13時半から書き込みを開始します
◇ニュース
☆(N)日銀、景気判断を下方修正 大規模緩和は維持 (11:51)
☆(N)1月の第3次産業活動指数、前月比0.7%低下、5カ月ぶり低下 感染再拡大で飲食や宿泊がマイナスに (14:06)
=======================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
13:30 日経平均 26,747.23円 94.34円高 TOPIX 1,904.94 +5.93
日経平均先物 26,510円
JPX400 17,176.75 +69.02 東証2部指数 7,160.66 +23.61
日経JQ平均 3,589.23 +12.2 マザーズ指数 736.99 +22.75
13:45 日経平均 26,760.82円 107.93円高 TOPIX 1,905.46 ー6.45
日経平均先物 26.520円
出来高 7億9814万株 売買代金 1兆8892億円
値上がり 1,047 値下がり 1,054 変わらず 109
14:00 日経平均 26,732.55円 79.66円高 TOPIX 1,903.95 +4.94
日経平均先物 26,490円
JPX400 17,169.61 +61.88 東証2部指数 7,165.11 +28.06
日経JQ平均 3,593.20 +16.24 マザーズ指数 737.07 +22.63
14:30 日経平均 26,795.56円 142.67円高 TOPIX 1,907.66 +8.65
日経平均先物 26,550円
出来高 9億2394万株 売買代金 2兆1822億円
値上がり 1,149 値下がり 930 変わらず 181
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・HISが一時4%高 11~1月最終赤字も「驚きなし」(12:32)
・ACSL(M)が8%高 空撮ドローンの出荷を開始(12:39)
・レノバが23%高 洋上風力の審査基準、「早期稼働促進へ見直し」で思惑(12:43)
・トプコンが急伸 みずほ証が投資判断引き上げ、「割安さ評価できる」(12:47)
・東証後場寄り 伸び悩む アジア株軟調で(12:56)
・郵船が最高値に迫る 配当狙いの買い持続、来期堅調の見方も支え(13:07)
・日精工が反落 野村が目標株価下げ「自動車の回復遅れとコスト高織り込む」(13:37)
・WA(M)が急落 今期32%減益に「円安が収益圧迫」(13:43)
・東証14時 上値重い 3連休前に様子見強まる(14:07)
・エニグモが7%高 6%の自社株取得を好感(14:14)
・伊藤忠が上場来高値 三井物も上昇、大和が目標引き上げ(14:43)
・Mマート(M)が一時ストップ高 今期増益見通し、増配も好感(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・カルナバイオ-後場上げ幅拡大 中国でAS-1763のIND申請承認 マイルストーン・ペイメント受領(1230)
・サイバーエージェント-4日続伸 ANA Xとデジタル広告配信事業に関し業務提携(12:31)
・三菱商事-3日続伸 三菱商事UBSリアルティをKKRへ譲渡 譲渡額2300億円(12:34)
・パナソニック-小動き バイオマス度90%以上のセルロースファイバー成形材料を開発(12:43)
・ヤマハ発動機-底堅い 電動スクーター導入 航続距離104キロ実現(12:45)
・みらいワークス-もみ合い 碧海信用金庫と業務提携(13:01)
・ピアズ-後場プラス転換 2月度のRemoteworkBOX設置台数296台 前月は209台(13:06)
・サクサHD-大幅続伸 通期営業損益予想を上方修正 販売費の見直しや管理費の削減が寄与(13:14)
・ラクスル-4日続伸 ノバセルがテレビCM放映効果を可視化する「可視化UI」特許を取得(13:26)
・システムサポート-5日続伸 ウェブコンテンツ企画など行うブロックを孫会社化(13:37)
・GMOペパボー3日続伸 子会社が個人ファクタリング利用の情報処理方法で特許取得(13:40)
・森永製菓-反落 サーバに不正アクセス システム障害発生(13:51)
・東芝-5日続伸 手のひらサイズのLiDARを開発(13:56)
・スズキ-5日ぶり反落 追加できょう湖西工場(第二)の操業停止(14:00)
・NEC-3日続伸 東北大学と航空機用複合材料開発シミュレーションサービスの提供開始(14:07)
・エルテス-後場プラス転換 GloLingを子会社化(14:23)
・タキロンシーアイ-後場上げ幅拡大 ユーグレナ由来繊維の商業生産めざすユーグリードに出資(14:28)
・勤次郎-4日続伸 「働き方と健康情報」の統合管理で特許取得(14:29)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。