★『6月30日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』
2022年6月30日木曜日
6月30日(木)午後
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)午前の日経平均は続落、世界景気懸念や弱い鉱工業生産が重し
☆(N)東証前引け 続落し243円安 半導体株が軒並み下落
☆(N)東証前引け 続落し243円安 半導体株が軒並み下落
☆(N)新興株前引け マザーズ小幅続落 エイビックは公開価格比24%高で初値
☆(み)東京株式(前引け)=続落、米景気後退の思惑で売り優勢続く
★(モーニングスター)日経平均は243円安と大幅続落、プライムの値下がり銘柄数は1100超に=30日前場
<ニュース>
☆(R)中国非製造業PMI、6月は54.7 13カ月ぶり高水準 (11:05)
☆(R)中国製造業PMI、6月は50.2 4カ月ぶりに節目上回る (10:55)
☆(N)気温上昇、関東内陸で40度迫る予想 節電要請は4日連続 (10:15)
☆(N)福島の火力発電所が停止 東京電力管内に供給 (9:57)
☆(R)勿来火力発電所、夕方前に一部復旧見込み 安定供給に必要な電力は確保 (11:55)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,536.74円 267.86円安 TOPIX 1,880.13 -13.44
日経平均先物 26,520円
JPX400 16,894.93 -125.18 マザーズ指数 668.25 -0.30
スタンダードTOP20 919.16 -3.95 グロースCore 759.90 -4.75
12:45 日経平均 26,466.93円 337.67円安 TOPIX 1,874.79 ー18.78
日経平均先物 26,440円
出来高 6億2904万株 売買代金 1兆4360億円
値上がり 566 値下がり 1,209 変わらず 63
13:00 日経平均 26,411.28円 393.32円安 TOPIX 1,870.84 -22.73
日経平均先物 26,380円
JPX400 16,812.29 -207.82 マザーズ指数 662.67 -5.88
スタンダードTOP20 9151.34 -7.77 グロースCore 753.96 -10.69
◇(MP)小林さん、海外投資家の売りは前回の半分とあまりなかったにもかかわらず株はは下げたのは、順張り投資家の買いが全く入らなくて、結局下げてしまったようです。7月に入ると、配当が1兆円あって、その資金確保の売りも早くも入っている模様。明日から7月ですが、その配当資金確保売りが控えていることもあって、投資家が慎重になっている。
14:00 日経平均 26,434.50円 370.10円安 TOPIX 1,872.81 -20.76
日経平均先物 26,4円
JPX400 16,828.90 -191.21 マザーズ指数 664.70 -3.85
スタンダードTOP20 914.94 -8.17 グロースCore 758.02 -6.63
14:30 日経平均 26,387.31円 417.29円安 TOPIX 1,870.18 ー23.39
日経平均先物 26,360円
出来高 8億8020万株 売買代金 1兆9887億円
値上がり 467 値下がり 1,311 変わらず 60
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・トレンド、6日ぶり反落 クレディ・スイスが投資判断下げ(12:30)
・東電HDが3年ぶり高値も2%超安 8月の電気料金値上げ、利益確定売り(12:38)
・東証後場寄り 下げ幅拡大で300円超安 東エレクが一段安(12:54)
・東レが5日続伸 「業績回復の確度高まる」、UBSが目標株価上げ(13:11)
・東証14時 一時400円超安 米株先物安が重荷(14:07)
・三陽商が8カ月ぶり高値 3~5月期最終、黒字転換を好感(14:15)
・エイビックは初値比14%まで下落 「目新しさ乏しい」の声(14:20)
・データHRが急騰 ディーエヌエが1株2200円でTOB(14:22)
・新光電工が5%安 「販価下落リスク」モルガンMUFGが判断下げ(14:23)
・武田が堅調、午前に1年2カ月ぶり高値 「増配検討」報道で(14:46)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・アイリッジ-後場下げ幅縮小 電子地域通貨アクアコイン「きさらづみらい応援プロジェクト」開始(12:31)
・フライトHD-続伸 Android決済端末の認定制度「Tapion検定」を策定(12:32)
・ANA-底堅い 7月11日に北京線を再開 まず復路で週1便=日経(12:34)
・シャノン-後場下げ幅縮小 後藤ブランドを子会社化(12:35)
・岡谷鋼機-後場プラス転換 1Q営業益35%増 欧米、アジアで需要高まる(12:44)
・新日本建物-底堅い 資産運用型マンション用地を取得(12:48)
・LAHD-底堅い 新マンションブランド立ち上げ 7000万円~1億円ターゲット(12:54)
・キリンHD-続落 ミャンマー事業撤退 合弁企業に約224億円で売却(13:06)
・ホンダ-続落 新型「シビックe:HEV」発売(13:22)
・リネットジャパン-続落 静岡県沼津市と協定を締結(13:24)
・石垣食品-大幅高 都心で6日連続猛暑日 飲料株の物色続く(13:33)
・DLE-後場急騰 米FCC TikTok削除をアップルとグーグルに要請と伝わる(13:46)
・東急不動産-続落 福島県内で再生可能エネルギーの「地産地消」開始(13:47)
・ゲオHD-底堅い 7月にセカンドストリート4店舗オープン 1店は台湾(14:13)
・フォースタートアップス-底堅い 東京工業大学の研究にSTARTUP DBを提供(14:14)
・バリュエンス-続落 インドネシア、オマーン、中国にブランド買取店舗をオープン(14:31)
・ヤマハ-5日ぶり反落 ミニストップと無人ミニコンビニの実証店舗をオープン(14:32)
6月30日(木)午前
今日は6月末。なのに梅雨明けしていて、昨日よりさらに気温が上がり猛暑日になるという。東京は、ここよりもっと暑いみたいだが・・・
夏本番なのに、米市場はすっきりしない動き。東京市場もぐずぐず。昨年は、連続月末安が続いていたが。今年は、1,2,4月が上昇、3、5月が下落。6月は上がる番か? 月初も上下バラバラ。月末月初のアノマリーはなさそうだ。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
☆5月の鉱工業生産速報値(8:50)
☆5月の自動車輸出実績(13:00)
☆5月の建機出荷(13:00)
☆5月の住宅着工統計(14:00)
☆東証グロース上場=AViC
☆3~5月期決算=Jフロント、高島屋
<海外>
☆6月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI、10:30)
☆6月の中国非製造業PMI(10:30)
☆スウェーデン中銀が政策金利を発表
☆6月の独失業率
☆5月のユーロ圏失業率(18:00)
☆5月の米個人所得・個人消費支出(PCE)(21:30)
☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
☆6月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI)(22:45)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい 月末意識、経済指標控え模様眺め
☆(野)今日の株式 方向感欠く展開か 米経済統計控え様子見
☆(野)今日の株式 方向感欠く展開か 米経済統計控え様子見
☆(T)横ばいか 米国株はまちまちで手掛かり難
☆(み)30日の株式相場見通し=一進一退か、米景気後退懸念も円安追い風
☆(M)30日の東京株式市場見通し=しっかりした展開か
予想レンジ:2万6600円-2万6900円
☆(FISCO)もみ合い、ほぼ十字足で売り買い拮抗示唆
[予想レンジ]上限26900円−下限26600円
★(FISCO)米経済指標待ちの中で、サマーストック関連などへの物色は活発か
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、エクシオGは買い優勢 ネクソンは売り優勢 (8:35)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シダックス【売りトップ】HOYA [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】スパイダー【売りトップ】ナガイレーベ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三井住友FG、KDDI、NTT [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング シダックス、データHR、東電HD [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】建設業【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シダックス【売りトップ】HOYA [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダック小幅続落、日中は一進一退☆(N)NYダウ反発、82ドル高 期末の買いが支え
☆(R)ロンドン株式市場=反落、景気減速懸念で売り
☆(N)ロンドン株29日 反落 英経済の成長鈍化懸念が重荷
☆(R)欧州株式市場=反落、中銀のタカ派姿勢で景気後退懸念強まる
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)1~3月の米GDP確定値、1.6%減 0.1ポイント下方修正 (1:39)
☆(N)FRB議長、米経済「引き締めに耐性」 米欧中銀トップ討論 (0:52)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.03円、1€=142.87円
今朝7時:1$=136.51円、1€=142.57円 8時:1$=136.54円、1€=142.61円
◇日経平均&先物 6月29日(水)終値
☆日経平均 26,804.60円
◇日経平均&先物 6月29日(水)終値
☆日経平均 26,804.60円
☆日経平均先物 大証夜間 26,710円、CME円建 26,705円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 非居住者 株式・投資ファンド4,297億円の売り越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) 非居住者 株式・投資ファンド4,297億円の売り越し
(N)国内勢、海外中長期債を5週連続売り越し 1兆6006億円 19~25日 (9:43)
☆(R)5月鉱工業生産速報は前月比-7.2%=経済産業省 (9:10)
(N)5月の鉱工業生産7.2%マイナス 自動車など低下 (8:57)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,705円
8:45 大証日経平均先物 26,690円
寄り付き 日経平均 26,753.28円 51.32円安 TOPIX 1,887.08 -6.49
日経平均先物 26,710円
JPX400 16,954.14 -65.97 マザーズ指数 670.50 +1.95
スタンダードTOP20 922.43 -0.68 グロースCore 766.06 +1.41
9:15 日経平均 26,686.76円 117.84円安 TOPIX 1,886.18 -7.39
日経平均先物 26,650円
出来高 1億8640万株 売買代金 3,962億円
値上がり 522 値下がり 879 変わらず 103
JPX400 16,948.45 -71.66 マザーズ指数 659.97 +1.42
スタンダードTOP20 920.66 -2.45 グロースCore 762.21 -2.44
10:00 日経平均 26,674.71円 129.89円安 TOPIX 1,886.57 -7.00
日経平均先物 26,640円
出来高 3億5144万株 売買代金 7,869億円
値上がり 694 値下がり 1,070 変わらず 74
JPX400 16,955.10 -65.01 マザーズ指数 665.73 -2.82
スタンダードTOP20 920.40 -2.71 グロースCore 756.17 -8.48
◇(MP)10時ちょっと前に入った情報。福島勿来火力発電所9号機が設備トラブルが発生し停止
11:00 日経平均 26,515.24円 289.36円安 TOPIX 1,878.27 -15.30
日経平均先物 26,490円
JPX400 16,876.05 -144.06 マザーズ指数 666.49 -2.06
スタンダードTOP20 918.47 -4.64 グロースCore 756.74 -7.91
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR29日、ほぼ全面安 キヤノンの下げ目立つ(5:19)
・今日の株式 方向感欠く展開か 米経済統計控え様子見(6:55)
・SGX日経平均先物寄り付き、10円高の2万6705円(8:30)
・日経平均先物、小幅に反発し2万6690円で始まる(8:47)
・野村総研が売り気配 「4~6月期営業益が4%増」も(9:00)
・富士フイルムが高い 「バイオ薬の受託生産能力4倍に」と報道(9:01)
・スズキが高い インド新工場「年産100万台体制」と伝わる(9:02)
・エイビック(9554)が買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・日経平均、続落で始まる 一時190円超安、世界景気の減速懸念で(9:04)
・東証寄り付き 続落、下げ幅一時200円に迫る 景気減速懸念が重荷(9:22)
・スズキが反発 「インド生産能力4割増」報道を好感(9:28)
・シダックスがストップ高買い気配 オイシックスが株式取得へ(9:33)
・サンリオが一時15%高 アリババグループ企業と中国で契約締結(9:40)
・エイビックの初値1266円 公開価格を24%上回る、きょう上場(9:40)
・野村総研が朝安後上昇 「システム構築需要が堅調」(9:59)
・富士フイルムが3日ぶり反発 「受託薬生産能力4倍」報道材料に(10:09)
・東証10時 一時200円超安 景気減速懸念、「リバランスの買いはきょうがピーク」(10:15)
・サニーサイドがストップ高 「好採算案件を獲得」今期純利益を上方修正(10:30)
・エネチェンジが7%高 EV充電サービス拡大に期待(10:30)
・バイク王が急落 利益の上方修正小幅で(18:54)
・半導体関連が安い 米SOX安が波及、東エレクとレーザーテクは3%安(10:59)
・スパイダーが一時ストップ高 チェンジと自治体DX推進へ(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・シダックス-買い気配 オイシックスが80億円出資 給食事業で提携検討(9:00)
・エネチェンジ-買い気配 27年までにEV充電器3万台設置へ 最大300億円投資(9:00)
・バイク王-売り気配 通期営業益を上方修正も市場コンセンサス下回る(9:01)
・データホライゾン-買い気配 DeNAが1株2200円でTOB 上場は維持(9:01)
・スパイダープラス-買い気配 チェンジと共同で自治体DXの推進開始(9:01)
・サンリオ-買い気配 子会社がアリババ系と中国大陸市場におけるマスターライセンス契約締結(9:01)
・サニーサイド-買い気配 通期営業益予想を上方修正 直近の事業進ちょくなど踏まえる(9:02)
・サニーサイド-買い気配 15万株・1億円を上限に自社株買い 割合は0.99%(9:02)
・アクシージア-売り気配 3Q累計営業益11%増 前四半期比では減益(9:02)
・クロスフォー買い気配 株主優待の対象1000株以上に引き上げ 1万円相当のジュエリー贈呈(9:02)
・DeNA-大幅に9日続伸 1000万株・150億円を上限に自社株買い 割合は8.44%(9:03)
・富士フイルム-3日ぶり反発 バイオ薬の受託生産4倍 欧米で2000億円投資=日経(9:04)
・三共生興-買い気配 300万株・18.5億円を上限に自社株買い 割合は6.74%(9:05)
・武田-反発 社長「株主還元に意欲」と伝わる(9:05)
・ミルボン-3日ぶり反発 4000美容室をECの拠点に=日経(9:05)
・国際紙パルプ商事-大幅高 中間配当予想を増額修正(9:06)
・ミクニ-反発 TBKと業務提携について基本合意 EV向け技術などで共同開発を検討(9:07)
・ADワークス-小動き 物件売却好調で上期経常益2割増=日経(9:07)
・松竹-もみ合い VR新興に投資 メタバース技術狙う ファンド設立=日経(9:08)
・スズキ-反発 インド新工場 年産100万台体制に =日経(9:08)
・NRI-5日ぶり反落 4~6月営業益4%増 DXシステム受注好調 海外子会社も貢献=日経(9:08)
・サスメド-買い気配 ブロックチェーン技術を活用した治験の実施に関する契約締結(9:17)
・リボミック-急騰 形質転換増殖因子「TGF-β1」のアプタマー併用による抗がん剤の作用延長(9:18)
・レオパレス21-大幅に5日続伸 上場廃止に係る猶予期間から解除(9:31)
・ハナツアー-大幅高 羽田―ソウル金浦便が再開 約2年ぶり=日経(9:32)
・RSTECH-急騰 中国子会社がスター・マーケット上場審査合格(9:40)
・SDSHD-大幅高 連日の猛暑で節電関連銘柄の物色続く(9:43)
・楽天G-反落 スマホ通信料「0円」乱立 格安各社、乗り換え促す=日経(9:56)
・安藤ハザマ-4日続伸 受取損害賠償金など30億円を特別利益に計上(10:03)
・SCREEN-新安値 SOX指数2.2%安 米半導体セクターの投資判断引き下げを嫌気か(10:06)
・INPEX-大幅続落 WTI原油先物が4日ぶり反落 大幅利上げによる需要減を警戒(10:13)
・イージェイHD-5日続伸 前期配当43円に決定 従来予想は40円(10:17)
・東京きらぼし-反発 OsidOriと業務提携契約を締結(10:28)
・ポラリスHD-3日ぶり反発 上場廃止に係る猶予期間から解除(10:33)
・海帆-続伸 上場廃止に係る猶予期間入り銘柄から解除 債務超過解消(10:41)
・CEHD-6日続伸 小規模医療機関向けクラウド型電子カルテサービスを販売開始(10:49)
・戸田建設-反発 インドネシア総合建設のTataを子会社化(10:50)
・日本甜菜製糖-3日ぶり反落 SAF向け微細藻類の大量培養技術に関し東京大学と共同研究(10:57)
・フォーシーズ-3日続伸 株主優待制度を拡充 500株以上で優待ポイント(11:03)
・三陽商会-急騰 1Q営業損益5億円の黒字 前年同期は6億円の赤字(11:05)
・ピアズ-急騰 東急コミュニティーと「RemoteworkBOX」事業などで業務提携(11:06)
・マクセル-続落 車向けレンズの売上高5割増へ 30年度=日経(11:19)
・ギークス-6日続伸 IT人材事業においてクリニックTENと事業提携(11:25)
2022年6月29日水曜日
6月29日’(水)午後
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は反落、米株安を嫌気 値がさ株中心に軟調
☆(N)東証前引け 反落 米景況感に懸念、6割超の銘柄が下落
☆(N)東証前引け 反落 米景況感に懸念、6割超の銘柄が下落
☆(N)新興株前引け 反落 米株安で売り マイクロアドが初値
☆(み)東京株式(前引け)=反落、米株安を受け一時360円強の下げ
☆(証)[前引け] 反落。大引けのリバランスを警戒
★(モーニングスター)日経平均は289円安と5日ぶり大幅反落、米景況感悪化に米国株安で売り先行=29日前場
<ニュース>
☆(N)小売販売額、5月3.6%増 行動制限なく百貨店が前年超え (10:42)
☆(N)英国、日本産食品の輸入規制撤廃 福島産キノコなど (10:55)
☆(N)イエレン米財務長官が初訪日へ 7月12~13日 (11:13)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 26,7725.21円 324.26円安 TOPIX 1,891.48 -15.90
日経平均先物 26,710円
JPX400 17,004.72 -148.12 マザーズ指数 666.65 -10.72
スタンダードTOP20 922.68 -3.01 グロースCore 759.77 -20.56
12:45 日経平均 26,736.937円 312.54円安 TOPIX 1,892.33 ー15.05
日経平均先物 26,710円
出来高 6億8953万株 売買代金 1兆5242億円
値上がり 639 値下がり 1,124 変わらず 72
13:00 日経平均 26,737.86円 311.61円安 TOPIX 1,892.24 -15.14
日経平均先物 26,710円
JPX400 17,009.34 -143.50 マザーズ指数 667.98 -9.39
スタンダードTOP20 921.20 -4.49 グロースCore 762.71 -17.62
14:00 日経平均 26,740.36円 309.11円安 TOPIX 1,890.92 -16.46
日経平均先物 26,710円
JPX400 16,998.04 -154.80 マザーズ指数 667.18 -10.19
スタンダードTOP20 922.53 -3.16 グロースCore 760.80 -19.53
14:30 日経平均 26,776.35円 273.12円安 TOPIX 1,892.64 ー14.74
日経平均先物 26,740円
出来高 9億1929万株 売買代金 2兆531億円
値上がり 691 値下がり 1,072 変わらず 72
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・海運株が下落 川崎汽は一時5%安、米消費者指数の低下で(112:30)
・アスクルが7%超高 6月度売上高6.6%増を好感(12:49)
・東電HDが連日高値 岸田首相「原発再稼働、審査を迅速化」(12:52)
・東証後場寄り 再び下げ幅300円超 先物に断続的な売り(12:54)
・バンクオブイが一時12%高 新作ゲーム、事前登録が50万人超え(12:57)
・フレアスが大幅続伸 ホスピス事業開始を発表(13:44)
・東証14時 安値圏 自動車株が一段安(14:15)
・共英製鋼が続伸 「経営環境が急改善へ」みずほ証が目標上げ(14:59)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・バンクオブイノベーション-後場買い気配 「メメントモリ」事前登録数50万人突破(12:31)
・芙蓉リース-3日ぶり反落 障がい者雇用支援サービスのJSHと資本業務協定(12:32)
・レスターHD-反落 22.3期有価証券報告書の提出期限を延長申請(12:32)
・サンオータス-3日ぶり反発 アイシンと提携し湘南エリア周遊ナビゲーションサービス開始(12:32)
・バーチャレクス-急騰 CRMソフトウェア「inspirX」をLIXILが採用(12:51)
・ルネサス-4日ぶり反落 タタモーターズなどと戦略的提携(12:57)
・ミルボン-続落 4000美容室をECの拠点に 「生の声」で進化=日経(13:00)
・ヤマトHD-底堅い ヤマト運輸 Z世代向けに自社メディアを開設=日経(13:06)
・モブキャスト-3日ぶり反発 「英雄伝説 暁の軌跡M」韓国版の事前登録を開始(13:13)
・ファンケル-反発 体内の「βカロテン」を尿検査で分析できることを確認(13:27)
・昭和電工-3日ぶり反落 韓国SKと高純度ガス事業の北米協業検討覚書を締結(13:42)
・トヨタ自動車-3日ぶり反落 5月グローバル生産5%減 国内生産は29%減(13:43)
・ウェザーニューズ-4日続伸 「電力需給予報」を緊急公開(13:48)
・三井物産-底堅い ペトロナスとCO2を輸送・地下貯留へ=日経(13:52)
・青山商事-後場下げ幅縮小 株主優待制度を拡充 麻布テーラーなど割引券の対象に(14:09)
・ネクスグループ-5日続伸 投資有価証券売却益1億円の計上見込む(14:12)
・NEC-4日続伸 世界初の双方向300GHzテラヘルツ伝送に成功(14:16)
・東京ガス-3日続伸 富岡市とカーボンニュートラルシティ実現に向け包括連携協定(14:29)
・Chatwork-反落 コニカミノルタジャパンと業務提携(14:36)
6月29日(水)午前
梅雨も明けた。今日は猛暑日になり、注意が必要と、ニュース等で警戒を呼び掛けている。外は晴れ上がっており、暑い一日が始まる。
6:50、風呂上がり、『96猫』の「Be CraZy For Me」があた生の中で流れる。『神っぽいな』ではなかった。
★今朝の音楽 『パリピ孔明』挿入歌「Be CraZy For Me(EIKO String『96猫』)
さて、東京市場は、今日から7月相場入り。梅雨明けと願いたいが・・・。
7:55 今朝の『めぐちゃん』、最近まで、うにが生物なのを知らなくて、お寿司屋さんで、動いたので初めて知り「生きているんですね」と言ったら、お寿司屋さんがびっくりし、目を丸くしたという話。屈託なく笑うめぐちゃん。癒されるめぐちゃんのお部屋。
8:20 洗濯物を干し終わる。 結構忙しい。布団は、毛布も含め日曜日に干して、冬用は、しまって、タオルケット、夏蒲団にかえてある。あまり干すと、傷むので、今日は干さない。
8:30(TMW)松本さん、NY市場、カンファレンスボードの消費者信頼感指数が発表されると、大きく下落し始め、売りが売りを呼んで、下落幅が大きくなった。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の商業動態統計(8:50)
☆6月の消費動向調査(14:00)
☆東証グロース上場=マイクロアド
<海外>
☆5月の豪小売売上高(10:30)
☆6月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=売り先行、米ハイテク株下落で値がさ株に売り
☆(野)今日の株式 反落か 景況感悪化で米株急落
☆(野)今日の株式 反落か 景況感悪化で米株急落
☆(T)軟調か 経済指標の悪化を受けてダウ平均が491ドル安
☆(み)28日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は491ドル安と大幅続落
☆(M)29日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合い商状か
予想レンジ:2万6600円-2万7100円
☆(FISCO)下落、一目均衡表の三役好転維持を注視
[予想レンジ]上限26900円−下限26550円
★(FISCO)売り一巡後の底堅さが意識されてくる可能性、株主総会集中日で思惑も
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、オエノンHDは買い優勢 メイテックは売り優勢 (8:23)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】AMI【売りトップ】JT [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東京通信【売りトップ】ピックルス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、日経レバ、マイクロアド [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング AMI、東京通信、東京海上 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】パンパシHD【売りトップ】JT [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=大幅続落、消費者信頼感悪化で景気懸念☆(N)NYダウ続落、491ドル安 消費者の景況感悪化を嫌気
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品株が相場押し上げ
☆(N)ロンドン株28日 続伸 中国需要の回復期待
☆(R)欧州株式市場=続伸、中国コロナ規制緩和と原油価格上昇で
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)NY円、続落 1ドル=136円10~20銭 対ユーロのドル買いが波及 (6:39)
☆(N)4月の米住宅価格、前年比18.8%上昇 在庫低迷で (5:06)
☆(R)米CB消費者信頼感、6月は98.7に急落 インフレ懸念が重し (0:21)
☆(R)米の財貿易赤字、5月は2.2%減の1043億ドル 在庫は堅調に増加 (0:41)
☆(N)世界の株式調達、19年ぶり低水準 1~6月に米企業8割減 (0:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=135.41円、1€=143.16円
今朝7時:1$=136.12円、1€=143.22円 8時:1$=136.12円、1€=143.28円
◇日経平均&先物 6月28日(火)終値
☆日経平均 27,049.47円
◇日経平均&先物 6月28日(火)終値
☆日経平均 27,049.47円
☆日経平均先物 大証夜間 26,770円、CME円建 26,745円
◇今朝の発表
☆5月の商業動態統計
☆5月の商業動態統計
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,775円
8:45 大証日経平均先物 26,790円
寄り付き 日経平均 26,814.23円 235.24円安 TOPIX 1,893.14 -14.24
日経平均先物 26,770円
JPX400 17,028.63 -124.21 マザーズ指数 667.34 -10.03
スタンダードTOP20 917.22 -8.47 グロースCore 765.19 -15.14
9:15 日経平均 26,816.01円 233.46円安 TOPIX 1,895.00 -12.38
日経平均先物 26,790円
出来高 1億9808万株 売買代金 4,191億円
値上がり 1, 値下がり 1, 変わらず
JPX400 17,043.67 -109.17 マザーズ指数 663.74 -13.63
スタンダードTOP20 917.63 -8.06 グロースCore 754.37 -25.96
◇(MP)日経平均下げ幅拡大、一報、TOPIXが寄り付き後の安値は割っていない
10:00 日経平均 26,722.34円 327.13円安 TOPIX 1,893.07 -14.31
日経平均先物 26,690円
出来高 3億9593万株 売買代金 8,757億円
値上がり 494 値下がり 1,259 変わらず 81
JPX400 17,022.58 -130.26 マザーズ指数 661.07 -16.30
スタンダードTOP20 918.69 -7.00 グロースCore 750.80 -29.53
◇(MP)ニュース
(N)英国、日本産食品の輸入規制撤廃 福島産キノコなど (10:55)
11:00 日経平均 26,751.84円 297.63円安 TOPIX 1,893.54 -13.84
日経平均先物 26,730円
JPX400 17,024.30 -128.54 マザーズ指数 666.38 -10.99
スタンダードTOP20 922.14 -3.55 グロースCore 759.96 -20.37
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR28日、売り優勢 ソニーGや武田が下落(5:22)
・今日の株式 反落か 景況感悪化で米株急落(7:10)
・SGX日経平均先物寄り付き、295円安の2万6775円(8:30)
・ハイデ日高が安い 「3~5月期、営業赤字縮小」(9:00)
・マイクロアド(9553)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
・日産自が小高い ロシア工場を9月末まで停止(9:01)
・日経平均、反落で始まる 米景況感の悪化重荷(9:03)
・マイクロアド(9553)の初値1290円 公開価格を8.5%下回る きょう上場(9:17)
・東証寄り付き 反落 米株の大幅安受け(8:19)
・ヒマラヤが反落 増益も利益確定売り(9:24)
・日産自が小動き 長引くロシア工場の停止(9:37)
・AMIがストップ高買い気配 上限30億円の自社株買い(9:32)
・ピックルスが年初来安値 大幅減益を嫌気(9:51)
・ハイデ日高が反落 3~5月期、営業赤字の縮小報道も(9:53)
・東京通信が急反発 メタバース事業創出の会社設立へ(10:03)
・スギHDが7%高 自社株買い好感、猛暑で売り上げ増期待も(10:11)
・東証10時 下げ幅300円超に拡大 景気敏感株に売り目立つ(10:13)
・銚子丸が反落 今期税引き益76%減、原材料高が重荷(10:30)
・南海電が年初来高値 「難波に投資、オフィス開発加速」に期待(10:33)
・ライフネットが5カ月半ぶり高値 エフィッシモの買い増し判明(10:57)
・ハローズが続落 税引き益10%増、通期は据え置き(11:04)
・Jパワーが一時6.6%高 野村「JEPX高の恩恵享受の可能性」(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東京通信-買い気配 メタバース事業創出で合弁会社設立へ(9:00)
・スギHD-買い気配 1Q営業益67億円 前年同期は73億円(9:01)
・スギHD-買い気配 150万株・100億円を上限に自社株買い 割合は2.43%(9:01)
・パイプドHD-4日続伸 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株2800円(9:01)
・アドバンストメディア-買い気配 300万株・30億円を上限に自社株買い 割合は16.31%(9:01)
・ピックルス-売り気配 1Q営業益49%減 巣ごもり需要の反動響く(9:02)
・プリマハム-3日続伸 「香薫」など再値上げへ 5~30% 9月から(9:02)
・東芝-3日ぶり反落 米KKRが買収合戦から撤退と伝わる(9:02)
・アスクル-6日続伸 6月度の単体売上高7%増(9:03)
・エックスネット-3日続伸 株主優待制度を新設(9:03)
・JAL-底堅い 「航空券+宿泊」のサブスク 全国143路線で実証=日経(9:04)
・LeTech-3日ぶり反落 第三者割当増資で29億円調達 物件取得費用などに充てる(9:04)
・ソレイジア-大幅高 日本化薬と資本業務提携 第三者割り当て増資で日本化薬が大株主第2位へ(9:05)
・OSG-4日ぶり反落 切削工具を値上げへ 7~20% 8月22日受注分から(9:05)
・ハイデイ日高-底堅い 1Q営業赤字縮小 客足回復=日経(9:05)
・南海電鉄-続伸 難波に3年間で300億円投資 オフィス開発加速=日経(9:06)
・エネチェンジ-買い気配 三菱オートリースと販売パートナー契約を締結(9:06)
・インテリックス-もみ合い 前期経常益予想を上方修正 利益率が計画上回る(9:06)
・凸版印刷-3日ぶり反落 ブランド真贋をスマホで判定 ホログラムでラベル=日経(9:07)
・東海理化-もみ合い アイサンテクノロジーと自動運転関連システムを共同開発(9:08)
・メディカルネット-続伸 FPデザインと業務提携 財務コンサルや個人の資産設計サービス提供へ(9:09)
・石油資源開発-急騰 WTI原油が3日続伸 サウジの追加増産期待が後退(9:19)
・ヒマラヤ-急落 3Q累計営業益2%増も材料出尽くし(9:22)
・KLab-5日続伸 「東方アルカディアレコード」事前登録開始を引き続き好感(9:33)
・銚子丸-4日ぶり大幅反落 今期営業益66%増見込むも利益確定売り(9:34)
・パレモHD-急騰 1Q営業黒字転換 上期進ちょく69% 優待は財務改善のため一時休止(9:44)
・フレアス-大幅高 新たにホスピス事業を開始(9:50)
・東京電力HD-急騰 岸田首相「原発 最大限活用」と表明で買い続く(10:59)
・ブレインパッド-もみ合い TimeTechnologiesを子会社化(10:06)
・HUグループ-続伸 MSCI ESG格付け最上位「AAA」獲得(10:16)
・クリングルファーマ-大幅高 希少疾病用医薬品試験研究助成金の交付が決定(10:17)
・アステラス製薬-反落 Sutro社とiADCの開発で提携(10:28)
・三菱総研-底堅い 持分法適用関連会社の日本ビジネスシステムズが上場承認(10:38)
・パンチ工業-底堅い 北海道立工業技術センターと共同研究契約締結(10:47)
・ミダック-反発 長期ビジョンおよび新中計を策定 27.3期売上高100億円めざす(10:48)
・東京センチュリー-5日ぶり反落 奈良県生駒市における木質バイオマス発電事業へ参画(10:49)
・大王製紙-5日続伸 会長の取締役再任案を撤回(10:51)
・NaITO-急落 1Q営業益43%減 納期遅延など影響(11:11)
・GAテクノロジーズ-大幅反発 リノシ―が「Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022」公式パートナー就任(11:12)
・ホーブ-プラス転換 夏品種と南下政策で攻める=日経(11:14)
・テクマトリックス-続落 UIテスト自動化ツール「Ranorex10.2」日本語版を販売(11:18)
・コア-小動き 総務省公募事業に採択(11:19)
登録:
投稿 (Atom)
9月19日(金)午前
本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m 帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...
-
朝から、体調が悪く、血圧も高かった。午前中、体調がかんばしく、活動を控えていたが、少し回復した。そんな中、新しいルータが到着。設定(パスなど)が面倒なので、今週中は旧ルーターで乗り越え、設置は土日に行うつもり。 =========================== == ==...
-
来週の予定を情報コーナーにアップしました ◇来週の予定 4月22日~28日 ⇒ https://omedetaikojoho.blogspot.com/2024/04/blog-post_19.html
-
週明けの米市場、NYダウが史上最高値更新、全体に堅調な相場。日経平均先物祝日・夜間取引も40,150円で引けた。その流れから、今日は上昇で始まりそう。 (TMW)NYから森さん「トランプが逆転し優勢になって、さらに差を広げ始めている。買われている株を見るとよくわかる」 ◇(おは...