2022年3月23日水曜日

3月23日(水)午前

 昨日、停電はなかったが、今日もひっ迫状況は続いており、節電は必要のようだ。
 さて、NYは強く、日経先物も上昇して戻って来た。為替が、急速に円安に動いている。
 そうだ、今日ぜ年スキー大統領が、国庫藍で演説する。午後6時から
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日本分集計結果(2112月末、8:50)
 ☆1月の景気動向指数改定値(14:00)
 ☆マザーズ上場=TORICO
<海外>
 ☆2月の英消費者物価指数(CPI16:00)
 ☆2月の米新築住宅販売件数(23:00)
 ☆パウエルFRB議長が討議に参加(21:00)
 ☆米20年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=しっかり、米株市場の堅調を好感し上値追い続く
 ☆(野)今日の株式 続伸か 欧米株高の流れ引き継ぐ
 ☆(T)堅調か 米国株は強く円安基調も継続
 ☆(み)23日の株式相場見通し=7日続伸か、欧米株全面高受け上値指向続く
 ☆(M)23日の東京株式市場見通し=買い先行後は上値が重くなる展開も
     予想レンジ:2万7100円-2万7700円
 ☆(FISCO)5日線が25日線を上抜け、25日線乖離率は上値余地示唆
     [予想レンジ]上限27500円−下限27250円
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、ハイテク株に買い
 ☆(N)
NYダウ反発254ドル高 金融株や消費関連株に買い
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、銀行株がけん引
 ☆(N)
ロンドン株22日 続伸 銀行株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、銀行株が押し上げ
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)東京電力管内の「需給ひっ迫警報」は継続、東北電力管内は解除=経産省 (7:48)
 ☆(N)送電網整備先送りのツケ 東京・東北電力管内に逼迫警報 (1:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=120.32円、1€=132.14
 今朝7時:1$=120.81円、1€=133.24円 8時:1$=121.19円、1€=133.69円
◇日経平均&先物 3月22日(火)終値
 ☆日経平均   27,224.11円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,440円、CME円建 27,450円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,435円
8:45  大証日経平均先物  27,420
寄り付き  日経平均 27,606.79円 382.68円高 TOPIX 1,956.38 +22.64
      日経平均先物 27,460円
      JPX400  17,674.85 +206.76  東証2部指数 7,226.22 +23.67
      日経JQ平均  3,610.89 +10.35  マザーズ指数  738.21 +12.25

9:15  日経平均 27,698.50円 474.39円高 TOPIX 1,957.83 +24.09
      日経平均先物 27,460円
      出来高 2億3707万株  売買代金 8,213億円
      値上がり 1,650  値下がり 383  変わらず 142

10:00 日経平均 27,789.38円 565.27円高 TOPIX 1,963.90 +30.16
      日経平均先物 27,550円
      出来高 4億5664万株  売買代金 1兆564億円
      値上がり 1,889  値下がり 223  変わらず 64

◇(MP)10:00 日経平均、現在高。為替が急速に円高方向に動いている
◇(MP)10:14 日経平均、上げ幅600円に達してきた。TOPIXも上げ幅拡大
(MP)10:35 日経平均、上げ幅拡大、現在高、上げ幅700円に近づいてい来た
(MP)10:51 日経平均、上げ幅拡大、上げ幅700円を超えてきた

11:00 日経平均 27,959.23円 735.12円高 TOPIX 1,974.09 +40.35
      日経平均先物 27,720円
      JPX400  17,833.76 +365.67  東証2部指数 7,260.53 +57.98
      日経JQ平均  3,631.75 +31.54  マザーズ指数  757.51 +31.55

◇日経平均、前場1分足
=======================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR22日、買い優勢 三菱UFJとオリックスが大幅高(5:05)
今日の株式 続伸か 欧米株高の流れ引き継ぐ(7:09)
SGX日経平均先物寄り付き、380円高の2万7435円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7420円で始まる(8:49)
TORICO(M)が買い気配で始まる きょう上場(9:00)
東芝が買い気配 筆頭株主が株式非公開の株主提案に賛成表明(9:01)
マネックスGが買い気配 傘下のコインチェック、米上場へ(9:01)
野村が買い気配 野村総研株の売却で利益計上(9:01)
日経平均、続伸で始まる 上げ幅500円超える(9:05)
東証寄り付き 続伸、上げ幅一時500超 銀行株が高い(9:21)
ムサシ(JQ)が一時4%超高 今期配当を引き上げ(9:35)
野村が5カ月ぶり高値 野村総研株の売却で利益計上(9:43)
東芝が3%高 筆頭株主が株主提案に賛成、株式非公開化の思惑(9:58)
マネックスGがストップ高買い気配 コインチェック、ナスダック上場へ(9:59)
三井ハイテクが急反発 決算発表後、56%上昇(10:10)
東証10時 上げ幅600円 ソフトバンクGが高い(10:16)
日製鋼が3日続落 今期営業益を下方修正(10:35)
日経平均、上げ幅700円超す 買い戻し、配当取りも支え(10:45)
TORICO(M)の初値2510円 公開価格を47%超上回る、きょう上場(10:46)
レナ(M)が急伸 白血病治療薬の治験進展に期待(10:50)
久光製薬が上昇 前期営業益「1割減」、市場予想並み(11:03)
みずほFGが2%超高 米長期金利の上昇で(11:09)
ツルハHDが3日ぶり反発 短期的な買い戻し、決算は低調(11:17)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みずほFG-10日続伸 グーグルと提携 DXテコ入れ、提案力磨く=日経(9:00)
スズキ-買い気配 空飛ぶクルマ事業化に向けスカイドライブと連携 インド進出も推進(9:01)
保土谷化学-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 有機EL材料の堅調販売など寄与(9:02)
保土谷化学-買い気配 通期営業損益予想を上方修正 有機EL材料の堅調販売など寄与(9:02)
テクノホライゾン-買い気配 スバル用品向けに360度ドライブレコーダー提供開始(9:02)
FRONTEO-買い気配 新規AIシステム「liGALILEO」によるAI創薬ビジネス開始(9:02)
日本オラクル-もみ合い 3Q累計営業益4%増も織り込み済み(9:02)
東芝-買い気配 売却方針のエレベーター事業、美的集団やオーチスなどが関心と伝わる(9:03)
東芝-買い気配 株式非公開化の検討提案 筆頭株主が賛成=日経(9:03)
ツルハHD-3日ぶり反発 3Q累計営業益14%減も市場コンセンサス並み(9:03)
イノベーション-売り気配 新株予約権で15.5億円調達 ベンチャー投資資金などに充てる(9:04)
フィールズ-買い気配 未定だった通期営業損益は32億円の黒字見込む 前期は22億円の赤字(9:04)
いい生活-買い気配 通期営業益予想を上方修正 売上原価が想定下回る(9:05)
西松屋チェーン-3日ぶり反発 3月度既存店売上高6%増 全店は9%増(9:05)
レナサイエンス-買い気配 令和4年度「革新的がん医療実用化研究事業」採択(9:05)
久光製薬-3日ぶり反発 前期営業益1割減 米で販売低迷 今期は反転=日経(9:06)
トヨタ自動車-続伸 国内6工場8ラインの稼働停止を延長(9:06)
のむら産業-急騰 15万4675株の自己株消却へ 割合は10%(9:06)
日本製鋼所-3日続落 通期営業益を下方修正 同最終益を上方修正(9:06)
愛知製鋼-大幅安 通期営業益を下方修正 期末配当予想を減額修正(9:07)
ムサシ-大幅に4日続伸 期末配当予想を増額 12円→22円(9:07)
中央倉庫-3日ぶり反発 期末配当予想を増額 12.5円→14.0円(9:08)
東洋製缶-続伸 iPS培養効率最大38倍の容器を開発=日経(9:11)
森永製菓-続伸 不正アクセスで顧客情報流出の可能性(9:12)
伊藤忠商事-底堅い 東南アで価格比較サイトに出資=日経(9:14)
マネックスG-買い気配 コインチェックがSPAC通じナスダック上場へ(9:15)
SUBARU-続伸 円安進行続く 一時121.38円 自動車株が軒並み高い(9:23)
野村HD-大幅高 保有するNRI株1500万株を売却 NRIは一時8%安(9:28)
サイボウズ-急騰 2月度の売上高20.5%増(9:29)
メドピア-急騰 アルフレッサと共同事業展開の検討を開始(9:38)
クシム-ストップ高買い気配 コスプレトークン使って応援できるNFTサービスβ版公開(9:39)
チェンジ-大幅高 デジタル田園都市国家構想を実現するための人材育成ソリューションを提供(10:00)
キーエンス-大幅に5日続伸 ナスダック2%高でリスクオン ハイテク・グロース高い(10:02)
大和工業-続伸 267万株の自己株を消却 割合は3.95%(10:09)
ワイエイシイ-急騰 マグネシウム電池の量産試作品が完成(10:17)
ips-5日続伸 スカパーJSATとフィリピンで衛星インターネット接続サービス開始(10:32)
ips-5日続伸 フィリピンで通信事業などへの外資規制の緩和につながる法律成立(10:33)
ソフトバンクG-急騰 アリババ株11%高を好感 日経平均を94円押し上げ
(10:33)
メイコー-大幅に6日続伸 期末配当予想を増額 20円→25円(10:44)
Mipox-反発 タイ子会社解散 国内一貫生産に 京都工場も閉鎖(10:44)
ショーケース-上げ幅拡大 今期最終赤字4.2億円見込む 売上高は4倍へ(10:54)
東芝-反発 キオクシア北上工場で新製造棟(K2棟)建設(10:55)
アステリア-6日続伸 未定だった期末配当予想は4.5円 前期末と同額(11:02)
ユーグレナ-大幅高 カイコを利用した組み換えスパイクタンパク質の大量生産に成功(11:09)
NTT-3日続伸 携帯プラン「ahamo大盛り」6月開始へ 100ギガ利用可(11:11)
日本触媒-7日続伸 新中計を策定 25.3期営業益330億円めざす(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...