2021年10月28日木曜日

10月28日(木)午前

 上あご内側の歯茎の手術の傷跡がチクチクと痛む。食事もあまり租借しないで済むもの、うどんとかそば等で済ましている。来週も通院、しばらく落ち着かない日々が続きそうだ。
 で、月末が近づいてきている。不安があるものの、大丈夫だろうというのが大方の見方。
8:20 やっと洗濯物を干し終わった。洗いたいものが溜まっていたので、量が多かった・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(8:50)
 ☆9月の商業動態統計(8:50)
 ☆9月の建設機械出荷額(12:00)
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆10月の「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」
 ☆日銀の黒田東彦総裁が記者会見
 ☆4~9月期決算=日清粉G、野村不HD、積水化、武田、OLC、コマツ、三菱電、富士電機、オムロン、パナソニック、アンリツ、ソニーG、アルプスアル、アドテスト、キーエンス、ローム、今村証券、日野自、HOYA、SBI、岡三、丸三、東洋、水戸、いちよし、マネックスG、沢田HD、極東証券、JR東日本、中部電、関西電、東ガス
 ☆1~9月期決算=ルネサス
<海外>
 ☆10月の独失業率
 ☆欧州中央銀行(ECB)理事会の結果発表(20:45)
 ☆ラガルドECB総裁が記者会見(21:30)
 ☆10月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆7~9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値(21:30)
 ☆9月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、決算見極めムード強まる 供給網に不安
 ☆(野)今日の株式 続落か 米ダウ下落、ファナック安も下押しか
 ☆(T)軟調か 米国株は終盤にかけて値を崩す
 ☆(み)28日の株式相場見通し=続落、日経平均は再び2万8000円台へ
 ☆(株)28日の東京株式市場見通し=続落後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万8500円-2万8900円
 ☆(FISCO)軟調、終値の雲下限割れを注視
     [予想レンジ]上限29050円−下限28700円
 ☆(FISCO)ファナック嫌気も75日線を支持線とした底堅い展開を意識
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ナスダック横ばい、マイクロソフト・アルファベットが高い
 ☆(N)
NYダウ反落、266ドル安 ビザや金融株に売り
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、中型株は上昇
 ☆(N)
ロンドン株27日 4日ぶり反落 保険のアドミラル安い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、資源株下落が重し
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)日銀、21年度の成長率下げ検討 大規模緩和は維持へ (5:00)
 ☆(N)(観測)アマノの営業益7割増、4~9月 クラウド型好調で上振れ (2:00)
 ☆(R)米財貿易赤字、9月は9.2%増 在庫はまちまち (0:31)
 <27日再掲>
 ☆(R)米耐久財コア受注、9月は0.8%増 予想上回る (23:51)
 ☆(N)9月の米耐久財受注、0.4%減 5カ月ぶりマイナス (23:29)
 <米決算>
 ☆(N)米フォードの7~9月、純利益23%減 半導体不足は緩和 (6:54)
 ☆(N)米マクドナルド7~9月、純利益22%増 コスト増補う (3:03)
 ☆(N)米コカ・コーラの7~9月、純利益42%増 外食需要回復 (2:23)
 ☆(N)ボーイングの7~9月、最終赤字縮小 737MAXの出荷で (0:51)
 ☆(N)米GMの7~9月、純利益4割減 半導体不足で生産停止響く (23:01)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=114.09円、1€=132.30
 今朝7時:1$=113.80円、1€=132.02円 8時:1$=113.79円、1€=132.02円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 29,700円、 CME円建清算値 29,640円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約 17日~23日 2,297億円の買い越し 3週連続の買い越し
 ☆9月の商業動態統計
  (N)9月の小売販売額、0.6%減 (9:04)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,710円
8:45  大証日経平均先物  28,740
寄り付き  日経平均 28,871.61円 226.63円安 TOPIX 2,001.35 -12.46
      日経平均先物 28,790円
      JPX400  18,070.33 -116.07  東証2部指数 7,664.38 -21.18
      日経JQ平均  3,982.88 -7.30  マザーズ指数 1,108.76 -1.19

◇(MP)売り気配だったファナックが寄った。22360円、2000円安で寄る

9:15  日経平均 28,755.65円 342.59円安 TOPIX 1,991.27 ー22.54
      日経平均先物 28,750円
      出来高 2億3327万株  売買代金 4,995億円
      値上がり 400  値下がり 1,651  変わらず 105

10:00 日経平均 28,758.15円 340.09円安 TOPIX 1,995.27 ー18.54
      日経平均先物 28,760円
      出来高 4億3189万株  売買代金 9,983億円
      値上がり 536  値下がり 1,514  変わらず 124

11:00 日経平均 28,833.34円 264.90円安 TOPIX 2,901.25 -12.56
      日経平均先物 28,820円
      JPX400  18,055.28 -131.12  東証2部指数 7,676.10 -9.46
      日経JQ平均  3,992.69 +2.51  マザーズ指数 1,112.77 +2.82

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR27日、売り優勢 ソニーG3%安(5:11)
今日の株式 続落か 米ダウ下落、ファナック安も下押しか(7:04)
SGX日経平均先物寄り付き、285円安の2万8710円(8:30)
日経平均先物、続落し2万8740円で始まる(8:51)
ファナックが売り気配 今期純利益60%増に下方修正(9:00)
JR東海が安い 今期最終、300億円の赤字に(9:01)
スクリンが買い気配 今期純利益を上方修正(9:01)
ソフトバンクGが安い「クーパン株など担保に資金調達」報道(9:01)
日経平均、続落で始まる 米ダウ平均の下落で(9:05)
ファナックが8%安 今期純利益を下方修正、半導体不足で(9:25)
JR東海が続落 今期、一転最終赤字の見通し(9:29)
東証寄り付き 続落、一時400円超安 ファナックやエムスリー大幅下落(9:29)
スクリンが一時12%高 今期純利益上方修正、市場予想も上回る(9:40)
ザイン(JQ)がストップ高買い気配 今期の黒字拡大、中国向け回復(9:41)
富士通が一時12%安 4~9月期営業益31%増、市場予想下回る(9:53)
フロンテオ(M)が上場来高値 子会社が韓国企業と業務提携(10:10)
東証10時 下げ一服、半導体関連の上昇が下支え(10:18)
大日本住友が15%安 4~9月期純利益2%減、「通期据え置きで失望」(10:46)
ブロメディア(JQ)が年初来高値 今期営業益を上方修正、自社株買いも発表(11:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファナック-売り気配 通期営業益を下方修正 半導体不足が影響(9:00)
日立製作所-売り気配 上期最終益29%増も通期調整後営業利益予想を下方修正(9:00)
SCREEN-買い気配 通期営業益を上方修正 期末配当予想を増額(9:00)
NRI-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は35%増(9:01)
富士通-売り気配 上期営業益31%増もコンセンサス下回る(9:01)
信越化学工業-買い気配 上期営業益62%増 塩ビ値上げが寄与(9:01)
JR東海-続落 通期最終損益を下方修正 一転300億円赤字見込む(9:02)
サイバーエージェント-反発 前期営業益3.1倍 ゲーム事業大幅増収 ウマ娘堅調(9:03)
日本特殊陶業-買い気配 通期営業益予想を上方修正 上期は2倍 配当予想も増額(9:03)
アマノ-反発 4~9月の営業益7割増 クラウド型勤怠管理が好調=日経(9:04)
エムスリー-売り気配 上期営業益2.6倍も織り込み済み(9:07)
ザインエレクトロニクス-買い気配 通期営業益を上方修正 LSI事業の回復が寄与(9:07)
JFEシステムズ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は26%増(9:08)
JFEシステムズ-買い気配 通期営業益を上方修正 上期は26%増(9:09)
リソー教育-4日ぶり反落 ヒューリックに自己株650万株を割り当て 28億円調達(9:09)
応用技術-買い気配 12月31日を基準日として1株を2株に分割(9:09)
大和証券G-3日ぶり反落 上期最終益53%増も材料出尽くし(9:10)
空港ビル-3日ぶり反落 上期最終損益予想を下方修正 赤字幅拡大へ 旅客数が想定下回る(9:11)
キユーソー流通-3日ぶり大幅反発 1株を2株に分割 基準日は11月30日 株主優待制度も変更(9:12)
フジトミ証券-一時急騰 株式交換で小林洋行の完全子会社に 上場廃止へ(9:14)
フジオーゼックス-急落 通期営業益を下方修正 自動車減産が影響(9:21)
日本航空電子-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は10.1倍(9:32)
大日本住友製薬-急落 上期最終益2%減 進ちょく率9割も予想据え置きで失望(9:35)
日立物流-急落 上期最終益31%減 持分法による投資損益の減少響く
ジースリーHD-大幅高 廃基板から希少金属資源を回収する新事業を開始(9:43)
ホシデン-急騰 シティインデックスイレブンスが大株主に浮上 保有割合は5.04%(9:55)
SBテクノロジー-急騰 通期営業益予想を上方修正 ソフトバンク向け案件拡大(10:06)
Denkei-急騰 通期営業益を上方修正 期末配当予想を実質増額(10:15)
Denkei-急騰 12月31日を基準日として1株を1.5株に分割(10:15)
ブロードメディア-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は2.2倍(10:17)
ブロードメディア-急騰 30万株・2.5億円を上限に自社株買い 割合は3.9%(10:17)
メタウォーター-急騰 通期営業益を下方修正 SPCの事業開始費用織り込む(10:31)
メタウォーター-急騰 400万株の自社株を消却 割合は7.73%(10:31)
バルカー-急騰 通期営業益予想を上方修正 上期は60%増(10:32)
日本精線-急落 上期営業益2.7倍も材料出尽くし(10:38)
マネックスGなど-暗号資産関連が安い ビットコイン価格6万ドル割れ(10:42)
トクヤマ-大幅続落 通期営業益予想を下方修正 原燃料価格の高騰響く(10:47)
SBIHD-続落 新生銀の買収防衛策 SBI以外の株主に1株当たり0.8株付与へ=読売(10:58)
SBIHD-続落 上期最終益2.3倍も織り込み済み 未定だった中間配当予想は30円(10:58)
SBIHD-続落 上期最終益2.3倍も織り込み済み 未定だった中間配当予想は30円(10:01)
フューチャー-急騰 3Q累計営業益66%増 DX案件の受注堅調(11:01)
大同特殊鋼-急落 通期営業益予想を下方修正 資材価格上昇など踏まえる(11:06)
インフォマート-上げ幅拡大 請求処理自動化サービス運営のDeepworkに出資(11:16)
菱電商事-大幅高 上期営業益2.3倍 半導体製造装置関連など好調(11:21)
アサヒHD-4日ぶり大幅反落 上期営業益16%増も前四半期比では減益(11:24)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...