◇(TMW)NYから森さん
今週、かなりのリバランスが入ってくるとの見方。今回は、買い方有利との見方で、特にモルガンスタンレーなどのリバランスが大きいと見られている。サマーラリーにつながると希望もの含めて期待している。
※昨日から、多くの市場関係者がつぶやいていたリバランス、今まで、売り一辺倒で、売り切っているとの見方が支配的で、リバランスの組み入れ買いのみと見られている
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆2年物利付国債の入札(10:30)
☆東芝株主総会(10:00)
☆東証グロース上場=M&A総合研究所、ヌーラボ
<海外>
☆4月の米S&Pコアロジック・ケース・シラー住宅価格指数(22:00)
☆6月の米消費者信頼感指数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=軟調、米大型株下落で値がさ株中心に戻り売り
☆(野)今日の株式 反落か 利益確定売り、米株安重荷
☆(野)今日の株式 反落か 利益確定売り、米株安重荷
☆(T)軟調か 米国では金利上昇を受けてハイテク株が売られる
☆(み)28日の株式相場見通し=弱含み推移、米株上昇一服受け目先売り優勢に
☆(M)28日の東京株式市場見通し=反落後は底堅い展開か
予想レンジ:2万6600円-2万7000円
☆(FISCO)もみ合い、パラボリ陽転も直近急伸で反動安圧力
[予想レンジ]上限27050円−下限26650円
★(FISCO)利食い優勢ながらも、押し目買い意欲は強い
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、オカムラが買い優勢 京阪神ビルディングは売り優勢 (8:30)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】NTT 【売りトップ】パンパシHD [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】パス【売りトップ】エネチェンジ [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立金、マクドナルド、M&A総研 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング NTT、JFE、郵船 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】M&A総研【売りトップ】信越化 [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=反落、グロース株の下げが重し☆(N)NYダウ反落、62ドル安 金融引き締めに警戒根強く
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品株が上昇
☆(N)ロンドン株27日 続伸 中国需要への期待で
☆(R)欧州株式市場=続伸、2週間強ぶり高値 中国のコロナ規制緩和で
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)NY円、続落 1ドル=135円45~55銭 日米金利差の拡大で (6:52)
☆(R)米中古住宅仮契約指数、5月は0.7%上昇 (0:50)
☆(N)3メガバンク、含み損1.7兆円の衝撃 米金利上昇で
☆(N)メタ(旧フェイスブック)、VR端末のホーム画面でアバターの交流可能に (2:00)
☆(N)国債、日銀の保有5割超す 金利抑制で広がる矛盾【イブニングスクープ】(27日18:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=134.89円、1€=142.42円
今朝7時:1$=135.41円、1€=143.31円 8時:1$=135.33円、1€=143.17円
◇日経平均&先物 6月27日(月)終値
☆日経平均 26,871.27円
◇日経平均&先物 6月27日(月)終値
☆日経平均 26,871.27円
☆日経平均先物 大証夜間 26,690円、CME円建 26,705円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,710円
8:45 大証日経平均先物 26,670円
寄り付き 日経平均 26,795.68円 75.59円安 TOPIX 1,885.52 -1.90
日経平均先物 26,740円
JPX400 16,961.44 -21.14 マザーズ指数 667.95 -6.15
スタンダードTOP20 914.25 +5.35 グロースCore 763.97 -11.70
9:15 日経平均 26,867.26円 15.99円高 TOPIX 1,891.27 +3.85
日経平均先物 26,840円
出来高 1億8377万株 売買代金 4,108億円
値上がり 1,102 値下がり 612 変わらず 115
JPX400 17,009.55 +26.97 マザーズ指数 672.44 -1.66
スタンダードTOP20 917.93 -1.67 グロースCore 771.68 -3.99
10:00 日経平均 26,951.14円 79.87円高 TOPIX 1,898.02 +10.60
日経平均先物 26,900円
出来高 3億6203万株 売買代金 8,157億円
値上がり 1,237 値下がり 521 変わらず 79
JPX400 17,068.90 +86.32 マザーズ指数 672.78 -1.32
スタンダードTOP20 919.00 -0.60 グロースCore 774.49 -1.18
◇(MP)9:17 TOPIXが1,900pt台を回復。日経平均も、今、17,000円台を回復
11:00 日経平均 26,820.29円 50.98円安 TOPIX 1,889.74 +2.32
日経平均先物 26,770円
JPX400 16,991.53 +8.95 マザーズ指数 668.54 -5.56
スタンダードTOP20 917.91 -1.69 グロースCore 767.36 -8.31
◇(MP)11時直前に、日経平均、下げに転じた。日経平均、TOPIX共に、11時前に急速に失速。為替は円高が進行している
◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR27日、売り優勢 ホンダとトヨタが2%安(5:10)
・今日の株式 反落か 利益確定売り、米株安重荷(7:04)
・SGX日経平均先物寄り付き、60円安の2万6710円(8:30)
・SUBARUが高い SUV2%値上げ(9:00)
・しまむらが買い気配 3~5月期の純利益15%増(9:01)
・M&A総研(9552)が買い気配で始まる きょう上場(9:01)
・ヌーラボ(5033)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
・中部電が小動き JERAの碧南火力、全基再稼働へ(9:01)
・日経平均、一進一退で始まる 米株安が重荷も景気敏感株に買い(9:07)
・ヌーラボ(5033)の初値955円 公開価格を4.5%下回る、きょう上場(9:13)
・あさひが2%安 3~5月期の税引き益23億円、スポーツ用など販売減(9:27)
・東証寄り付き 一進一退、景気敏感株に買いもグロースには売り(9:33)
・しまむらが一時9%超高 値引きや広告費抑制、純利益は3~5月期で最高(9:39)
・免疫生物研がストップ高買い気配 シスメックスと試薬開発で提携(9:54)
・壱番屋が6%安 3~5月期減益 「ほぼカレー一本」、低進捗を嫌気(10:02)
・東証10時 一時2万7000円上回る ファストリが連日で年初来高値(10:19)
・きずなHDが9%高 前期純利益6割増に上振れ(10:37)
・クミアイ化が8%高 岩井コスモが投資判断「A」でカバレッジ開始(10:49)
・キヤノンが続伸 配当利回り意識した買い(10:55)
・チェンジが年初来高値 SBIの持ち分法適用会社に(10:56)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・パス-買い気配 微細藻類由来フコキサンチンによる抗がん効果を確認(9:00)
・J・TEC-買い気配 「自家培養軟骨ジャック」の再審査で改めて有効性確認(9:00)
・免疫生物研究所-買い気配 シスメックスと業務提携(9:00)
・ソフトフロント-買い気配 新たなコンテンツ・マネジメント・システムを開発(9:00)
・ソフトフロント-買い気配 未定だった今期営業損益は3000万円の黒字見込む(9:00)
・バーチャレクス-買い気配 三井不動産系に最適化AIプラットフォームのエンジン提供(9:00)
・東武住販-買い気配 前期末配当予想を増額 31円→34円(9:01)
・小糸製作所-3日続伸 セプトン社とLiDAR開発で協業強化(9:01)
・きずなHD-買い気配 前期営業益予想を上方修正 葬儀件数が予想上振れ(9:02)
・ソケッツ-買い気配 クッキーレス感性ターゲティング広告サービスを開始(9:02)
・しまむら-買い気配 1Q営業益12%増 国内売上高の増加や広告宣伝費の効率化が寄与(9:02)
・SUBARU-4日ぶり反発 SUV2%値上げ 「フォレスター」 大幅改良伴わず=日経(9:02)
・ハイパー-3日ぶり反発 未定だった年間配当予想は9円 前年同額(9:03)
・あさひ-4日ぶり反落 1Q営業益34.4億円 売上原価率や販管費率が上昇(9:03)
・FIG-反発 新株予約権で14億円調達 リース投資資産の新規投資に充てる(9:03)
・ダイドー-もみ合い 6月度の販売本数1.6%減 前月比2.1ポイント低下(9:03)
・壱番屋-売り気配 1Q営業益23%減 フライオイルや弁当容器の仕入価格高騰響く(9:03)
・関西電力-もみ合い 大飯原発4号機の稼働延期 配管から水漏れのため(9:04)
・コーアツ工業-買い気配 1株を3株に分割 実質的に配当増額修正・優待拡充(9:05)
・オークワ-6日ぶり反落 1Q営業益74%減 減収や販管費率が上昇響く(9:05)
・丸和運輸機関-急落 M・Kロジを子会社化(9:06)
・パレモHD-もみ合い 6月度の既存店売上高19%増(9:06)
・ユニバンス-大幅高 EV駆動装置の事業化急ぐ 2モーターで効率向上=日経(9:06)
・オリコン-続伸 oricon MEより剰余金の配当18億円受領(9:07)
・電通グループ-3日続伸 ヘリ搭乗者向け広告配信に参入 富裕層に的=日経(9:07)
・リクルートHD-3日ぶり反落 女性登用へ新基準 上司のバイアス排し選抜=日経(9:08)
・INPEX-急騰 NY原油先物価格は上昇 G7はロシアのへエネルギー制裁強化で合意(9:18)
・チエル-4日続伸 東京音楽鑑賞協会を子会社化(9:33)
・OKウェイヴ-急騰 監理銘柄(確認中)指定が解除(9:35)
・OKウェイヴ-急騰 今期最終赤字45.6億円見込む 営業損益予想は上方修正(9:35)
・エネチェンジ-急落 28日より増し担保金徴収措置を実施(9:36)
・三菱重工-大幅続伸 エジプト大手石油ANRPCと水素燃焼技術導入で契約締結(9:47)
・はごろもフーズ-反発 9月1日出荷分より一部製品を値上げ(9:51)
・KDDI-3日ぶり反発 ローソン、menuとデリバリー事業の拡大に向け業務提携(9:58)
・東洋電機製造-急騰 鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証試験開始(10:09)
・ワイエイシイHD-急騰 アルツハイマー早期発見装置の疾病マーカー測定成功(10:16)
・阪和興業-急騰 借り入れ金を期限前倒しで全額返済(10:16)
・SOMPOHD-続伸 石炭火力などに温暖化ガスの排出削減計画求める=日経(10:36)
・UBE-3日続伸 でんぷん配合ポリアミドが欧州で採用と伝わる(10:37)
・ホンダ-4日ぶり反発 新型ステップワゴン 発売1カ月で2万7000台受注(10:49)
・シャープ-3日ぶり反落 堺ディスプレイプロダクトの子会社化を完了(10:49)
・ユーグレナ-反発 脂質を生産する耐酸性の新規藻類の同定・単離に成功(11:06)
・チェンジ-大幅高 SBIが同社株式を追加取得 持分法適用会社に(11:08)
・日本精工-3日続伸 DXに5年で1000億円 工場可視化など=日経(11:12)
・ビープラッツ-4日続伸 SCSK「ProActive」との連携ツール開発(11:20)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。