本日、出かけるため、9時15分までの書き込みになります m(_ _)m
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
★来週の予定 3月21日~25日
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆1月の第3次産業活動指数(13:30)
☆日銀金融政策決定会合の結果公表
帆sい日銀の黒田東彦総裁が記者会見
<海外>
☆インド市場が休場
☆1月のユーロ圏貿易収支(19:00)
☆ロシア中銀が政策金利を発表
☆2月の米中古住宅販売件数(23:00)
☆2月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=一進一退、反動の利益確定売り
☆(野)今日の株式 一進一退か、戻り売りが重荷 前日急騰の反動
☆(野)今日の株式 一進一退か、戻り売りが重荷 前日急騰の反動
☆(T)堅調か ロシアのデフォルト懸念が後退し米国株は大幅高
☆(み)17日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は417ドル高と4日続伸
☆(M)18日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
予想レンジ:2万6400円-2万6900円
☆(FISCO)堅調、25日線超えと「赤三兵」示現で強気に
[予想レンジ]上限27000円−下限26400円
☆(R)寄り前の板状況、ソニーGが売り優勢
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=主要3指数1%超上昇、ロシア債務不履行巡る懸念後退☆(N)NYダウ続伸、417ドル高 ロシアのデフォルト懸念和らぐ
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、英中銀利上げ後に上昇幅拡大
☆(N)ロンドン株17日 続伸 英中銀の引き締め姿勢後退を意識
☆(N)ロンドン株17日 続伸 英中銀の引き締め姿勢後退を意識
☆(R)欧州株式市場=続伸、ウクライナ和平交渉に注目
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆
☆(R)ロシアのドル建て債利払い、中継銀が処理 債権者に分配=関係筋 (2:12)
☆(N)2月の米鉱工業生産、0.5%上昇 製造業が回復 (0:31)
(R)米鉱工業生産、2月は製造業が1.2%上昇 予想上回る (17日23:47)
☆(N)2月の米住宅着工、6.8%増 増加基調続く (0:09)
(R)米住宅着工、2月は6.8%増 許可件数は減少 (0:22)
☆(N)米フィラデルフィア連銀製造業景況指数、2カ月ぶり上昇 (5:00)
(R)米フィラデルフィア連銀業況指数、3月は21年11月以来の高水準 (17日23:57)
☆(R)米新規失業保険申請21.4万件に改善、労働需要は引き続き堅調 (17日22:32)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=118.81円、1€=130.98円
今朝7時:1$=118.60円、1€=131.52円 8時:1$=118.55円、1€=131.53円
◇日経平均&先物 3月17日(、p九)終値
☆日経平均 26,652.89円
◇日経平均&先物 3月17日(、p九)終値
☆日経平均 26,652.89円
☆日経平均先物 大証夜間 26,450円、CME円建 26,475円
◇今朝の発表
☆(N)2月の消費者物価(CPI)0.6%上昇、6カ月連続でプラス (8:31)
☆(N)2月の消費者物価(CPI)0.6%上昇、6カ月連続でプラス (8:31)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,395円
8:45 大証日経平均先物 26,350円
寄り付き 日経平均 26,649.50円 3.39円安 TOPIX 1,896.98 -2.03
日経平均先物 26,370円
JPX400 17,102.59 -5.14 東証2部指数 7,146.91 +9.86
日経JQ平均 3,584.80 +7.84 マザーズ指数 714.88 +0.64
9:15 日経平均 26,730.83円 77.94円高 TOPIX 1,904.00 +4.99
日経平均先物 26,490円
出来高 2億296万株 売買代金 4,355億円
値上がり 842 値下がり 1,194 変わらず 136
◇日経平均、TOPIX、共に、寄り付き後すぐ切り返している
書込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR17日、やや売り優勢 キヤノンやみずほFGが安い(5:22)
・今日の株式 一進一退か、戻り売りが重荷 前日急騰の反動(7:03)
・SGX日経平均先物寄り付き、50円安の2万6395円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万6350円で始まる(8:49)
・トヨタが安い 世界生産下振れ、4月は15万台減産(9:00)
・TDKが下落 スマホ充電部品「秋田に新工場」と伝わる(9:01)
・東芝が高い 社外取締役が非公開化検討など求める株主提案に賛成表明(9:01)
・日経平均、朝安後に上昇 戻り待ちの売り先行(9:06)
・
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ https://www.traders.co.jp/index.asp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・レナサイエンス-買い気配 東京医科歯科大学病院と共同研究契約を締結(9:00)
・Macbee-売り気配 今期営業益を上方修正も前四半期比では減益(9:00)
・トヨタ-5日ぶり反落 4~6月の生産計画を見直し グローバル生産は平均80万台(9:01)
・HIS-もみ合い 1Q最終赤字拡大 旅行事業やエネルギー事業の赤字響く(9:01)
・オカモト-買い気配 40万株・20億円を上限に自社株買い 割合は2.18%(9:01)
・coly-売り気配 前期営業益は28%減 研究開発費の増加響く(9:01)
・カラダノート-売り気配 上期営業赤字3100万円 前年同期は1.6億円の黒字(9:01)
・
・明豊エンター-売り気配 上期経常益96%減 不動産分譲事業や不動産賃貸事業の減益響く(9:02)
・GAテクノロジーズ-売り気配 1Q最終赤字5.6億円 売上収益は68%増(9:02)
・Mマート-買い気配 今期営業益27%増見込む 前期は52%増(9:02)
・TOKYO BASE-売り気配 今期営業益12.0億円見込む 市場コンセンサス下回る(9:02)
・キョーリン製薬HD-3日ぶり反発 南京Neiwa Faith社とライセンス契約締結(9:03)
・ダブルエー-売り気配 今期営業益13%減見込む 前期は3.5倍(9:03)
・プロレド-売り気配 1Q営業益86%減 通期の連結売上高を下方修正(9:04)
・エニグモ-急騰 250万株・15億円を上限に自社株買い 割合は6.0%(9:04)
・エニグモ-急騰 前期営業益2%減 計画上回る 自社株買いも好感(9:04)
・Ubicom-大幅に3日続伸 未定だった期末配当予想は9円 2円増配(9:05)
・Ubicom-大幅に3日続伸 7万株・1.7億円を上限に自社株買い 割合は0.59%(9:05)
・ブリヂストン-5日ぶり反落 米グループ会社 サイバー攻撃で工場一時稼働停止=NHK(9:05)
・リンテック-4日続伸 電気制御部品用フィルム4割増産 190億円投じ新ライン=日経(9:06)
・中外製薬-4日続伸 米アレクシオン社と特許訴訟で和解 和解金920億円受領(9:06)
・大阪ガス-反発 燃料向けに植林 バイオマス発電、成長早い樹木使用=日経(9:07)
・イメージマジック-売り気配 3Q累計売上高19%増 通期進ちょくは72%(9:07)
・エイジス-反落 通期最終益予想を下方修正 次世代棚卸業務システム開発中止など響く(9:07)
・内海造船-急騰 未定だった期末配当予想は20円 復配(9:08)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。