9:00 コンピュータの調子がわるく、特にマウス・キーボードの反応が特に悪い。打ち込みへの影響が出ています。 少し手抜きをしています。9時15分の書き込みが終わったら、一旦コンピュータをチェックします。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆4月の白物家電出荷額(10:00)
☆4月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆4月の首都圏マンション販売(14:00)
☆6月の月例経済報告
☆東証スタンダード上場=ヤマイチ・ユニハイムエステート
<海外>
☆6月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:14)
☆奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の祝日で米市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)米市場の動きに神経質、ボラの高い状況続く=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 緩やかに戻す展開 政策関連に注目
☆(R)今日の株式見通し=強もちあい、下げ過ぎの反動から自律反発も
☆(野)今日の株式 反発か、自律反発狙いの買い
☆(野)今日の株式 反発か、自律反発狙いの買い
☆(T)もみ合いか 米国株はまちまちで反発力が鈍い
☆(み)20日の株式相場見通し=強含み推移か、米景気後退への懸念は重荷
☆(M)20日の東京株式市場見通し=もみ合い商状となりそう
予想レンジ:2万5700円-2万6200円
☆(FISCO)強もみ合い、ほぼ「十字足」で自律反発
[予想レンジ]上限26350円−下限25900円
★(FISCO)明確な底打ちは確認できていないものの、いったんは自律反発を意識
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、四国化成は買い優勢 インテリWは売り優勢 (18:31)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ホンダ【売りトップ】INPEX [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ゲンダイ【売りトップ】菊水電子 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング INPEX、エニーカラー、レーザーテク[08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ホンダ、KDDI、新光商 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】空運業 【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】ホンダ 【売りトップ】INPEX [08:53]
◇今朝のニュース
★週末のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)マツダと三菱自、今秋から国内で新車3%値上げ 他社に波及も (7:46)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(近)15時:1$=134.08円、1€=141.03円、(土)終値:1$=134.86円、1€=141.59円
今朝7時:1$=134.99円、1€=141.59円 8時:1$=135.19円、1€=141.81円
◇日経平均&先物 6月17日(金)終値
☆日経平均 25,963.00円
◇日経平均&先物 6月17日(金)終値
☆日経平均 25,963.00円
☆日経平均先物 大証夜間 25,960円、CME円建 25,930円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,060円
8:45 大証日経平均先物 26,060円
寄り付き 日経平均 26,156.62円 193.62円高 TOPIX 1,845.98 +10.08
日経平均先物 26,130円
JPX400 16,586.05 +77.90 マザーズ指数 629.59 +8.49
スタンダードTOP20 890.78 +5.69 グロースCore 717.51 +14.02
9:15 日経平均 25,972.21円 9.21円高 TOPIX 1,836.47 +0.57
日経平均先物 25,920円
出来高 1億7988万株 売買代金 3,870億円
値上がり 947 値下がり 778 変わらず 112
JPX400 16,503.21 -4.94 マザーズ指数 621.53 +0.43
スタンダードTOP20 888.35 +3.26 グロースCore 702.42 -1.07
10:00 日経平均 25,848.80円 114.20円高 TOPIX 1,829.95 -5.95
日経平均先物 25,800円
出来高 3億4945万株 売買代金 7,807億円
値上がり 619 値下がり 1,118 変わらず 101
JPX400 16,436.24 -71.91 マザーズ指数 618.93 -2.17
スタンダードTOP20 887.60 +2.51 グロースCore 699.22 -4.27
11:00 日経平均 25,597.34円 365.66円安 TOPIX 1,812.85 -23.05
日経平均先物 25,540円
JPX400 16,282.60 -225.55 マザーズ指数 610.14 -10.96
スタンダードTOP20 880.35 -4.74 グロースCore 689.04 -14.45
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 反発か、自律反発狙いの買い(5:59)
・今週の株式 緩やかに戻す展開 政策関連に注目(7:41)
・SGX日経平均先物寄り付き、225円高の2万6060円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万6060円で始まる(8:47)
・INPEXが売り気配 NY原油が大幅反落(9:00)
・マツダが高い 小型車2種を値上げ 原材料価格の高騰を転嫁(9:01)
・JALが高い 「7月にEBIT黒字化」国際線の回復で(9:01)
・ヤマイチが売り気配で始まる きょう上場(9:02)
・日経平均、反発で始まる 自律反発狙いの買い(9:04)
・ヤマイチの初値878円 公開価格を7%超下回る、きょう上場(9:22)
・東証寄り付き 小反発、自動車株が高い 下げる場面も(9:22)
・アスカネットが6%超高 自社株買い発表を好感(9:48)
・三菱自が3%高 「国内で新車値上げ」報道や円安進行で(9:50)
・JALが反発 「7月にEBIT黒字化」報道を好感(9:55)
・宝HLDが朝高後下落 宝酒造が焼酎など値上げ、戻り待ちの売りも(9:57)
・東証10時 下げ幅が100円超える 鉱業や石油株が下落(10:15)
・窪田製薬HDがストップ高 近視治療機器を米で発売(10:46)
・三菱重が9%安 「防衛費増額」公約発表で材料出尽くし(10:50)
・東エレクが急落 連日で年初来安値を更新 グロース株への売り続く(10:55)
・INPEXが10%安 原油安で売り(11:04)
・菊水電子が一時11%安 今期純利益4%減を嫌気(11:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・新光商事-買い気配 450万株・30億円を上限に自社株買い 割合は12.47%(9:00)
・ゲンダイエージェンシー-買い気配 90万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は6.57%(9:00)
・Waqoo-買い気配 SBCメディカル代表の相川佳之氏が筆頭株主に 業務提携に向け協議(9:00)
・コラントッテ-買い気配 株主優待制度を新設(9:01)
・JAL-反発 「コロナ後初黒字に」 7月単月、社長が見通し=日経(9:01)
・菊水電子工業-売り気配 今期営業益10%減見込む コスト高を想定(9:01)
・ロードスター-買い気配 特集「NEXT Company」 営業増益額が大きい企業1位=日経(9:02)
・アスカネット-買い気配 20万株・2億円を上限に自社株買い 割合は1.19%(9:02)
・マツダ-反発 今秋から3%値上げ モデル改良なし 三菱自も=日経(9:02)
・宝HD-3日続伸 宝酒造 1~12%値上げへ 10月から 今年2回目(9:03)
・スノーピーク-買い気配 5月売上高42%増 4月は30%増(9:03)
・ツクルバ-買い気配 丸井グループを割当先に優先株発行(9:03)
・川崎重工業-続落 次世代「水素航空機」部品開発へ 40年ごろ実用化めざす=読売(9:04)
・ノジマ-続伸 9月30日を基準日に1株を2株に株式分割(9:04)
・エムアップHD-大幅反発 新VTuberプロジェクト「そちらの世界は○○ですか?」1期生デビュー決定(9:05)
・大塚HD-続伸 LAIの統合失調症適応で欧州医薬品庁が申請受理(9:05)
・ウィルズ-7日ぶり反発 上限5万株・2100万円の自己株取得へ 割合は0.25%(9:06)
・レオパレス-小動き 契約業務の一部集約 2拠点に=日経(9:06)
・サンオータス-売り気配 今期営業益4%増見込むも利益確定売り(9:15)
・INPEX-急落 NY原油先物価格が下落 各国中央銀行の利上げで景気減速を警戒(9:15)
・窪田製薬-買い気配 近視矯正「Kubota Glass」 米国で販売開始(9:20)
・Oak キャピタル-大幅高 新中計を策定 売上高上限145億円めざす(9:32)
・多摩川HD-7日続落 サステナブル融資により小型風力発電所を新たに15基開発へ(9:33)
・トレードワークス-急騰 リバーフィールドと資本提携(9:38)
・極楽湯-4日ぶり反発 22.3期通期営業損益予想5.7億円の赤字(9:51)
・BEENOS-大幅高 17日放送のWBSを好感か 円安で活況な現場として紹介(9:56)
・ビジョナリーHD-大幅に6日続落 前期営業赤字1.2億円 今期予想は未定(10:00)
・マツモト-大幅高 制限値幅4倍に拡大で一時65%高(10:13)
・ソニーG-底堅い 新技術で画像センサー「世界シェア6割」堅持=日経(10:18)
・セイヒョー-急騰 関東圏で製品販路拡大(10:21)
・アルファクスFS-大幅高 すかいらーくが無人レジ導入との報道で思惑買い(10:29)
・凸版印刷-もみ合い 工場環境保全業務向けDXソリューションパッケージ開発(10:36)
・ユーグレナ-続落 ユーグレナの貯蔵多糖であるパラミロンに関する研究結果を発表(10:47)
・富士フイルムHD-底堅い 「カフェイン」にcAMPを増加させ「若々しい肌」へ導く効果確認(10:31)
・クリアル-反落 JRDと業務提携 クラウドファンディングなどで連携(10:52)
・システムサポート-7日続落 「Celonis EMS」の導入・活用支援サービス提供開始(11:08)
・京王電鉄-3日ぶり反落 新宿店の業態見直し検討 再開発を機に=日経(11:10)
・KeePer技研-6日続落 「自転車」にKeePerコーティング販売開始(11:12)
・キョーリン製薬HD-5日ぶり反発 セルジェンテック社とGMAC共同開発契約など締結(11:26)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。