2021年10月22日金曜日

10月22日(金)午後

 源太さんの情報いよると、昨日売りは、郵政株の放出に対応するため資金捻出の(GPIFの)換金売りだそうで、それに乗じた海外勢の売りが重なり、思わぬ下落になったとの見方を示していた。そのため、売りは、続かないが、一応10時半の売りを警戒はしていたが、そ戸ですんなり上昇したことから、安心して買いには入れるとのことでした。ただ、金曜日の売りもあるので、注意は必要だが、それほど心配していないとのこと。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 10月25日~31日
◇前場途中から、竜王戦第2局 豊島竜王×藤井三冠 の棋譜速報を始めました
 ★将棋コーナー 竜王戦第2局
<ニュース>
 ☆(R)中国恒大、9月23日期限の社債利払い資金を受託者に送金=関係筋 (11:07)
 ☆(N)中国・恒大、米ドル債の利息支払い 中国メディア報道 恒大株、4%高で始まる (10:15)
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、恒大利払い報道など好感し買い戻し
 ☆(N)
東証前引け 反発、中国恒大の利払い報道で心理改善
 ☆(N)新興株前引け マザーズとジャスダック反発、投資家心理が改善
 ☆(株)日経平均は183円高と反発、朝安後に切り返す、中国恒大のドル債利払い実施報道が後押し=22日前場
 ☆(み)東京株式(前引け)=183円高、朝安後に切り返す
 ☆(証)[前引け] 中国恒大集団の利払いを好感。TOTOが上昇。新日本科学は大幅上方修正で急騰
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,954.14円 245.56円高 TOPIX 2,011.37 +10.56
      日経平均先物 28,970円
      JPX400  18,131.00 +108.52  東証2部指数 7,695.12 +2.48
      日経JQ平均  4,006.67 +16.98  マザーズ指数 1,117.62 +3.52

12:45 日経平均 28,928.41円 219.83円高 TOPIX 2,008.86 +8.05
      日経平均先物 28,930円
      出来高 5億7825万株  売買代金 1兆3146億円
      値上がり 1,262 値下がり 790  変わらず 126

13:00 日経平均 28,901.17円 192.59円高 TOPIX 2,008.24 +7.43
      日経平均先物 28,900
      JPX400  18,097.61 +75.13  東証2部指数 7,697.90 +5.26
      日経JQ平均  4,007.82 +18.13  マザーズ指数 1,121.45 +7.35

14:00 日経平均 28,810.88円 102.30円高 TOPIX 2,001.57 +0.76
      日経平均先物 28,820円
      JPX400  18,042.48 +20.00  東証2部指数 7,678.83 -13.81
      日経JQ平均  4,002.71 +13.02  マザーズ指数 1,113.30 -0.80

14:30 日経平均 28,813.57円 104.99円高 TOPIX 2,002.20 +1.39
      日経平均先物 28,820円
      出来高 7億8894万株  売買代金 1兆8112億円
      値上がり 895  値下がり 1,156  変わらず 129

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネクストーン(M)が4%高 管理楽曲が増加基調(12:44)
東証後場寄り 堅調、再び上げ幅200円超える 東エレクが一段高(13:03)
レーザーテクが一段高 押し目買い優勢(13:19)
日本郵政が8カ月ぶり安値 来週前半に売り出し価格決定(13:24)
9月上場のアスタリスク(M)がストップ高 物流効率化に貢献、市場拡大期待も(13:25)
ジャフコGが上昇に転じる 4~9月期純利益4倍、自社株買い発表(13:40)
ツガミが後場高値 今期営業益を上方修正、市場予想上回る(13:57)
東証14時 伸び悩み、200日移動平均を意識(14:18)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジャフコ-後場買い気配 上期最終益4.1倍 大型IPOなど寄与(12:31)
ジャフコ-後場買い気配 250万株・150億円を上限に自社株買い 割合は9.6%(12:31)
まんだらけ-大幅続落 禁止区域での風俗営業の疑いで書類送検と報じられる(12:31)
モバイルファクトリー-後場マイナス転換 3Q累計営業益11%減 広告宣伝費が増加(12:33)
モバイルファクトリー-後場マイナス転換 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.2%(12:33)
イオン-反発 大豆から作った冷凍ミンチ 代替肉需要に対応=日経(12:38)
SCSK-3日ぶり反発 言語AIにおける未知語学習の処理精度向上に関する特許権取得(12:46)
デンカ-底堅い 11月から米国でコロナ診断キット発売(13:01)
ツガミ-後場急騰 通期営業損益予想を上方修正 年間配当予想も増額(13:09)
モリ工業-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 販売価格引き上げと在庫評価益が寄与(13:14)
DNAチップ研究所-3日ぶり反落 上期営業赤字1億3200万円 売上原価の増加が響く(13:38)
・PLANT-後場急騰 今期営業益0.4%増見込む 前期は12%増(13:27)
シンフォニア-後場急騰 通期営業損益予想を上方修正 一転増益へ 半導体需要増が寄与(13:48)
日本道路-後場上げ幅拡大 上期営業益予想を上方修正 建設事業の工事採算性の向上で(13:49)
GMOGSHD-3日ぶり反発 「電子印鑑GMOサイン」はデジタル庁・法務省などから適法性を確認(14:05)
ナフコ-4日ぶり反発 上期営業益70.9億円も織り込み済み(14:09)
岩手銀行-後場プラス転換 上期最終益予想を上方修正 資金利益が想定上回る(14:16)
東京計器-4日ぶり反発 自動運航システム要素技術の開発プロジェクト開始(14:20)
ソフトバンクG-反発 ペッパー開発の仏ロボット事業売却へ交渉と報じられる(14:45)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...