2022年3月25日金曜日

3月25日(金)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆3月の都区部消費者物価指数(CPI8:30
 ☆対外・対内証券売買契約(週次、8:50)
 ☆2月の企業向けサービス価格指数(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆2月の外食売上高(14:00)
<海外>
 ☆2月の英小売売上高(16:00)
 ☆3月の独Ifo企業景況感指数
 ☆3月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
 ☆2月の米仮契約住宅販売指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米ハイテク株高を好感 買い一巡後は慎重な動きにも
 ☆(野)今日の株式 買い先行、米株高追い風 利益確定売りも
 ☆(T)堅調か 半導体株が強く米国株は大幅高
 ☆(み)25日の株式相場見通し=高値圏のもみ合いか、NY高好感も利益確定売り警戒
 ☆(M)25日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
     予想レンジ:2万7800円-2万8500円
 ☆(FISCO)堅調、ほぼ「並び赤」で強気も過熱感
     [予想レンジ]上限28500円−下限28000円
 ☆(R)寄り前の板状況、トヨタは売り買い拮抗・東エレクは買い優勢
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=1%超反発、半導体株など買い戻し
 ☆(N)
NYダウ反発349ドル高 原油安や米雇用指標の改善を好感
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、製薬株が相場押し上げ
 ☆(N)
ロンドン株24日 小反発 持ち高調整の買い
 ☆(R)欧州株式市場=続落、ウクライナ懸念が響く
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米3月PMI58.5、8カ月ぶり高水準 (0:54)
  (N)3月の米景況感、8カ月ぶり高水準 サービス業が復調 (1:18)
 ☆(R)米耐久財コア受注、2月は0.3%減 (23:59)
  (N)2月の米耐久財受注、2.2%減 5カ月ぶりマイナス (2:41)
 ☆(R)米新規失業保険申請18.7万件に改善、52年半ぶり低水準(22:29)
  (N)米失業保険申請、18.7万件 52年半ぶり低水準 (22:42)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=121.44円、1€=133.31
 今朝7時:1$=122.36円、1€=134.57円 8時:1$=122.38円、1€=134.68円
◇日経平均&先物 3月24日(木)終値
 ☆日経平均   28,110.39円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,100円、CME円建 28,095円
◇今朝の発表
 ☆(N)3月の都区部消費者物価CPI、0.8%上昇 上昇は7カ月連続 (8:34)
 ☆(R)3月東京都区部消費者物価指数(除く生鮮)は前年比+0.8% (8:44)
 ☆(N)2月の企業向けサービス価格、前年比1.1%上昇 前月比0.1%上昇 (8:53)
 ☆対外・対内証券売買契約(週次) 6,314億円の売り越し 8週連続売り越し
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,065円
8:45  大証日経平均先物  28,030
寄り付き  経平均 28,338.81円 228.42円高 TOPIX 1,993.51 +11.95
      日経平均先物 28,090円
      JPX400  17,990.32 +110.29  東証2部指数 7,283.37 +28.13
      日経JQ平均  3,666.40 +18.22  マザーズ指数  768.94 +6.19

9:15  日経平均 28,112.35円 1.96円高 TOPIX 1,982.25 +0.69
      日経平均先物 27,870円
      出来高 2億1542万株  売買代金 5,481億円
      値上がり 940  値下がり 1,080  変わらず 160

◇(MP)9:16 日経平均、下げに転じている。

10:00 日経平均 28,087.19円 23.20円安 TOPIX 1,982.45 +0.89
      日経平均先物 27,830円
      出来高 3億9917万株  売買代金 1兆926億円
      値上がり 996  値下がり 1,042  変わらず 142

◇(MP)武部さん、10:40から、国会で、黒田日銀総裁への質問がある。ここで、コストプッシュインフレの質問が出ると思うのですが、黒田さん、それにどう答えるのかか注目されている
 ☆(R)BRIEF-日銀総裁:現時点で円の信頼が失われたということではない、引き続き注視=円安で (10:59)

11:00 日経平均 28,193.94円 83.55円高 TOPIX 1,987.91 +6.35
      日経平均先物 28,960円
      JPX400  17,940.29 +60.26  東証2部指数 7,268.24 +13.00
      日経JQ平均  3,655.84 +7.66  マザーズ指数  761.51 -1.24

◇(MP)日野自動車、小型エンジンでも不正を行っていたという一報が入ってきました

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR24日、ほぼ全面高 ソニーGとトヨタの上げ目立つ(5:09)
今日の株式 買い先行、米株高追い風 利益確定売りも(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、240円高の2万8065円(8:30)
日経平均先物、反発して始まる 米株高を好感(8:48)
ファナックが高い 500億円上限の自社株買い発表(9:01)
ソフトバンクGが小安い 英アーム上場「600億ドル以上の評価額目指す」と伝わる(9:01)
東エレクが買い気配 SOX指数が5%高(9:01)
三井住友FGが安い 傘下SMBC日興を起訴(9:02)
日経平均、続伸で始まる 半導体関連株に買い(9:04)
UNITED(M)が一時3%超高 自社株の消却を好感(9:29)
東証寄り付き 朝高後下げ一進一退、利益確定売り(9:36)
東エレクなど半導体株が高い SOX5%高受け(9:44)
メルカリ(M)が安い 主力銘柄に利益確定売り(9:59)
ソフトバンクGが7日ぶり反落 利益確定売り、英アーム報道は支え(10:04)
自動車株が小高い 円安進行で輸出採算の改善期待(10:14)
東証10時 前日終値近辺で小動き、商社株など高い(10:17)
GW(M)が一時16%安 信用取引規制が重荷に(10:29)
ファナックが反発 上限500億円の自社株買いを好感(10:53)
Jストリーム(M)が一時13%安 通期業績予想を下方修正(11:00)
東芝が一時3%超上昇 非公開化検討の報道で思惑(11:12)
Jフロントが反発 前期最終損益を上方修正、市場予想上回る(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ファナック-反発 250万株・500億円を上限に自社株買い 割合は1.3%(9:00)
Jフロント-反発 22.2期最終損益を上方修正 固定資産の売却など寄与(9:01)
レーザーテック-買い気配 SOX指数5%高 寄り前気配は22000円前後(9:01)
新都HD-小動き 22.1期営業損益4400万円の黒字に転換 前の期は1.4億円の赤字(9:02)
Jストリーム-売り気配 通期営業損益予想を下方修正 期末配当予想は13円(9:03)
大豊建設-買い気配 1株4730円で自己株TOB 第三者割当増資も実施(9:03)
東芝-大幅高 非公開化を検討 会社2分割案は否決で白紙に=日経(9:03)
三井物産-7日続伸 欧州再エネ事業のメインストリームに出資(9:04)
三桜工業-9日続伸 米子会社に対する不正アクセスを確認(9:04)
伊藤忠商事-7日続伸 東京センチュリーと共同で欧州水素ファンドに出資=に日経(9:05)
ユナイテッド-反発 171万5500株の自己株消却へ 割合は7.6%(9:05)
アイペットHD-買い気配 通期最終損益を上方修正 業務効率向上で費用減など寄与(9:06)
KLab-買い気配 Web3関連事業を管轄する子会社を設立 ブロックチェーン関連事業に参入(9:06)
MCJ-反発 期末配当予想を増額修正(9:07)
明星工業-大幅反発 300万株の自己株消却へ 割合は5.05%(9:07)
三井住友-6日ぶり反落 東京地検がSMBC日興を起訴 相場操縦罪 大手証券で初=日経(9:08)
ソニーG-8日続伸 4月からカメラなど値上げ 最大3割(9:08)
みずほリース-続落 通期最終益予想を下方修正 一転減益へ(9:08)
空港施設-続落 今期最終損益を下方修正 保有ホテルの売却で減損計上見込む(9:08)
技研製作所-3日続伸 建機レンタル大手のアクティオとレンタル業務提携(9:09)
東京建物-反発 渋谷二丁目プロジェクト都市計画決定(9:09)
メディアドゥ-続落 エブリスタを完全子会社化(9:10)
塩野義-もみ合い 抗菌薬セフィデロコルの国内製造販売承認を申請(9:10)
東洋紡-もみ合い 通期最終益を下方修正 減損損失95億円計上見込む(9:11)
モリテック-急騰 EV急速充電器の補助拡大 商業施設や駐車場も対象=日経(9:16)
オプトエレクトロニクス-急落 1Q営業益39%減 米国特需案件の終了響く(9:23)
グローバルウェイ-急落 25日より増し担保金徴収措置を実施(9:30)
リベルタ-ストップ高買い気配 ファミリー・サービス・エイコーを子会社化(9:31)
ファンペップ-急騰 新型コロナペプチドワクチンの研究開発内容について発表(9:47)
ハイブリテク-3日続伸 VR内覧など手がけるアライバルと業務提携(9:50)
さいか屋-4日ぶり反発 親会社AFC-HDが浜銀からA種優先株すべて取得(9:51)
・三越伊勢丹-反発 今月前半2割増収 百貨店・外食、消費底入れ=日経(10:01)
東都水産-急騰 麻生が大豊建設を子会社化で連想買い(10:04)
テンポイノベーション-大幅高 期末配当予想を増額修正(9:11)
ウエストHD-急落 上期営業益予想を下方修正 電力仕入れ価格の高騰響く(9:14)
ウエストHD-急落 子会社の電力小売り事業を廃止(9:14)
江崎グリコ-反発 再成長へ健康軸足 40年ぶり社長交代、ASEAN全域展開=日経(10:38)
塩野義製薬-3日続伸 厚労省が同社のコロナ飲み薬購入で合意と伝わる(10:52)
日野自動車-続落 小型エンジン「N04C(尿素SCR)」の不正行為を確認(10:53)
OKI-反発 OKIサーキットテクノ、高多層基板の生産強化と報じられる(10:54)
ゼンショーHD-反発 自社ブランドで初のコーヒー発売=読売(11:00)
カイオム-3日続伸 Tribody技術を利用したがん免疫療法に関する論文が学術誌に掲載(11:16)
ナレッジスイート-反発 2月度のNew MRRは47%増(11:17)
ベルテクス-3日続伸 期末配当予想を増額修正(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...