起きて30分以上経つのに、まだ頭がはっきりしない。まあ、米市場が休場なので、のんびりできるので問題hないが・・・。昨夜は、寝苦しい夜だったので、頭がすっきりしないのだろう。今日一日、こんな感じかな? 打ち間違いが、あちらこちらで起こりそうなので、ご容赦を。
さて、米市場の休場、昨年暮れに作ったメモノートには全く書いてない。昨日のTMWで今野さんが「昨年からの休みですよね」と言っていたが、昨年は休みでなかったので「昨年決まったのですよね」の間違いだろう。
まだ頭が回っていないので、上手く書けない。書くのを読めよう。 データの書モア違いには十分注意しよう。
今日も『めぐちゃんのお部屋』を聴いている。今日は夏至だと話している。確かに・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4年物利付国債の入札(10:30)
☆4月の食品スーパー売上高(13:00)
<海外>
☆豪中銀が理事会(6月開催分)の議事要旨発表(10:30)
☆4月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=買い戻し先行、2万6000円台回復も 戻り売りが重しに
☆(野)今日の株式 反発か 欧州株の堅調で
☆(野)今日の株式 反発か 欧州株の堅調で
☆(T)欧州株高を受けて押し目買いが優勢か
☆(み)21日の株式相場見通し=反発、欧州株全面高受け2万6000円台回復が視野に
☆(M)21日の東京株式市場見通し=反発後は上値の重い展開か
予想レンジ:2万5500円-2万6000円
☆(FISCO)上昇、反動高も25日線下降で上値重く
[予想レンジ]上限26200円−下限25750円
★(FISCO)こう着ながらも底堅い相場展開を想定
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、大気社が買い優勢 荏原実業は売り優勢 (8:32)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】CANBAS【売りトップ】大塚HD [08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】CANBAS [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング ソニーG、日立金、郵船 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング CANBAS、トヨタ、キーエンス [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】CANBAS【売りトップ】日経ベア2 [08:53]
◇海外市場
☆米核式市場は休場
☆(R)ロンドン株式市場=反発、金融・エネルギー株が高い
☆(N)ロンドン株20日 反発 短期的な戻り期待
☆(R)欧州株式市場=続伸、エネルギー株に買い 仏株は上値重い
◇今朝のニュース
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)欧州金融・住宅市場、急激な調整リスク大きい=ECB総裁 (4:12)
☆(R)ECB総裁、今夏の2回利上げ方針を堅持 7月25bp上げ明言 (1:02)
☆(N)設備投資回復25%増 22年度、脱炭素などで積み残し挽回
本社調査 供給制約が実現左右 (20日20:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=135.05円、1€=142.19円
今朝7時:1$=135.06円、1€=141.95円 8時:1$=135.11円、1€=142.10円
◇日経平均&先物 6月20日(月)終値
☆日経平均 25,771.22円
◇日経平均&先物 6月20日(月)終値
☆日経平均 25,771.22円
☆日経平均先物 大証夜間 25,990円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,000円
8:45 大証日経平均先物 26,070円
寄り付き 日経平均 26,070.92円 299.70円高 TOPIX 1,839.70 +20.76
日経平均先物 26,040円
JPX400 16,531.28 +192.89 マザーズ指数 622.48 +7.13
スタンダードTOP20 887.27 +3.63 グロースCore 703.42 +9.12
9:15 日経平均 26,044.60円 273.38円高 TOPIX 1,839.41 +20.47
日経平均先物 25,990円
出来高 1億5297万株 売買代金 3,580億円
値上がり 1,687 値下がり 106 変わらず 33
JPX400 16,517.47 +179.08 マザーズ指数 628.86 +13.51
スタンダードTOP20 891.07 +7.43 グロースCore 711.70 +17.40
10:00 日経平均 26,212.42円 441.20円高 TOPIX 1,850.05 +31.11
日経平均先物 26,150円
出来高 3億3272万株 売買代金 7,692億円
値上がり 1,711 値下がり 103 変わらず 19
JPX400 16,612.24 +273.85 マザーズ指数 628.97 +13.62
スタンダードTOP20 890.51 +6.87 グロースCore 708.36 +14.06
11:00 日経平均 26,216.85円 445.63円高 TOPIX 1,850.44 +31.50
日経平均先物 26,170円
JPX400 16,611.76 +273.37 マザーズ指数 634.94 +19.59
スタンダードTOP20 890.55 +6.91 グロースCore 716.10 +21.80
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か 欧州株の堅調で(7:13)
・SGX日経平均先物寄り付き、215円高の2万6000円(8:30)
・トヨタが高い 円相場が1ドル=135円台に下落(9:01)
・モスフードが小動き バーガー値上げ(9:01)
・IHIが買い気配 「メタンで走る車」年内に実験(9:01)
・日経平均、反発で始まる 欧州株高で 上げ幅一時300円超(9:03)
・東証寄り付き 反発、値ごろ感から買い 欧州株高も支え(9:14)
・IHIが9日ぶり反発 一時5%高 三菱重、住友重も高い(9:31)
・モスフードが一進一退 バーガー値上げ、400円超え見極め(9:37)
・象印が下落 今期、実質最終減益で 見通しは上方修正(9:51)
・サイバーが一時8%高 「ウマ娘」韓国語版を配信開始(9:55)
・いい生活が反発 月次好調、サブスクリプション寄与(9:57)
・東証10時 上げ幅400円超に拡大 東証全33業種が上昇(10:05)
・共栄タが急反発 船舶譲渡で9億円超の利益計上(10:33)
・SCSKが4%高 UBSが投資判断上げ 「顧客需要が加速へ」(10:37)
・トリプルアイがストップ高 顔認証決済アプリの提供拡大(10:49)
・レノバが13%高 「洋上風力バトル」で思惑(10:54)
・CANBASがストップ高買い気配 抗がん剤の開発進展期待(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・象印マホービン-買い気配 今期営業益を上方修正 炊飯ジャーなど好調(9:00)
・プロルート丸光-売り気配 子会社のマイクロブラッドサイエンスを塩野義製薬が提訴(9:00)
・キャンバス-買い気配 CBP501臨床第2相試験3剤併用投与群で複数の長期無増悪生存を確認(9:00)
・IHI-買い気配 年内に「メタン車」実験 工場のCO2を燃料に=日経(9:00)
・アトラ-買い気配 A-COMS GATEの販売開始(9:01)
・湖北工業-買い気配 貸借銘柄に選定 21日売買分から(9:01)
・あすか製薬-買い気配 経口避妊薬ドロスピレノンに関するライセンス契約締結(9:01)
・日本製鉄-3日ぶり反発 石炭の上流権益投資を検討と報じられる(9:01)
・トリプルアイズ-買い気配 ヤマダデンキと「ヤマダPay顔認証決済」のサービス拡大(9:02)
・スプリックス-続伸 ひのき会から和陽日本語学院を譲り受け(9:02)
・フリュー-もみ合い 5月売上高2%減 4月は12%増(9:02)
・タメニー-買い気配 和歌山県より結婚支援事業企画運営業務を受託(9:02)
・ユーグレナ-3日ぶり反発 ユーグレナ継続摂取が加齢による記憶力低下抑制を示唆(9:03)
・モスフードサービス-底堅い モスバーガーのメイン商品など値上げ(9:03)
・いい生活-8日ぶり反発 5月度の売上高9%増(9:03)
・久光製薬-続伸 ジクトルテープの腰痛症などへの効能追加に関する承認事項一部変更承認取得(9:04)
・エプコ-3日ぶり反発 5月度の売上高7%増(9:06)
・持田製薬-反発 「エパデール EM カプセル」の日本における製造販売承認取得(9:06)
・チェンジ-底堅い 観光産業向けDXプログラム提供開始(9:10)
・Macbee-大幅続伸 日本デジタル空間経済連盟に加盟(9:15)
・ガーラ-急騰 フリフユニバース登録者数50万人突破(9:15)
・サイバーエージェント-急騰 「ウマ娘」韓国配信開始 セルラン1位を好感(9:18)
・稀元素-3日ぶり大幅反発 50億円投じ新研究開発棟を新設と伝わる(9:20)
・スパークス-急騰 エッジAIプロセッサ開発のArchiTekに投資実行(9:40)
・東電力HD-6日ぶり反発 出資先JERA 姉崎・知多火力を再稼働へ(9:41)
・エネチェンジ-大幅高 20日放送の報ステを好感か 電力難民問題で問い合わせ増加(9:49)
・JAL-大幅続伸 IATA推計 今年の旅客数、前年比7割増(9:55)
・シンワワイズ-大幅高 Edoverseイメージ画像を公開(10:09)
・パンパシHD-3日続伸 タイにドンドンドンキ5号店オープン(10:24)
・大豊建設-急落 受渡日ベースで自己株TOBの買い付け期間終了(10:35)
・And Do-3日ぶり反発 楽天銀行と銀行代理委託契約を締結(10:38)
・レントラックス-5日ぶり大幅反発 5月度の売上高27%増(10:36)
・日揮HD-7日ぶり反発 インドネシアでガス処理プラント建設プロジェクト受注(10:49)
・DIT-3日ぶり反発 シンプリズムを子会社化(11:04)
・共栄タンカー-大幅高 今期特別益9億円計上 船舶売却益が寄与(11:09)
・インフォマート-9日ぶり反発 叙々苑が「BtoB プラットフォーム 受発注」など導入(11:11)
・レノバ-大幅高 洋上風力発電の入札巡る報道を受け思惑(11:16)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。