2021年10月4日月曜日

10月5日(月)午後

◇王将リーグ挑戦者決定リーグ 藤井VS広瀬 棋譜等リンク
 ★毎日新聞 王将戦特別ページ 藤井聡太三冠対広瀬章人八段戦 公式棋譜速報
 ★スポニチ 棋譜速報が始まりました
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続落、海外リスクを警戒 内需の一角はしっかり
 ☆(N)
東証前引け 大幅続落 香港株の急落など重荷
 ☆(N)新興株前引け マザーズ一時1100割れ、ジャスダック続落 メルカリが安い
 ☆(株)日経平均は273円安と大幅に6日続落、2万8500円割れ、米株先物安に香港株急落が重し=4日前場
 ☆(み)(前引け)=続落、中国リスク意識され朝高後に値を消す
 ☆(証)[前引け] 日経平均は273円安。香港市場で中国恒大集団の株式が取引停止とされたことが警戒され下げ幅拡大
<ニュース>
 ☆(N)中国恒大、香港市場で取引停止 関連企業の売却観測も (10:56)
 ☆(N)第100代首相に岸田文雄・自民総裁 衆参両院で指名 (13:59)
 ☆(R)中国恒大子会社の株式約51%、合生創展が50億ドルで取得へ=報道 (14:18)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,477.26円 293.81円安 TOPIX 1,974.44 -11.87
     日経平均先物 28,490円
     JPX400  17,769.85 -116.59  東証2部指数 7,657.29 -25.19
     日経JQ平均  3,957.94 -44.10  マザーズ指数 1,100.56 -30.50

◇(MP)鈴木さん、今日の相場、岸田内閣の失望感が早くも出てきているという感じですね
◇(MP)恒大、市場で売買されていない債券で、猶予期間が定めれれていない債券が、今日召喚期限になっていて、それが、今日召喚されないとディフォルトになると言うことで、売買停止になっているとのこと

12:45 日経平均 29,447.94円 323.13円安 TOPIX 1,972.06 ー14.25
      日経平均先物 29,450円
      出来高 79021億万株  売買代金 1兆9357億円
      値上がり 837  値下がり 1,51  変わらず 92

13:00 日経平均 28,381.49円 289.58円安 TOPIX 1,969.24 -17.07
      日経平均先物 28,370円
      JPX400  17,720.14 -166.30  東証2部指数 7,653.53 -28.95
      日経JQ平均  3,955.87 -46.17  マザーズ指数 1,100.33 -30.73

14:00 日経平均 28,486.50円 284.57円安 TOPIX 1,975.88 -10.43
      日経平均先物 28,470円
      JPX400  17,774.87 -111.57  東証2部指数 7,666.72 -15.76
      日経JQ平均  3,964.61 -37.43  マザーズ指数 1,107.09 -07.0

14:30 日経平均 28,470.48円 300.59円安 TOPIX 1,975.14 ー11.17
      日経平均先物 28,470円
      出来高 10億4784万株  売買代金 2兆5599億円
      値上がり 901  値下がり 1,195  変わらず 84

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KeePerが一時9%安 トヨタ向け出荷少なく(12:33)
ダイセキが反発 通期連結純利益を上方修正で(12:43)
マツキヨココが一時7%高 業績見通しと中計を好感(12:49)
東証後場寄り 下げ幅拡大 海運株下げ止まらず(12:53)
富士フイルムが6%安 米企業のコロナ薬の有効性確認で連想売り(13:12)
・LAホールデ(JQ)が9%超高 今期純利益を上方修正(13:46)
IIJが一時7%安 クレディ・スイスが投資判断下げ(14:06)
Gunosyが大幅反落、SMBC日興が投資判断と目標株価下げ(14:09)
東証14時 下げ渋る 自律反発期待の買い(14:11)
ディスコが11カ月ぶり安値 中国経済の減速で需要の先行きに懸念(14:21)
TKP(M)が反発 コロナ減で会社「出社を」、リアル会議室の回復期待(14:34)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
MCJ-小動き 四国大学らと包括連携協定を締結(12:32)
セグエグループ-5日続落 DX推進を支える情シストータルサービス「Kaetec」リリース(12:34)
フェイスネットワーク-もみ合い 子会社が第二種金融商品取引業協会へ加入(12:36)
日立製作所-続落 環境・ヘルスケアを中心とする成長分野に投資するCVCファンド設立(12:36)
eBASE-続落 サーバ装置、情報処理方法、およびプログラムに関する特許取得(12:41)
SCSK-底堅い D Capitalと業務提携しITとFT(金融技術)の融合事業モデル構築へ(12:53)
ソラスト-続落 施設系サービスに介護記録システム「ほのぼのNEXT」導入(12:56)
キユーソー流通システム-底堅い 3Q累計営業益64%増 通期進ちょくは74%(13:04)
オークワ-3日続落 上期営業益41%減 巣ごもり需要の反動減響く(13:09)
富士フイルム-急落 米製薬大手メルクがコロナ治療薬発表でアビガン治験進める同社に売り(13:16)
NEC-反発 住友電工などと世界で初めてマルチコアファイバを収容した海底ケーブル開発(13:18)
あさひ-3日続落 9月既存店売上高2.6%減 全店は1.4%増(13:20)
イチネンHD-6日ぶり反発 新光硝子工業を子会社化(13:27)
メドピア-大幅安 医学会向け「演題抄録登録システム」の提供を開始(13:36)
富士急行-大幅高 富士山の森の間伐材を使用した「もみじ形絵馬」を販売 経済活動再開も支え(13:43)
フリー-底堅い ラクスの「楽楽販売」とfreee会計のAPI連携を開始(14:05)
王将フードサービス-反発 9月既存店売上高10%減 全店は9%減(14:17)
愛知製鋼-5日ぶり反発 東北大学と「組織的連携協力協定」を締結(14:18)
スカパーJSAT-小動き 9月加入件数は6898件の純減(14:22)
ぐるなび-大幅高 愛知県が「Go To Eatキャンペーン」を再開(14:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...