2022年3月8日火曜日

3月8日(火)午後

 12持10分くらいに戻ってきました。急いでデータをチェックしているところです。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)午前の日経平均は続落、2万5000円近辺では買い戻しも
 ☆(N)
東証前引け 一時2万5000円割れ ウクライナ情勢の不透明感が重荷
 ☆(N)新興株前引け マザーズが反発、ジャスダックは昨年来安値下回る
 ☆(み)東京株式(前引け)=続落、ハイテク株など買い戻され下げ渋る
 ☆(証)[前引け] 原油下落を受け、反発に転じた場面も。資源関連が売られ、グロース株が買われた
<ニュース>
 ☆(N)1月の実質賃金、前年同月比0.4%増 名目賃金の伸びが寄与 (8:30)
 ☆(N)1月の給与総額0.9%増、2カ月ぶりプラス (8:40)
 ☆(N)1月の経常収支、1兆1887億円の赤字 民間予測は8802億円の赤字 (8:56)
 ☆(N)2月の銀行貸出残高 前年比0.3%増 都銀は1.3%減 (8:57)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 25,041.44円 179.57円安 TOPIX 1,781.29 -12.74
      日経平均先物 25,060円
      JPX400  16,060.63 -124.20  東証2部指数 6,908.05 -33.48
      日経JQ平均  3,485.16 -8.19  マザーズ指数  699.51 +7.56

12:45 日経平均 24983.60円 237.81円安 TOPIX 1,778.18 ー15.85
      日経平均先物 24990円
      出来高 9億7257万株  売買代金 2兆1637億円
      値上がり 633  値下がり 1,472  変わらず 71

13:00 日経平均 25,009.94円 211.47円安 TOPIX 1,779.73 -14.30
      日経平均先物 25,000円
      JPX400  16,052.26 -132.57  東証2部指数 6,886.61 -54.92
      日経JQ平均  3,475.26 -18.09  マザーズ指数  692.71 +0.76

14:00 日経平均 24,919.21円 302.20円安 TOPIX 1,769.42 -24.61
      日経平均先物 24,910円
      JPX400  15,974.61 -210.22  東証2部指数 6,85.90 -90.63
      日経JQ平均  3,463.27 -30.08  マザーズ指数  687.05 -4.90

14:30 日経平均 24,817.63円 403.78円安 TOPIX 1,758.52 ー35.51
      日経平均先物 24,820円
      出来高 14億2024万株  売買代金 3兆1326億円
      値上がり 243  値下がり 1,892  変わらず 43

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シュッピンが一時4%安 2月売上高18%増、伸び鈍化(12:31)
萩原工が8%安 6年ぶり安値 今期純利益を下方修正(12:32)
東証後場寄り 下げ幅200円超に再拡大 原油が再び上昇(12:50)
NXHDが続伸 モルガンMUFGが目標9000円に引き上げ(13:11)
アステラスが続伸 新薬候補の良好な試験結果を好感(13:45)
大同特鋼が7%安 野村が判断引き下げ「原油高の影響で」(13:55)
東証14時 安値圏 東邦鉛や三菱マが下げ幅拡大(14:06)
セリア(JQ)が一時10%安 既存店売上高、4カ月連続減(⑭:28)
スズキが一時7%安 インド子会社株の下げ波及(14:51)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
GMOGSHD-4日ぶり反発 モビリティマーケティング領域に関する戦略的業務提携に向け基本合意(12:31)
日清紡HD-もみ合い ボタンをタッチレス化する反射型センサ生産開始(12:32)
ラクオリア創薬-後場買い気配 ピロリ菌除菌療法の第3相臨床試験について中国当局が実施許(12:36)
ラクオリア創薬-後場買い気配 エランコ社からマイルストン達成による一時金100万ドル受領(12:36)
三井住友-大幅安 SMBC日興 法人としても立件へ=朝日(12:40)
シュッピン-急落 2月売上高19%増 1月は同70%増(12:49)
アルファポリス-もみ合い 貸借銘柄に選定 8日売買分から実施(12:59)
cotta-急騰 きょうのモーサテで同社紹介(13:03)
ジモティー-5日続落 東京都昭島市とリユースに関する協定締結(13:06)
NEC-5日ぶり反発 キオクシア四日市工場第7製造棟の機器連結工事受注(13:20)
フリー-もみ合い 音声AIアプリ「Speak」とfreee会計のAPI連携開始(13:21)
ライフネット-底堅い 保有契約件数50万件突破(13:24)
オートバックス-3日続落 2月既存店売上高5%増 全店は5%増(13:39)
かんなん丸-4日ぶり反発 埼玉県内の一部店舗を営業再開(13:40)
エクサウィザーズ-3日ぶり反発 介護記録AIアプリに見守り支援追加 パラベッドと提携(13:53)
テクマトリックス-5日ぶり反発 セキュアコーディングトレーニングコースの提供を開始(13:54)
デジタルハーツ-5日ぶり大幅反発 トランスコスモスと業務提携(14:06)
矢作建設-3日ぶり反発 期末配当予想を増額 17円→21円(14:09)
Chatwork-底堅い TGSと業務提携(12:24)
ハウテレビジョン-反発 22.1期営業損益を下方修正 同最終損益は上方修正(14:38)
スルガ銀行-後場下げ幅拡大 ノジマがスルガ株全売却へ 提携解消で最終合意=日経(14:41)
ローソン-反落 きょうからおにぎりなど値上げ 2%~14%(14:44)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...