昼の岡崎さん、今日の相場は踏み上げ相場。VIが21前後まで上がっていることからも踏み上げ相場とみられる。このところのオプションは積み上がっていないので、それほど多くはないが、先週の上げから、急いで、買い戻しやヘッジ買いをして、保険をかけている。
アメリカのワクチン接種が伸びない。日本の接種率は毎日0.5%づつ上がっている。この調子でいくと、2回接種率が、今月終わりにはアメリカを抜くだろう。そうなると、日本優位に働く。もう、日本株を買っても大丈夫でしょう。ただ、今週は、自民党総裁選前で、誰がなるかわからない等不透明、今週については慎重に。年末には3万円に乗せてくるだろうが、銘柄は、総裁選はどうでもいい、選挙もどうでもいい。大事なことは、来年、日本経済がどうなるかを考えて選ぶことが大事。来年はインフレ、人手不足。それに強い会社。3年前とは違う。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は続騰、投資家心理が改善し上値追う展開
☆(N)東証前引け 大幅続伸、政治期待の買い続く
☆(N)東証前引け 大幅続伸、政治期待の買い続く
☆(N)新興株前引け、ジャスダックが続伸 マザーズは反発 政治期待の物色
☆(株)日経平均は510円高と大幅に6日続伸、新政権の経済対策期待続く=6日前場
☆(み)(前引け)=大幅続伸、総裁選を前にリスク選好の流れ
☆(証)[前引け] 6日続伸。新首相効果に期待。海運や鉄鋼、通信が買われ、レノバやLITALICOも高い
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 29,593.69円 465.58円高 TOPIX 2,036.73 +21.28
日経平均先物 29,590円
JPX400 18,441.98 +218.92 東証2部指数 7,733.48 +20.64
日経JQ平均 4,043.20 +24.30 マザーズ指数 1,130.16 +12.95
日経JQ平均 4,043.20 +24.30 マザーズ指数 1,130.16 +12.95
12:45 日経平均 29,609.26円 481.15円高 TOPIX 2,038.87 +23.42
日経平均先物 29,610円
出来高 7億254万株 売買代金 1兆7684億円
値上がり 1,352 値下がり 713 変わらず 122
13:00 日経平均 29,639.17円 511.06円高 TOPIX 2,040.74 +25.29
日経平均先物 29,650円
JPX400 18,476.25 +253.19 東証2部指数 7,739.02 +26.18
日経JQ平均 4,046.41 +27.51 マザーズ指数 1,131.07 +13.86
14:00 日経平均 29,656.92円 528.81円高 TOPIX 2,040.47 +25.02
日経平均先物 29,670円
JPX400 18,471.90 +248.84 東証2部指数 7,742.48 +29.64
日経JQ平均 4,049.34 +30.44 マザーズ指数 1,134.77 +17.56
日経JQ平均 4,049.34 +30.44 マザーズ指数 1,134.77 +17.56
14:30 日経平均 29,663.51円 535.40円高 TOPIX 2,040.72 +25.27
日経平均先物 29,670円
出来高 8億9492万株 売買代金 2兆2696億円
値上がり 1,406 値下がり 673 変わらず 109
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アルプスアルが高い モルガンMUFGが投資判断を最上位に(12:30)
・助川電気(JQ)が一時15%超高 総裁選控え「核融合炉」に思惑(12:47)
・東証後場寄り 高値圏を維持 ファストリや東エレクが高い(12:57)
・モビルス(M)が一時12%安 直近IPO銘柄「物色の対象外」(13:02)
・弁護士COM(M)が一時9%高 総裁選前に「脱はんこ」に関心(13:28)
・日電子が一時8.6%高 「次期首相関連」の物色で(13:47)
・証券株が高い 野村は3%高 相場上昇で期待
・サイバダイン(M)が後場一段高 英州議会と大型契約締結(13:53)
・トヨタが1万円に迫る 「海外勢が自動車株に実弾買い」(13:57)
・東証14時 高水準、510円高の2万9600円台で推移(14:16)
・関西電が続落 大和が投資判断下げ(14:38)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・キーウェア-後場上げ幅拡大 農業ICT領域に特化した専門子会社設立(12:34)
・アートスパーク-3日続落 8月のCLIP STUDIO PAINT累計出荷本数前月比3.2%増 7月は3.5%増(12:36)
・NJS-後場上げ幅拡大 ISMSクラウドセキュリティ認証取得(12:37)
・古河電工-続伸 カンボジアにおいて超高圧地中送電ケーブル受注(12:48)
・エディア-大幅高 ドラマCDシリーズ「DIG-ROCK」がゲーム化・コミカライズ化(12:50)
・CTC-続伸 損保ジャパンが自動車・火災保険手続きに自動音声対応ソリューション導入(13:00)
・藤商事-9日続伸 ダイナムと共同開発したPB機をダイナムグループ店舗へ導入(13:02)
・CYBERDYNE-3日ぶり反発 ワールドスーパーバイクのMIE Racingと戦略的パートナーシップ(13:09)
・高島屋-続伸 「横浜駅西口 ローズホール」をワクチン接種会場に(13:30)
・NTTデータ-大幅高 福井銀行にて預かり資産業務クラウドサービス「ABIC ASSET CLOUD」が採用(13:40)
・大戸屋HD-3日ぶり反落 8月度の既存店売上高7%減(13:54)
・OLC-続伸 東京ディズニーシー20周年アニバーサリーイベントを開催(13:55)
・スマレジ-大幅高 8月度のスマレジ登録店舗数は前月比1145店舗増(14:06)
・西武HD-一時急騰 ホテル売却でブラックストーンなど3社候補に選定と伝わる(14:07)
・クロスキャット-4日ぶり反発 「簡易企業診断サービス」提供開始(14:18)
・関西電力-大幅安 河野氏の総裁選出馬報道で脱原発を警戒の動き 証券会社による格下げも嫌気か(14:24)
・曙ブレーキ-3日ぶり反発 曙ブレーキ福島製造がIATF16949認証再取得(14:25)
・ファーマフーズ-後場上げ幅拡大 大引け後に本決算発表 業績期待の買いが先行(14:35)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。