昼の岡崎さんの番組でゲストのエミン・ユルマズ氏、我々は中国とか米国を中心に見て話しをしているが、現在、コモディティ高が起こっていて、東南アジア発の通貨危機が起こる可能性がある、と指摘、岡崎さん、すぐ、理解、勉強しますと頭になかったみたいだった。エミンさん、中国のリセッションに向かっている。それが起これば、通貨危機は長く続かないがと続けた。岡崎さん、中国のリセッションにも衝撃を受けていた。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、米ハイテク株安が重し 衆院選控え模様眺めも
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅一時300円超 ファストリが年初来安値
☆(N)東証前引け 反落、下げ幅一時300円超 ファストリが年初来安値
☆(N)新興株前引け マザーズ、ジャスダックともに下落 フリーが安い
☆(株)日経平均は284円安と大幅反落、米ナスダック指数安などで値がさハイテク株中心に売り先行=25日前場
☆(み)東京株式(前引け)=反落、先物主導で下値模索も個別株物色は旺盛
☆(証)[前引け] 一時2万8,500円を下回った。神戸物産や東京機械が安い。SKジャパンはストップ高買い気配
<ニュース>
☆(R)スーダン首相、自宅軟禁の状態に─匿名筋=TV (11:44)
☆(R)中国恒大の一部社債保有者、9月23日期限の利息受け取る=関係筋 (12:49)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 28,599.97円 204.88円安 TOPIX 2,001.18 -1.05
日経平均先物 28,610円
JPX400 18,034.26 -9.51 東証2部指数 7,674.37 -7.11
日経JQ平均 3,999.15 -6.11 マザーズ指数 1,100.81 -11.45
12:45 日経平均 28,577.75円 227.10円安 TOPIX 1,997.77 ー4.46
日経平均先物 28,570円
出来高 5億6561万株 売買代金 1兆2317億円
値上がり 941 値下がり 1,104 変わらず 135
13:00 日経平均 28,568.14円 236.71円安 TOPIX 1,997.24 -4.99
日経平均先物 28,570円
JPX400 18,001.72 -42.05 東証2部指数 7,70.22 -11.26
日経JQ平均 3,991.10 -14.16 マザーズ指数 1,102.45 -9.81
14:00 日経平均 28,561.32円 242.53円安 TOPIX 1,994.48 -7.75
日経平均先物 28,560円
JPX400 17,980.01 -63.76 東証2部指数 7,663.13 -18.35
日経JQ平均 3,988.44 -16.82 マザーズ指数 1,093.91 -18.35
14:30 日経平均 28,589.32円 215.53円安 TOPIX 1,995.14 ー7.09
日経平均先物 28,580円
出来高 7億5620万株 売買代金 1兆6631億円
値上がり 717 値下がり 1,348 変わらず 117
◇(MP)内閣府が発表した景気動向指数改定値、一致指数が3.1pt低下の91.3、速報値91.5より下方h趨勢、先行指数は2.8pt低下の101.3、こちらも101.8から下方修正、基調判断は「改善」で同様表現。百貨店売上高は、3,188憶円、既存店は、昨年同期比4.3%の減少、2カ月連続前年を下回る
☆(N)8月の景気一致指数改定値、3.1ポイント低下 (14:05)
☆(N)9月の全国百貨店売上高、前年比4.3%減 2カ月連続マイナス (14:30)
◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ニット編み機の島精機が続落 通期計画据え置きを嫌気(12:31)
・宇部興が続落 通期純利益の下方修正を嫌気(12:47)
・東証後場寄り 下げ幅縮小 米株先物高で ファストリも下げ一服(12:52)
・ポート(M)が反発 子会社がリフォーム領域でカインズと提携(13:11)
・石塚硝が下げに転じる 原油高が収益の重荷に(14:05)
・メルカリ(M)が急落 まとまった売り、商い膨らむ(14:13)
・東証14時 安値圏で小動き 中外薬は10%超高に
・フェローテク(JQ)が一時10%高 東海東京が投資判断上げ(14:22)
・ツインバードが一時ストップ高 投資計画を評価(14:28)
・オカムラが一時下げ幅拡大 工場火災で出荷影響の懸念(14:31)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・JFLAHD-小動き 子会社のアルカンがひらまつと業務提携(12:34)
・立花エレテック-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(12:35)
・ビジョナル-4日ぶり反発 傘下がM&Aマッチングに「コンシェルジュ」=日経(12:37)
・ips-大幅安 レオスが同社株式を売却 保有割合は7.24%→4.79%(12:42)
・NESIC-続伸 諏訪東京理科大からローカル5G無線基地局と実験機器受注(12:46)
・CTC-底堅い 水素インフラのトータルなシミュレーションサービス開始(12:55)
・東海カーボン-大幅高 東京製鉄が上方修正 電炉向け黒鉛電極需要増との連想買い向かう(12:57)
・山陰合同銀行-大幅高 上期最終益を上方修正 与信費用の減少見込む(13:07)
・石塚硝子-後場マイナス転換 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(13:11)
・ランドビジネス-一時急騰 ペリカンムーンカフェ1号店 開店2週間で3500組が来店(13:20)
・島精機製作所-大幅安 上期営業損益を上方修正も通期は据え置き(13:29)
・大正製薬HD-底堅い セチルピリジニウム塩化物水和物によるコロナ不活化を確認(13:32)
・デジタルHD-底堅い クッキーレス時代に備えたGoogle「拡張コンバージョンAPI」に対応(13:53)
・リクルートHD-堅調 きょうから4都県と大阪で時短解除 人材需要増を材料視か(13:57)
・串カツ田中-3日ぶり反発 店舗通常営業を再開(14:11)
・ジーニー-4日続落 広告計測ツールと連携開始(14:25)
・凸版印刷-もみ合い 量子コンピューティングによる物流業務の効率化に向け実証実験開始(14:27)
・日本板硝子-大幅高 Cohda社と共同で導電ガラスアプリケーションを製作(14:28)
・安川電機-底堅い 食品加工向けの小型ロボット発売(14:36)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。