2022年6月17日金曜日

6月17日(金)午前

 おはようマーケットで、河合さん、米だけを見ると、FRBの金利引き上げを受け、長期金利は下がっていて、良い状態になってきているが、欧州勢の金利引き上げから世界的な景気後退が懸念され、NYから崩れてきたとみている。特にスイスの金利引き上げがショッキングであった。日系平均で見ると、5月の2番底が怪しくなってきて、2番底を保てるかがポイント。
◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 6月20日~24日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の結果公表
 ☆日銀の黒田東彦総裁が記者会見
<海外>
 ☆5月の米鉱工業生産・設備稼働率(22:15)
 ☆5月の米景気先行指標総合指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=大幅反落へ、米株安嫌気し下値模索 世界景気の後退懸念台頭
 ☆(野)今日の株式 大幅反落か、金融引き締め警戒 日銀結果に右往左往も
 ☆(T)大幅安か 金融引き締めへの警戒が強まりダウ平均は3万ドル割れ
 ☆(み)17日の株式相場見通し=大幅反落、米株急落受けリスクオフ環境が加速
     予想レンジ:2万5500円-2万6000円
 ☆(FISCO)下落、5月安値やボリンジャー-3σを意識[
     予想レンジ]上限26100円−下限25300円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、アイルが買い優勢 泉州電業は売り優勢 (8:37)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経Dインバ【売りトップ】日経レバ[08:33]
 ☆(Ka)【板状況<材料株>動向【買いトップ】Tアルファ【売りトップ】西松屋チェ[08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、東エレク、ソニーG [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経Dインバ、CANBAS、マツモト [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・下落 【下落トップ】輸送用機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】日経Dインバ【売りトップ】日経レバ [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=ダウ3万ドル割れ、景気後退懸念で全面売り
 ☆(N)
NYダウ反落、3万ドル割れ 景気後退懸念で741ドル安
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、英中銀の利上げで売り
 ☆(N)ロンドン株16日 大幅反落 英利上げで景気減速懸念
 ☆(R)欧州株式市場=反落、スイスや英の金融引き締めで懸念
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)日銀、偽サイトの存在を確認 注意喚起 (8:29)
 ☆(R)米5月住宅着工・建設許可件数とも急減、金利上昇で市場冷え込み (23:37)
 ☆(N)5月の米住宅着工、前月比14.4%減 約1年ぶり低水準 (23:41)
 ☆(R)米新規失業保険申請、22.9万件 予想ほど減少せず (23:37)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=134.27円、1€=140.02
 今朝7時:1$=132.28円、1€=139.59円 8時:1$=132.59円、1€=139.86円
◇日経平均&先物 6月16日(木)終値
 ☆日経平均   26,431.20円
 ☆日経平均先物 大証夜間 25,670円、CME円建 25,600円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  25,705円
8:45  大証日経平均先物  25,750
寄り付き  日経平均 25,998.20円 433.00円安 TOPIX 1,837.57 -30.24
      日経平均先物 25,770円
      JPX400  16,531.04 -268.72  マザーズ指数  624.97 -11.35
      スタンダードTOP20 882.41 -9.40 グロースCore 707.06 -14.23

9:15  日経平均 25,887.33円 543.87円安 TOPIX 1,829.24 -38.57
      日経平均先物 25,830円
      出来高 2億4841万株  売買代金 5,612億円
      値上がり 130  値下がり 1,678  変わらず 30
      JPX400  16,451.40 -348.36  マザーズ指数  629.26 -7.06
      スタンダードTOP20 880.61 -11.20 グロースCore 713.99 -7.30

10:00 日経平均 25,797.79円 633.41円安 TOPIX 1,825.76 -42.05
      日経平均先物 25,730円
      出来高 4億7971万株  売買代金 1兆847億円
      値上がり 132  値下がり 1,677  変わらず 29
      JPX400  16,418.36 -381.40  マザーズ指数  619.02 -17.30
      スタンダードTOP20 880.09 -11.72 グロースCore 697.45 -23.84

11:00 日経平均 25,851.85円 579.35円安 TOPIX 1,828.90 -38.91
      日経平均先物 25,790円
      JPX400  16,439.03 -360.73  マザーズ指数  617.58 -18.74
      スタンダードTOP20 880.45 -11.36 グロースCore 695.97 -25.32

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR16日、売り優勢 ソニーGやホンダが下落(5:25)
今日の株式 大幅反落か、金融引き締め警戒 日銀結果に右往左往も(7:03)
SGX日経平均先物寄り付き、685円安の2万5705円(8:30)
日経平均先物、反落し680円安い2万5750円で始まる 米株安で売り先行(8:48)
東エレクが売り気配 米半導体株指数が今年最大の下げを記録(9:00)
・トヨタが売り気配 6月世界生産75万台に下げ(9:01)
サッポロHDが安い 傘下のポッカサッポロが飲料値上げ(9:01)
日経平均、反落で始まる 世界的な金融引き締め警戒(9:02)
東証寄り付き 下げ幅700円超、一時2万6000円割れ 欧米株急落で(9:17)
アクモスが一時7%超高 ハードウエア保守を連結子会社化(9:31)
レーザーテクが7%超安、米SOX指数の大幅安で 東エレクは5%超安(9:47)
サッポロHDが続伸 ポッカサッポロが値上げ「業績に上方修正余地」(9:55)
トヨタが反落 景気減速に懸念、減産も重荷(10:02)
東証10時 630円安 9割超の銘柄が下落(10:06)
京王が4%超高 「割高感薄れた」三菱モルガンが投資判断上げ(10:09)
ミルボンが6%安 UBSが投資判断下げ、原料高で収益圧迫(10:12)
米株ETFが下落 野村ナスH無は5%安、円高も下押しに(10:31)
エアトリが3%高 今期純利益の上方修正を好感(10:44)
西松屋チェ、朝安後は小高く 3~5月期が増益(11:18)
ビジョナルが大幅下落 1銘柄で指数2ポイント押し下げ(11:25)
ファナックが上昇 ゴールドマンが投資判断上げ「受注モメンタム改善見越す」(11:25)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トヨタ自動車-売り気配 6月世界生産80万台から75万台に引き下げ(9:00)
エアトリ-売り気配 通期営業益予想を上方修正も地合いに連れ安(9:00)
西松屋チェーン-底堅い 1Q営業益7%増 春物衣料や夏物衣料が好調に推移(9:00)
タマホーム-反発 22.5期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:00)
テクノアルファ-続伸 大型案件受注 総額約2億円(9:01)
JDI-続伸 フレキシブルLTPS TFT圧力分布センサーの開発に世界で初めて成功(9:01)
東京エレクトロン-売り気配 SOX指数6.2%安を嫌気 半導体関連に売り(9:01)
アクモス-急騰 フィールドワンを子会社化(9:02)
エヌリンクス-続落 スマホゲーム「メモリア」 配信終了へ(9:03)
曙ブレーキ-反落 中国子会社の合弁先変更 伊藤忠とは合弁解消(9:04)
サッポロHD-底堅い ポッカサッポロ 「がぶ飲み」など値上げ 4~17%(9:04)
ユーグレナ-反落 バングラデシュでユーグレナ入りふりかけ販売開始(9:05)
不二精機-3日続落 1Q営業益12%減 医療機器用精密金型など低調(9:05)
ソルクシーズ-続伸 子会社eek設立 eスポーツ事業参入(9:06)
NTTデータ-続落 コネクテッドカーでトヨタと世界進出示唆と伝わる(9:06)
旭化成-反落 EV電池材料をCO2で 排出削減に寄与=日経(9:06)
コマツ-反落 東南アにHV建機 中国勢の追撃かわす 燃料高を商機に=日経(9:07)
ファイバーゲート-反落 未定だった期末配当予想は4円(9:07)
Welby-続落 「PHRサービス事業協会(仮称)」を設立(9:08)
ホンダ-3日ぶり反落 「ソニー・ホンダモビリティ」の設立に関する合弁契約締結(9:14)
リクルートHD-大幅安 ダウ3万ドル割れ ナスダック4%安でグロース株下げきつい(9:19)
マツダ-急落 スイス中銀の利上げを受けた円高ユーロ安を嫌気(9:22)
東洋水産-続伸 景気後退懸念拡大でディフェンシブ関連物色 ヤクルトなども上昇(9:35)
ピアズ-もみ合い TKPと業務提携 RemoteworkBOX事業を共同推進(9:49)
ソフトバンクG-急落 アリババADR6%安 NAV低下を懸念(10:01)
リコー-大幅反落 富士通子会社の買収延期(10:02)
高見沢サイバネティックス-小動き スカイマーク向け搭乗口ゲートをすべて更新(10:07)
カプコン-反落 「ドラゴンズドグマ2」の制作決定(10:16)
特種東海製紙-底堅い 保有株売却 特別利益17.6億円計上へ(10:22)
サスメド-反落 免疫関連有害事象に関する共同研究を開始(10:23)
スクエニHD-底堅い 「FINAL FANTASY7 REBIRTH」2023年冬に発売決定(10:31)
キャンバス-ストップ高買い気配 CBP501第2相試験でがん縮小確認を引き続き好感(10:40)
カルラ-4日ぶり反発 固定資産売却益3600万円の計上見込む(10:54)
東京通信-急騰 19日放送予定のテレビ朝日特番にアプリプロデューサー出演(11:07)
イード-3日続落 Web3領域に特化したファンドに出資(11:08)
日本工営-6日続落 産学連携の共同研究成果を発表 国際学術誌に掲載(11:15)
バンダイナムコ-6日続落 日本デジタル空間経済連盟に加盟 IPメタバースに注力(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...