眠い・・・
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆対外・対内証券売買契約(週間、8:40)
☆20年物利付国債の入札(10:30)
☆4月の全国百貨店売上高(14:30)
☆東証グロース上場=坪田ラボ、ジャパンワランティサポート
☆東証スタンダード上場=ホームポジション
<海外>
☆インドネシア中銀が政策金利を発表
☆フィリピン中銀が政策金利を発表
☆6月のユーロ圏PMI速報値(17:00)
☆ノルウェー中銀が政策金利を発表
☆トルコ中銀が政策金利を発表
☆1~3月期の米経常収支(21:30)
☆6月の米製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値、S&Pグローバル調べ、22:44)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=もみあい、方向性感じられない動きに 輸出関連株が底堅い
☆(野)今日の株式、小幅反発か 手掛かり少なく不安定な展開も
☆(野)今日の株式、小幅反発か 手掛かり少なく不安定な展開も
☆(T)堅調か 米国株は議会証言を無難に通過
☆(み)23日の株式相場見通し=強含み推移か、強弱観対立で方向感見えにくい
☆(M)23日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
予想レンジ:2万5800円-2万6300円
☆(FISCO)もみ合い、陰線も連日の高安切り上げで強弱対立
[予想レンジ]上限26300円−下限25900円
★(FISCO)やや内需・ディフェンシブ系の銘柄にシフトしやすい需給状況
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、モリタHDは買い優勢 セイコーHDは売り優勢 (8:34)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】モダリス【売りトップ】塩野義[08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】モダリス【売りトップ】ニホンフラ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 塩野義、日立金、坪田ラボ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング モダリス、東芝、ザイン [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】ゴム製品【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東芝【売りトップ】塩野義 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=ほぼ変わらず、FRB議長の発言を材料視☆(N)NYダウ反落、47ドル安 根強い景気懸念が重荷
☆(R)ロンドン株式市場=反落、40年ぶりの物価上昇率を嫌気
☆(N)ロンドン株22日 反落 商品安で
☆(R)欧州株式市場=反落、パウエルFRB議長発言は好感
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
★(R)FRB議長議会証言:識者はこうみる (6:14)
☆(N)利上げ速度柔軟に、景気後退は「可能性」 FRB議長証言 (22日22:30)
☆(N)円安、国債の売りと連鎖 日銀の動き見透かす投機筋 (2:00)
☆(N)ホンダなど二輪4社、車種1割廃止 環境規制でEV化急ぐ
【イブニングスクープ】 (22日18:30)
☆(R)東芝の非公開化、買収額1株最大7000円を検討 総額3兆円=関係者 (22日22:44)
☆(N)ABEMA、W杯ネット中継 アカマイと挑む「TV超え」 (2:00)
☆(N)サイバーエージェント、CGモデルでエヌビディアと協業 (0:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.33円、1€=142.98円
今朝7時:1$=136.12円、1€=143.81円 8時:1$=136.14円、1€=143.87円
◇日経平均&先物 6月22日(水)終値
◇日経平均&先物 6月22日(水)終値
☆日経平均 26,149.55円
☆日経平均先物 大証夜間 26,180円、CME円建 26,195円
◇今朝の発表
☆対外・対内証券売買契約(週間) 9,425億円の売り越し 2周ぶり売り越し
☆対外・対内証券売買契約(週間) 9,425億円の売り越し 2周ぶり売り越し
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,105円
8:45 大証日経平均先物 26,060円
寄り付き 日経平均 26,134.89円 14.66円安 TOPIX 1,850.21 -2.44
日経平均先物 26,060円
JPX400 16,609.19 -23.63 マザーズ指数 630.37 +0.55
スタンダードTOP20 893.44 +0.98 グロースCore 703.13 +0.67
◇(MP)日経平均、TOPIXとのすぐに切り返し、小幅高
9:15 日経平均 26,292.12円 142.57円高 TOPIX 1,862.05 +9.40
日経平均先物 26,240円
出来高 1億6064万株 売買代金 3,838億円
値上がり 1,358 値下がり 364 変わらず 109
JPX400 16,719.63 +86.81 マザーズ指数 635.44 +5.62
スタンダードTOP20 898.36 +5.90 グロースCore 708.11 +5.65
10:00 日経平均 26,357.51円 207.96円高 TOPIX 1,864.26 +11.61
日経平均先物 26,290円
出来高 3億2847万株 売買代金 8,200億円
値上がり 1,417 値下がり 329 変わらず 90
JPX400 16,741.54 +108.72 マザーズ指数 642.16 +12.34
スタンダードTOP20 901.24 +8.78 グロースCore 721.25 +18.79
11:00 日経平均 26,123.87円 25.68円安 TOPIX 1,851.74 -0.91
日経平均先物 26,080円
JPX400 16,627.22 -5.60 マザーズ指数 635.45 +5.63
スタンダードTOP20 900.48 +8.02 グロースCore 710.41 +7.95
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR22日 売りが優勢、ソニーGやオリックスが下落(5:10)
・今日の株式、小幅反発か 手掛かり少なく不安定な展開も(7:12)
・SGX日経平均先物寄り付き、20円安の2万6105円(8:30)
・東芝が買い気配 「1株最大7000円で買収検討」報道(9:01)
・塩野義が売り気配 コロナ薬、承認議論継続(9:02)
・ホームポジが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
・坪田ラボが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
・神戸物産が高い 5月売上高は10.8%増(9:04)
・Jワランティが売り気配で始まる きょう上場(9:05)
・日経平均、小安く始まった後に上昇 上げ幅100円超(9:08)
・ホームポジの初値465円 公開価格を3%上回る、きょう上場(9:12)
・Jワランティの初値1480円 公開価格を10%下回る、きょう上場(9:18)
・東証寄り付き 朝安後上昇、上げ幅一時200円超 半導体関連に買い(9:24)
・塩野義が安値更新、一時10%安 コロナ薬承認の議論継続(9:31)
・モダリスがストップ高買い気配 米で筋ジストロフィー治療法の特許査定(9:40)
・東芝が6%高 「1株7000円」にさや寄せ(9:41)
・サーバワクスが反発 トップゲートを完全子会社化(10:02)
・東証10時 上昇一服、内需関連の上げ目立つ ファストリは年初来高値(10:07)
・神戸物産が朝高後下落 商品への価格転嫁、不透明の指摘も(10:17)
・ロートが5%高 中国で再生医療の合弁会社設立へ(10:38)
・ゆうちょ銀が7日続伸 大和は投資判断引き上げ(10:50)
・Jワランティ、初値比13%安 「業種的に成長イメージ持ちにくい」との見方(10:54)
・サツドラHDが11%高 今期営業益61%増の見通し(11:00)
・坪田ラボの初値794円 公開価格を69%上回る、きょう上場(11:07)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・東芝-買い気配 非公開化、買収額1株最大7000円を検討と伝わる(9:00)
・トヨタ自動車-4日ぶり反落 国内一部工場の稼働停止を延長 7月グローバル生産計画5万台引き下げ(9:00)
・塩野義製薬-売り気配 コロナ飲み薬、緊急承認の審議継続 厚労省「慎重に議論」と伝わる(9:00)
・ニトリHD-3日続落 6月度既存店売上高3.4%減 全店は0.5%減(9:01)
・三井物産-反発 出資先パワーエックス 日本最大級の蓄電池工場建設へと伝わる(9:01)
・モダリス-買い気配 米国で特許査定の通知を受領(9:01)
・中小企業HD-小動き 香港企業と越境ECについて覚書(9:02)
・ANA-続伸 羽田~ソウル金浦便が再開 韓国政府発表(9:02)
・3Dマトリックス-買い気配 扶桑薬品工業と製造・サービス委受託で合意(9:03)
・サイバーエージェント-3日続伸 3DのCGモデル量産 エヌビディアと協業=日経(9:03)
・日本鋳造-急騰 31万0100株の自己株を消却 割合は6.0%(9:03)
・LIXIL-反発 住設2社、前期末在庫3割増 供給網混乱に備え=日経(9:03)
・ナガオカ-反発 矢澤フェロマイトを子会社化(9:04)
・JPX-反発 東証、アクティブETF解禁へ 指数に連動せず=日経(9:04)
・ニホンフラッシュ-8日ぶり反落 未定だった今期営業益21%減見込む(9:04)
・サツドラHD-買い気配 今期営業益61%増見込む 前期は17%増(9:05)
・メディアシーク-大幅高 「アイコニットLite」ヒンディー語に対応 インド市場に提供開始(9:09)
・神戸物産-反発 5月売上高11%増 営業益は8%増(9:10)
・ロート製薬-急騰 中国での再生医療事業推進を目的とした合弁会社設立(9:10)
・チェンジ-反発 医療機関向け生産性測定・分析サービス提供(9:10)
・ビジネスブレークスルー-4日続伸 今期最終益4倍見込む 譲渡益の計上が寄与(9:11)
・岡野バルブ製造-小動き 上期営業益を上方修正 売上高が当初予想上回る(9:11)
・ハナツアー-急騰 羽田~ソウル金浦の運航再開を好感(9:13)
・サーバーワークス-急騰 Google Cloud活用システム開発のトップゲートを子会社化(9:28)
・タメニー-大幅高 秋田県より結婚支援事業を受託(9:35)
・サイバーステップ-大幅安 「ブラックステラ インフェルノ」サービス開始も材料出尽くし(9:44)
・紀文食品-4日続伸 8月29日より一部製品を値上げ(9:46)
・INPEX-続落 原油先物が下落 バイデン政権がガソリン免税導入を要請と伝わる(9:46)
・中外製薬-4日続伸 アトピー性皮膚炎治療薬 治験で主要評価項目達成(9:54)
・BASE-急騰 ネットショップ開設数180万ショップを突破(10:04)
・ツガミ-3日ぶり反落 11.5億円を上限に自社株買い 前回の取得額実績は消化率67%(10:09)
・識学-急騰 マネジメントコンサルティングサービスの導入社数3000社突破(10:20)
・GAテクノロジーズ-急騰 「電子契約くん」に新機能を追加(10:21)
・オリコ-反発 SHOWROOMと資本業務提携(10:42)
・日本電技-3日ぶり反発 空調設備機器工事のエアフィールドを子会社化(10:48)
・エネチェンジ-下げ幅拡大 事業停止の新電力会社3倍の104社と伝わる(10:57)
・フジテック-3日続伸 内山社長退任へ=共同(11:05)
・インフォマート-反発 サッポログループ物流が同社システム採用(11:21)
・ANYCOLOR-大幅高 IPO3社の初値決定も足元初値下回り資金回帰か(11:21)
・ラクーンHD-大幅に3日続伸 愛知銀と顧客紹介におけるビジネスマッチング契約(11:23)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。