SQ週が始まった。そして、水曜日に”Anycolor"が新規上場される。Vtuber業界最大のプロダクション『にじさんじ』の親会社。市場関係者のあいだでは、まだ、今年の新規上場予定が決まっていないので、ハッキリしたことは言えないが、多分、この会社が、最大の話題・人気になる、と盛り上がっている。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆5月の輸入車販売(10:30)
☆5月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆6月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
☆黒田日銀総裁がきさらぎ会で講演(12:20)
☆マクドナルドの5月既存店売上高(15:30)
<海外>
☆5月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI、10:45)
☆ニュージーランド、韓国、マレーシア市場が休場
☆スイス市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)CPI、相場の勢い持続占う試金石に=今週の米株式市場
☆(野)今週の株式 一進一退か 米CPI発表控え様子見も
☆(野)今週の株式 一進一退か 米CPI発表控え様子見も
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、米株安から利益確定売り優勢に
☆(野)今日の株式 反落か、米株安や原油高が重荷 利益確定売りも
☆(野)今日の株式 反落か、米株安や原油高が重荷 利益確定売りも
☆(T)軟調か 5月雇用統計を受けて米国株は大幅安
☆(み)6日の株式相場見通し=売り優勢、米ハイテク株安を警戒
☆(M)6日の東京株式市場見通し=反落後、軟調な展開か
予想レンジ:2万7500円-2万7900円
☆(FISCO)軟調、反動安も25日線乖離小さく下げ幅限定的に
[予想レンジ]上限27750ー下限27350
★(FISCO)利食いに押される局面においては押し目狙いの買いも意識されやすい
◇寄り前板状況
★(R)〔マーケットアイ〕株式:寄り前の板状況、テイカは買い優勢 ネクソンは売り優勢 (9:32)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】洋刃物【売りトップ】住友鉱 [08:32]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】洋刃物【売りトップ】イメージM [08:34] ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、任天堂、ソニーG [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 洋刃物、ケイブ、日経レバ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】非鉄金属 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】洋刃物【売りトップ】リクルート [08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=129.84円、1€=139.63円、(土)終値:1$=130.81円、1€=140.21円
今朝7時:1$=130.85円、1€=140.31円 8時:1$=130.81円、1€=140.29円
◇日経平均&先物 6月3日(金)終値
☆日経平均 27,761.57円
◇日経平均&先物 6月3日(金)終値
☆日経平均 27,761.57円
☆日経平均先物 大証夜間 27,570円、CME円建 27,575円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,590円
8:45 大証日経平均先物 27,590円
寄り付き 日経平均 27,549.64円 211.93円安 TOPIX 1,919.64 -13.50
日経平均先物 27,550円
JPX400 17,299.50 -119.41 マザーズ指数 662.56 -7.81
スタンダードTOP20 922.66 -6.59 グロースCore 760.80 +-13.47
9:15 日経平均 27,705.74円 55.83円安 TOPIX 1,928.91 -4.23
日経平均先物 27,720円
出来高 1億6600万株 売買代金 3,546億円
値上がり 719 値下がり 975 変わらず 141
JPX400 17,381.78 -37.13 マザーズ指数 668.80 -1.57
スタンダードTOP20 925.58 -3.67 グロースCore 768.70 -5.57
10:00 日経平均 27,720.48円 41.09円安 TOPIX 1,929.40 -3.74
日経平均先物 27,730円
出来高 3億2077万株 売買代金 7,147億円
値上がり 705 値下がり 1,028 変わらず 104
JPX400 17,381.83 -37.08 マザーズ指数 669.68 -0.69
スタンダードTOP20 922.27 -6.98 グロースCore 772.05 -2.22
◇(MP)10:49 日経平均プラスに転じてきた
◇(MP)財新発表中国非製造業PMI 41.4、予想46.0は下回るも、前回より改善
11:00 日経平均 27,797.13円 35.56円高 TOPIX 1,932.37 -0.77
日経平均先物 27,810円
JPX400 17,411.22 -7.69 マザーズ指数 671.76 +1.39
スタンダードTOP20 925.52 -3.73 グロースCore 775.63 +1.36
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今週の株式 一進一退か 米CPI発表控え様子見も(7:37)
・今日の株式 反落か、米株安や原油高が重荷 利益確定売りも(6:54)
・SGX日経平均先物寄り付き、205円安の2万7590円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万7590円で始まる(8:53)
・HISが上昇 「GoToトラベル」再開案浮上(9:01)
・ダイキンが下落 米で1割増産、住宅用エアコンが好調(9:01)
・塩野義が小動き 「コロナ薬、緊急承認判断へ」報道(9:02)
・日経平均、反落で始まる 前週末の米株安で(9:05)
・東証寄り付き 反落、一時200円超安 旅行関連には買い(9:23)
・HIS4%高、オープンドア7%高 「GoToトラベル」再開案が浮上(9:27)
・ソフトMAXがストップ高買い気配 鹿児島県から大口受注(9:40)
・日本駐車場が8%高 8~4月期の純利益35%増を好感(9:49)
・ファーマFが急落 一時15%安、広告費投入で今期赤字見通し(9:59)
・東証10時 下げ渋り一時40円安 円安が支え、内需関連にも買い(10:09)
・IRジャパンがストップ安売り気配 「強制調査は事実」(10:30)
・塩野義が小幅高 「コロナ薬、緊急承認判断」報道(10:31)
・日経平均、上昇に転じる 円安や米株先物高で(10:57)
・ケイブがストップ高買い気配 スマホゲームの「でらゲー」子会社化(11:02)
・防衛関連が上昇 米韓軍が日本海にミサイル発射(11:04)
・第一三共が一時5%高 抗がん剤、治療に有効とのデータ公表(11:12)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東洋刃物-買い気配 フェローテックが1株2254円でTOB 上場廃止へ(9:00)
・IRジャパン-売り気配 同社に強制調査 「上場規程に抵触」かと伝わる(9:00)
・ソフトマックス-買い気配 医療情報システム導入に係る大口受注(9:00)
・トミタ電機-買い気配 1Q営業益9.5倍 半導体装置関連など堅調(9:00)
・イメージマジック-売り気配 前期営業益を下方修正 パートナー企業からの受注減響く(9:00)
・ワールド-3日続伸 5月度の既存店売上高51%増(9:01)
・アインHD-買い気配 今期営業益32%増見込む 前期は39%増(9:01)
・ケイブ-買い気配 でらゲーを約50億円で買収 新株予約権の発行も発表(9:01)
・モブキャスト-売り気配 新株予約権およびCBで6億円調達(9:01)
・日本駐車場開発-大幅高 400万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.24%(9:02)
・日本駐車場開発-大幅高 3Q累計営業益38%増 駐車場事業など堅調(9:02)
・ハイレックス-売り気配 通期営業損益を下方修正 上期は4億円の赤字(9:03)
・ファーマフーズ-売り気配 通期営業益を下方修正 3Q累計は65%減(9:03)
・日本ハウスHD-売り気配 通期営業益を下方修正 上期は5.8億円の赤字(9:07)
・ゼネラルパッカー-売り気配 3Q累計営業益17%増も足元の利益伸び悩みを嫌気(9:07)
・アークランドサービス-4日続伸 5月度のかつや既存店売上高11%増(9:08)
・ハイデイ日高-4日続伸 5月度の既存店売上高72%増(9:08)
・オープンドア-大幅高 「GoTo」6月末から7月にも再開と伝わる(9:10)
・ダイキン工業-底堅い 米で1割増産 住宅用エアコン好調=日経(9:14)
・ティーライフ-急落 3Q累計営業益16%減 中国ロックダウンが販売活動に影響(9:14)
・SBIHD-底堅い 三井住友らと株式の私設取引で新会社 27日開業(9:18)
・第一三共-急騰 エンハーツが乳がん治療効果高める可能性と伝わる(9:21)
・ベネッセHD-反落 東京で中学受験塾 新たな収益源に=日経(9:30)
・TOKYO BASE-大幅安 5月既存店売上高10%減 全店は同10%増(9:31)
・大日光-大幅高 監理銘柄(確認中)の指定解除(9:33)
・TDK-8日ぶり反落 EV用電磁波吸収シート量産 重さ20分の1に(9:44)
・マルマエ-続伸 中期事業計画を策定 売上高140億円達成めざす(9:45)
・ガーラ-急騰 新株予約権の行使によりMegazone Cloudが筆頭株主に(9:48)
・三菱重工業-4日続伸 インドネシアでのアンモニア利用発電の事業化調査に着手(9:56)
・IRジャパン-ストップ安売り気配 一部報道に対し「強制捜査が行われたのは事実」と発表(9:57)
・出光興産-大幅に5日続伸 秋田県湯沢市において地熱発電所建設へ(10:09)
・豊和工業-大幅高 米韓軍が北朝鮮に対抗しミサイル8発発射 防衛関連に買い(10:12)
・ギフト-続伸 5月既存店売上高14.7%増 人流回復基調で来店頻度が上昇(10:21)
・YE DIGITAL-続伸 「テレビ局特化型メタバース」を「Interop Tokyo2022」に出展(10:28)
・ショーケース-続伸 「ISO/IEC27017」を新規取得(10:27)
・サンネクスタG-続伸 60万株の自己株消却 割合5.33%(10:33)
・メドピア-続伸 「オンライン医療相談」の従業員アカウント数が100万人突破(10:39)
・大戸屋HD-5日ぶり反発 5月度既存店売上高35.5%増 全店は32.0%増(10:41)
・カナモト-3日ぶり反発 上期営業益12%減 前四半期比では増益(10:46)
・大和工業-4日続伸 EVERSTEELと鉄スクラップ自動解析AI実用化に向けた効果検証開始(10:49)
・プレミアアンチ-3日ぶり反発 Lexaria社と保有技術に関する独占的実施許諾契約を締結(11:03)
・コマツ-4日続伸 チリ銅鉱山へ無人ダンプトラック運行システム導入(11:04)
・ベルグアース-大幅高 テレビ東京系「モーサテ」で同社が紹介(11:08)
・G-FACTORY-小動き 「名代 宇奈とと」7月より値上げへ(11:09)
・シャープ-3日続落 軽量・フレキシブルな太陽電池モジュールで世界最高の変換効率32.65%達成(11:15)
・清水建設-反発 8K映像の活用による安全管理の高度化を検証(11:16)
・スマレジ-もみ合い 5月のスマレジ登録店舗数は前月比1415店舗増(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。