2021年10月14日木曜日

10月14日(木)午前


 先週から「日本沈没」が始まった? ドラマの話?ではない?
   ☆(N)「悪い円安」加速 114円台突入目前 (2:00)
 寝坊した今朝、頭に浮かんでいる曲 米津玄師『Leman』
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆5年物利付国債の入札(10:30)
 ☆8月の鉱工業生産確報値(13:30)
 ☆臨時国会会期末、衆院解散
 ☆8月期決算=良品計画、ファストリ
 ☆3~8月期決算=高島屋・東証1部上場=PHCホールディングス
<海外>
 ☆香港が休場
 ☆9月の中国消費者物価指数(CPI10:30)
 ☆9月の中国卸売物価指数(PPI10:30)
 ☆シンガポール金融通貨庁(MAS、中央銀行に相当)が金融政策を発表
 ☆シンガポールの79月期GDP速報値
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆9月の米卸売物価指数(PPI21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=もみあい、総選挙と決算発表を控え模様眺めに
 ☆(野)今日の株式 一進一退か、米ハイテク株高は支え 衆院解散へ
 ☆(T)堅調か 米長期金利が低下しインフレへの過度な懸念は後退
 ☆(み)14日の株式相場見通し=一進一退か、米株下げ止まりも上値重い
 ☆(株)14日の東京株式市場見通し=方向感に欠ける展開か
     予想レンジ:2万8000円-2万8300円
 ☆(FISCO)もみ合い、75日線付近で上値重く
     [予想レンジ]上限28400円−下限28000円
 ☆(FISCO)改めて政策期待が高まる相場展開が意識されやすい
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック上昇、成長株に買い JPモルガンは下落
 ☆(N)
NYダウ横ばい 過度のインフレ懸念和らぐ
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、住宅建設株が上昇
 ☆(N)
ロンドン株13日 小反発 バラット・ディベロップメンツ高い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、SAPやLVMHの業績好感
今朝のニュース(※再掲は、情報コーナーから)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)欧米での物価高、供給網混乱など一時的要因によるもの=日銀総裁 (5:45)
 ☆(N)米消費者物価5.4%上昇 9月、品不足で高止まり (13日21:45再掲)
 ☆(N)ビットコイン採掘、米首位に 中国禁止でシェア急変 (2:43)
 ☆(N)「悪い円安」加速 114円台突入目前 (2:00)
◆情報コーナー『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース) 
 昨日15時:1$=113.47円、1€=131.06
 今朝7時:1$=113.25円、1€=131.35円 8時:1$=113.23円、1€=131.32円
◇日経平均先物
 ☆大証夜間終値 28,210円、 CME円建清算値 28,195円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週次) 10月3日~9日 1兆135億円の買い越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,250円
8:45  大証日経平均先物  28,330
寄り付き  日経平均 28,264.41円 124.13円高 TOPIX 1,974.37 +0.54
      日経平均先物 28,280円
      JPX400  17,813.82 +21.51  東証2部指数 7,627.77 +2.49
      日経JQ平均  3,971.45 +8.67  マザーズ指数 1,098.81 +8.68

9:15  日経平均 28,283.65円 143.37円高 TOPIX 1,975.18 +1.35
      日経平均先物 28,290円
      出来高 2億3850万株  売買代金 4,404億円
      値上がり 716  値下がり 1,313  変わらず 153

10:00 日経平均 28,403.07円 262.79円高 TOPIX 1,979.93 +6.10
      日経平均先物 28,410円
      出来高 4億1204万株  売買代金 8,649億円
      値上がり 922  値下がり 1,139  変わらず 122

◇(MP)中国、9月消費者物価指数、前年同期比0.7%上昇、前月比0.0%、9月生産者物価指数、前年同期比10.7%の伸び、前月比1.2%の伸び

11:00 日経平均 28,390.09円 249.81円高 TOPIX 1,978.63 +4.80
      日経平均先物 28,400円
      JPX400  17,855.44 +63.13  東証2部指数 7,613.77 -11.51
      日経JQ平均  3,968.11 +5.33  マザーズ指数 1,101.96 +11.83

◇日経平均、前場1分足

========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR13日、高安まちまち ソニーG上昇、三井住友FGは下落(5:11)
今日の株式 一進一退か、米ハイテク株高は支え 衆院解散へ(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、110円高の2万8250円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万8330円で始まる(8:49)
吉野家HDが買い気配、3~8月期は31億円の黒字(9:01)
サイゼリヤが買い気配 今期純利益5倍に(9:01)
PHCHD(6523)が売り気配で始まる きょう上場(9:02)
ホンダが安い 中国でEV生産設備増強、22年に新ブランド発売(9:02)
日経平均、反発で始まる 米ハイテク株高が支え(9:06)
PHCHD(6523)の初値3120円 公開価格を4%下回る きょう上場(9:13)
東証寄り付き 反発、上げ幅300円超 成長株に買い(9:24)
サイゼリヤが15%高 今期最終見通し、市場予想上回る(9:36)
チムスピ(M)が反発 今期増収見通しを好感(9:42)
吉野家HDが一時11%高、3~8月期黒字額が市場予想上回る(9:45)
住友鉱が反発 銅国際価格上昇を好感、権益売却も発表(9:54)
東証10時 上昇一服、半導体関連が高い(10:11)
njin(M)が急落 6~8月期の売上進捗がさえず(10:17)
キョウデンが一時11%超高、今期業績予想を上方修正(10:25)
トレファクが9%安 3~8月期営業黒字、低進捗を嫌気(10:33)
ベル24HDが年初来安値 3~8月期決算、回復に力強さ欠く(10:42)
プレイド(M)が大幅高 三菱モルガンが目標株価引き上げ(10:50)
ビックカメラが連日で年初来安値 今期純利益、市場予想下回る(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイゼリヤ-買い気配 今期最終益4.9倍見込む 前期は18億円の黒字(9:01)
吉野家HD-買い気配 通期最終損益予想を上方修正 黒字幅拡大へ 上期は31億円の黒字(9:02)
吉野家HD-買い気配 株主優待制度を変更(9:02)
コシダカHD-買い気配 今期営業損益27億円の黒字見込む 前期は76億円の赤字(9:03)
TKP-買い気配 上期営業赤字5億円に縮小 職域ワクチンセンターの開設など寄与(9:03)
ABCマート-反落 通期売上高予想を下方修正 上期営業益は68%増(9:04)
ビックカメラ-3日続落 今期営業益157億円見込む 前期は182億円(9:04)
アイドマHD-買い気配 1株を2株に分割 基準日は11月30日(9:04)
アドテックプラズマ-買い気配 今期営業益81%増見込む 前期は26%増(9:05)
ユニデンHD-買い気配 DOE4%を配当の下限水準に方針変更 今期末配当予想を増額修正(9:05)
キョウデン-買い気配 通期営業益を上方修正 プリント配線基板の製造が堅調(9:05)
テラ-急落 特設注意市場銘柄に指定(9:06)
Enjin-売り気配 1Q営業益95%増 通期に対する進ちょくは22%(9:06)
新光商事-買い気配 通期営業益予想を上方修正 配当予想も増額(9:07)
ロボペイ-急騰 請求管理ロボ「定期請求システム」に関する特許取得(9:07)
JFLAHD-続落 新株予約権で32億円調達 生産事業の設備投資などに充てる(9:07)
ダイト-買い気配 1Q営業益21%増 ジェネリック向け原薬販売増など寄与(9:08)
三菱商事-底堅い シンガポールで水素供給 現地大手と提携=日経(9:09)
MORESCO-続落 通期営業益予想を上方修正も材料出尽くし(9:09)
日立製作所-3日ぶり反発 放射線測定装置事業と産業用X線CT装置事業をファンドに譲渡(9:10)
ケイブ-売り気配 1Q営業赤字転落 主力ゲームが苦戦 販管費増加なども響く(9:10)
セラク-売り気配 前期営業益予想を下方修正 成長投資が計画上回る(9:11)
日本M&A-続伸 M&A成約件数のギネス世界記録に認定(9:19)
IPS-急騰 10万株・1億円を上限に自社株買い 割合は4.17%(9:20)
ベルシステム24-急落 上期最終益16%増 好進ちょくも通期予想据え置きで失望(9:31)
マネックスG-反発 マネックス証券 富裕層向け資産管理に参入=日経(9:42)
メディアドゥ-大幅安 上期営業益10%増も成長鈍化を懸念(9:43)
前沢工業-急落 1Q営業赤字2.4億円 競争激化や原材料高騰など響く(9:44)
ヒトコムHD-続伸 今期営業益4%増見込む 前期は52%増(9:53)
スタジオアタオ-大幅安 通期売上高を下方修正 上期営業益は73%減(9:54)
トレジャーファクトリー-急落 上期営業損益1.6億円の黒字 2Qは1.9億円の赤字(9:58)
アステナHD-急落 3Q累計最終益27%減 負ののれん発生益の反動が響く(10:01)
サインポスト-急騰 KDDI系ファンドがTOUCH TO GOに出資(10:13)
キャリアリンク-急落 上期営業益8%増 前四半期比では減益(10:23)
ホンダ-底堅い 中国でEV強化 新たなEV工場を建設(10:31)
中国9月消費者物価指数は前年比+0.7% (10:31)
東名-急騰 今期営業益60%増見込む 前期は53%減(10:43)
チームスピリット-急騰 今期営業赤字転落見込む 成長投資拡大の方針(10:48)
アドヴァン-3日ぶり大幅反発 上期最終益29%増 上期計画上回る(10:58)
BlueMeme-3日ぶり反発 リックソフトとローコード開発向けのアジャイル管理ツールを共同開発(11:11)
ハーモニック-4日ぶり大幅反発 有明工場の生産能力増強 65億円投資(11:12)
インフォマート-続伸 串カツ田中と業務提携 アプリ開発合弁設立(11:20)
ユーグレナ-3日ぶり反発 JR貨物が次世代バイオ燃料を使用開始(11:21)
3Dマトリックス-続伸 吸収性局所止血材「ピュアスタット」が保険収載(11:29)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...