2022年6月1日水曜日

6月1日(水)午前

 6月だー
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆QUICKコンセンサスDI(5月末時点、8:30)
 ☆1~3月期の法人企業統計調査(8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月の新車・軽自動車販売台数(14:00)
 ☆債券市場サーベイ(5月調査、16:00)
 ☆4月期決算=伊藤園
<海外>
 ☆韓国、インドネシア市場が休場
 ☆1~3月期の豪GDP(10:30)
 ☆5月の財新中国製造業PMI(10:45)
 ☆4月のユーロ圏失業率(18:00)
 ☆5月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数(23:00)
 ☆4月の米建設支出(23:00)
 ☆カナダ中銀が政策金利を発表(23:00)
 ☆米地区連銀経済報告(ベージュブック)(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=一進一退、米ISM待ちで様子見
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 円安・ドル高は支えに
 ☆(T)軟調か 休場明けの米国株は下落
 ☆(み)1日の株式相場見通し=続落か、為替の円安進行は下支え材料に
 ☆(M)6月1日の東京株式市場見通し=もみ合いか
     予想レンジ:2万7000円-2万7500円
 ☆(FISCO)弱含み、27000円前後の下値抵抗力試す
◇寄り前板助教
 ☆(R)寄り前の板状況、コニシが買い優勢 NSWは売り優勢 (8:32)
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日水薬 【売りトップ】HOYA [08:33]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】松屋R&D 【売りトップ】はてな [08:35]
 ☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング トリプルアイ、NTT、任天堂 [08:35]
 ☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング 日水薬、タカトリ、メルカリ [08:36]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】金属製品 【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日水薬 【売りトップ】HOYA [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反落、インフレ動向に注目
 ☆(N)
NYダウ、7日ぶり反落 原油高でインフレ懸念
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、中型株は下落
 ☆(N)ロンドン株31日 続伸 ユニリーバが急伸
 ☆(R)欧州株式市場=反落、過去最高のインフレが重し
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)3月の米住宅価格、19.0%上昇 1~3月は最高の伸び (2:50)
  (R)米ケース・シラー住宅価格、3月は前年比21.2%上昇 伸び過去最高 (4:22)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、5月は106.4に低下 労働市場への見方が軟化 (0:12)
 ☆(N)ユーロ圏消費者物価、5月8.1%上昇 資源高で過去最高 (5:28更新)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=127.89円、1€=137.43
 今朝7時:1$=128.68円、1€=138.10円 8時:1$=128.76円、1€=138.24円
◇日経平均&先物 5月31日(火)終値
 ☆日経平均   27,279.80円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,220円、CME円建 27,180円
◇今朝の発表
 ☆(N)1~3月期の設備投資、前年同期比3.0%増 法人企業統計、4期連続でプラス (9:00)
 (R)法人企業統計、22年1―3月期設備投資3.0%増 季調済みでも前期比プラス (9:17)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,225円
8:45  大証日経平均先物  27,270
寄り付き  日経平均 27,295.63円 15.83円高 TOPIX 1,916.90 +4.23
      日経平均先物 27,290円
      JPX400  17,284.92 +38.99  マザーズ指数  672.58 +1.33
      スタンダードTOP20 920.04 +1.12 グロースCore 784.65 +0.54

9:15  日経平均 27,382.43円 102.63円高 TOPIX 1,926.22 +13.55
      日経平均先物 27,390円
      出来高 1億7809万株  売買代金 4,137億円
      値上がり 1,196  値下がり 534  変わらず 100
      JPX400  17,361.77 +115.84  マザーズ指数  673.88 +2.63
      スタンダードTOP20 920.88 +1.96 グロースCore 782.00 -2.11

10:00 日経平均 27,428.02円 148.22円高 TOPIX 1,933.65 +20.98
      日経平均先物 27,430円
      出来高 3億7207万株  売買代金 8,774億円
      値上がり 1,432  値下がり 336  変わらず 65
      JPX400  17,424.32 +178.39  マザーズ指数  680.18 +8.93
      スタンダードTOP20 925.85 +6.93 グロースCore 787.72 +3.61

◇(MP)財新発表の5月の中国PMI、前月比2.1pt上昇の48.1

11:00 日経平均 27,461.26円 181.46円高 TOPIX 1,935.62 +22.95
      日経平均先物 27,470円
      JPX400  17,434.93 +189.00  マザーズ指数  676.81 +6.56
      スタンダードTOP20 923.97 +5.05 グロースCore 783.72 -0.39

◇日経平均、前場1分足


========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR31日 売りが優勢 三菱UFJなどが銀行が安い(5:09)
今日の株式 一進一退か 円安・ドル高は支えに(7:02)
SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万7225円(8:30)
日経平均先物、小反発し2万7270円で始まる(8:51)
北海電が安い 地裁が泊原発の運転認めない判決(9:00)
みずほFGが高い マレリ向け、取り立て不能・遅延の恐れ(9:01)
新生銀が高い 「定期金利10倍」報道(9:02)
メルカリが買い気配 7日にプライム市場へ移行(9:02)
トリプルアイが買い気配で始まる 上場2日目(9:04)
日経平均、小幅反発で始まる 円安進行と米株先物高が支え(9:06)
トリプルアイの初値2200円 公開価格の2.5倍、上場2日目(9:25)
東証寄り付き 反発 上げ幅100円超 輸出関連株の一角に買い(9:31)
北海電が4日続落 泊原発の運転差し止め判決で(9:39)
1~3月期の設備投資、4四半期連続プラス 経常利益は同期間として過去最高(9:46)
メルカリが一時10%超高 プライム市場に変更「歓迎できる」(10:11)
新生銀が3%高 「定期金利10倍」報道 新戦略に期待(10:12)
東証10時 高値圏の160円高 経済再開の期待も支え(10:17)
OATアグリが急伸 肥料が最高値で連想買い(10:23)
みずほFGが反発 利ざや改善の思惑で買い、マレリ向け債権は材料視されず(10:34)
トリケミカルが10%超上昇 2~4月期の高進捗率を評価(10:43)
スクエニHDが年初来高値 東海東京が投資判断上げ「FF16発売は来期か」(10:53)
霞ヶ関Cが5%高 三井物子会社と不動産投資で提携(10:56)
東京海上が年初来高値 三菱モルガン「成長力、株主還元とも優等生」(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メルカリ-買い気配 6月7日付で東証プライムに市場変更(9:00)
ガーラ-買い気配 ゲーム「フリフユニバース」売り上げ1億円突破(9:00)
フジミインコ-買い気配 今期営業益12%増見込む 前期は58%増(9:01)
日水製薬-買い気配 島津製作所が1株1714円でTOBの方針 実施されれば上場廃止へ(9:01)
東京通信-売り気配 通期最終損益予想を下方修正 一転赤字へ(9:01)
アマガサ-買い気配 メタバース支援のメタフロンティアと業務提携(9:01)
タカトリ-買い気配 パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注 受注金額80億円(9:01)
シリコンスタジオ-買い気配 アルゴグラフィックスと資本業務提携(9:02)
アンリツ-買い気配 上限500万株・50億円の自己株取得へ 割合は3.7%(9:02)
アドウェイズ-買い気配 今期最終益を上方修正 投資有価証券売却益の計上見込む(9:02)
松屋R&D-買い気配 オムロンヘルスケアとの資本業務提携を強化(9:02)
Genky-売り気配 5月度の既存店売上高3%減(9:02)
ギフト-5日続伸 上期営業益を下方修正 最終益は上方修正(9:03)
新生銀行-7日ぶり反発 定期金利10倍 預金量追求に転換 6カ月物0.1%=日経(9:03)
シダックス-3日続伸 優先株を取得および消却(9:04)
菱洋エレク-急騰 1Q営業益2.5倍 通期進ちょく率51%(9:04)
ピープル-4日続伸 1Q営業益予想を上方修正 米国向け出港前倒しなど寄与(9:05)
武田-7日ぶり反発 モデルナのコロナワクチン製造販売承認を承継(9:05)
トリケミカル研究所-買い気配 1Q営業益37%増 経費削減の継続などが寄与(9:06)
武田-7日ぶり反発 新薬の投入国内3割増 25年度までに希少疾患など=日経(9:06)
ツルハHD-もみ合い 5月度既存店売上高3%減 全店は6%増(9:06)
ファースト住建-続落 上期経常益予想を下方修正 完成在庫伸びず販売減(9:07)
はてな-急落 上限10万株・1億2000万円の自己株取得へ 割合は3.32%(9:09)
はてな-急落 3Q累計営業益2.5億円も通期据え置きで失望売り(9:09)
ライオン-大幅高 バングラデシュで合弁会社設立(9:11)
ACCESS-買い気配 上限200万株・16億円の自己株取得へ 割合は5.05%(9:12)
ACCESS-買い気配 1Q営業赤字縮小 IoT事業やWebプラットフォーム事業の赤字が縮小(9:12)
北海道電力-4日続落 泊原発の運転 札幌地裁が認めずと伝わる(9:13)
OATアグリオ-大幅高 JA全農が肥料最大94%値上げ(9:20)
NXHD-反発 超低温管理の医薬品産業向けロジスティクスサービス開始(9:31)
霞ヶ関キャピタル-急騰 三井物産デジタルAMと共同事業で基本合意(9:32)
花王-反発 「KANEBO」 中国でライブコマース 動画アプリで=日経(9:41)
USS-反発 5625万株の自己株を消却 割合は17.95%(9:55)
・千代田化工-4日続伸 EaaS事業に参入、仮想発電所など核と報じられる(9:56)
INPEX-急落 OPEC増産検討との報道受けて原油先物が下落(9:57)
旭化成-反発 EV電池向け絶縁膜 欧米で生産検討と報じられる(10:07)
ナレッジスイート-大幅高 コニカミノルタビジネスサポート愛知と業務提携(10:12)
マネックス-反発 コインチェックがメタバーズ上の仮想空間土地を取得(10:21)
江崎グリコ-反発 中国でビスコ本格販売開始(10:36)
リネットジャパン-反発 東京都中央区など3自治体と協定締結(10:41)
KeePer技研-3日続伸 トヨタモビリティパーツよりECOプラスダイヤモンドキーパー発売(10:52)
ブロードリーフ-3日続伸 クラウドサービスにローン連携機能 トヨタファイナンス協業で(10:53)
ヤクルト本社-3日続伸 乳酸菌飲料「Y1000」の生産能力倍増=日経(11:11)
ジーニー-急騰 同社営業管理ツールが「BIZTEL」と連携(11:12)
GAテクノロジーズ-反発 タイで日本人向け賃貸仲介サービス開始(11:16)
東京通信-一時ストップ高 出資先が新しいアイドルグループの創造を目的としたIEOの準備開始(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...