2021年10月1日金曜日

10月1日(金)午前

 昨夜寝たのが、10月に入っての0:30過ぎ。眠たい。外は雨、台風が近づいている。そして、NY市場の下落。10月早々、あまりいい始まりではないが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(9月末時点、8:30)
 ☆8月の有効求人倍率(8:30)
 ☆8月の失業率(8:30)
 ☆9月の日銀企業短期経済観測調査(短観、8:50)
 ☆企業の物価見通し(9月短観分、8:50)
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(92122日開催分、8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆9月の消費動向調査(14:00)
 ☆9月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆パナソニック、新体制に関する説明会(16:30) 
<海外>
 ☆中国の国慶節(建国記念日)に伴う大型連休始まる(7日まで)
 ☆中国(上海・深セン)、香港が休場
 ☆9月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、速報値、18:00)
 ☆8月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆9月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆8月の米建設支出(23:00)
 ☆9月の米消費者態度指数(ミシガン大学調べ、確報値)(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米株下落を嫌気 下値では押し目買いも
 ☆(野)今日の株式 続落か、米株安重荷 日銀短観受け銘柄選別も
 ☆(T)軟調か ダウ平均は500ドルを超える下落
 ☆(み)1日の株式相場見通し=続落、米株安受けリスク回避売り続く
 ☆(株)10月1日の東京株式市場見通し=続落後、もみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万9100円-2万9500円
 ☆(FISCO)下落、25日線割れで短期調整続く
     [予想レンジ]上限29500円−下限29150円
 ☆(FISCO)岸田政権による政策を睨んだテーマ性のある銘柄に
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=主要3指数下落、S&Pは月間で20年3月以来の大幅安
 ☆(N)
NYダウ反落546ドル安 債務問題や供給網混乱が重荷
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、ポンド高が重し
 ☆(N)
ロンドン株30日 反落 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ安い
 ☆(R)欧州株式市場=横ばい、月間では下落
今朝のニュース(手抜き中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-※再掲は、情報コーナーから)
 ☆(N)全米で家賃上昇、コロナ前の1割高 人が戻り空室不足 (2:37)
 ☆(R)米議会、つなぎ予算可決 政府機関の閉鎖回避へ (5:31更新)
 ☆(N)米、政府閉鎖は回避へ 議会がつなぎ予算案可決 (3:07)
 ☆(N)9月のシカゴPMI、64.7に低下 2月以来の低さに (4:14)
 ☆(N)米失業保険申請、36万件 3週連続の増加 (0:05)
 ☆(R)米失業保険申請は3週連続増の36.2万件、成長鈍化懸念強まる (23:51)
 ☆(R)米GDP確報値、第2四半期は6.7%増 改定値からやや上方修正 (23:46)
 ☆(N)4~6月の米GDP確定値  6.7%増、0.1ポイント上方修正 (22:44)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=111.86円、1€=129.69円
 今朝7時:1$=111.28円、1€=128.87円 8時:1$=111.35円、1€=128.95円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,300円、 CME円建清算値 29,305円
◇今朝の発表
 ☆(N)有効求人倍率4カ月ぶり低下 8月、足元では人出不足感も (8:39)
 ☆(N)8月の完全失業率2.8% 前月比横ばい (8:42)
 ☆(R)8月完全失業率は2.8%で前月と同水準、有効求人倍率1.14倍で低下 (8:41)
 ☆(N)大企業景況感、製造業4ポイント改善 9月日銀短観 (8:52)
 ☆(R)大企業製造業DI、 5期連続改善 18年12月以来の高水準=日銀短観 (9:16)
 ☆企業の物価見通し(9月短観分)
<ニュース>
 ☆(N)中国、国慶節休暇始まる コロナで消費停滞か
     国内旅行者数、2019年比で8割の予測 (9:00)
 ☆(R)中国不動産セクター注視、生産は供給制約の影響に留意=日銀会合主な意見 (9:51)
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 10月4日~8日
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,365円
8:45  大証日経平均先物  29,310
寄り付き  日経平均 29,235.11円 217.55円安 TOPIX 2,010.40 -19.76
      日経平均先物 29,250円
      JPX400  18,114.07 -179.23  東証2部指数 7,726.25 -34.56
      日経JQ平均  4,014.41 -15.51  マザーズ指数 1,122.03 -5.59

9:15   日経平均 29,367.05円 85.61円安 TOPIX 2,016.73 ー13.43
      日経平均先物 29,370円
      出来高 2億36万株  売買代金 4,954億円
      値上がり 341  値下がり 1,711  変わらず 107

10:00 日経平均 29,212.53円 240.13円安 TOPIX 2,006.08 ー24.08
      日経平均先物 29,220円
      出来高 3億8914万株  売買代金 1兆200億円
      値上がり 328  値下がり 1,773  変わらず 66

11:00 日経平均 28,901.30円 551.36円安 TOPIX 1,989.31 -40.85
      日経平均先物 28,900円
      JPX400  17,917.68 -375.62  東証2部指数 7,693.20 -67.61
      日経JQ平均  3,997.39 -32.53  マザーズ指数 1,126.98 -0.64

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR30日、ほぼ全面安 トヨタが4%超下落(5:200)
今日の株式 続落か、米株安重荷 日銀短観受け銘柄選別も(6:58)
SGX日経平均先物寄り付き、305円安の2万9365円(8:30)
日経平均先物、下落して始まる 日銀短観には反応限定(8:55)
SUMCOが売り気配 公募増資で約1300億円調達(9:00)
ホンダが安い 小型ロケット事業参入(9:01)
ニトリHDが下落 3~8月期純利益が8%増(9:02)
西武HDが安い 4~9月期、50億円の営業赤字に転落(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安が重荷、日銀短観への反応は限定的(9:09)
日銀短観、大企業・製造業DIプラス18 18年12月以来の高水準 自動車は悪化(9:13)
西武HDが一時3%安 4~9月期、営業赤字に転落(9:25)
東証寄り付き 続落、一時200円超安 米株安重荷、任天堂は安い(9:31)
イーブックが5%超高 韓国ネイバー子会社が1株4750円でTOB(9:51)
エネチェンジ(M)がストップ高 脱炭素ファンド組成を好感(9:58)
SUMCOが一時7.5%安 公募増資を嫌気、ウエハー増産評価の声も(9:59)
東証10時 下げ幅広げる、300円超安 米株先物安で売り(10:17)
ホンダが安い 小型ロケット参入に反応薄(10:32)
楽天グループが一時6%超高 楽天銀の上場準備開始(10:32)
任天堂が6%安 収益鈍化を懸念(10:40)
日経平均、一時2万9000円下回る 500円超安、リスク回避の売り膨らむ(10:41)
チムスピ(M)が4日ぶり反発 前期最終52%減に上振れ(10:47)
JCRファが11%超高 今期業績予想を上方修正(10:57)
東芝が急伸 「米エリオットが買い増し」で(11:23)
アダストリアが年初来高値更新 3~8月期最終黒字、宣言解除追い風(11:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
グリー-買い気配 3500万株・350億円を上限に自社株買い 割合は16.8%(9:01)
東芝-買い気配 米エリオットが同社株を積み増し 「価値を確信」と報じられる(9:01)
SUMCO-売り気配 公募増資で1280億円調達 国内製造拠点の設備投資資金などに充当(9:01)
イーブック-買い気配 LINE系が1株4750円でTOB 上場廃止へ(9:01)
JCRファーマ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 契約金収入が想定上回る(9:02)
JCRファーマ-買い気配 武田薬品とハンター症候群に対する次世代治療薬の共同開発へ(9:02)
楽天グループ-買い気配 楽天銀行の株式上場準備の開始(9:02)
西武HD-3日ぶり反落 上期最終損益予想を下方修正 赤字幅拡大へ 緊急事態長期化で想定より悪化(9:02)
ホクシン-買い気配 通期営業益を上方修正 木材高騰によるMDF代替需要が寄与(9:03)
ERIHD-買い気配 1Q営業黒字転換 各事業が増収 通期進ちょく率は45%(9:03)
ニトリHD-大幅安 上期営業益4%減 市場コンセンサス上回る(9:04)
クリーク&リバー-買い気配 通期営業益予想を上方修正 中計目標の達成見込む(9:04)
ディアライフ-買い気配 前期最終益予想を上方修正 最高益記念配当を実施(9:04)
パイプドHD-買い気配 MBOで上場廃止 TOB価格は1株2800円(9:05)
アダストリア-急騰 上期営業黒字6.3億円 6-8月は700万円の黒字(9:05)
ピーエス三菱-買い気配 上期営業益予想を上方修正 一転増益へ 採算性向上(9:06)
テクノアルファ-急落 3Q累計営業黒字3500万円も6-8月は2300万円の赤字(9:06)
住友化学-大幅安 未定だった上期最終益は800億円の黒字見込むも材料出尽くし(9:07)
ウォンテッドリー-反発 21.8期営業益を上方修正 人材採用需要が底堅く推移(9:10)
ハイデイ日高-3日ぶり反落 上期最終損益3.4億円の赤字 赤字幅は縮小(9:11)
ホンダ-もみ合い 新領域への取り組みについて発表 小型ロケットの開発(9:12)
新家工業-急騰 上期営業益を上方修正 通期は据え置き(9:12)
コニカミノルタ-小動き 自治体DXの新会社 AI活用=日経(9:14)
サムティ-大幅に3日続落 通期営業益予想をレンジ下限に修正 最終益予想は上方修正(9:15)
日産自動車-3日続落 米州でEV拡販 ブラジルは年度内に現状比6倍超と報じられる(9:16)
JR東海-底堅い 新幹線で顔認証を用いた改札機通過の実証実験を実施(9:16)
NEC-底堅い 陳列ロボを同時制御 8台を遠隔で=日経(9:18)
NTT-3日ぶり反発 再エネ発電に4500億円投資=日経(9:22)
ENECHANGE-一時ストップ高 海外特化型の脱炭素テックファンド組成(9:35)
ライトアップ-急騰 中京銀行と業務提携 補助金・助成金自動診断システムOEM提供(9:37)
チームスピリット-4日ぶり大幅反発 前期営業益予想を上方修正 費用圧縮など寄与(9:38)
ヤマシタヘルスケア-急騰 1Q営業益3.1倍 感染対策機器などの販売好調(9:42)
Amazia-急騰 21.9期営業益を上方修正 海賊版サイトの影響下げ止まり(9:51)
スターマイカHD-急落 3Q累計経常益37%増 好進ちょくも予想据え置き(10:01)
オーケストラHD-大幅高 SNSマーケティング「CAMPiN」事業を譲り受け(10:02)
霞ヶ関キャピタル-大幅高 物流施設開発合弁会社の設立に向けた基本合意書締結(10:19)
曙ブレーキ工業-6日ぶり反落 子会社4社のIATF16949認証を再取得(10:20)
ゲンキー-大幅反発 9月度の既存店売上高6%増(10:21)
アステリア-5日ぶり反発 今期営業益22%増見込む 主力アステリアワープ好調(10:35)
RVH-大幅続伸 貸付金を回収(10:45)
リボミック-3日続伸 RBM-007第2相臨床試験の中間データを発表(10:53)
大塚製薬HD-底堅い 大日住薬らと精神神経領域の新薬候補を共同研究(11:03)
ジェイリース-反発 ジャストサービスと提携し共同保証サービスを提供(11:04)
rakumo-下げ幅縮小 弁護士ドットコムの 「クラウドサイン」販売を開始(11:13)
日テレHD-反落 特許技術「曲面サウンド」をもつサウンドファンに出資(11:15)
東海東京-3日続落 荘内銀行・北都銀行との金融商品仲介業務を開始(11:23)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...