2020年6月18日木曜日

6月18日(木)午後

======================================================================
◆前場終値  ⇒  https://omedetaikodata.blogspot.com/2020/06/618.html
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
★(N)
東証前引け 続落、円高や新型コロナの感染拡大を警戒
★(R)日経平均は続落、米株先物の軟化と円高を嫌気
======================================================================
◆後場
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

寄り付き  日経平均 22,327.68円 128.08円安 TOPIX 1,580.35 -6.74
      日経平均先物 22,270円
      JPX400  14,239.82
 ー62.69 東証2部指数 6,409.89 -15.53
      日経JQ平均  3,466.54 -1.84 マザーズ指数 1,025.20 +2.64

◇(MP)昼休み中、アンジェスに開示情報、午後急騰。塩野義ファーマが、製造関連に参画。昨日、大阪府の吉村知事が、以前400~500人規模の治験と言う話をしていたが、30日から、20~30人医療従事者を中心に投与を発表していた

12:45 日経平均 22,395.31円 60.45円安 TOPIX 1,583.48 ー3.61
      日経平均先物 22,340円
      出来高 6億2265万株  売買代金 1兆1240億円
      値上がり 665  値下がり 1,410  変わらず 81

13:00 日経平均 22,397.89円 57.87円安 TOPIX 1,584.26 -2.83
      日経平均先物 22,320円
      JPX400  14,275.63
 ー26.88 東証2部指数 6,425.55 +0.13 
      日経JQ平均  3,484.26 +15.88 マザーズ指数 1,028.82 +6.26

◇(MP)首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比82.2%減の393戸と9カ月連続で減少。契約戸数は284戸で、月間契約率は同12.3ポイント上昇の72.3%。6月の発売戸数は1000戸の見通し。5月の近畿圏の新築マンション発売戸数は同84.6%減の214戸。契約戸数は107戸で、月間契約率は同17.7ポイント低下の50.0%。

14:00 日経平均 22,371.27円 84.49円安 TOPIX 1,583.24 -3.85
      日経平均先物 22,320円
      JPX400  14,267.17
 ー35.34 東証2部指数 6,418.90 -6.52
      日経JQ平均  3,472.42 +4.04 マザーズ指数 1,029.61 +7.05

14:30 日経平均 22,347.30円 108.46円安 TOPIX 1,580.97 ー6.12
      日経平均先物 22,280円
      出来高 8億6010万株  売買代金 1兆5521億円
      値上がり 682  値下がり 1,388  変わらず 92

◇日経平均、1分足
======================================================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

長谷工が高い 大和が投資判断上げ 22年3期の受注材料は好調との見方で(12:31)
JR西日本が安い MUFG「鉄道旅客需要、コロナ前の回復難しく」(12:32)
東証後場寄り 下げ幅縮小 円高一服で 米中ハワイ会談、一定の安心感(12:56)
日立化、TOB価格付近で推移 上場最終日(13:13)
・NTNが7%安 前期最終赤字、「4~6月期決算発表まで様子見」も(13:19)
日産自が続落 「水面下で共同CEO構想」の報道、意思決定に不透明感(13:47)
・ウェルビー(M)が荒い値動き ダチョウ抗体配合スプレー販売も値を消す(13:50)
東証14時 底堅い、米中外交トップ会談で安心感(14:10)
・GAテクノ(M)がストップ高気配 不動産売却の電子化サービスを発表(14:26)
住友不など不動産関連が軟調 コロナ禍の業績低迷懸念続く(14:34)
シマノが連日で上場来高値 アウトドア需要の増加期待(14:46)
======================================================================
◆本日の動き(個別銘柄)  ★TRADER’S WEB より
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
イマジニア-後場上げ幅拡大 「すみっコぐらし」起用した初のスマホ向け農園ゲームの配信決定(12:30)
アンジェス-後場上げ幅拡大 新型ワクチン製造の中間体の分担製造でシオノギファーマが参画(12:31)
東洋エンジニアリング-続落 今期営業益74%減見込む 工事進ちょくに遅れ(12:34)
アイリッジ-大幅高 子会社がニヴェルセルの旗艦施設「アニヴェルセルカフェ 表参道」のリニューアル支援(12:43)
アイモバイル-底堅い 「たまるモール by ふるなび」にて「モゲチェック」掲載開始(12:47)
ファミリーマート-続落 7月からレジ袋有料化を発表(13:01)
大正製薬HD-底堅い 東京表参道に「RAIZIN R番地 OMOTESANDO PARK」をオープン(13:02)
5月の首都圏マンション発売-前年比82.2%減、9カ月連続で減少(13:03)
フューチャー-反発 敷島製パンとパッケージ印字チェック業務のAI適用検証開始(13:20)
UUUM-大幅反発 スポティファイによるユーチューバー起用番組の配信を材料視(13:35)
サムティなど-マンション販売関連が安い 5月首都圏マンション発売は82%減(14:04)
ステラケミファ-3日ぶり反落 フッ化水素SKが量産 韓国勢の国産化進むとの報道を嫌気(14:05)
芦森工業-大幅高 前期純利益64%増 土地売却益が寄与(14:10)
三井住友-続落 レナウンに最大20億円融資=日経(14:28)
サイオス-大幅高 テレワークでの決裁業務を電子化するクラウド型ワークフローを提供(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...