2022年6月27日月曜日

6月27日(月)午後

 今日から、今まで、日に1回だけ、引け後16時に発表されていた各市場全銘柄指数、プライム指数、スタンダード指数、グロース指数が、リアルタイム(15秒ごと)に発表されることになった。やっと市場動向を見ることができるようになった。
 が、TOP20やCore指数があって、どの指標を重視した方がいいのか迷っている。現在、証券会社が対応できておらず、指標を見るのにJPXサイトを見ないといけない。それも、前日比は発表されていないので、自分で計算しないといけない状況。とりあえず、場中は今までどおりにしておいて、前場終値に3指数を追加しておくことにしたが、やってみて、計算するなど面倒なので、やめることにする。
 それらの指数の重要性に関して、市場関係者も戸惑っている状況なので、少し時間をかけ、その重要度を確認して、書込みスタイルを決めていくことにします。
暇だったので、リンクしてみました
 ★先ほどアップされた、『富士葵』ひとりで歌ってみたショート
ついでに
 ★今朝、寝坊して朝配信ができなかった『東雲めぐ』が、代わりにアップしたシート動画
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米金融引き締めへの過度な警戒感が和らぐ
 ☆(N)
東証前引け 続伸、上げ幅一時300円超 半導体関連に買い
 ☆(N)新興株前引け マザーズが続伸 サンウェルズとEDPが初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、欧米株高受け上値追い続く
 ☆(証)[前引け] 再び半導体関連が買われ、日経平均は強張る。関東梅雨明け。猛暑で東電とやまみが上昇
<ニュース>
 ☆(R)米株価、今週7%上昇も 期末のリバランスで=JPモルガン (10:14)
 ☆(N)ロシア国債がデフォルトか 猶予期限内に利払いできず (10:21)
 ☆(N)中国工業部門企業利益、5月は前年比-6.5% 減少ペース鈍化 (11:04)
 ☆(N)関東甲信・東海などで梅雨明け 記録的な早さ (11:03)
 ☆(N)5月の国内建設受注12.4%増 日建連、物流倉庫など好調 (12:09)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,826.39円 334.42円高 TOPIX 1,884.74 +18.02
      日経平均先物 26,770円
      JPX400  16,960.34 +174.63  マザーズ指数  674.38 +2.71
      スタンダードTOP20 918.48 -0.29 グロースCore 776.30 +5.37

12:45 日経平均 26,828.95円 336.98円高 TOPIX 1,884.41 +17.69
      日経平均先物 26,780円
      出来高 6億4264万株  売買代金 1兆5320億円
      値上がり 1,225  値下がり 536  変わらず 77

13:00 日経平均 26,840.58円 348.61円高 TOPIX 1,883.82 +17.10
      日経平均先物 26,790円
      JPX400  16,949.72 +164  マザーズ指数  677.37 +5.70
      スタンダードTOP20 917.59 -1.18 グロースCore 779.71 +8.78

14:00 日経平均 26,892.33円 400.36円高 TOPIX 1,886.53 +19.81
      日経平均先物 26,840円
      JPX400  16,9977.34 +191.63  マザーズ指数  677.34 +5.67
      スタンダードTOP20 918.11 -0.66 グロースCore 778.97 +8.04

14:30 日経平均 26,848.66円 356.69円高 TOPIX 1,885.15 +18.43
      日経平均先物 26,800円
      出来高 8億6023万株  売買代金 2兆790億円
      値上がり 1,268  値下がり 503  変わらず 67

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ミスミGが続伸 5月増収を好感(12:32)
「猛暑」銘柄が高い アイスや麦茶、関東など梅雨明け(12:39)
サイバーが大幅続伸 台湾で「ウマ娘」配信(12:51)
東証後場寄り 上げ幅拡大 ソフトバンクGが一段高(12:57)
新光電工が4%高 みずほ証が目標株価上げ「成長期待は不変」(13:19)
三井不など不動産株が逆行安 利益確定売りが優勢(14:04)
クラレが4日ぶり反発 野村が目標株価上げ、価格転嫁を評価(14:07)
東証14時 400円超高 ファストリ、ソフトバンクGが上げ幅拡大(14:14)
三井化学が3.9%高 JPモルガン判断上げ「利益ボトムアウト」(14:15)
川崎汽が10%高 モルガンMUFG「海運業界、強気継続」(14:19)
Gunosyが続落 「インドの金融規制」に懸念(14:41)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パソナG-続伸 傘下プロフェリエがJapan Asset Managementと業務提携(12:32)
プロパティエージェント-反落 不動産売買契約を完全オンライン化(12:33)
明電舎-3日続伸 カスタマーセンターの機能強化 情報ハブ機能を持つ組織へ再構築(12:43)
ソフトフロント-小動き 宅配ボックスの問合せ窓口にボイスボットが採用(12:48)
村田製作所-続伸 三菱商事から再エネ由来電力の調達で合意(12:56)
Finatext-3日続伸 GYRO HOLDINGSの新規出店判断を支援(12:59)
キムラユニティー-後場上げ幅拡大 東京海上日動と協業 車両管理システムにアルコールチェックオプション追加(13:10)
クレディセゾン-小動き 新幹線「エクスプレス予約サービス」との連携を開始(13:13)
イートアンド-小動き 食品安全システム規格「FSSC22000」を取得(13:35)
ネットワン-もみ合い 愛媛県庁の第2次庁内LAN強靭化に向けたネットワークシステム受注(13:46)
ジョルダン-3日続伸 下津井電鉄のバス1日乗車券をモバイルチケットで販売(14:00)
フレンドリー-後場急騰 債務超過解消による猶予期間解除(14:09)
NJS-もみ合い 冨洋設計をグループ会社化(14:26)
・東海東京-反発 北陸銀行とビジネスマッチング契約締結(14:27)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...