2021年9月9日木曜日

9月9日(木)午後

 香、なぜか、角サイトの情報のアップが遅れている。特にロイターの遅れが大きい。日経も遅いが、これはいつものことで、いつもより少し遅い程度。特にネットの障害は発生していないが? 担当者が気を抜いているのだろうか?
 外は雨が降り続いている
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は9日ぶりに反落、高値警戒感から利益確定売り
 ☆(R)前場の日経平均は9日ぶりに反落、高値警戒感から利益確定売り
 ☆(N)
日経平均反落、午前終値139円安の3万0041円
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック、マザーズともに小反落 利益確定売り
 ☆(株)日経平均は139円安と9日ぶり反落、売り先行後も心理的なフシ目の3万円台を維持=9日前場
 ☆(み)(前引け)=反落、短期急騰の反動も下値では押し目買い
 ☆(証)[前引け] 9日ぶりに反落。日航は劣後ローン検討で下落。自民党総裁選各候補が原発再稼働容認で電力株は上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 29,971.04円 210.17円安 TOPIX 2,065.08 -14.53
      日経平均先物 29,980円
      JPX400  18,675.55 -136.21  東証2部指数 7,761.39 +4.30
      日経JQ平均  4,064.61 -1.08  マザーズ指数 1,151.64 -6.19

12:45 日経平均 29,989.86円 191.35円安 TOPIX 2,066.28 ー13.33
      日経平均先物 29,990円
      出来高 7億664万株  売買代金 1兆6372億円
      値上がり 594  値下がり 1,487  変わらず 106

13:00 日経平均 29,948.97円 232.24円安 TOPIX 2,063.35 -16.26
      日経平均先物 29,950円
      JPX400  18,655.90 -155.65  東証2部指数 7,752.94 -4.15
      日経JQ平均  4,060.24 -5.45  マザーズ指数 1,147.72 -10.11

◇(MP)フィスコの小林さん、マクロ系ファンドは、ずっと日本株は買わなかった。8月末から、政局が動き始め、ヘッジファンドの買い戻しが入って、当初、大臣のため総裁選に出れなかった河野大臣だが、菅総理の不出馬発表で、出るのではないかと、海外の買いが入り始め、河野大臣が出馬検討と発言したとたん、上昇が加速した。元々、改革を唱えている河野大臣、海外から見られており、河野大臣が総理になったら、日本は改革が始まると、海外勢の期待が高く、マクロファンドなど、海外の新規資金が買いを入れている状況。海外投資家は、改革を好むので、河野総理が実現したら・・・

14:00 日経平均 29,945.68円 235.53円安 TOPIX 2,062.52 -17.09
      日経平均先物 29,958円
      JPX400  18,648.55 -163.00  東証2部指数 7,759.73 +2.64
      日経JQ平均  4,061.90 -3.79  マザーズ指数 1,148.51 -9.32

14:30 日経平均 29,963.96円 217.25円安 TOPIX 2,062.79 ー16.82
      日経平均先物 29,970円
      出来高 9億3241万株  売買代金 2兆1911億円
      値上がり 557  値下がり 1,533  変わらず 98

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東エレクが連日最高値 SMBC日興が目標株価6万円(12:30)
サトウ食品が続落 5~7月期大幅減益、餅などの広告費膨らむ(12:47)
東証後場寄り 再び3万円割れ 香港市場でテンセント急落、米先物も下落(12:57)
ウェルスナ(M)ビが反発 SBIが目標株価引き上げ(13:04)
東証14時 引き続き軟調 利益確定の動き強まる(14:07)
ヤクルトが5%超安 UBSが投資判断を最下位に引き下げ(14:20)
タカトリが一時15%高 パワー半導体向け装置を受注(14:23)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
早稲田アカデミー-後場上げ幅拡大 中間配当予想を引き上げ 5円→7円(12:31)
オープンハウス-3日ぶり反落 オープンレジデンシア本所吾妻橋など完売と発表(12:32)
ベストワン-小動き バスツアー格安専門サイト「ベストワンバスツアー」でキャンペーン開催(12:34)
富士フイルム-底堅い 新興国での健診サービスにおける画像診断支援AIの有効性をインドで検証へ(12:38)
アイドマHD-大幅に3日続伸 日本学生支援機構のソーシャルボンドに投資(12:40)
串カツ田中-急騰 行動制限 今秋にも緩和 接種済み条件に酒類提供検討と伝わる(12:41)
富士通-底堅い テレワークに最適な仮想デスクトップサービスを「FJDaaS」として提供開始(12:52)
しまむら-底堅い オンラインストアでPayPay決済開始(12:53)
ナノキャリア-3日ぶり反発 VB-111の国内第3相臨床試験で10例目の症例登録が完了(12:58)
キヤノンMJ-もみ合い 外観検査・非破壊検査特化したAI検査プラットフォーム提供開始(12:59)
佐藤商事-後場急落 35万株の立会外分売実施を発表(13:02)
ハウスオブローゼ-7日ぶり反落 8月度の直営既存店売上高10%減(13:04)
NEC-続落 デジタル人材育成をワンストップで支援する「NECアカデミー for DX」提供開始(13:05)
日本オラクル-底堅い Oracle Cloud Infrastructureのトレーニングと認定試験を無償で提供(13:08)
神戸製鋼所-3日続伸 神鋼建材工業と日鉄建材の事業統合について最終契約締結(13:15)
TKP-3日ぶり反落 「TKPガーデンシティ仙台駅北」を宮城県の「抗体カクテル療法センター」として提供開始(13:26)
JAL-後場下げ幅縮小 資金調達に関する報道に対しコメント(13:31)
アイケイ-小動き 中古マンションのリノベーション「リノベる。」利用者向けに商品提供を開始(13:38)
クックパッド-小動き パナソニックと協業 単身向け賃貸のキッチンリノベーション提供(13:47)
ライフコーポ-8日ぶり反落 生鮮食品の最短2時間配送サービスの対象エリアを大阪府と神奈川県においてさらに拡大(13:57)
トヨタ-底堅い 中国でリース事業買収 韓国財閥SKから=日経(13:58)
アピリッツ-急騰 「式姫Project」のスマートフォン向け完全新作ゲームを制作(14:09)
サイバーセキュリティ-4日ぶり反発 ソフトクリエイトと販売代理店契約締結(14:12)
ビープラッツ-3日ぶり反発 サブスクリプションに関する産学共同研究に参画(14:21)
IIJ-底堅い 個人向けモバイルサービスの国内音声通話料金を改定(14:39)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...