2021年10月21日木曜日

10月21日(木)午前

 ビットコインが急騰していて、最高値を更新した。19日に、先物ETFが上場したことがきっかけである。昨日、岡崎さんが、米国は、先物ができるとすぐオプションができ、オプションの影響で、現物(ビットコインを現物と言うものがあるわけではないが)が、価格がとてつもなく高騰する(去年のロビンフットによる急騰のようなことが起こる)。と話していた。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査(8:50)
 ☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆9月の食品スーパー売上高(13:00)
 ☆9月の全国スーパー売上高(14:00)
 ☆4~9月期決算=ディスコ、光世
<海外>
 ☆トルコ中銀が政策金利を発表
 ☆10月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆9月の米景気先行指標総合指数(23:00)
 ☆9月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、業績への期待が下支え
 ☆(野)今日の株式、一進一退か 米長期金利の上昇が重荷
 ☆(T)もみ合いか ダウ平均は高値を更新するもナスダックは下落
     予想レンジ:2万9000円-2万9400円
 ☆(み)21日の株式相場見通し=ハイテク株上昇一服で上値重い展開か
 ☆(株)21日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
 ☆(FISCO)強含みも、昨日高値が上値抵抗線に
     [予想レンジ]上限29500円−下限29150円
 ☆(FISCO)こう着ながらも底堅い展開が見込まれる
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P続伸、好調な企業決算を材料視
 ☆(N)
NYダウ、一時2カ月ぶり最高値 米企業決算好調で
 ☆(R)ロンドン株式市場=小幅続伸、生活必需品株に買い
 ☆(N)
ロンドン株20日 小幅続伸 酒類のディアジオが高い
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、6週間ぶりの高値
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米経済、「控えめから緩やかな」成長率で推移=連銀報告 (3:31)
 ☆(N)米経済「一部で鈍化」 地区連銀報告、物価は上昇 (5:14)
 ☆(N)米、スパイウエアを輸出規制 中国など許可必要に (4:56)
 ☆(N)COP26、11月1~2日に首脳が会議 英政府が日程公表 (1:36)
 ☆(N)ビットコイン、最高値更新 ETF上場きっかけに資金流入 (20日23:03)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=114.55円、1€=133.40
 今朝7時:1$=114.32円、1€=133.14円 8時:1$=114.39円、1€=133.29円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,300円、 CME円建清算値 29,260円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週次)9601億円(10~16日)の買い越し、2週連続買い越し
 ☆10月の主要銀行貸出動向アンケート調査
<ニュース>
 ☆(N)中国恒大、香港で株式売買再開 寄り付き10.5%安 (10:29)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  29,270円
8:45  大証日経平均先物  29,210
寄り付き  日経平均 29,152.74円 102.81円安 TOPIX 2,022.97 -4.70
      日経平均先物 29,130円
      JPX400  18,225.11 -40.11  東証2部指数 7,743.04 -14.41
      日経JQ平均  4,015.18 -5.86  マザーズ指数 1,129.99 -10.12

9:15  日経平均 29,081.27円 174.28円安 TOPIX 2,019.81 ー7.86
      日経平均先物 29,080円
      出来高 1億7015万株  売買代金 3,684億円
      値上がり 672  値下がり 1,281  変わらず 180

10:00 日経平均 29,140.73円 114.82円安 TOPIX 2,021.82 ー5.85
      日経平均先物 29,130円
      出来高 3億943万株  売買代金 7,181億円
      値上がり 816  値下がり 1,171  変わらず 181

11:00 日経平均 29,170.92円 84.63円安 TOPIX 2,023.71 -3.96
      日経平均先物 29,170円
      JPX400  18,232.59 -32.63  東証2部指数 7,744.14 -14.31
      日経JQ平均  4,018.19 -2.85  マザーズ指数 1,131.24 -8.87

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR20日、買い優勢 みずほFG、野村が上昇(5:11)
今日の株式、一進一退か 米長期金利の上昇が重荷(7:14)
SGX日経平均先物寄り付き、20円高の2万9270円(8:30)
日経平均先物、反落し2万9210円で始まる(8:50)
日本ペHDが高い 仏塗料を1500億円で買収(9:00)
レーザーテクが売り気配 蘭ASMLの10~12月期、売上高が市場予想下回る(9:01)
新生銀が高い SBIのTOBに「条件付き反対へ」報道(9:01)
日本郵政が小安い 「ファミマが郵便局に無人店」報道(9:02)
日経平均、反落で始まる 米ハイテク株安が重荷(9:03)
東証寄り付き 反落し下げ幅一時200円超 米長期金利の上昇懸念(9:25)
レーザーテクが一時5%超安 蘭ASML株下落が波及(9:32)
新生銀が3日続伸 SBIのTOB「条件付きで反対」報道、きょう意見表明(9:39)
レンティア(JQ)が年初来高値 株主優待を導入(10:02)
日本ペHDが一時4%高 仏塗料買収、欧州進出を好感(10:14)
・東証10時 下げ渋り 海外勢の先物買いが支え(10:15)
ブイキューブが一時12%高 三菱モルガンが新規に「バイ」で判断(10:30)
モダリス(M)が8%安 主要株主が社内規定に反し株売却(11:05)
マツキヨココが一時4.7%安 SMBC日興が投資判断下げ(11:16)
サインポストがストップ高 「ファミマが郵便局に無人店」で思惑買い(11:29)
「食べログ」のカカクコムが続落 業績予想の下方修正で(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
モダリス-売り気配 旧役員が売却可能期間外に株式売却(9:01)
カカクコム-売り気配 通期営業益を下方修正 食べログ企業が想定下回る(9:02)
カカクコム-売り気配 142万3800株の自己株を消却 割合は0.69%(9:02)
コーユーレンティア-買い気配 株主優待制度を導入(9:02)
サインポスト-買い気配 ファミマが郵便局に無人店との報道を材料視(9:02)
川本産業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 感染管理製品の売り上げが計画上回る(9:03)
システムロケーション-買い気配 通期営業益を上方修正 自動車流通向けシステムが順調(9:03)
日本ペイントHD-大幅高 1500億円で欧州建築用塗料会社を買収(9:03)
コア-買い気配 上期営業益予想を上方修正 コアビジネスの公共・エネルギーなど好調(9:04)
タカノ-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 個室空間製品が好調(9:04)
三菱マテリアル-反発 金属再利用拡大 廃基板回収で欧州6割増=日経(9:05)
新生銀行-3日続伸 SBIのTOB「条件付き反対」へ 上限撤廃要求=日経(9:05)
日本郵政-4日続落 ファミマが郵便局に無人店 人口減時代のインフラに(9:06)
アルインコ-反発 上期営業益6%減 最終益は24%増(9:07)
SOMPOHD-底堅い 損保ジャパン 本社業務 地方でも経験 多様なキャリア促す=日経(9:07)
ソフトバンクG-3日ぶり反落 PayPay登録者数4200万人突破 加盟店数は344万カ所超に(9:08)
フルッタフルッタ-急騰 メディア向けWEB説明会を11月16日開催(9:09)
藍沢証券-小動き 上期決算速報値を発表 営業赤字転落 最終益は2.1倍(9:09)
DDS-反発 汗孔と隆線を使った認証アルゴリズムに関する米国における新特許の権利化が完了(9:10)
フェローテック-大幅安 中国大手の海通証券と上場に関するアドバイザリー契約を締結(9:13)
中京医薬品-急騰 川本産業が上方修正を発表 業績上振れ期待で買い(9:20)
東京エレクトロン-大幅安 半導体製造装置大手の蘭ASML4%安を嫌気 半導体関連全般に売り(9:24)
ウェルネット-小動き 京浜急行バスのDXをMaaSクラウドサービス「ALTAIR」で推進(9:24)
三菱ケミカルHD-3日ぶり反発 50年にカーボンゼロ 30年までに1000億円投資=日経(9:25)
INPEX-3日ぶり反発 原油先物が一時84ドル台 原油株に買い(9:33)
ビープラッツ-反発 Bplats新機能「契約書作成機能」と「Adobe Sign」を連携(9:34)
Abalance-反発 太陽光発電のカンパニオソーラーを買収(9:45)
ENECHANGE-急落 日証金が増担保規制を実施 需給悪化懸念で売り優勢(9:46)
フジタコーポ-大幅反落 スタンダート市場の上場維持基準 流通株式時価総額が不適合(9:47)
エプコ-3日ぶり反発 9月度の売上高6%増(9:56)
USENNEXT-急騰 きのう20日に機関投資家向け決算説明会を開催 Webでも公開(9:59)
識学-底堅い ラクスと「楽楽販売」の販売パートナー契約締結(10:14)
旅工房-続伸 DYMと合弁設立 旅行業界の就職支援手がける(10:21)
ニッポン高度紙-もみ合い 全固体電池に不織布支持体提案と報じられる(10:26)
アールプランナー-ストップ高買い気配 注文住宅ブランド「Fの家」グッドデザイン賞を受賞(10:38)
ピーエス三菱-反発 「プレキャストPC床版自動製図システム」を開発(10:49)
ボルテージ-反発 初のスイッチ向けオリジナルタイトル 22年に発売(10:58)
セレス-急騰 ビットコイン価格 一時6万6000ドル超で過去最高値更新を好感(11:01)
科研製薬-反発 熱傷焼痂除去剤「KMW-1」の国内第3相試験で主要評価項目を達成(11:09)
スパークス-6日続伸 宇宙フロンティアファンドを通じインフォステラに投資(11:13)
FLN-5日ぶり反発 新サービスの「まいぷれアナライザー」をリリース(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...