2021年10月25日月曜日

10月25日(月)午前

 昨日の参議院補欠選挙、自民党、さすがに山口は安倍元総理のおひざ元で、安倍元総理が応援に駆け付けるなどして圧勝したが、静岡は敗れた。山口の投票率は36.54%、静岡は45.57%だった。この結果をどう見るかなのだが、まだ、マスコミは詳しく分析が終わっていないようなので書いていないが、静岡の結果が大きな意味を持ちそうである。
 読売によると、静岡は、野党は一本化できず、自民党は、岸田総理が2度現地入り、甘利幹事長ら党幹部も相次いで静岡入りし、党組織をフル回転させる総力戦を繰り広げながらも、及ばなかったと報道した。
 ☆(朝日)無党派層の69%が山崎氏に投票 参院静岡補選、朝日新聞出口調査 (5:00)
 ☆(読売)参院静岡補選、無党派層の7割「野党系を支持」…出口調査 (7:18)
これを見る限り、自民党への風当たりが強いことが見て取れる。これをどう市場が判断するか?
 先週末、ナスダックやSOX指数などが下落したこともあり、どうも今日は弱そうに感じる
<おまけ>
 ★日経、スポーツライター 丹羽政善 マドン監督の大谷翔平使用法 25日5:00
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆8月の景気動向指数改定値(14:00)
 ☆9月の外食売上高(14:00)
 ☆9月の百貨店売上高(14:30)
<海外>
 ☆ニュージーランドが休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)強もちあい、好決算が相次げば底堅さ増す=今週の東京株式市場
 ☆(野)
今週の株式 景気懸念で軟調か 衆院選、米GDPに関心
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、ハイテク株中心に値動き重い 米ナスダック安受け
 ☆(野)今日の株式 反落か、米ハイテク株安が重荷
 ☆(T)軟調か インテルの急落や円安一服がハイテク株の重荷に
 ☆(み)25日の株式相場見通し=弱含みで推移か、NYダウ最高値も強弱感対立
 ☆(株)25日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万8600円-2万8900円
 ☆(FISCO)弱含み、終値75日線維持を注視
     [予想レンジ]上限28950円−下限28600円
 ☆(FISCO)決算内容を見極めたいとする模様眺めムード強まる
今朝のニュース(選挙意外、特に大きなニュースはない)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)中国恒大、複数の不動産プロジェクトで建設再開 (6:54)
 ☆(N)自民選対委員長「残念」、公明「衆院選へ立て直す」 参院静岡補選の敗北で (24日23:50)
 ☆(朝日)無党派層の69%が山崎氏に投票 参院静岡補選、朝日新聞出口調査 (5:00)
 ☆(読売)参院静岡補選、無党派層の7割「野党系を支持」…出口調査 (7:18)
 ☆(N)米歳出法案「90%合意」 民主下院議長、週内採決目指す (8:31)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 先週(金)15時:1$=114.00円、1€=132.55、(土)終値:1$=113.47円、1€=132.10円
 今朝7時:1$=113.45円、1€=132.09円 8時:1$=113.55円、1€=132.23円
◇日経平均先物 先週終値
 ☆大証夜間終値 28,690円、 CME円建清算値 28,730円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,535円
8:45  大証日経平均先物  28,460
寄り付き  日経平均 28,527.13円 277.72円安 TOPIX 1,989.45 -12.78
      日経平均先物 28,480
      JPX400  17,927.08 -116.69  東証2部指数 7,676.91 -4.57
      日経JQ平均  4,000.65 -4.61  マザーズ指数 1,104.44 -7.82

9:15  日経平均 28,532.17円 272.68円安 TOPIX 1,994.32 ー7.91
      日経平均先物 28,510円
      出来高 1億7128万株  売買代金 3,346億円
      値上がり 745  値下がり 1,234  変わらず 186

10:00 日経平均 28,631.36円 173.49円安 TOPIX 2,001.82 ー0.41
      日経平均先物 28,620円
      出来高 3億1775万株  売買代金 6,884億円
      値上がり 1,096  値下がり 917  変わらず 159

11:00 日経平均 28,535.04円 269.81円安 TOPIX 1,996.60 -5.63
      日経平均先物 28,520円
      JPX400  17,992.03 -51.74  東証2部指数 7,667.67 -14.42
      日経JQ平均  3,988.58 -16.68  マザーズ指数 1,098.60 -13.66

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 景気懸念で軟調か 衆院選、米GDPに関心(7:48)
今日の株式 反落か、米ハイテク株安が重荷(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、325円安の2万8535円(8:30)
日経平均先物、反落し2万8460円で始まる 米ハイテク株安で売り(8:49)
中外薬が買い気配 今期業績を上方修正(9:01)
ソフトバンクGが売り気配 「出資のインド企業が上場承認」報道(9:01)
三井不が高い 「東京タワー周辺の再開発検討」と伝わる(9:01)
新生銀が上昇 TOBに条件付き反対「連携先を模索」と伝わる(9:03)
日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安が重荷(9:04)
東証寄り付き 反落、ハイテク株に売り 総選挙も意識(9:23)
識学(M)が一時6%超高 アイドマHD株売却で特別利益(9:30)
東京製鉄が一時16%近く上昇 今期上方修正を好感(9:31)
ソフトバンクGが3%安 米ハイテク株安で収益下押し懸念(9:37)
中外薬が一時7%高 今期業績上方修正、市場予想上回る(9:48)
パナソニックが4%高 「アップル、EV電池調達で候補に」報道(10:08)
東証10時 下げ渋り TOPIXは上げに転じる(10:11)
NITTOKU(JQ)が7%安 4~9月期営業益、市場予想届かず(10:11)
ラウンドワンが反発 SKジャパンを持ち分法適用会社に(10:27)
BASE(M)が1年3カ月ぶり安値 EC需要の減少懸念(10:41)
水処理の栗田工が3%安 今期純利益6%減に下方修正(11:03)
日鋳造が7%超安 今期営業益を下方修正(11:16)
ファストリが1年ぶり安値 中国でコロナ感染拡大(11:24)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京製鉄-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は3.4倍(9:00)
栗田工業-売り気配 通期最終益予想を下方修正 一転減益へ(9:01)
宇部興産-大幅続落 通期営業益予想を上方修正 化学品需要が堅調(9:03)
中外製薬-買い気配 通期売上収益予想を上方修正 ロナプリーブの政府納入など織り込む(9:04)
室町ケミカル-売り気配 20万株の立会外分売を実施(9:05)
アジュバンコスメ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は2.7億円の黒字(9:06)
ヤマト-買い気配 上期営業益予想を上方修正 工事採算性が改善(9:07)
メドレー-6日続落 NTTドコモと共同で市販薬EC販売のミナカラを買収(9:07)
エスケイジャパン-買い気配 ラウンドワンの持ち分法適用関連会社に(9:07)
・スタンレー電気-5日続落 上期営業益予想を下方修正 通期予想は未定に(9:08)
エヌエフHD-大幅反落 通期営業益予想を下方修正 コロナ禍で家庭用蓄電システム伸び悩む(9:09)
ピクセル-急騰 NFT技術を用いたゲーミングアプリケーションの提供に向け基本合意(9:09)
JエスコムHD-大幅高 上期営業損益を上方修正 韓国コスメ商材が堅調(9:10)
ベクター-6日続落 3Q累計営業赤字2.4億円見込む 上期は1.5億円の赤字(9:10)
横河ブリッジHD-3日ぶり反落 上期営業益を上方修正も市場コンセンサスを下回る(9:11)
たけびし-大幅高 通期営業益を上方修正 半導体や電子部品向けなど好調(9:12)
ニトリHD-3日続落 10月度の既存店売上高17%減(9:13)
NITTOKU-急落 上期営業益予想を上方修正もコンセンサス下回る(9:14)
Abalance-小動き 第三者割当増資で8億円調達 事業基盤拡大資金に充当(9:15)
アイロムG-3日続落 新型コロナワクチンの臨床試験実施に向けたPMDAとの治験相談を開始(9:23)
識学-大幅高 投資有価証券売却益4900万円計上見込む(9:24)
KIMOTO-急落 上期営業黒字転換も材料出尽くし(9:30)
パナソニック-大幅高 アップル EV電池調達で同社を候補にと伝わる 日本電解も大幅高(9:32)
日本製鉄-3日ぶり大幅反発 東京製鉄が上方修正を発表 鉄鋼株に業績期待の買い(9:41)
デザインワン-大幅高 イー・ネットワークスを子会社化(9:47)
日本鋳造-急落 通期営業益予想を下方修正 大型プロジェクト遅延と原材料高騰が響く(9:48)
三井不動産-3日ぶり反発 東京タワー地区の再開発を検討 10年後めど=日経(9:55)
東京機械-急落 臨時株主総会で新株予約権の無償割り当てが承認(10:00)
PBシステムズ-大幅続伸 大型案件を落札(10:01)
シーズメン-ストップ高買い気配 メタバースファッション専門アパレルブランドを新設(10:17)
植松商会-急落 上期営業黒字転換 好進ちょくも通期予想据え置きで失望(10:18)
京阪神ビルディング-続伸 通期最終益を上方修正 期末配当予想を増額(10:19)
インティメートマージャ―-続伸 ポストCookie時代の1st Partyデータ支援サービスを提供開始(10:32)
沖縄セルラー-続落 上期営業益94.2億円 進ちょく順調も材料出尽くし(10:42)
三菱自動車-3日続落 軽を減産へ 来月に岡山の工場で=日経(10:49)
イーレックス-続伸 四国電力らと坂出バイオマス発電事業を共同実施(10:52)
日立製作所-3日ぶり反発 取引先も同社環境特許利用可能に 脱炭素実現へ一元管理=日経(11:00)
日立造船-4日ぶり反発 グリーンボンド100億円発行 運転資金などに充当(11:02)
ツインバード工業-大幅高 中期経営計画の進ちょくと今後の事業展開を発表(11:18)
海帆-大幅安 久田敏貴氏の保有割合が減少 15.11%→13.85%(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...