2022年3月31日木曜日

3月30日(木)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆2月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆2月の建設機械出荷額(13:00)
 ☆2月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆2月の住宅着工統計(国交省、14:00)
 ☆JPX清田CEOの記者会見(15:30)
 ☆2月期決算=ニトリHD
 ☆東証2部上場=ノバック
<海外>
 ☆3月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI10:30)
 ☆3月の中国非製造業PMI(10:30)
 ☆2月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆2月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
 ☆3月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米株安を嫌気 ウクライナ停戦期待が後退
 ☆(野)今日の株式 続落か 米株安が重荷、利益確定の売り出やすく
 ☆(T)軟調か 米国ではリスク回避姿勢が強まる
 ☆(み)30日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は65ドル安と5日ぶり反落
 ☆(M)31日の東京株式市場見通し=軟調な展開が続きそう
     予想レンジ:2万7600円-2万8100円
 ☆(FISCO)軟調、5日線下向き転換
     [予想レンジ]上限28100円−下限27600円
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタ・東エレクは売り優勢
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、ウクライナ和平巡る期待が後退
 ☆(N)
NYダウ5日ぶり反落、65ドル安 短期的な過熱感を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品関連株が押し上げ
 ☆(N)
ロンドン株30日 続伸 エネルギーや資源株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反落、停戦協議様子見で買い控え
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米GDP確定値、21年第4四半期は6.9%増へ小幅下方修正 (0:10)
  (N)10~12月の米GDP確定値、6.9%増 0.1ポイント下方修正 (22:44)
 ☆(R)米ADP民間雇用、3月は45.5万人増 市場予想上回る (0:55)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=121.99円、1€=135.57
 今朝7時:1$=121.85円、1€=135.95円 8時:1$=121.90円、1€=136.03円
◇日経平均&先物 3月30日(水)終値
 ☆日経平均   28,027.25円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,790円、CME円建 27,760円
◇今朝の発表
 ☆2月の鉱工業生産速報値
  (TMW)2月0.1%の上昇、市場予想は0.5%の上昇、3月、見通し3.6%の上昇
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
  (TMW)2,411億円の売り越し 9週連続売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,770円
8:45  大証日経平均先物  27,750
寄り付き  日経平均 27,809.97円 217.28円安 TOPIX 1,952.96 -14.64
      日経平均先物 27,750円
      JPX400  17,628.42 -123.38  東証2部指数 7,210.48 -18.72
      日経JQ平均  3,654.40 -3.88  マザーズ指数  782.38 -7.86

9:15 日経平均 27,922.15円 105.10円安 TOPIX 1,959.98 ー7.62
     日経平均先物 27,920円
     出来高 1億8035万株  売買代金 4,124億円
     値上がり 443  値下がり 1,610  変わらず 104

10:00 日経平均 28,002.01円 25.24円安 TOPIX 1,962.88 ー4.72
      日経平均先物 28,000円
      出来高 3億5121万株  売買代金 8,496億円
      値上がり 630  値下がり 1,414  変わらず 120

◇10:25 日経平均、寄り付きから徐々に戻した後、10時以降、昨日の終値を挟んでの動き

11:00 日経平均 28,018.90円 8.35円安 TOPIX 1,965.94 -1.66
      日経平均先物 28,010円
      JPX400  17,732.83 -18.97  東証2部指数 7,241.80 +12.60
      日経JQ平均  3,657.87 -0.41  マザーズ指数  778.95 -11.29

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR30日、全面安 みずほFGと武田の下げ目立つ(5:16)
今日の株式 続落か 米株安が重荷、利益確定の売り出やすく(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、200円安の2万7770円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7750円で始まる(8:47)
イーレックスが買い気配 バイオマス発電「ベトナムに20基以上新設」と伝わる(9:00)
西松屋チェが小高い 今期税引き益、7%増見込む(9:01)
ANAHDが安い 「春休み・GWの臨時便9倍」(9:01)
ノバックが売り気配で始まる きょう上場(9:02)
日経平均、続落で始まる 米株安が重荷、2万8000円下回る(9:03)
東証寄り付き 続落 半導体関連が安い、2部上場のノバックは売り気配(9:20)
ノバックの初値2630円 公開価格を12.3%下回る、きょう上場(9:28)
西松屋チェが6%超高 今期税引き利益7%増予想を好感(9:35)
LAホールデ(JQ)が急伸 25万株の自社株買い発表で(9:40)
イーレックスが一時6%高 バイオマス発電「ベトナムに20基以上新設」と伝わる(9:42)
ANAHDが反落 利益確定売りも、経済再開期待が下支え(9:50)
東証10時 一時上昇に転じる 米国の石油備蓄放出報道受け(10:12)
Jオイルが5年9カ月ぶり安値 今期、営業一転赤字に(10:28)
アバール(JQ)が9%高 いちよし経済研が新規に「買い」(10:45)
クスリアオキが6%超安 業績悪化を懸念(10:59)
東電HDが1年2カ月ぶり高値 東証1部の売買高上位(11:12)
IRジャパンが一時11%安 今期純利益14%減に下方修正を嫌気(11:21)
GEI(M)がストップ高買い気配 三井化学と研究開発を開始(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
西松屋チェーン-5日続伸 44万2000株・5億円を上限に自社株買い 割合は0.73%(9:00)
西松屋チェーン-5日続伸 今期営業益10.9%増見込む 前期は1.4%増(9:00)
IRジャパン-売り気配 通期営業益を下方修正 見込み案件の期ずれや成功報酬の下振れ響く(9:00)
ハイデイ日高-3日ぶり反落 22.2期営業赤字30億円 時短の長期化響く=日経(9:01)
イーレックス-買い気配 バイオマス発電に3000億円 ベトナムで20基=日経(9:01)
クスリのアオキ-急落 3Q累計営業益110億円 市場コンセンサス下回る(9:02)
JDI-急騰 世界初 第6世代量産ラインにて従来比4倍の電界効果移動度を持つ酸化物半導体TFTを実現(9:02)
GFA-買い気配 NFTプラットフォーム「DIGI Tama」に参加(9:02)
ブライトパス-買い気配 通期売上高を上方修正 免疫測定業務を受託(9:02)
ERIHD-買い気配 3Q累計営業益15.1億円 通期進ちょく率94%(9:02)
セキチュー-急騰 前期営業益を上方修正 レジャー・スポーツ部門やペット部門が好調(9:03)
マルマエ-売り気配 上期営業益2.8倍 市場コンセンサス下回る(9:03)
LAHD-買い気配 25万株・5億円を上限に自社株買い 割合は4.64%(9:03)
GEI-買い気配 三井化学と「バイオポリプロピレン」の商用生産に向けた研究開発開始(9:03)
日本精線-買い気配 23万9255株の自己株を消却 割合は3.69%(9:04)
日本精線-買い気配 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:04)
オリンパス-3日続伸 旧本社跡地を売却 23.3期に譲渡益164億円計上へ(9:04)
メドレックス-買い気配 コロンビア大学アービング医療センター研究室と共同研究(9:04)
rakumo-大幅に3日続伸 社内SNS型日報アプリ運営のgambaを子会社化(9:05)
アルテック-大幅反落 上限20万株・5000万円の自己株取得へ 割合は1.37%(9:05)
アルテック-大幅反落 1Q営業益3800万円 プリフォーム事業赤字縮小も商社事業は減益(9:05)
FDK-売り気配 通期最終益を下方修正 特損12億円計上見込む(9:05)
バイク王-買い気配 通期最終益予想を上方修正 バイク販売好調見込む 配当金も寄与(9:06)
Jオイルミルズ-3日続落 通期営業損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:07)
バンナムHD-続落 「ガンプラ」1割増産 品薄続き 転売問題にも対応=日経(9:08)
日本製鉄-反発 厚鋼板、1万円値上げ 4月分から 原料高受け=日経(9:08)
大塚HD-続落 腎性貧血治療薬バダデュスタット FDAが承認せず(9:08)
タメニー-急騰 京都府の「婚活支援業務(センター運営等業務)」を受託(9:11)
エヌリンクス-急騰 新作スマホ向けゲームがApp Storeの無料ゲームランキング1位獲得(9:15)
ANAP-大幅高 ファッションアイテム画像・採寸データをオープンソースデータ として公開(9:32)
ALBERT-続伸 トレファクと自動採寸システム「クロスキャナ」共同開発(9:37)
オーイズミ-大幅反発 健康食品を手がけるバブルスターを子会社化(9:43)
日創プロニティ-7日ぶり反落 通期営業益予想を下方修正 上期は52%減(9:53)
coly-大幅高 「ドラッグ王子とマトリ姫 for Nintendo Switch」開発決定(9:53)
東洋建設-急落 同社株主のレノが保有株を売却 TOB価格引き上げへの期待剥落か(9:54)
INPEX-続落 NY原油急落 米国が石油備蓄放出と伝わる(10:04)
アマナ-反発 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(10:15)
リンク&モチベーション-急騰 人的資本に関する情報開示のガイドライン「ISO30414」の認証取得(10:23)
チャームケア-大幅高 固定資産譲渡益8億円計上見込む(10:42)
フィット-一時ストップ高 子会社が非FIT太陽光発電所建設受注(10:43)
王子HD-6日ぶり大幅反発 原油先物が急落 コスト減を期待(10:43)
Bエンジニア-8日ぶり大幅反発 保有株を一部売却 特別利益計上へ(10:55)
メディカルネット-続伸 タイ歯科医院Fukumori Dental Clinicの株式取得(11:05)
大阪ソーダ-プラス転換 世界初 NMNを産生する乳酸菌発見 機能性開発(11:08)
BeeX-底堅い AWS移行コンピテンシー認定取得(11:16)
GSIクレオス-3日ぶり反発 桜物産を子会社化(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...