2021年10月6日水曜日

10月6日(水)東証 午後


 前場、予想外の下げ。昨日までの下げに関して、政府からのコメントが一つもない。岸田総理は、投資利益に30%の課税をすると明言している。一部には、岸田総理は、株式市場等に全く関心がないのではないかとうわさし、それも上がらない原因と公言している人もいる。海外勢も、岸田内閣への期待薄が売りの原因の一部ともささやかれている。
 それにしても、東京市場、弱すぎる。
 昼の源太さん、ひどいもんですね。時間外ダウCFDが20ドル安付けたら、(日経平均)300円安ですよ。やりようがない、と、お手上げ状態。
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は8日続落、悪材料重なり不透明感で乱高下
 ☆(N)
東証前引け 続落 一時300円超安 米金利上昇が重荷
 ☆(N)新興株前引け、マザーズが続落、地合い悪化で ジャスダックは反発
 ☆(株)日経平均は278円安と大幅に8日続落、先物主導で下げ転換、米長期金利上昇に米株先物安が重し=6日前場
 ☆(み)(前引け)=続落、リスク回避の動き続き朝高後に軟化
 ☆(証)[前引け] 日経平均は8日続落。外国人投資家の手仕舞い売りが影響か
<ニュース>
 ☆(N)首相「低い数字もしっかり受け止め」 各社世論調査に (11:00)
 ☆(N)9月の輸入車販売、7カ月ぶり減 高級車は好調 (10:34)
 ☆(R)日経平均、一転して大幅下落、戻り一巡後に売り仕掛けで乱高下 (11:30)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,383.89円 438.23円安 TOPIX 1,932.55 -15.20
      日経平均先物 28,340円
      JPX400  17,403.52 -124.81  東証2部指数 7,577.99 +5.87
      日経JQ平均  3,930.92 +5.27  マザーズ指数 1,066.40 -11.73

◇日経平均、窓を明け、一段安で始める

12:45 日経平均 27,388.49円 433.63円安 TOPIX 1,933.77 ー13.98
      日経平均先物 27,380円
      出来高 9億5645万株  売買代金 2兆1393億円
      値上がり 1,109  値下がり 957  変わらず 116

13:00 日経平均 27,486.99円 335.13円安 TOPIX 1,939.02 -8.73
      日経平均先物 27,460円
      JPX400  17,464.74 -63.59  東証2部指数 7,582.92 +10.80
      日経JQ平均  3,927.76 +2.11  マザーズ指数 1,069.60 -8.53

14:00 日経平均 27,532.99円 289.13円安 TOPIX 1,943.18 -4.57
      日経平均先物 27,470円
      JPX400  17,512.85 -15.48  東証2部指数 7,577.84 +5.72
      日経JQ平均  3,920.87 -4.78  マザーズ指数 1,064.37 -13.76

14:30 日経平均 27,592.20円 229.92円安 TOPIX 1,947.62 ー0.13
      日経平均先物 27,590円
      出来高 13億2996万株  売買代金 2兆9393億円
      値上がり 1,352  値下がり 749  変わらず 81

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東証後場寄り 下げ幅拡大 一時500円超安 ファストリが年初来安値(13:11)
トヨタが一時4%安 JPモルガン「生産台数に下振れの余地」(13:17)
日電硝が反発 三菱モルガンが投資判断引き上げ(13:20)
識学(M)が一時5%安 プラットフォーム売上高、10月に伸び鈍化(13:47)
東証14時 下げ渋り ファストリは一時7万円割れ(14:13)
カワタがストップ高買い気配 全固体リチウムイオン電池の技術「一定評価」(14:42)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アートスパーク-大幅高 9月のCLIP STUDIO PAINT累計出荷本数は前月比3.5%増(12:32)
カクヤスグループ-3日ぶり反落 なんでも酒やカクヤス」「KYリカー」で取り扱い商品拡充 一部即日配送も開始(12:34)
CTC-底堅い 東京工科大と分散処理に関する共同研究契約締結(12:38)
バリューデザイン-小動き 「LINEミニアプリ」のサービスがIT導入補助金の補助対象に認定(12:43)
ヤーマン-底堅い 中国「ASIA ANTIAGING SKINCARE SUMMIT 2021」開催(12:51)
イオレ-反発 「HR Ads Platform」においてゼクウの採用管理システム「RPM」と提携開始(12:55)
三協立山-後場プラス転換 1Q営業黒字転換 建材事業やマテリアル事業が好調(13:07)
USS-8日ぶり反発 上期中古車オークション 出品台数10%増 成約台数15%増(13:13)
ハイデイ日高-続落 9月全店売上高38%減 2019年比では50%減(13:25)
大日本印刷-反発 東芝エレベータとエレベーター内デジタルサイネージの運用開始(13:29)
オロ-8日ぶりに大幅反発 「デジタル戦略PR」の専任チーム発足(13:35)
東京センチュリー-底堅い 子会社のCSIがノルウェーのリース企業を買収(13:42)
キヤノン-6日ぶり反発 VR映像撮影システム「EOS VR SYSTEM」立ち上げ(13:51)
Ubicom-底堅い イスラエルの医療スタートアップillumigyn社に出資(14:00)
IHI-続落 アンモニア受け入れ・貯蔵技術の拡充による大型アンモニア受入基地開発開始(14:07)
ラキール-急騰 ミサワホームが「LaKeel BI」を導入(14:11)
ティアック-底堅い 内視鏡などの医療映像 4Kで記録=日経(14:16)
識学-6日ぶり反落 10月のプラットフォームサービス(速報値)は48%増(14:22)
日揮HD-3日続伸 INTEGNANCEから3Dビューア「INTEGNANCE VR」プロトタイプ版を提供開始(14:32)
アドバンスクリエイト-続伸 9月度申込新契約年換算保険料は2%増 対面販売が好調(14:32)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...