2022年3月16日水曜日

3月16日(水)午後

 先週から、時々、くしゃみが出る。昨日、気が付いた。花粉が飛んでいるようだ。外では、マスクをしているので、大丈夫なのだが、部屋の中でくしゃみが出るのは、換気での時、花粉を取り込んでしまっているのだろう。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は大幅続伸、原油価格の急落などを好感
 ☆(N)
東証前引け 続伸し438円高 原油安支え、先物に買い
 ☆(N)新興株前引け マザーズ反発、ジャスダックは続伸
 ☆(み)東京株式(前引け)=大幅続伸、先物主導で次第高の展開に
 ☆(証)[前引け] 原油安と香港株反発を好感。大学ファンドへの期待で主力株が高い。空運も上昇
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 25,719.75円 373.27円高 TOPIX 1,8251.30 +24.67
      日経平均先物 25,480円
      JPX400  16,659.93 +233.05  東証2部指数 7,050.00 +30.02
      日経JQ平均  3,526.72 +19.852  マザーズ指数  675.23 +7.76

12:45 日経平均 25,737.78円 391.30円高 TOPIX 1,851.89 +25.26
      日経平均先物 25,7490円
      出来高 6億9280万株  売買代金 1兆6569億円
      値上がり 1,209  値下がり 876  変わらず 92

13:00 日経平均 25,706.66円 360.18円高 TOPIX 1,850.94 +24.31
      日経平均先物 25,450円
      JPX400  16,658.44 +231.56  東証2部指数 7,050.59 +30.61
      日経JQ平均  3,527.71 +20.84  マザーズ指数  677.12 +9.65

◇(MP)鉱工業生産確報値、-0.8%、速報値はー1.3、製造工業稼働率、3.2%

14:00 日経平均 25,713.08円 366.60円高 TOPIX 1,853.33 +26.70
      日経平均先物 25,470円
      JPX400  16,677.7 +250.82  東証2部指数 7,056.59 +36.61
      日経JQ平均  3,531.32 +24.45  マザーズ指数  680.95 +13.48

14:30 日経平均 25,765.01円 418.53円高 TOPIX 1,857.20 +30.57
      日経平均先物 25,510円
      出来高 9億3631万株  売買代金 2兆2248億円
      値上がり 1,431  値下がり 653  変わらず 95

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アミューズが一時4%高 年間配当を引き上げ(12:31)
OLCが1カ月ぶり最高値 「まん延防止」解除期待、優待権利取りも(13:45)
東証後場寄り 伸び悩む 上海株安が心理的な重荷(12:56)
スノーピークが一時8%安 月次売上高の伸び鈍化(13:38)
ビジョナル(M)が続落 8~1月期増益も通期据え置きに失望(13:43)
Pアンチエイ(M)がストップ安 大和が判断「中立」に下げ(14:15)
任天堂が一時4%高 みずほが8万2000円目標に引き上げ(14:25)
ソフトバンクGが後場急伸 アリババ急騰が波及(14:47)
JTOWER(M)が続伸 純利益を上方修正、持分法会社を売却で(14:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
川崎重工-底堅い 大型ガスエンジンにおける水素30%混焼技術開発(12:34)
マネックスG-反発 トレードステーションがマイアミ大学アスレチックスの公式FinTechスポンサー認定(12:35)
ITbook-続落 無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」世界初の水陸両用船の無人運航実証成功(12:37)
AI inside-続伸 aiforce solutionsを吸収合併(12:39)
テクノプロHD-大幅高 AWS資格エンジニアの育成を加速(12:54)
カネカ-底堅い 高性能ペロブスカイト太陽電池の実用化技術開発加速(12:57)
OLC-新高値 首都圏などまん延防止解除の見通しを好感(13:04)
ジモティー-4日ぶり大幅反発 八王子市と連携 粗大ごみリユースの実証事業実施(13:15)
東邦ガス-続伸 株主優待制度を拡充(13:23)
セレス-4日ぶり反発 AIファクタリングサービス「labol」法人発行請求書の買取を開始(13:33)
免疫生物研究所-急騰 フェニックスバイオと業務提携(13:36)
免疫生物研究所-急騰 通期最終損益予想を下方修正もPXBとの業務提携を好感(13:37)
JBR-大幅高 日本自動車連盟(JAF)と業務提携(13:51)
イオンファンタジー-3日続伸 2月既存店売上高0.2%増 全店では2.0%増(14:02)
アララ-大幅高 バリューデザインと経営統合(14:03)
ダイキン工業-続伸 ロシア事業を一時停止 物流混乱など受け=日経(14:04)
理経-反発 MS&ADインターリスク総研と拡張現実技術を共同開発(14:09)
三菱電機-5日続伸 家電製品などの補修用部品の需要予測AI開発(14:16)
ビーイングHD-3日続伸 2月営業収益17%増 1月は同13%増(14:23)
ソニーG-続伸 NURO光テレワーク支援サービスwith Mobile提供開始(14:26)
クラウドワークス-大幅高 副業エージェントサービス開始(14:26)
ソフトバンクG-急騰 中国企業巡る米規制当局との協議で進展と伝わる アリババは一時20%高(14:55)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...