2021年10月14日木曜日

10月14日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、米ハイテク株高を好感
 ☆(N)
東証前引け 反発、一時2万8500円上回る 成長株に買い
 ☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに反発 プレイドが8%高
 ☆(株)日経平均は285円高と3日ぶり大幅反発、時間外での米先物の上昇や上海の下げ渋りで堅調推移=14日前場
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、米金利上昇一服で心理改善も値下がり多い
 ☆(証)[前引け] 米国ハイテク株高を好感。サイゼリヤと吉野家は急騰。レーザーテックは反落し、海運が安い
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,448.66円 308.38円高 TOPIX 1,980.50 +6.67
      日経平均先物 28,460円
      JPX400  17,874.09 +81.78  東証2部指数 7,616.37 -8.91
      日経JQ平均  3,966.59 +3.81  マザーズ指数 1,103.00 +12.87

12:45 日経平均 28,524.73円 384.45円高 TOPIX 1,983.06 +9.23
      日経平均先物 28,540円
      出来高 6億9700万株  売買代金 1兆4960億円
      値上がり 869  値下がり 1,233  変わらず 81

13:00 日経平均 28,533.33円 393.05円高 TOPIX 1,983.75 +9.92
      日経平均先物 28,540円
      JPX400  17,905.61 +113.30  東証2部指数 7,620.80 -4.48
      日経JQ平均  3,971.46 +8.68  マザーズ指数 1,103.79 +13.66

◇(MP)13:15 先ほど、開かれた衆議院本会議で、衆議院が解散しました

14:00 日経平均 28,509.93円 369.65円高 TOPIX 1,982.75 +8.92
      日経平均先物 28,510円
      JPX400  17,895.54 +103.23  東証2部指数 7,620.44 -4.84
      日経JQ平均  3,970.06 +7.28  マザーズ指数 1,101.02 +10.89

14:30 日経平均 28,519.39円 379.11円高 TOPIX 1,984.11 +10.28
      日経平均先物 28,520円
      出来高 8億9781万株  売買代金 1兆9588億円
      値上がり 910  値下がり 1,178  変わらず 95

◇(MP)鉱工業生産指数確報値、3.6%低下の94.6、2カ月連続低下
 ☆(N)8月の鉱工業生産確報、前月比3.6%低下 稼働率指数は3.9%低下 (13:40)

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ABCマートが反落 今期売上高16%増に下方修正(12:33)
東証後場寄り 上げ幅400円に拡大、再び2万8500円台に(12:55)
ハーモニック(JQ)が反発 生産能力の増強を好感(13:02)
コシダカHDが大幅高 今期の黒字転換予想を好感(13:03)
サトーHDが一時4%高、SMBC日興が最上位で新規カバレッジ(13:19)
日水が一時9%超高 米国にEPA医薬品原料を出荷(13:42)
きょう上場のPHCHDが初値11%超安 公開価格割れで見切り売り(13:43)
海運株が安い 運賃上昇の持続に不透明感(14;01)
東証14時 上げ幅やや縮小、2万8500円付近で一進一退(14:11)
PHCHDが軟調 2700円割れ 割安感乏しく(14:44)
東エレクが後場一段高 TSMC決算説明会控え、恩恵を期待した買い(14:47)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
極東証券-後場下げ幅拡大 上期業績速報値を発表 営業益は49%減(12:31)
PR TIMES-3日ぶり反発 静岡新聞社および静岡放送と業務提携(12:33)
ラック-大幅安 日本貿易保険が同社に対し訴訟を提起(12:34)
明光ネットワーク-後場急落 今期最終益42%減見込む 前期は黒字転換(12:44)
インタースペース-ストップ高買い気配 成果報酬型インフルエンサープラットフォームを開発(12:48)
アイザワ証券G-4日ぶり反発 TOKYO PRO MarketのJ-Adviser資格取得(12:50)
サイゼリヤ-大幅反発 大きなマド形成で前日陰線を巻き戻し~テクニカル分析(12:51)
フロンティアI-大幅高 日証金が増担保金徴収措置を解除(12:58)
東京エレクトロン-大幅高 大引け後にTSMCが7-9月決算発表 業績期待で半導体関連に買い(13:01)
日本水産-後場急騰 高純度EPA医薬品原料を米国に出荷開始(13:12)
Gunosy-急騰 1Q営業益11%減も黒字を好感 上期計画は3億円の営業赤字(13:21)
ジモティー-4日ぶり大幅反発 社会福祉協議会と連携 寄附品を効率的に譲渡する仕組み構築(13:22)
リテールパートナーズ-3日続落 上期営業益44%減 巣ごもり特需の反動減が響く(13:34)
プリントネット-後場上げ幅拡大 今期営業益2.7億円見込む 印刷需要の回復を想定(13:43)
スノーピーク-急騰 9月売上高39%増 国内は31%増(13:44)
図研-大幅続伸 パナソニックから大型受注(13:52)
松竹-底堅い 上期営業赤字20億円 前年同期から赤字幅縮小(14:14)
CNS-6日ぶり大幅反落 1Q営業益1.3億円も利益確定売り(14:15)
ベクトル-4日ぶり反発 「Vector SDGs PROJECT」を発足(14:29)
イージェイHD-大幅に3日続落 1Q営業赤字5.9億円 4Q偏重のため費用響く(14:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...