2022年3月31日木曜日

月末のチャート 月足


日経平均月足チャート

TOPIX月足チャート

マザーズ月足チャート

『3月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』へのリンク

★『3月31日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』

3月31日(木)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続落、原油安支えとなる中で一進一退に
 ☆(N)
東証前引け 小幅続落 米石油備蓄放出報道で一時上昇に転じる
 ☆(N)新興株前引け マザーズ・ジャスダック下落 米株安で心理弱気
 ☆(み)東京株式(前引け)=続落、欧米株安受け軟調も下げ渋る
 ☆(証)[前引け] 底堅いが小幅反落。原油先物急落でプラス転換の場面も
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,913.67円 113.58円安 TOPIX 1,959.50 -8.10
      日経平均先物 27,920円
      JPX400  17,673.54 -78.26  東証2部指数 7,227.52 -1.68
      日経JQ平均  3,653.29 -4.99  マザーズ指数  777.52 -12.72

12:45 日経平均 27,897.52円 129.73円安 TOPIX 1,956.78 ー10.82
      日経平均先物 27,890円
      出来高 6億2913万株  売買代金 1兆5147億円
      値上がり 478  値下がり 1,614  変わらず 84

13:00 日経平均 27,882.89円 144.36円安 TOPIX 1,955.59 -12.01
      日経平均先物 27,870円
      JPX400  17,640.58 -111.22  東証2部指数 7,239.81 +10.61
      日経JQ平均  3,653.98 -4.30  マザーズ指数  784.41 -5.83

14:00 日経平均 27,953.43円 73.82円安 TOPIX 1,958.77 -8.83
      日経平均先物 27,950円
      JPX400  17,668.20 -83.60  東証2部指数 7,245.86 +16.66
      日経JQ平均  3,660.38 +2.10  マザーズ指数  791.05 +0.81

14:30 日経平均 27,895.56円 131.69円安 TOPIX 1,9.53.14 ー14.46
      日経平均先物 27,880円
      出来高 8億5481万株  売買代金 2兆632億円
      値上がり 544  値下がり 1,549  変わらず 83

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バイク王がストップ高買い気配 今期上方修正、税引き益31%増に(12:30)
東証後場寄り 下げ幅再び100円超 中国PMIの悪化受けて警戒感(12:55)
ニトリHDが2年ぶり安値 きょう決算、業績に警戒感(13:12)
ALBERT(M)が6%高 衣類自動採寸システム、トレファクと共同開発(13:34)
海運3社が大幅高 前日下落で押し目買い(13:53)
東証14時 120円安 戻り待ちの売り、海運株には押し目買い(14:11)
マルマエが11%安 通期計画据え置きを嫌気(14:20)
rakumo(M)が一時8.8%高 社内日報アプリ運営会社を子会社化(14:46)
ソフトバンクGが後場軟調 孫社長「投資減速の必要性を警告」と伝わる(14:50)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アイリッジ-続伸 京王電鉄のスマホアプリを開発支援(12:31)
ジェイテック-続伸 大阪・関西万博活性化ファンドへ出資(12:32)
ラクーンHD-3日続伸 企業間決済「Paid」をリブランディング ブランドページを新たに公開(12:34)
浅沼組-後場上げ幅拡大 7月31日を基準日をして1株を2株に分割(12:37)
イード-後場プラス転換 バーチャルキーが北海道電力の実証事業に採用(12:42)
SCSK-底堅い ローカル5G無線局免許取得 実証実験開始(12:49)
プレステージ-続伸 海外渡航者向け新型コロナウイルス検査証明書発行サポート開始(12:56)
霞ヶ関キャピタル-大幅高 物流施設開発用地を取得(13:01)
川本産業-一時ストップ高 30日の東京都コロナ感染者9520人 前週から約3000人増加(13:10)
レンゴー-反発 タキガワ・コーポレーション・ジャパンを子会社化(13:16)
ソフトバンクG-後場マイナス転換 同社が投資減速の方針と伝わる(13:26)
明治海運-後場急騰 子会社の原油船を売却 船隊近代化などの一環で(13:31)
And Do-3日続伸 リバースモーゲージの保証事業で昭和信用金庫と提携(13:36)
丸一鋼管-底堅い Zエナジーのカーボンニュートラルファンドに出資(13:50)
JMDC-3日続伸 ウェアラブルデータを活用したメンタル疾患予兆検知アルゴリズムに関する論文を発表(14:06)
ユーグレナ-3日ぶり反落 内航船ディーゼルエンジンに次世代バイオ燃料混合しても問題なし(14:11)
東海理化-続落 社用車管理システム「FREEKEY社用車予約」を4月1日サービス開始(14:18)
KDDI-反発 東京都と災害時のドローン緊急物資輸送で協定(14:20)
クリーク&リバー-11日続伸 forGIFTを子会社化(14:32)
ディスコ-反発 羽田R&Dセンター開設 研究開発機能を増強 280億円投資(14:41)

3月30日(木)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2月の建設機械出荷額(13:00)
 ☆2月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆2月の住宅着工統計(国交省、14:00)
 ☆JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ☆2月期決算=ニトリHD
 ☆東証2部上場=ノバック
<海外>
 ☆3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)
 ☆3月の中国非製造業PMI(10:30)
 ☆2月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆2月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安を嫌気 ウクライナ停戦期待が後退
 ☆(野)今日の株式 続落か 米株安が重荷、利益確定の売り出やすく
 ☆(T)軟調か 米国ではリスク回避姿勢が強まる
 ☆(み)30日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は65ドル安と5日ぶり反落
 ☆(M)31日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
     予想レンジ:2万7600円-2万8100円
 ☆(FISCO)軟調、5日線下向き転換
     [予想レンジ]上限28100円−下限27600円
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタ・東エレクは売り優勢
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、ウクライナ和平巡る期待が後退
 ☆(N)
NYダウ5日ぶり反落、65ドル安 短期的な過熱感を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品関連株が押し上げ
 ☆(N)
ロンドン株30日 続伸 エネルギーや資源株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、停戦協議様子見で買い控え
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米GDP確定値、21年第4四半期は6.9%増へ小幅下方修正 (0:10)
  (N)10~12月の米GDP確定値、6.9%増 0.1ポイント下方修正 (22:44)
 ☆(R)米ADP民間雇用、3月は45.5万人増 市場予想上回る (0:55)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=121.99円、1€=135.57
 今朝7時:1$=121.85円、1€=135.95円 8時:1$=121.90円、1€=136.03円
◇日経平均&先物 3月30日(水)終値
 ☆日経平均   28,027.25円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,790円、CME円建 27,760円
◇今朝の発表
 ☆2月の鉱工業生産速報値
  (TMW)2月0.1%の上昇、市場予想は0.5%の上昇、3月、見通し3.6%の上昇
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
  (TMW)2,411億円の売り越し 9週連続売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,770円
8:45  大証日経平均先物  27,750
寄り付き  日経平均 27,809.97円 217.28円安 TOPIX 1,952.96 -14.64
      日経平均先物 27,750円
      JPX400  17,628.42 -123.38  東証2部指数 7,210.48 -18.72
      日経JQ平均  3,654.40 -3.88  マザーズ指数  782.38 -7.86

9:15 日経平均 27,922.15円 105.10円安 TOPIX 1,959.98 ー7.62
     日経平均先物 27,920円
     出来高 1億8035万株  売買代金 4,124億円
     値上がり 443  値下がり 1,610  変わらず 104

10:00 日経平均 28,002.01円 25.24円安 TOPIX 1,962.88 ー4.72
      日経平均先物 28,000円
      出来高 3億5121万株  売買代金 8,496億円
      値上がり 630  値下がり 1,414  変わらず 120

◇10:25 日経平均、寄り付きから徐々に戻した後、10時以降、昨日の終値を挟んでの動き

11:00 日経平均 28,018.90円 8.35円安 TOPIX 1,965.94 -1.66
      日経平均先物 28,010円
      JPX400  17,732.83 -18.97  東証2部指数 7,241.80 +12.60
      日経JQ平均  3,657.87 -0.41  マザーズ指数  778.95 -11.29

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR30日、全面安 みずほFGと武田の下げ目立つ(5:16)
今日の株式 続落か 米株安が重荷、利益確定の売り出やすく(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、200円安の2万7770円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7750円で始まる(8:47)
イーレックスが買い気配 バイオマス発電「ベトナムに20基以上新設」と伝わる(9:00)
西松屋チェが小高い 今期税引き益、7%増見込む(9:01)
ANAHDが安い 「春休み・GWの臨時便9倍」(9:01)
ノバックが売り気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安が重荷、2万8000円下回る(9:03)
東証寄り付き 続落 半導体関連が安い、2部上場のノバックは売り気配(9:20)
ノバックの初値2630円 公開価格を12.3%下回る、きょう上場(9:28)
西松屋チェが6%超高 今期税引き利益7%増予想を好感(9:35)
LAホールデ(JQ)が急伸 25万株の自社株買い発表で(9:40)
イーレックスが一時6%高 バイオマス発電「ベトナムに20基以上新設」と伝わる(9:42)
ANAHDが反落 利益確定売りも、経済再開期待が下支え(9:50)
東証10時 一時上昇に転じる 米国の石油備蓄放出報道受け(10:12)
Jオイルが5年9カ月ぶり安値 今期、営業一転赤字に(10:28)
アバール(JQ)が9%高 いちよし経済研が新規に「買い」(10:45)
クスリアオキが6%超安 業績悪化を懸念(10:59)
東電HDが1年2カ月ぶり高値 東証1部の売買高上位(11:12)
IRジャパンが一時11%安 今期純利益14%減に下方修正を嫌気(11:21)
GEI(M)がストップ高買い気配 三井化学と研究開発を開始(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西松屋チェーン-5日続伸 44万2000株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.73%(9:00)
西松屋チェーン-5日続伸 今期営業益10.9%増見込む 前期は1.4%増(9:00)
IRジャパン-売り気配 通期営業益を下方修正 見込み案件の期ずれや成功報酬の下振れ響く(9:00)
ハイデイ日高-3日ぶり反落 22.2期営業赤字30億円 時短の長期化響く=日経(9:01)
イーレックス-買い気配 バイオマス発電に3000億円 ベトナムで20基=日経(9:01)
クスリのアオキ-急落 3Q累計営業益110億円 市場コンセンサス下回る(9:02)
JDI-急騰 世界初 第6世代量産ラインにて従来比4倍の電界効果移動度を持つ酸化物半導体TFTを実現(9:02)
GFA-買い気配 NFTプラットフォーム「DIGI Tama」に参加(9:02)
ブライトパス-買い気配 通期売上高を上方修正 免疫測定業務を受託(9:02)
ERIHD-買い気配 3Q累計営業益15.1億円 通期進ちょく率94%(9:02)
セキチュー-急騰 前期営業益を上方修正 レジャー・スポーツ部門やペット部門が好調(9:03)
マルマエ-売り気配 上期営業益2.8倍 市場コンセンサス下回る(9:03)
LAHD-買い気配 25万株・5億円を上限に自社株買い 割合は4.64%(9:03)
GEI-買い気配 三井化学と「バイオポリプロピレン」の商用生産に向けた研究開発開始(9:03)
日本精線-買い気配 23万9255株の自己株を消却 割合は3.69%(9:04)
日本精線-買い気配 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:04)
オリンパス-3日続伸 旧本社跡地を売却 23.3期に譲渡益164億円計上へ(9:04)
メドレックス-買い気配 コロンビア大学アービング医療センター研究室と共同研究(9:04)
rakumo-大幅に3日続伸 社内SNS型日報アプリ運営のgambaを子会社化(9:05)
アルテック-大幅反落 上限20万株・5000万円の自己株取得へ 割合は1.37%(9:05)
アルテック-大幅反落 1Q営業益3800万円 プリフォーム事業赤字縮小も商社事業は減益(9:05)
FDK-売り気配 通期最終益を下方修正 特損12億円計上見込む(9:05)
バイク王-買い気配 通期最終益予想を上方修正 バイク販売好調見込む 配当金も寄与(9:06)
Jオイルミルズ-3日続落 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:07)
バンナムHD-続落 「ガンプラ」1割増産 品薄続き 転売問題にも対応=日経(9:08)
日本製鉄-反発 厚鋼板、1万円値上げ 4月分から 原料高受け=日経(9:08)
大塚HD-続落 腎性貧血治療薬バダデュスタット FDAが承認せず(9:08)
タメニー-急騰 京都府の「婚活支援業務(センター運営等業務)」を受託(9:11)
エヌリンクス-急騰 新作スマホ向けゲームがApp Storeの無料ゲームランキング1位獲得(9:15)
ANAP-大幅高 ファッションアイテム画像・採寸データをオープンソースデータ として公開(9:32)
ALBERT-続伸 トレファクと自動採寸システム「クロスキャナ」共同開発(9:37)
オーイズミ-大幅反発 健康食品を手がけるバブルスターを子会社化(9:43)
日創プロニティ-7日ぶり反落 通期営業益予想を下方修正 上期は52%減(9:53)
coly-大幅高 「ドラッグ王子とマトリ姫 for Nintendo Switch」開発決定(9:53)
東洋建設-急落 同社株主のレノが保有株を売却 TOB価格引き上げへの期待剥落か(9:54)
INPEX-続落 NY原油急落 米国が石油備蓄放出と伝わる(10:04)
アマナ-反発 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(10:15)
リンク&モチベーション-急騰 人的資本に関する情報開示のガイドライン「ISO30414」の認証取得(10:23)
チャームケア-大幅高 固定資産譲渡益8億円計上見込む(10:42)
フィット-一時ストップ高 子会社が非FIT太陽光発電所建設受注(10:43)
王子HD-6日ぶり大幅反発 原油先物が急落 コスト減を期待(10:43)
Bエンジニア-8日ぶり大幅反発 保有株を一部売却 特別利益計上へ(10:55)
メディカルネット-続伸 タイ歯科医院Fukumori Dental Clinicの株式取得(11:05)
大阪ソーダ-プラス転換 世界初 NMNを産生する乳酸菌発見 機能性開発(11:08)
BeeX-底堅い AWS移行コンピテンシー認定取得(11:16)
GSIクレオス-3日ぶり反発 桜物産を子会社化(11:19)

2022年3月30日水曜日

『3月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』へのリンク

★『3月30日(水)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』

3月30日(水)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は反落、米株高でも円高や原油高が重し
 ☆(N)
東証前引け 反落し358円安 配当落ち、円安一服も重荷
 ☆(N)新興株前引け マザーズが2.9%高、ギックスが初値 ジャスダックは反落
 ☆(み)東京株式(前引け)=反落、利益確定売りと配当権利落ちの影響で下げ足強める
 ☆(証)[前引け] 欧米株高だが配当落ち分は埋められず 2万8,000円割れ
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,786.91円 465.51円安 TOPIX 1,953.85 -37.81
      日経平均先物 27,800円
      JPX400  17,634.30 -350.06  東証2部指数 7,208.96 -70.67
      日経JQ平均  3,646.04 -18.52  マザーズ指数  778.73 +19.09

12:45 日経平均 27,846.83円 405.59円安 TOPIX 1,956.72 ー34.94
      日経平均先物 27,830円
      出来高 7億5996万株  売買代金 1兆8404億円
      値上がり 440  値下がり 1,701  変わらず 28

13:00 日経平均 27,830.62円 421.80円安 TOPIX 1,955.21 ー36.45
      日経平均先物 27,820円
      JPX400  17,647.25 -337.11  東証2部指数 7,209.70 -69.93
      日経JQ平均  3,649.38 -15.18  マザーズ指数  783.53 +23.89
 
14:00 日経平均 27,780.57円 471.85円安 TOPIX 1,952.32 -39.34
      日経平均先物 27,780円
      JPX400  17,618.64 -365.72  東証2部指数 7,208.54 -71.09
      日経JQ平均  3,648.13 -16.43  マザーズ指数  782.97 +23.33

14:30 日経平均 27,825.60円 426.82円安 TOPIX 1,954.88 ー36.78
      日経平均先物 27,820円
      出来高 9億9927万株  売買代金 2兆4472億円
      値上がり 483  値下がり 1,644  変わらず 42

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イマジカGが基準値比6%高 今期28億円の営業黒字に上方修正(12:36)
ヒマラヤが高い 9~2月期、純利益39%増 アウトドア需要期待(12:37)
東証後場寄り 下げ幅400円超える 配当落ち、首相と黒田総裁会談で円高進行(13:05)
プロカン(M)が一時7%高 「中期成長の具体性増した」の声(13:43)
トヨタが下げ幅広げる 首相・黒田総裁会談で円高進行(13:49)
バンナムHDが反落 「『ガンプラ』など1割増産」も利益確定売り(14:19)
JTOWER(JQ)が一時29%高 「鉄塔取得」の買い続く(14:19)
東証14時 一時500円安、円安一服でトヨタなど安い(14:21)
空運株が高い 原油高一服、コスト増の懸念後退(14:26)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
くら寿司-続伸 あすスカイツリー押上駅前店オープン 回転寿司店で面積世界最大(12:32)
サイエンスアーツ-反発 相模鉄道とセントラル警備保障がBuddycom採用(12:34)
富士通-続伸 36量子ビットの世界最速量子シミュレータ開発成功(12:36)
エンシュウ-続伸 株主優待制度を導入 地元特産品贈呈(12:49)
ツクルバ-小安い 丸井グループとリノベ賃貸マンションブランド「co-coono」設立(12:54)
グローバルウェイ-大幅安 30日より増し担保金徴収措置を変更(13:07)
富士ソフト-続伸 バーチャル教育空間「FAMcampus」提供開始(13:08)
Abalance-3日ぶり反発 傘下がアネスト岩田と業務提携 光触媒ビジネスで(13:20)
ハニーズHD-続伸 3Q累計営業益11%増 EC事業など伸長(13:22)
アジャイルメディア-底堅い 「アンバサダープラットフォーム」のLINE連携機能を提供 (13:39)
シャノン-後場上げ幅拡大 メタバースフォトコンテストに「ZIKU」採用(13:40)
トヨタ-3日ぶり反落 2月の世界販売2%減 世界生産は11%増(13:46)
アサヒ衛陶-大幅高 友琪貿易を子会社化(14:02)
京阪HD-4日ぶり反発 通期最終損益予想を上方修正 不動産販売堅調 コスト削減進む(14:07)
スターフライヤー-底堅い 北九州市内~北九州空港の送迎シャトルサービス開始(14:20)
アルコニックス-反落 子会社としてシェアードサービス会社を設立(14:24)
エヌリンクス-後場一時ストップ高 新スマホゲームがきょう15時リリース(14:31)

3.月30日(水)午前

 今日は権利落ち日、配当落ち分は236円と推定されている。朝の段階では、配当落ちを埋めて、プラスになりそうな雰囲気。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の商業動態統計(8:50)
 ☆2月期決算=西松屋チェ
 ☆マザーズ上場=ギックス
<海外>
 ☆タイ中銀が政策金利を発表
 ☆3月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
 ☆3月の米ADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆20211012月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、ウクライナ情勢を巡るリスクが後退
 ☆(野)今日の株式 もみ合いか 米株高支え、配当権利落ち
 ☆(T)堅調か 停戦期待が高まり米国株は大幅高
 ☆(み)30日の株式相場見通し=続伸か、欧米株全面高も配当落ちで下げ圧力
 ☆(M)30日の東京株式市場見通し=堅調な展開か
     予想レンジ:2万7900円-2万8500円
 ☆(FISCO)堅調、「陽の大引け坊主」で25日線など上向き
     [予想レンジ]上限28350円−下限27950円
 ☆(R)寄り前の板状況、主力株まちまち 銀行株は売り優勢
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ダウ・S&P4日続伸、ロ・ウクライナ紛争解決への期待で
 ☆(N)
NYダウ4日続伸、338ドル高 停戦交渉の進展期待で
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、停戦交渉進展の兆しで
 ☆(N)
ロンドン株29日 反発 ウクライナ巡る緊張緩和を期待
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、ロシアとウクライナの停戦協議進展の兆しで
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆
 ☆(R)米CB消費者信頼感、3月は107.2に上昇 健全な労働市場受け (0:34)
  (N)3月の米消費者信頼感指数、わずかに上昇 雇用が支え (4:10)
 ☆(R)米ケース・シラー住宅価格、1月は前年比19.1%上昇 伸び加速 (0:29)
  (N)1月の米住宅価格、前年比18.2%上昇 伸び加速 (0:02)
 ☆(R)米求人件数、2月は1126.6万件に減少 人手不足で高水準維持 (29日23:49)
  (N)2月の米求人1126万件、雇用増も大量離職続く (1:48)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=123.59円、1€=135.74
 今朝7時:1$=122.86円、1€=136.19円 8時:1$=122.98円、1€=136.40円
◇日経平均&先物 3月30日(水)終値
 ☆日経平均   28,252.42円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,280円、CME円建 28,340円
◇今朝の発表
 ☆(N)小売業販売額2月0.8%減、5カ月ぶり減 感染拡大で (9:45)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,250円
8:45  大証日経平均先物  28,270
寄り付き  日経平均 28,250.80円 1.62円安 TOPIX 1,980.01 -11.65
      日経平均先物 28,260円
      JPX400  17,890.24 -94.12  東証2部指数 7,234.61 -45.02
      日経JQ平均  3,646.72 -17.84  マザーズ指数  772.00 +12.36

9:15  日経平均 28,171.26円 81.16円安 TOPIX 1,974.95 ー16.71
      日経平均先物 28,170円
      出来高 2億3007万株  売買代金 5,388億円
      値上がり 593  値下がり 1,493  変わらず 79

◇(MP)9:45 日経平均、下げ幅を広げ、205円安

10:00 日経平均 28,004.85円 247.57円安 TOPIX 1,963.98 ー27.68
      日経平均先物 28,000円
      出来高 4億3771万株  売買代金 1兆721億円
      値上がり 507  値下がり 1,615  変わらず 45

11:00 日経平均 27,959.46円 292.96円安 TOPIX 1,964.13 -27.53
      日経平均先物 27,950円
      JPX400  17,728.07 -256.29  東証2部指数 7,230.96 -48.67
      日経JQ平均  3,652.80 -11.76  マザーズ指数  785.33 +25.69

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR29日、全面高 トヨタとホンダの上げ目立つ(5:51)
今日の株式 もみ合いか 米株高支え、配当権利落ち(7:00)
SGX日経平均先物寄り付き、340円高の2万8250円(8:30)
日野自が売り気配 今期540億円の最終赤字に(9:01)
任天堂が下落 「ゼルダの伝説」新作発売日を23年春に延期(9:02)
ソニーGが基準値比で小幅上昇 ゲーム定額サービスを拡充(9:03)
ギックスの初値1100円 公開価格を2.8%上回る、きょう上場(9:05)
日経平均、小反落で始まる 配当落ち、ウクライナでの停戦期待支え(9:09)
郵船が基準値比5%安 商船三井は一進一退(9:22)
東証寄り付き 小幅安 配当落ちも、欧米株高支え(9:32)
任天堂が基準値比で3%安 「ゼルダ」新作延期(9:35)
インパクト(M)が6%高 今期20円に復配を好感(9:54)
カルビーが反落 「かっぱえびせん」値上げに反応薄(10:06)
日野自が基準値比で一時2.5%安 今期540億円の最終赤字に(10:16)
東証10時 下げ幅拡大、2万8000円下回る 短期で過熱感、円高も重荷(10:21)
マクビープラ(M)が一時13%高 デジタル広告の改善サービスで業務提携(10:24)
科研薬が基準値比で一時1.9%安 今期は最終減益に、減損計上で(10:42)
高利回り株が安い 海運、鉄鋼が業種別下げ上位に(10:44)
電子機器のズーム(JQ)が一時14%高 5万株の自社株買い発表(11:08)
日電波が基準値比3%高 公募増資発表も資金使途に評価、「生産余力向上」(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本電波工業-売り気配 公募増資などで40億円調達 水晶デバイスの生産設備増強などに充当(9:00)
日野自動車-売り気配 通期最終損益予想を下方修正 540億円赤字へ リコール費用など響く(9:01)
インターライフ-買い気配 22.2期営業益を上方修正 原価低減など寄与(9:01)
ヒマラヤ-買い気配 上期営業益34%増 アウトドアなど好調継続 冬スポーツ系も伸びる(9:02)
オンコリス-買い気配 テロメスキャンを用いたCTC自動検出ソフトウェアの共同開発契約を締結(9:03)
商船三井-もみ合い クリーンエネ「海洋温度差発電」 実用化へ=日経(9:03)
ズーム-買い気配 5万株・7500万円を上限に自社株買い 割合は1.2%(9:04)
任天堂-7日ぶり反落 「ゼルダの伝説」最新作の発売を2023年に延期(9:06)
YE DIGITAL-売り気配 今期営業益11%減見込む 前期は9%減(9:06)
パレモHD-買い気配 今期最終黒字3.3億円見込む 前期は13.9億円の赤字(9:07)
OLC-反落 ディズニー出演者のパワハラ訴訟で賠償命令と報じられる(9:07)
ワタミ-続伸 焼肉の和民で全商品390円以下に値下げ(9:08)
・ピアラ-買い気配 D2C・P2Cの企画・販売およびサポート業務などを行う子会社設立(9:08)
熊谷組-大幅に3日続落 139万4000株の自己株消却へ 割合2.98%(9:09)
IMAGICA-大幅に3日ぶり反発 通期営業益を上方修正 好調な売り上げや構造改革の効果が寄与(9:09)
アイネスー反発 自己株取得終了 300万株の自己株消却へ 割合12.6%(9:09)
MonotaRO-11日続伸 3万5200株・1.2億円を上限に自社株買い 割合は0.007%(9:09)
近鉄百貨店-続伸 通期最終損益予想を上方修正 オミクロンの影響が想定より限定的(9:10)
住友林業-続伸 米で不動産開発ファンド ESG型 700億円規模=日経(9:11)
大和ハウス-底堅い データ拠点投資倍増 2000億円に=日経(9:14)
明治HD-底堅い 粉ミルクでタイ再進出 売上高30年に20億円=日経(9:15)
チェンジ-大幅続伸 屋内位置情報を活用した調査・コンサルティングサービスの提供(9:16)
ゆうちょ銀行-底堅い 投資一任契約の締結の媒介業務の認可を取得(9:18)
GMOPG-大幅高 「口座直結決済」を2022年9月下旬より提供開始(9:28)
FPG-大幅高 海上輸送用コンテナを対象としたリースファンド事業を組成(9:34)
明和産業-急落 権利落ち日で売り優勢 日本郵船も基準値下回る(9:35)
石川製作所-3日続落 ロシア・ウクライナの停戦合意期待が高まる(9:46)
JAL-大幅高 NY原油先物価格一時1バレル100ドル割れ 空運株に買い(9:50)
ニチリョク-急騰 新中計策定 25.3期営業益4.3億円めざす(9:58)
モダリス-急騰 事業計画および成長可能性に関する資料を公表(10:01)
JR西日本-4日ぶり反発 一部区間の運賃値上げ 4月から10円~40円(10:09)
Macbee-急騰 LeanGoと業務提携(10:17)
インパクトHD-急騰 未定だった年間配当予想は20円 3期ぶり復配へ(10:19)
プロジェクトカンパニー-急騰 25.12期に売上高100億円・営業利益20億円をめざす(10:32)
NaITO-急落 今期営業益7.8億円見込むも材料出尽くし(10:33)
マーケットエンタープライズ-急騰 リユースプラットフォーム「おいくら」 神奈川県川崎市が本格導入(10:43)
バルテス-大幅続伸 金融系システム開発に強いミントを子会社化(10:52)
フェローテック-大幅続伸 貸借銘柄に選定 30日売買分から実施(11:00)
パシフィックネット-続伸 5G対応Wi-Fiルーターの法人向けレンタルサービスを4月1日より開始(11:05)
サイバーセキュリティ-大幅続伸 攻撃遮断くん ITトレンドGood Productで3部門受賞(11:07)
アスクル-底堅い 3月度売上高3.4%増 BtoB事業1.8%増(11:14)
フジミインコ-反落 サイバー攻撃の影響から生産回復 社内システムは時間要する(11:22)

2022年3月29日火曜日

『3月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』へのリンク

★『3月29日(火)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』

3月29日(火)午後

=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は反発、米株高など好感 期末の需給思惑も支えに
 ☆(N)
東証前引け 反発、一時200円超高 円安基調支え
 ☆(N)新興株前引け ジャスダック・マザーズ反発 投資家心理上向く
 ☆(み)東京株式(前引け)=反発、配当権利取り狙いの買いも後半伸び悩む
 ☆(証)[前引け] 権利付き最終日で買い優勢 反発で2万8,000円台回復。配当再投資期待も。
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 28,096.33円 152.44円高 TOPIX 1,983.17 +9.80
      日経平均先物 27,860円
      JPX400  17,909.03 +95.08  東証2部指数 7,273.23 +24.23
      日経JQ平均  3,659.79 +16.64  マザーズ指数  757.72 +25.14

12:45 日経平均 28,091.32円 147.43円高 TOPIX 1,982.29 +8.92
      日経平均先物 27,850円
      出来高 7億1003万株  売買代金 1兆6812億円
      値上がり 1,000  値下がり 1,081  変わらず 97

13:00 日経平均 28,086.63円 142.74円高 TOPIX 1,981.10 +7.73
      日経平均先物 28,840円
      JPX400  17,888.81 +74.86  東証2部指数 7,266.80 +17.80
      日経JQ平均  3,658.73 +15.58  マザーズ指数  754.74 +22.16

14:00 日経平均 28,144.46円 200.57円高 TOPIX 1,985.36 +11.99
      日経平均先物 28,円
      JPX400  17,928.05 +114.10  東証2部指数 7,276.60 +27.60
      日経JQ平均  3,660.65 +17.50  マザーズ指数  757.61 +25.03

14:30 日経平均 28,165.51円 221.62円高 TOPIX 1,985.64 +12.27
      日経平均先物 27,920円
      出来高 9億2644万株  売買代金 2兆1931億円
      値上がり 1,182  値下がり 896  変わらず 100

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JTが3日ぶり反落 野村が投資判断下げ「ロシア事業継続にリスク」(12:30)
東証後場寄り 2万8100円前後で一進一退 新規材料乏しく(12:50)
日本情報C(M)が大幅高 センチュ21に電子契約システムをOEM提供(12:56)
マネフォが一時11%高 資産運用サービス会社、持ち分法適用(13:17)
三井ハイテクが最高値更新 EV基幹部品への期待続く(13:26)
ナガオカ(JQ)が続伸 石油精製プラント向け受注を獲得(13:34)
タカトリが一時11%超高 パワー半導体向け装置で大型受注(13:36)
東証14時 膠着感強める 権利取りで売り限定 中部電が7%高(14:05)
アンビDX(M)が後場急騰 独自電子サインシステムの提供開始(14:21)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ジーネクスト-後場買い気配 サンベントのコールセンター業務における顧客管理を完全クラウド化(12:32)
極東証券-4日続落 未定だった期末配当予想は20円 10円減配(12:32)
アンビション-後場買い気配 ブロックチェーン技術を活用した独自の電子サインAMBITION Signの提供を開始(12:33)
シャノン-大幅高 メタバースイベントシステム「ZIKU」上でJapan IT Weekを同時開催(12:34)
グンゼ-底堅い プラスチック製品価格を値上げ 4月15日出荷分から(12:45)
イメージワン-6日ぶり反発 トリチウム分離技術実装プレパイロット装置を製作(12:49)
パソナG-3日ぶり反発 パソナテックが三井住友海上と防災分野で協業(12:53)
シグマクシス-3日ぶり反発 阪大・島津製作所と3Dバイオプリント技術で協業(13:04)
うるる-反発 学研教育みらいと協業 「hugmo」のフォトサービスの利用を促進(13:06)
ロート製薬-3日ぶり反発 眼科用治療剤「ROH-202」の国内第1相臨床試験開始(13:25)
楽天G-3日ぶり反発 北海道および日本郵政と包括連携協定 道内のデジタル実装推進(13:31)
ミマキエンジニアリング-4日ぶり反発 マイクロテックを子会社化(13:44)
双日-底堅い ウズベキスタンで電力IPP事業の事業権獲得(13:45)
クロスキャット-反発 Tableauパートナーネットワークのサービスパートナーに加入(14:02)
ミロク情報-反発 仙台銀行と業務提携 地域経済活性化を促進(14:03)
安藤ハザマ-後場急騰 1700万株・100億円を上限に自社株買い 割合は9.97%(14:07)
ヤクルト-3日ぶり大幅反発 国内12工場を再エネ電力に CO2排出量を18年比4割減(14:26)
ベネフィットワン-大幅高 JTBと協業 4月から相互営業を開始(14:36)
Chatwork-急騰 NP掛け払いのネットプロHDと業務提携(14:37)
コニカミノルタ-底堅い 兵庫県と包括連携協定 自治体DX化など推進(14:42)
明治HD-底堅い 431万3900株の自己株を消却 割合は2.8%(14:51)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...