2021年9月15日水曜日

9月15日(水)午後

 将棋コーナーに記事を載せたが、「コロコロしばちゃん」売り切れ続出。藤井聡太おやつでは、名古屋名物「ぴよりん」に続いての売り切れお菓子(他にも現地のおやつで売り切れ続出はたくさん出ているが、一般に売り出しているお菓子で)。姉弟子の室田女流が、「この選び方はあざとい」とabemaで言ったように、藤井三冠、考えて選んでいるような気がする。大した19歳である。
 以前、伊藤園、サントリーは良い買い物をしたと書いたが、不二家もそう。だが、どの会社も、まだ藤井人気を十分に活用できていいない。あまり宣伝をしていないのだ。だが、不二家は、何もしなくても、勝手に、ファンが、走ってくれる。んーん、一番得しているかもしれない。昨日、和島さんも、注目銘柄にあげていた。ちなみに不二家のlookは、以前から藤井三冠のお気に入りで、話題にはなっていた。
 気になるのは、藤井三冠の昼食の「松川の海老天重」・・・
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反落、過熱感から利益確定売りが活発化
 ☆(N)
東証前引け 反落、達成感で利益確定売り
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック、マザーズともに反落 メルカリは続伸
 ☆(株)日経平均は160円安と4日ぶり反落、米国株安で利益確定売りが先行、一巡後は下げ渋る=15日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、米株安受け利益確定売りが優勢に
 ☆(証)[前引け] 11時過ぎに安値を付けた後、下げ幅を縮めた。鉄鋼と不動産は安いが、海運は上昇
<ニュース>
 ☆(R)中国恒大、デフォルトなら多くのセクターに影響=フィッチ (11:46)
 ☆(R)中国不動産投資の伸び鈍化、1─8月は前年比+10.9% (11:47)
 ☆(R)中国の新築住宅価格、8月は前月比+0.2%に鈍化 (11:12)
 ☆(R)8月の中国鉱工業生産、前年比+5.3% 小売売上高は大幅鈍化 (11:42)
 ☆(R)タリバン、女性と人権守る約束既に破る=アフガン駐ジュネーブ大使 (11:27)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 30,513.60円 156.50円安 TOPIX 2,097.34 -21.53
      日経平均先物 30,340円
      JPX400  18,996.94 -167.89  東証2部指数 7,841.40 -53.76
      日経JQ平均  4,102.38 -11.56  マザーズ指数 1,183.17 -4.66

12:45 日経平均 30,493.68円 176.42円安 TOPIX 2,094.65 ー24.22
      日経平均先物 30320円
      出来高 6億8701万株  売買代金 1兆7129億円
      値上がり 190  値下がり 1,955  変わらず 41

13:00 日経平均 30,496.69円 173.41円安 TOPIX 2,094.59 -24.28
      日経平均先物 30,320円
      JPX400  18,975.24 -189.59  東証2部指数 7,842.10 -53.06
      日経JQ平均  4,102.41 -11.53  マザーズ指数 1,178.58 -9.25

☆(N)7月の第3次産業活動指数、前月比0.6%低下 (13:40)

14:00 日経平均 30,537.90円 132.20円安 TOPIX 2,095.86 -23.01
      日経平均先物 30,3360円
      JPX400  18,986.52 -178.31  東証2部指数 7,845.23 -49.93
      日経JQ平均  4,101.56 -12.38  マザーズ指数 1,185.52 -2.31

14:30 日経平均 30,534.53円 135.57円安 TOPIX 2,096.38 ー22.49
      日経平均先物 30,350円
      出来高 9億1494万株  売買代金 2兆3558億円
      値上がり 245  値下がり 1,903  変わらず 38

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日立造が14年ぶり高値 みずほ証券が投資判断引き上げ(12:30)
東証後場寄り 3万0500円近辺で小動き 半導体関連の一角など買われる(13:04)
近鉄エクスが6年ぶり高値 野村が目標株価引き上げ(13:08)
防衛関連が高い 北朝鮮が日本海へ飛翔体発射(13:22)
石原産が4日続伸 大和が「アウトパフォーム」で判断開始(13:25)
出前館(JQ)が一時11%安 買い戻し一巡の見方も(13:40)
ソフトバンクGが大幅続落 デルタ型で「投資先の事業環境悪化を警戒」の見方(14:00)
東証14時 下げ幅縮小 ファストリ・東エレクが下支え(14:15)
川崎汽が一時8%高 海運大手3社そろって年初来高値(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内外トランスライン-後場買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(12:33)
ソフトフロント-反発 「commubo会話データ管理支援ツール」リリース(12:34) 
J・TEC-後場上げ幅拡大 自家培養口腔粘膜上皮「オキュラル」の保険収載が了承(12:36)
東京エレクトロンデバイス-新高値 米ログリズムと販売代理店契約 次世代SIEM販売開始(12:41)
フリークアウト-大幅高 持分法適用関連会社のZEALSが東京証券取引所へ新規上場を申請(12:44)
ヤマハ発動機-続伸 欧州で次世代操船システム「HARMO」の先行受注開始(12:46)
石川製作所-後場プラス転換 海上保安庁 北朝鮮がミサイル発射と発表(12:50)
バリューゴルフ-4日続伸 上期営業益5.3倍 ゴルフ事業が好調(13:00)
メイホーHD-続落 ノース技研の株式を取得(13:08)
ストライク-後場下げ幅縮小 名古屋オフィスを2倍に増床(13:12)
アシロ-急落 3Q累計11%増も材料出尽くし(13:32)
弁護士ドットコム-3日ぶり反発 養命酒製造がクラウドサイン導入(13:32)
石原ケミカル-5日ぶり反落 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額(13:49)
ジモティー-大幅高 子会社ジモカー設立 中古車売買ユーザー向けサービス提供(13:49)
リビンテクノロジーズ-3日ぶり反発 通期経常益を上方修正 リビンマッチが好調(14:08)
マサル-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(14:09)
アズビル-底堅い 関電とAI活用の発電設備向け異常検知システム開発へ(14:11)
リネットジャパン-急騰 カンボジアでデジタル銀行立ち上げと伝わる(14:17)
アイパートナー-4日続落 MONO Investmentと業務提携(14:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...