昨日の昼、ブルーグバーグが、中国4位の不動産業者、融創中国が、紹興市に支援を要請したと報じた。今日の昼、融創中国はが、政策支援を要請していないと声明を出したことを、やはりブルーグバーグが報じている。融創が危ないのかどうかはわからないが、中国華融資産管理2400万ドルも控えており、まだまだ、中国不動産関連の話は湧き出てきそうだ。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、半導体関連の下落が重し
☆(N)東証前引け 続落、半導体関連が下げ 海運は大幅安
☆(N)東証前引け 続落、半導体関連が下げ 海運は大幅安
☆(N)新興株前引け ジャスダックは反落、マザーズは続落 ロボペイは売買未成立、リベロなど初値
☆(株)日経平均は100円安と続落、米ハイテク株安を受けグロース株に売り先行、一巡後は下げ渋る=28日前場
☆(み)(前引け)=続落、米長期金利上昇などを警戒
☆(証)[前引け] 3万円を割り込まず、下げ幅を縮めた。ソフトバンクGと自動車株が上昇
<ニュース>
☆(N)宣言を全面解除へ 飲食店の時短継続「1カ月めど」 政府、今夕に正式決定 (10:59更新)
☆(R)中国工業部門企業利益、8月は前年比10.1%増に鈍化 (11:29)
☆(N)エーザイと米社、米で認知症薬候補の承認申請手続き開始 (11:48)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 30,157.46円 82.60円安 TOPIX 2,078.94 -8.80
日経平均先物 30,000円
JPX400 18,754.06 -89.08 東証2部指数 7,812.51 -8.12
日経JQ平均 4,060.62 -37.65 マザーズ指数 1,130.75 -27.30
日経JQ平均 4,060.62 -37.65 マザーズ指数 1,130.75 -27.30
◇(TMW)福永さん、日経平均、寄り付き後すぐに今日の高値を付けるも、TOPIXは、下げ幅縮めてはいるが、まだ前場高値に届いていない
12:45 日経平均 30,124.69円 115.37円安 TOPIX 2,076.25 ー11.49
日経平均先物 29,950円
出来高 7億9432万株 売買代金 1兆9960億円
値上がり 687 値下がり 1,414 変わらず 85
13:00 日経平均 30,104.29円 135.77円安 TOPIX 2,074.73 -13.01
日経平均先物 29,950円
JPX400 18,714.52 -128.62 東証2部指数 7,811.92 -8.71
日経JQ平均 4,060.73 -37.54 マザーズ指数 1,125.65 -32.40
日経JQ平均 4,060.73 -37.54 マザーズ指数 1,125.65 -32.40
14:00 日経平均 30,131.53円 108.53円安 TOPIX 2,075.56 -12.18
日経平均先物 29,960円
JPX400 18,726.47 -116.67 東証2部指数 7,808.02 -12.61
日経JQ平均 4,062.5 -35.77 マザーズ指数 1,125.23 -32.82
日経JQ平均 4,062.5 -35.77 マザーズ指数 1,125.23 -32.82
14:30 日経平均 30,153.54円 86.52円安 TOPIX 2,079.63 ー8.11
日経平均先物 29,970円
出来高 10億5501万株 売買代金 2兆6169億円
値上がり 738 値下がり 1,365 変わらず 83
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エーザイが逆行高 次の認知症薬候補をFDAに承認申請(12:31)
・東証後場寄り 下げ幅広げる エムスリーは一段安(13:01)
・任天堂が反落 大和「株価上昇のカタリスト不足」(13:15)
・ジーダット(M)が一時ストップ高 海外企業から案件受注(13:17)
・ロボペイ(M)の初値3725円 公開価格の2倍、きょう上場(13:25)
・ぴあ年初来高値更新 緊急事態宣言解除の観測で(13:52)
・キーエンスが3%安 中国電力不足の影響を懸念(14:07)
・東証14時 動意薄、経済活動再開にらみ循環物色も(14:14)
・三菱UFJが年初来高値を連日更新 米長期金利上昇で(14:34)
・ジィ・シィ(M)がストップ高買い気配 「キャッシュレスに話題性」の見方(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・塩野義製薬-後場下げ幅縮小 新型コロナ経口治療薬の国内第2/3相臨床試験開始(12:31)
・橋本総業HD-反発 年間配当予想を増額 65円→70円(12:32)
・マーキュリア-後場プラス転換 NOT A HOTELに出資(12:34)
・メンバーズ-底堅い 自社の非FIT太陽光発電所で発電した再エネ電気を社員に提供開始(12:36)
・東洋エンジニアリング-大幅続伸 佐賀県で50メガワット級バイオマス専焼発電所受注(12:48)
・Chatwork-続落 報酬即日払いサービス「先払い」を提供するyupと業務提携(12:52)
・昭和電工-反発 東芝系とSiCエピタキシャルウェハーの長期供給契約締結(13:00)
・タケエイ-後場下げ幅縮小 廃液から抽出したリンの肥料化に成功(13:07)
・フェリシモ-3日続伸 D2C支援事業においてメディアジーンと提携(13:12)
・TIS-続落 「Oracle Autonomous Databaseマイグレーションサービス」提供(13:29)
・森六HD-反発 投資有価証券を一部売却 売却益は18億7900万円(13:33)
・NEC-3日ぶり反落 犬や猫とトークしているような体験できるサービス「waneco talk」提供開始(13:39)
・アマノ-底堅い シフト管理システム「e-AMANO シフト作成支援サービス」提供開始(13:40)
・大和ハウス工業-3日続伸 研修施設「大和ハウスグループ みらい価値共創センター」を開所(13:46)
・カクヤスG-3日続伸 冷凍食品の即日配送サービス開始(14:00)
・スズケン-底堅い セイノーHD傘下のGENieと業務提携(14:13)
・シーアールイー-反発 ベトナムで「セムコープ ロジスティクスパーク」の建設に着手(14:19)
・デンソー-もみ合い デンソーテンが組み込み機器向け軽量・高性能エッジAI技術開発(14:28)
・ぐるなび-後場プラス転換 「Go Toイート」都道府県の販売再開判断を国が支援と伝わる(14:37)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。