2021年10月7日木曜日

10月7日(木)午後

========================================
◆前場終値 ⇒ https://omedetaikodata.blogspot.com/2021/10/107.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、自律反発狙いの買いが優勢 米株高も支え
 ☆(N)
東証前引け 反発、一時2万8000円上回る 主力株に買い戻し
 ☆(N)新興株前引け マザーズとジャスダック反発、ワンキャリアが初値
 ☆(株)日経平均は461円高と9日ぶりに大幅反発、買い先行後も海外市場の動向を支えに堅調推移=7日前場
 ☆(み)東京株式(前引け)=急反発、リスクオフ巻き戻しで先物主導の上昇
 ☆(証)[前引け] 香港ハンセン指数の大幅反発で上げ幅拡大し、2万8,000円水準に
<ニュース>
 ☆(N)9月上中旬の貿易収支、1658億円の赤字 自動車輸出が減少 (9:57)
 ☆(N)9月の東京都心オフィス空室率、0.12ポイント上昇の6.43% (11:22)
 ☆(N)8月の景気一致指数、2.9ポイント低下 基調判断は据え置き (14:09)
 ☆(N)8月景気動向一致指数、前月比-2.9ポイント 判断は据え置き=内閣府 (14:25)
 ☆(N)景気判断、5地域引き下げ・4地域据え置き=日銀報告 (14:35)
 ★(日銀)さくらレポート ⇒ 地域経済報告(さくらレポート)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,877.16円 348.29円高 TOPIX 1,951.29 +9.38
      日経平均先物 27,870円
      JPX400  17,602.54 +97.95  東証2部指数 7,633.92 +54.00
      日経JQ平均  3,946.66 +21.52  マザーズ指数 1,093.71 +29.60

12:45 日経平均 27,796.32円 267.45円高 TOPIX 1,948.17 +6.26
      日経平均先物 27,790円
      出来高 8億408万株  売買代金 1兆7331億円
      値上がり 1,271  値下がり 811  変わらず 101

13:00 日経平均 28,774.85円 245.98円高 TOPIX 1,945.93 +4.02
      日経平均先物 28,780円
      JPX400  17,553.42 +48.83  東証2部指数 7,610.82 +3.26
      日経JQ平均  3,937.29 +12.15 マザーズ指数 1,085.74 +21.63

14:00 日経平均 27,686.50円 157.63円高 TOPIX 1,941.31 -0.60
      日経平均先物 27,680円
      JPX400  17,514.84 +10.25  東証2部指数 7,601.81 +21.89
      日経JQ平均  3,930.58 +5.44  マザーズ指数 1,082.04 +17.93

◇(MP)景気一致指数、2.9pt低下の91.5、先行き先行指数は2.3pt低下の101.8、基調判断は、「改善」で据え置き

14:30 日経平均 27,775.10円 246.23円高 TOPIX 1,945.27 +3.36
      日経平均先物 27,780円
      出来高 10億5291万株  売買代金 2兆3089億円
      値上がり 981  値下がり 1,086  変わらず 116

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
壱番屋が3日ぶり反発 経済再開で「外食カレー」戻り期待(12:31)
東証後場寄り 伸び悩み 節目超えで戻り売り 海運株上げ縮小(12:52)
ディスコが一時3%高 4~9月の単独売上高が37%増(13:14)
BASE(M)が9%高 自社サイトでグーグルに広告出稿可能(13:30)
郵船が6%超高 配当利回りの高さに着目(13:36)
東電HDが5日ぶり反落 利益確定売りが優勢に(13:54)
東証14時 上げ幅縮小し2万7700円台前半 国慶節明け前に持ち高調整(14:12)
きょう上場のワンキャリア(M)が初値比12%安、上値の重さ意識(14:39)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
応用地質-底堅い 千葉県市川市と「冠水情報管理システム」などの実証実験開始(12:31)
TIS-9日ぶり反発 再エネ由来電気が有する環境価値の移転管理システム開発(12:32)
リソー教育-続落 通期営業益を上方修正 新校展開の再開など寄与(12:33)
Lib Work-続伸 九州最大級の総合展示場へ新規出店(12:35)
ギフト-3日ぶり反発 株主優待券を電子化 QRコードなど通して利用可能に(12:36)
識学-大幅高 識学式管理部門DX支援サービスの提供開始(12:46)
凸版印刷-続伸 マイクロ流路チップの大量生産・低コスト化技術開発(12:49)
GFA-4日ぶり反発 CLUB CAMELOTにおいてメタバース事業を開始(12:55)
ライトアップ-急騰 イーシーキューブと協業開始 「Jシステム」をOEM提供(12:58)
リアルワールド-後場急騰 「RealPay」などの累計流通総額200億円突破(12:59)
フリービット-続伸 全国約2300店舗のドコモショップでトーンモバイルブランド商材を販売へ(13:10)
都心オフィス空室率-9月は6.43%へ上昇、賃料は14カ月連続で下落(13:23)
富士通-9日ぶり反発 新事業ブランド「Fujitsu Uvance(フジツウ ユーバンス)」策定(13:33)
菱洋エレクトロ-小動き トレンドマイクロと協業 セキュリティ製品の取り扱いを開始(13:34)
毎日コムネット-7日ぶり反発 1Q営業益83%増 課外活動ソリューション部門の売上増加(13:37)
イオンディライト-3日ぶり反発 上期営業利益12%増 各種整備業務の受注が拡大(13:54)
あさくま-小動き 9月既存店売上高17%減 全店は17%減(13:58)
ライフコーポ-後場マイナス転換 上期営業益10%減 通期進ちょく80%も会社計画据え置き(14:13)
昭和電工-続伸 次亜塩素酸ソーダの国内販売価格を値上げ(14:23)
日本ユニシス-続伸 小売店舗向け業務代行AIロボットの「棚割実態把握機能」を提供開始(14:31)
キャリア-続伸 東証による信用取引に関する規制措置の解除を好感(14:31)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...