========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
☆8月の貿易統計(8:50)
☆1年物国庫短期証券の入札(10:20)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆8月の首都圏・近畿圏のマンション販売(13:00)
<海外>
☆4~6月期のニュージーランド国内総生産(GDP、7:45)
☆マレーシア市場が休場
☆7月のユーロ圏貿易収支(18:00)
☆8月の米小売売上高(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆9月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
☆7月の米企業在庫(23:00)7月の対米証券投資(17日5:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=強含み想定、ひと息入り押し目買い誘う 米株高も支援材料
☆(野)今日の株式 反発も上値重い 米株高が支えに
☆(野)今日の株式 反発も上値重い 米株高が支えに
☆(T)堅調か 米国株は強い経済指標を好感して上昇
☆(み)16日の株式相場見通し=反発か、米株高好感も上げ幅は限定的
☆(株)16日の東京株式市場見通し=反発後も堅調な展開か
予想レンジ:3万400円-3万700円
☆(FISCO)反発、陽線12連続で買い気の強さ窺
[予想レンジ]上限30800円−下限30500円
☆(FISCO)銀行の再編機運が高まる
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=上昇、幅広い銘柄に買い エネルギー関連株が高い☆(N)NYダウ反発236ドル高 米景気の底堅さを意識
☆(R)ロンドン株式市場=続落、英CPIで緩和縮小懸念高まる
☆(N)ロンドン株15日 続落 料理宅配のジャスト・イート・テイクアウェー安い
☆(N)ロンドン株15日 続落 料理宅配のジャスト・イート・テイクアウェー安い
☆(R)欧州株式市場=下落、公益事業や高級ブランド株売られる
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
☆(R)米FDA、武田薬の肺がん治療薬を承認 (7:42)
☆(R)米NY州製造業業況指数、9月は34.3 予想に反し上昇 (1:37)
☆(R)米鉱工業生産、8月は製造業0.2%上昇 予想下回る (15日23:57)
☆(N)8月の米鉱工業生産0.4%上昇 ハリケーンで押し下げ (0:20)
☆(N)8月の米輸入物価、前月比0.3%低下 10カ月ぶりマイナス (1:16)
☆(N)中国景気に減速感、8月生産伸び鈍く 世界経済変調映す (2:00)
☆(N)トヨタ・日産、持たざる経営に転機 半導体在庫積み増し【イブニングスクープ】 (15日18:00)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)
昨日15時:1$=109.58円、1€=129.37円
今朝7時:1$=109.35円、1€=129.21円 8時:1$=109.35円、1€=129.25円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 30,440円、 CME円建清算値 30,415円
今朝7時:1$=109.35円、1€=129.21円 8時:1$=109.35円、1€=129.25円
◇日経平均先物
☆大証夜間終値 30,440円、 CME円建清算値 30,415円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週次) 1287億円の買い越し
☆対外・対内証券売買契約(週次) 1287億円の買い越し
☆(N)8月の貿易収支、6354億円の赤字、3カ月ぶり赤字 輸出は26.2%増 (8:55)
========================================
◆前場
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 30,425円
8:30 SGX日経平均先物 30,425円
8:45 大証日経平均先物 30,420円
寄り付き 日経平均 30,606.15円 94.44円高 TOPIX 2,101.79 +5.40
日経平均先物 30,440円
JPX400 18,037.62 +51.85 東証2部指数 7,854.23 +8.04
日経JQ平均 4,108.18 +0.66 マザーズ指数 1,181.24 -3.30
日経JQ平均 4,108.18 +0.66 マザーズ指数 1,181.24 -3.30
9:15 日経平均 30,558.98円 47.27円高 TOPIX 2,100.15 +3.76
日経平均先物 30,390円
出来高 1億8699万株 売買代金 5,095億円
値上がり 965 値下がり 1,061 変わらず 161
10:00 日経平均 30,531.94円 20.23円高 TOPIX 2,097.13 +0.74
日経平均先物 30,350円
出来高 3億6274万株 売買代金 1兆214億円
値上がり 775 値下がり 1,293 変わらず 120
11:00 日経平均 30,362.69円 149.02円安 TOPIX 2,087.51 -8.88
日経平均先物 30,210円
JPX400 18,911.40 -74.37 東証2部指数 7,809.50 -36.69
日経JQ平均 4,065.62 -41.90 マザーズ指数 1,138.72 -45.82
日経JQ平均 4,065.62 -41.90 マザーズ指数 1,138.72 -45.82
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR15日、買い優勢 武田と三菱UFJが上昇(5:39)
・今日の株式 反発も上値重い 米株高が支えに(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、75円高の3万0425円(8:30)
・日経平均先物、反発して始まる 米株高を引き継ぐ(8:49)
・ソフトバンクGが安い 「サウジ企業の1.25億ドル規模の資金調達主導」も(9:00)
・東エレクが高い 22年の半導体装置投資額、業界で10.8兆円の予測(9:01)
・マツキヨHDが小動き 8月既存店5.7%減収(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高が支え(9:03)
・東証寄り付き 一時100円高 原油関連が上昇、買い一巡後は伸び悩み(9:24)
・ヘリオス(M)が10%安 海外で新株発行、67億円調達(9:41)
・東エレクが最高値更新 買い一巡後は利益確定売り優勢に(9:43)
・コーセルが一時12%超安 5~8月期は純利益36%減(9:50)
・ソフトバンクGが続落 中国の規制懸念根強く、信用買いの増加も重荷(10:03)
・マツキヨHDが続落 8月既存店5.7%減収(10:08)
・INPEXが反発 米原油在庫の減少でNY原油が大幅高(10:11)
・東証10時 下げに転じる 東エレクやソフトバンクGが安い(10:14)
・アイドマHD(M)が高値更新後急落、10%安 事業譲受など発表も(10:40)
・日本空調が一時ストップ高 今期純利益を上方修正、特別配当も実施(11:12)
・ジェイリースが年初来高値 今期予想と配当を上方修正(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・イーエムネット-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日 実質2円増配に(9:01)
・STIフードHD-売り気配 公募・売り出しを実施 新工場増設資金などに充当(9:01)
・リビングプラットフォーム-買い気配 1株を3株に分割 基準日は9月30日(9:01)
・FFJ-買い気配 1株を1.2株に分割 基準日は9月30日(9:02)
・うるる-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:02)
・ヘリオス-売り気配 海外公募で67億円調達 パイプラインの研究開発費などに充てる(9:02)
・ジェイリース-買い気配 通期営業益を上方修正 年間配当予想を増額(9:03)
・日本郵船-3日続伸 脱炭素に向け英bp社と戦略的パートナーシップを締結(9:03)
・日本空調サービス-買い気配 通期最終益予想を上方修正 一転増益へ 中間配当予想も増額(9:04)
・パピレス-買い気配 25万株・5億円を上限に自社株買い 割合は2.53%(9:04)
・セゾン情報-買い気配 上期営業益予想を上方修正 高利益率案件が前倒しに(9:04)
・デルタフライ-4日ぶり大幅反発 がん細胞の代謝調節剤「DFP-11207」の安定製剤が日本で特許査定(9:05)
・ビーイングHD-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:05)
・瑞光-大幅高 上期経常益予想を上方修正 コストダウンや為替差益など寄与(9:06)
・ヒューマンメタボ-大幅反発 MiRXESと業務提携 国内独占でマイクロRNA解析サービス開始(9:07)
・NEC-続伸 DX事業で26.3期営業益750億円めざす 収益性改善へ=日経(9:07)
・ソフトバンクG-4日ぶり反発 サウジ企業に初出資 1.25億ドル規模と報じられる(9:07)
・ソフトバンクG-4日ぶり反発 サウジ企業に初出資 1.25億ドル規模と報じられる(9:08)
・ディーブイエックス-急騰 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:08)
・アイドマHD-続伸 Micoworks社に出資(9:09)
・マネーパートナーズ-反発 中間配当予想2.5円 年間配当予想は未定(9:09)
・歯愛メディカル-4日ぶり反発 NTT系と連携し歯科医院に太陽光パネル設置(9:10)
・任天堂-3日続落 180万株の自己株消却(9:10)
・トヨタ-反発 半導体の在庫水準3カ月から5カ月に=日経(9:11)
・ツルハHD-底堅い 店舗でのEC商品受け取りサービス 全国1271店舗に拡大(9:11)
・京極運輸商事-5日続落 14万8000株の立会外分売へ(9:12)
・G-FACTORY-急騰 山口県に「名代 宇奈とと」を初出(9:13)
・ライオン-底堅い 飲食店の衛生診断拡充 客席も検査=日経(9:18)
・マックハウス-4日続落 今期営業損益を下方修正 赤字転落見込む(9:21)
・ソニーグループ-反発 AIセンサーで脱炭素 消費電力7000分の1に=日経(9:21)
・リクルート-底堅い キャッシュレス決済サービス「Airペイ」で「COIN+」の取り扱いを開始(9:21)
・インターファクトリー-大幅高 新たなECサイト構築サービスの提供を開始(9:34)
・ユナイテッド海運-大幅高 8月の北米東航9%増と伝わる 海運株が軒並み上昇(9:34)
・新生銀行-3日ぶり反発 ソニーにスポンサー打診と伝わる SBIは売り優勢(9:40)
・ファストリ-続伸 旗艦店にカフェ・接客サロン 銀座店あす刷新=日経(9:41)
・JAL-底堅い 追加マイルで座席確保 年内にも国内線で=日経(9:57)
・レノバ-大幅安 太陽光発電で「産地偽装」 制度面で課題と伝わる(9:58)
・Appier-3日ぶり反発 顧客企業1000社到達(10:00)
・ユビテック-急騰 新中期経営計画を策定 25.6期連結売上高30億円めざす(10:11)
・ユーザべース-4日ぶり大幅反発 プロトソリューションとジョイントベンチャー設立(10:14)
・日本鋳造-一時ストップ高 低熱膨張合金「LEX」の輸出開始 半導体装置向けと伝わる(10:24)
・東京ガス-反発 LNGのトレーディング事業拡大と報じられる(10:29)
・宮越HD-急落 中国恒大リスク 同業に飛び火との報道を材料視か(10:46)
・エイジス-4日ぶり反発 8月度の売上高は5%減 累計は2.2%減(10:52)
・ZHD-底堅い 飲食店予約サービス「PayPayグルメ」開始(10:55)
・電通G-底堅い 東京ゲームショウ史上初のVR化に基盤システム提供(11:09)
・東ソー-底堅い CO2から緩衝材原料 石炭火力の排ガス活用=日経(11:19)
・リスクモンスター-3日ぶり反発 BPO事業者のシップスを買収(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。