2022年6月2日木曜日

6月2日(木)午前

 寝坊、源氏ア7:30、起きて4・50分経つのにまだ眠い。昨日、データ整理をさぼっていた分、今朝は、少し焦っていて、ニュースも見られない状況・・・
 「めぐちゃんのお部屋」で今日はカレーの日で、カレーの話。昨日の夜、今日のためにカレーを作って寝かしてある。グッドタイミングだった。
 でも、8時を過ぎたのに、書込みが終わらない。風呂も、朝食もまだ先・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月のマネタリーベース(8:50)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆東芝経営方針説明会(午後、オンライン)
 ☆5月の財政資金対民間収支(財務省、15:00)
 ☆5月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
<海外>
 ☆4月の豪貿易収支(10:30)
 ☆5月のADP全米雇用リポート(21:15)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆1~3月期の米労働生産性指数(改定値、21:30)
 ☆4月の米製造業受注(23:00)
 ☆英国市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=底堅い、円安が支援 グロース株安と綱引き
 ☆(野)今日の株式 一進一退か、円安が追い風 米株安は重荷
 ☆(T)軟調か 長期金利が上昇し米国株は下落
 ☆(み)2日の株式相場見通し=売り優勢か、米株安も円安が下支え効果に
 ☆(M)2日の東京株式市場見通し=弱含みの展開か
     予想レンジ:2万7300円-2万7600円
 ☆(FISCO)もみ合い、4月高値を前にスピード調整
     [予想レンジ]上限27550円−下限27100円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、日水製薬が買い優勢 TDCソフトは売り優勢 (8:33)
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日水薬 【売りトップ】日産自 [08:33]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<材料株>動向 【買いトップ】FCHD 【売りトップ】伊藤園 [08:34]
 ☆(Kabutan)寄前【成行注文】売り越しランキング トヨタ、三菱UFJ、日立金 [08:35]
 ☆(Kabutan)寄前【成行注文】買い越しランキング 日水薬、イナリサーチ、タカトリ [08:36]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】医薬品 【下落トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Kabutan)寄前【板状況】注文ランキング 【買いトップ】日水薬 【売りトップ】HOYA [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=続落、積極利上げへの警戒払拭されず
 ☆(N)
NYダウ続落、176ドル安 長期金利上昇を嫌気
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、配当落ち銘柄売られる
 ☆(N)ロンドン株1日 反落 利益確定の売り
 ☆(R)欧州株式市場=続落、軟調な経済指標で成長懸念
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)テスラCEO、従業員に「出社か退職」の2択迫る (8:03)
    40時間の出社か退職かという選択だが、背景に何があるのかは記事は伝えていない
    単に、マスク氏の思い付きなのかもわからない。事実のみを伝えている
 ☆(R)ロシア国債「不履行」とCDDC認定、猶予期間分の利払いされず (1:28)
  (N)ロシア国債、利払い「不履行」認定 国際金融団体 (0:41)
 ☆(R)米ISM製造業景気指数、5月は56.1に上昇 予想上回る (4:03)
  (N)5月の米製造業景況感、3カ月ぶり上昇 需要が堅調 (2:58)
 ☆(R)米建設支出、4月は0.2%増 公共部門が減少 (0:23)
 ☆(N)4月の米求人件数と離職者数、わずかに減少も依然高水準 (1:52)
  (R)米求人件数、4月は1140万件に減少 なお高水準 (0:08)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=129.22円、1€=138.36
 今朝7時:1$=130.12円、1€=138.59円 8時:1$=130.11円、1€=138.59円
◇日経平均&先物 6月1日(水)終値
 ☆日経平均   27,457.89円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,460円、CME円建 27,430円
◇今朝の発表
 ☆(R)マネタリーベース、5月は680兆円 前年の反動で2年ぶりの低い伸び (9:33)
 ☆対外・対内証券売買契約(週間) 9億円の取得超
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,450円
8:45  大証日経平均先物  27,370
寄り付き  日経平均 27,340.52円 117.37円安 TOPIX 1,930.39 -8.25
      日経平均先物 27,390円
      JPX400  17,387.95 -71.77  マザーズ指数  668.49 -6.84
      スタンダードTOP20 918.38 -6.09 グロースCore 768.45 -12.45

9:15  日経平均 27,296.51円 161.38円安 TOPIX 1,924.43 ー14.21
      日経平均先物 27,310円
      出来高 1億7488万株  売買代金 4,332億円
      値上がり 355  値下がり 1,392  変わらず 88
      JPX400  17,324.93 -134.79  マザーズ指数  661.38 -13.95
      スタンダードTOP20 916.54 -7.93 グロースCore 759.29 -21.61

10:00 日経平均 27,340.60円 117.29円安 TOPIX 1,923.37 -15.27
      日経平均先物 27,350円
      出来高 305352億万株  売買代金 8,671億円
      値上がり 350  値下がり 1,427  変わらず 58
      JPX400  17,318.90 -140.82  マザーズ指数  660.76 -14.57
      スタンダードTOP20 918.31 -6.16 グロースCore 785.24 -22.66

11:00 日経平均 27,402.12円 55.77円安 TOPIX 1,928.40 -10.24
      日経平均先物 27,400円
      JPX400  17,363.23 -96.49  マザーズ指数  665.59 -9.74
      スタンダードTOP20 922.77 -1.70 グロースCore 765.17 -15.73

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR1日、高安まちまち ホンダが上昇 武田は下落(5:21)
今日の株式 一進一退か、円安が追い風 米株安は重荷(7:20)
SGX日経平均先物寄り付き、35円安の2万7450円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7370円で始まる(8:48)
ENEOSが小安い 斉藤社長「EV関連育成急ぐ」(9:00)
パナHDが安い 傘下企業がEV電池生産を3~4倍に(9:01)
三越伊勢丹が小動き 5月の国内百貨店売上高、前年同月の2倍に(9:01)
日経平均、反落で始まる 米株安が重荷(9:01)
東証寄り付き 反落 下げ幅一時200円超、米株安が重荷(9:21)
INPEXが3%安 「サウジが増産準備」とFT報道(9:24)
メルカリが5%安 大幅高の反動で利益確定売り(9:37)
伊藤園が7%安 今期の純利益7%減を嫌気(9:54)
東証10時 下げ幅やや縮小 円安が支え、電子部品に買い(10:08)
関西ペが11%高 アフリカ事業売却「ポジティブサプライズ」(10:20)
ワークマンが5%高 5月既存店売上高2.3%増、2カ月連続前年超え(10:22)
百貨店株が軒並み高 5月売上高が大幅増、インバウンド回復も期待(10:31)
内田洋が8.9%高 今期純利益を上方修正(10:48)
パナHDが朝安後上昇 EV電池増産計画を好感(10:59)
FCHDが一時12%高 今期純利益・配当を上方修正(11:03)
デンソーが4日続伸 半導体の需給逼迫に対応、成長戦略も評価(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
内田洋行-買い気配 通期営業益を上方修正 3Q累計は36%減(9:00)
伊藤園-売り気配 今期営業益6%増 市場コンセンサス下回る(9:01)
メドレックス-買い気配 欧州でマイクロニードルのアプリケータに関する特許査定(9:01)
レーサム-買い気配 1株978円で自己株TOB 筆頭株主が応募(9:01)
イナリサーチ-買い気配 新日本科学が1株900円でTOB 上場廃止へ(9:01)
ダイサン-買い気配 今期営業黒字2.3億円見込む 前期は計画上回る(9:01)
インソース-底堅い コールセンターのビー・エイ・エスを子会社化(9:01)
GSX-買い気配 トヨクモにエンジニア向けセキュリティ教育提供(9:01)
ワークマン-3日ぶり反発 5月度の既存店売上高2%増 全店は10%増(9:02)
THECOO-6日ぶり反落 音楽専門のNFTマーケットプレイス提供するクレイオと業務提(9:02)
ダブルエー-5日続伸 5月度の単体売上高43%増(9:03)
FCHD-買い気配 今期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:03)
ウェルビー-底堅い 放課後等デイサービス事業所でプログラミング授業支援サービス導入(9:03)
中国電力-続伸 島根県知事 島根原発2号機再稼働に同意表明へ=NHK(9:03)
松屋-大幅に7日続伸 5月度の銀座本店売上高95%増(9:04)
アドバンテスト-底堅い パワー半導体試験装置の伊CREA社の買収で合意(9:04)
日東電工-底堅い センサーデバイスの米Bend Labsを買収(9:05)
高島屋-もみ合い 5月度の国内百貨店売上高63%増(9:05)
関西ペイント-買い気配 アフリカ事業をオランダAkzo Nobel社に譲渡(9:05)
KeePer技研-もみ合い 5月度のキーパーラボ既存店売上高23%増(9:05)
JMDC-底堅い 三井住友海上あいおい生命に健康リスク予測Web サービス提供開始(9:06)
ニチレイ-底堅い ニチレイロジが子会社2社統合 輸入物流を効率化=日経(9:06)
クリーク&リバー-底堅い アニメNFTプラットフォームを運営するANIFTYをグループ化(9:06)
デンソー-4日続伸 1年以上先の半導体確保 需給ひっ迫に備え=日経(9:06)
クボタ-底堅い 燃料電池トラクター商用化 水素活用し世界初 25年にも=日経(9:07)
キャンバス-急騰 CBP501臨床第2相試験の順調な進ちょくを発表(9:15)
芙蓉総合リース-続伸 米国航空機リース子会社の営業開始(9:19)
りそなHD-続伸 社長、今期純利益「1600億円も諦めない」と報じられる(9:24)
タメニー-大幅高 AIを活用した結婚支援システム「parms」 青森県への提供決定(9:33)
WHYHOWDO-大幅高 NFTマーケットプレイスの英語サービス拡充 アプリも開始へ(9:39)
タマホーム-続伸 22.5期の年間引渡棟数が10000棟を突破(9:45)
エルテス-大幅高 DAO構築・運用支援サービスに着手(9:47)
ロボペイ-底堅い ライトアップとサブスクビジネスの補助金・助成金自動診断サイト開設(9:53)
パナソニック-続伸 傘下がEV電池生産を3~4倍に 28年度、北米などで=日経(10:06)
カヤック-3日続落 ゲームコミュニティサイト「Lobi」 サービスを譲渡(10:07)
日本電解-急騰 パナソニックエナジーがテスラ向けに北米新工場検討で連想買い(10:16)
ダイイチ-3日続伸 5月度の既存店売上高0.3%増 全社は4.4%増(10:28)
ユーグレナ-底堅い バイオ燃料を使用したヘリコプターフライトを実施(10:34)
東レ-底堅い 空気電池用イオン伝導ポリマー膜の創出成功(10:45)
セキュア-ストップ高買い気配 ヤフーへの導入事例を公開(10:44)
インティメートマージャ―-急騰 Index社と連携 日本気象協会向けにサービス提供(10:46)
中国電力-急騰 島根原発2号機 島根知事が再稼働同意 地元手続き完了=日経(10:57)
ラクス-大幅安 米長期金利上昇によりグロース株売り(10:59)
王将フードサービス-続伸 5月既存店売上高18%増 全店は20%増(11:09)
USENNEXT-6日ぶり反落 音楽聴き放題に参入 U-NEXTに機能追加=日経(11:11)
アステラス-4日ぶり反落 創薬の実験工数8割減 ロボや自動画像処理=日経(11:15)
セレンディップ-続伸 データマイニング手法を活用した製造データ分析でNTTデータ系と共同研究(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...