一昨日の順位戦のせいで、今朝は大寝坊、、8時を過ぎているのに・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の全国消費者物価指数(CPI、8:30)
☆5月の企業向けサービス価格指数(8:40)
☆ソフトバンクグループの定時株主総会(10:00)
☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆東証グロース上場=マイクロ波化学
<海外>
☆ニュージーランド市場が休場
☆6月の独Ifo企業景況感指数
☆6月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
☆5月の米新築住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、米ハイテク株上昇が刺激材料 中盤から模様眺めに
☆(野)今日の株式 一進一退か 米株高は支えに
☆(野)今日の株式 一進一退か 米株高は支えに
☆(T)しっかりか 米国ではハイテクやディフェンシブが上昇
☆(み)24日の株式相場見通し=強含み推移か、米株反発も上値は重い展開に
☆(M)24日の東京株式市場見通し=もみ合い商状か
予想レンジ:2万5900円-2万6400円
☆(FISCO)強もみ合い、5日線反転が射程に
[予想レンジ]上限26450円−下限25950円
★(FISCO)ディフェンシブ系に資金がシフトしやすい需給状況に
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、C&Fロジは買い優勢 京阪神不は売り優勢 (8:30)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】WSCOPE【売りトップ】HOYA[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】WSCOPE【売りトップ】オプトエレ[08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 三菱UFJ、INPEX、日立金 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング WSCOPE、KDDI、出光興産 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】石油・石炭【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】WSCOPE【売りトップ】HOYA [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反発、ディフェンシブ株やハイテク株が高い☆(N)NYダウ反発194ドル高 ハイテク株に買いも上値重く
☆(R)ロンドン株式市場=続落、景気後退懸念背景に資源関連銘柄が下落
☆(N)ロンドン株23日 続落 エネルギー株に売り
☆(R)欧州株式市場=続落、景気指数低迷で懸念高まる
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)米フェデックス3~5月、純利益7割減 コスト高響く (6:18)
☆(N)Netflix、再び人員削減 「成長鈍化」で規模2倍に (5:14)
☆(N)陰る米欧の景況感 6月、ユーロ圏は1年4カ月ぶり低さ (2:13)
☆(R)米総合PMI、6月は51.2に大幅低下 5カ月ぶり低水準 (3:15)
☆(R)米新規失業保険申請、22.9万件に減少 減速の兆候も市場依然タイト (3:16)
☆(N)1~3月の米経常赤字、過去最大の39兆円 (3:15)
(R)米経常赤字、第1四半期は29.6%増の2914億ドル 過去最高を更新 (1:50)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=135.56円、1€=143.29円
今朝7時:1$=134.93円、1€=141.95円 8時:1$=134.87円、1€=141.97円
◇日経平均&先物 6月23日(木)終値
☆日経平均 26,171.25円
◇日経平均&先物 6月23日(木)終値
☆日経平均 26,171.25円
☆日経平均先物 大証夜間 26,150円、CME円建 26,195円
◇今朝の発表
☆5月の全国消費者物価指数(CPI) (おは)101.6 2.1%の上昇
☆5月の全国消費者物価指数(CPI) (おは)101.6 2.1%の上昇
(N)5月の全国消費者物価、2.1%上昇 上昇は9カ月連続 (8:34)
☆5月の企業向けサービス価格指数
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,175円
8:45 大証日経平均先物 26,200円
寄り付き 日経平均 26,228.42円 57.17円高 TOPIX 1,851.56 -0.18
日経平均先物 26,130円
JPX400 16,630.60 +0.59 マザーズ指数 643.62 +8.07
スタンダードTOP20 909.20 +6.55 グロースCore 726.18 +13.62
9:15 日経平均 26,216.90円 45.65円高 TOPIX 1,848.89 -2.85
日経平均先物 26,170円
出来高 2億万978株 売買代金 4,603億円
値上がり 1,026 値下がり 706 変わらず 106
JPX400 16,610.86 -19.15 マザーズ指数 653.67 +18.12
スタンダードTOP20 912.25 +9.60 グロースCore 742.95 +30.39
10:00 日経平均 26,322.68円 151.43円高 TOPIX 1,855.70 +3.96
日経平均先物 26,260円
出来高 4億93万株 売買代金 9,358億円
値上がり 1,151 値下がり 603 変わらず 84
JPX400 16,684.62 +54.61 マザーズ指数 662.24 +26.69
スタンダードTOP20 918.23 +15.58 グロースCore 757.50 +44.94
11:00 日経平均 26,341.22円 169.97円高 TOPIX 1,856.07 +4.33
日経平均先物 26,290円
JPX400 16,689.80 +59.79 マザーズ指数 662.99 +27.44
スタンダードTOP20 916.38 +13.73 グロースCore 758.07 +45.51
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR23日、売り優勢 自動車、金融が安い(5:31)
・今日の株式 一進一退か 米株高は支えに(7:01)
・SGX日経平均先物寄り付き、65円高の2万6175円(8:30)
・塩野義が買い気配 上限500億円の自社株買い実施を決議(9:00)
・トヨタが安い 「新型EVの販売停止」(9:01)
・マイクロ波が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
・ユニデンHDが買い気配 米コーンウォール系がTOB(9:02)
・塩野義製薬-買い気配 720万株・500億円を上限に自社株買い 割合は2.39%
・日経平均、小幅続伸で始まる 米株高が支え(9:06)
・ユニデンHDが4日続伸 米コーンウォール系が4100円でTOB(9:15)
・マイクロ波の初値550円 公開価格を9%下回る、きょう上場(9:23)
・東証寄り付き 続伸、米株高が支え 景気懸念で上値は重い(9:26)
・塩野義が3%高 上限500億円の自社株買い実施を決議(9:46)
・ココペリが一時12%超高 自社株買い発表(9:49)
・サイボウズが一時7%高 一転赤字見通しも悪材料出尽くし(10:07)
・東証10時 上げ幅やや拡大 半導体株に買い(10:11)
・トヨタが続落 「新型EVの販売停止」、SUBARUも安い(10:22)
・ブシロードが続伸 配当開始を発表(10:25)
・WSCOPEが年初来高値 子会社の韓国取引所への上場が承認(10:26)
・三井住友FGが続伸 SBIに出資を発表、事業拡大期待(10:49)
・日経平均、一時210円超高 米ナスダック先物の上昇で(10:54)
・オプトエレが反落 大幅減益で売り(11:01)
・レノバが年初来高値 洋上風力「1社独占」制限で思惑(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ダブルスコープ-買い気配 韓国子会社WCPのコスダック市場上場が承認(9:00)
・OKK-買い気配 日本電産「次は産業用ロボ」 3期連続赤字の同社再建へ=日経(9:01)
・BIPROGY-もみ合い 尼崎市の個人情報を含むUSBメモリー紛失について謝罪(9:02)
・ココペリ-買い気配 15万株・1億円を上限に自社株買い 割合は1.9%(9:02)
・サイボウズ-買い気配 通期営業損益を下方修正も悪材料出尽くし(9:03)
・MSOL-買い気配 15万株・3億円を上限に自社株買い 割合は0.9%(9:03)
・ENECHANGE-買い気配 不動産テックのスマサポとEV充電事業で業務提携(9:03)
・SBIHD-4日続伸 三井住友と資本業務提携 第三者割当で792億円調達(9:03)
・サイボウズ-買い気配 5月度の売上高25%増 営業益は7%増(9:03)
・しまむら-もみ合い 6月度の既存店売上高0.2%減(9:03)
・オプトエレクトロニクス-売り気配 上期営業益61%減 前期特需の反動減(9:04)
・キッズウェルバイオ-大幅続伸 第三者割り当てで新株予約権・CB発行 8.9億円調達(9:04)
・ユニデンHD-4日続伸 コーンウォール系が1株4100円でTOB 上場廃止へ(9:04)
・セブン&アイ-4日続伸 「時短」セブン店主が敗訴 地裁「FC契約解除は有効」=日経(9:04)
・LIXIL-もみ合い 住宅用建材値上げへ 最大24%(9:05)
・シュッピン-急騰 30万株の自己株式を消却 割合は1.25%(9:05)
・ISID-反発 自治体DX支援 AIで紙情報を自動入力=日経(9:05)
・HUグループ-9日続伸 富士レビオ ADxニューロサイエンシズを子会社化(9:06)
・日産自動車-続落 マクラーレンに同社製EVパワートレインを供給(9:09)
・三菱重工業-大幅安 米国の水電解装置開発会社エレクトリック・ハイドロジェン社へ出資(9:09)
・NEC-反発 手作業識別AIを開発 数回分の映像で学習=日経(9:10)
・SUBARU-急落 同社とトヨタが新型EVの販売停止 脱輪の恐れでリコール=日経(9:10)
・窪田製薬-急騰 スターガルト病治療薬候補の第3相臨床試験で最終被験者が来院(9:13)
・セーフィー-大幅高 列車内に防犯カメラ 3大都市圏で義務化へと伝わる(9:20)
・ステラファーマ-急騰 中国・海南島医療特区がBNCT導入 ステボロニンの供給契約締結(9:23)
・味の素-急騰 ほんだしなど家庭用製品の一部を値上げ 値上げ幅2~12%(9:25)
・クシム-続伸 ブロックチェーン関連事業でno planと業務提携(9:35)
・レノバ-急騰 経産省など 洋上風力の1社独占を制限と伝わる(9:36)
・フジテック-大幅安 内山高一氏が会長に就任 株主からの追求などを懸念か(9:47)
・ブシロード-急騰 配当方針を変更 22.6期初配実施見込む(9:58)
・ストリームメディア-一時ストップ高 親会社のSMエンタテインメントがメタバース事業を強化(10:07)
・セガサミーHD-4日続伸 映画「Sonic the Hedgehog2」 興行収入4億ドル突破 前作超え(10:09)
・ウエストHD-マイナス転換 今期営業益を下方修正 電力小売りからの撤退で損失膨らむ(10:10)
・JESHD-反発 トヨタファシリティーサービスを完全子会社化(10:13)
・BeeX-大幅高 Google Cloudライセンス販売と自動監視新サービスを提供開始(10:27)
・ポーラオルビス-4日続伸 出資先SOULA 企業向けヘルスケアサービス導入支援アプリ提供(10:40)
・TIS-3日ぶり大幅反発 5G活用を狙い実証実験 商品配送ロボットなど=日経(10:41)
・スターティア-大幅高 法人のNFT企画支援を開始(10:49)
・FFJ-大幅続伸 役員選任、株主提案に軍配 会社案は否決=日経(10:56)
・ランサーズ-大幅高 メタバース領域のスキル出品を開始(10:57)
・スズキ-反発 ジムニーのマニュアル車にアイドリングストップシステム=日経(11:07)
・REMIX-急騰 「リミックスでんき」の新規申し込み受け付け一部再開(11:08)
・ラオックス-急騰 日証金が増し担保金徴収措置を解除(11:08)
・寿屋-急騰 「アニメエキスポ2022」に出展(11:19)
・インフォマート-3日ぶり大幅反発 コンカーと新たな協業開始(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。