2022年6月7日火曜日

6月7日(火)午前

 昨夜、ビデオ編集していて、寝るのが遅かったため、今朝は寝坊したうえに無性に眠い。風呂に入ったが一向に目が覚めない・・・。7時半だというのに使い物にならない。
 先日、天の川銀河の中止にあるブラックホールのっ撮影に成功したとおもったら、昨日は、ハヤブサ2が持ち帰った小惑星の砂から、あみのさんが20種類以上発見されたというニュース。・・・、途中で、データ打ち込みを初めて、を書こうとしたのか忘れた。今日一日こんな感じか?
 さて、NY、横這い、日経先物は、28,000円台に乗せて帰ってきている。が、円安が進んでいる。底堅そうだが、ちょっと読みずらい。今の頭の状態では、どう読んだらいいかわからない・・・
 ☆(N)円、20年ぶり安値を更新 一時132円台に下落 (23:08)
◇8:30 ドル円、20分ごろから、1$=132円台に入って来ている
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆4月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆4月の家計調査(8:30)
 ☆5月上中旬の貿易統計(8:50)
 ☆30年物利付国債の入札(10:30)
 ☆4月の景気動向指数速報値(14:00)
 ☆消費活動指数(14:00ごろ)
<海外>
 ☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ☆4月の米貿易収支(21:30)
 ☆4月の米消費者信用残高(84:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、2万8000円回復へ 円安と米株高が支え
 ☆(野)今日の株式 続伸か、円安が支え ソニーGに注目
 ☆(T)もみ合いか 米国株は上昇も中盤以降は失速
 ☆(み)7日の株式相場見通し=続伸か、2万8000円台回復も上値に重さ
 ☆(M)7日の東京株式市場見通し=続伸後はもみ合いか
     予想レンジ:2万7700円-2万8100円
 ☆(FISCO)堅調、28000円超えて25・75日線のGC濃厚
     [予想レンジ]上限28250円−下限27850円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、大阪ソーダが買い優勢 IRJ HDは売り優勢 (8:33)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】シンワワイズ【売りトップ】IRジャパン [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ユニネク【売りトップ】エイケン工業 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング IRジャパン、ファストリ、川崎汽 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ケイブ、シンワワイズ、日経レバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】金属製品【下落トップ】パルプ・紙[08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ホンダ【売りトップ】IRジャパン[08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=反発、成長株に買いもインフレ懸念は残る
 ☆(N)
NYダウ小反発、16ドル高 長期金利上昇で伸び悩む
 ☆(R)ロンドン株式市場=反発、商品株が相場押し上げ
 ☆(N)ロンドン株6日 反発 商品相場が上昇
 ☆(R)欧州株式市場=反発、銀行株や商品関連銘柄がけん引
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)ジョンソン英首相の続投決定、信任率59% ポンドは上昇維持 (7:08)
 ☆(N)Apple、スマホOS「iOS 16」を発表 自動車連携も強化 (5:51)
 ☆(N)Apple、7月に新型「MacBook Air」 独自半導体を搭載 (4:49)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=130.62円、1€=140.11
 今朝7時:1$=131.90円、1€=141.06円 8時:1$=131.93円、1€=141.10円
 今朝8:30 1$=132.15
◇日経平均&先物 6月6日(月)終値
 ☆日経平均   27,915.89円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,040円、CME円建 28,025円
◇今朝の発表
 ☆(N)4月の実質賃金、前年同月比1.2%減 消費者物価上昇が重荷 物価高の影響大きく (8:30)
  (R)4月実質賃金1.2%減、物価3%上昇で4カ月ぶりマイナス=毎月勤労統計 (8:38)
 ☆4月の家計調査
  (N)4月の実質消費支出、前年比1.7%減 市場予想0.8%減 (8:35)
  (R)4月実質消費支出は前年比-1.7%(ロイター予測:-0.8%)(8:43)
 ☆(N)5月上中旬の貿易収支、2兆1739億円の赤字 (8:55)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  28,025円
8:45  大証日経平均先物  27,970
寄り付き  日経平均 27,984.79円 68.90円高 TOPIX 1,946.59 +7.48
      日経平均先物 27,980円
      JPX400  17,529.94 +62.01  マザーズ指数  672.01 -4.13
      スタンダードTOP20 924.46 -3.20 グロースCore 772.34 -9.83

◇(MP)9:06 日経平均、下げに転じてきている

9:15  日経平均 27,904.50円 11.39円安 TOPIX 1,945.34 +6.23
      日経平均先物 27,900円
      出来高 1億9403万株  売買代金 4,092億円
      値上がり 1,050  値下がり 657  変わらず 118
      JPX400  17,518.02 +50.09  マザーズ指数  667.86 -8.28
      スタンダードTOP20 926.13 -1.53 グロースCore 766.93 -15.24

10:00 日経平均 27,958.01円 42.12円高 TOPIX 1,950.65 +11.54
      日経平均先物 27,960円
      出来高 3億6672万株  売買代金 8,073億円
      値上がり 1,249  値下がり 508  変わらず 77
      JPX400  17,562.10 +94.17  マザーズ指数  666.94 -0.72
      スタンダードTOP20 926.94 -0.72 グロースCore 763.45 -18.72

◇(MP)10:08 日経平均現物が今28,000円台に乗せてきました。

11:00 日経平均 28,029.79円 113.90円高 TOPIX 1,954.07 +14.96
      日経平均先物 28,040円
      JPX400  17,591.95 +124.02  マザーズ指数  666.01 -10.03
      スタンダードTOP20 928.93 +1.27 グロースCore 763.33 -18.84

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR6日 買いが優勢 ホンダやキヤノンが上昇(5:06)
今日の株式 続伸か、円安が支え ソニーGに注目(7:16)
SGX日経平均先物寄り付き、90円高の2万8025円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7970円で始まる(8:47)
トヨタが高い 円、一時1ドル=132円台に下落(9:00)
岩谷産が買い気配 「ノルウェー企業に出資」報道(9:01)
ソニーGが高い 「EV新会社、他社出資受け入れも」(9:01)
日経平均、続伸で始まる 輸出関連株に買い先行 下げる場面も(9:05)
トヨタが反発 20年ぶり円安、輸出採算の改善期待(9:13)
東証寄り付き 一進一退 自動車株には買い目立つ(9:18)
ソニーGが反発 EV仲間集め「魅力高まる」との見方(9:24)
岩谷産が一時4%高 ノルウェー企業出資「資源の安定調達評価」(9:38)
ファンペップが3日続伸 抗体誘導ペプチドの開発進展を好感(9:56)
東証10時 2万8000円上回る マツダやSUBARUが一段高(10:17)
Jパワーが一時8%高 三菱モルガンが判断を最上位に、目標は2880円(10:34)
セリアが続落 5月既存店売上高、4.5%減(10:44)
メルカリが一時5%安 プライム初日、利益確定売り先行(10:57)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ソニーG-反発 EV世界連合視野 ホンダとの新会社を核に=日経(9:00)
ソフトバンクG-反発 中国当局 滴滴の調査終了準備と伝わる(9:01)
エイケン工業-売り気配 上期営業益38%減 原材料価格の上昇など響く(9:01)
ファンペップ-買い気配 「FPP003」の第I/IIa相臨床試験における被験者登録完了(9:01)
マクドナルド-続伸 5月の既存店売上高5%増 全店は6%増(9:01)
ナトコ-3日ぶり反落 上期経常益12%減 上期計画上回る(9:01)
ソルクシーズ-4日ぶり反発 食品容器用ヒートシール検査装置を特許出願(9:02)
セリア-続落 5月度の既存店売上高5%減(9:02)
ジョイフル本田-買い気配 250万株・25億円を上限に自社株買い 割合は3.76%(9:02)
幸楽苑HD-もみ合い 5月度の既存店売上高5%増(9:02)
極東開発工業-買い気配 200万株・25億円を上限に自社株買い 割合は5.0%(9:03)
マーチャントバンカーズ-急騰 バイオジップコードが再生医療・美容関連事業の取り組み開始(9:03)
モロゾフ-急騰 1Q営業益6.4億円 市場コンセンサス上回る(9:03)
アイドマMC-反発 新たな事業としてメディアソリューション事業開始(9:04)
オンワードHD-続伸 5月度の既存店売上高は39%増 全店は35%増(9:05)
フジコーポ-5日ぶり反落 上期営業益36億円も材料出尽くし(9:07)
岩谷産業-急騰 ノルウェーからチタン原料 現地企業に出資=日経(9:07)
レスターHD-小動き 海外子会社における取引でコンプライアンス違反の疑い(9:11)
コックス-7日続伸 5月度既存店売上高59%増 全店は38%増(9:13)
FVC-続伸 関係会社株を一部売却 1Qに特別利益計上へ(9:19)
三菱自動車-新高値 ドル円132円台まで円安進行 自動車関連に買い(9:20)
コスモエネHD-7日続伸 アブダビ国営石油とブルーアンモニアの売買契約締結(9:31)
ネットプロ-急落 米アップルがBNPL事業に参入 後払いサービス関連に連想売り(9:33)
三井住友-反発 三井住友カード クレカなし後払い決済に参入 GMO系と=日経(9:34)
ランサーズ-急騰 メタバース空間で学べるデジタル人材育成サービス開講(9:41)
NTT-もみ合い ノキアらと6Gの実証実験で協力(9:50)
三菱UFJ-4日ぶり反発 米長期金利が3%台に上昇 金融株に買い(9:54)
ユニフォームネクスト-3日ぶり反発 5月度の売上高20%増(10:06)
メルカリ-急落 きょうからプライム移行 株価は出尽くしで売り優勢(10:08)
フジッコ-反発 大豆イソフラボンとラクトビオン酸の摂取で肌機能改善を確認(10:17)
豊和工業-大幅高 骨太の方針 防衛力5年以内強化の政府案が自民会合で大筋了承=NHK(10:19)
Abalance-大幅高 米国の太陽光パネル関税2年免除を好感か(10:25)
愛知時計-大幅安 7万7000株の立会外分売へ(10:36)
イビデン-反発 ブラックロックが大株主に浮上 保有割合は5.03%(10:40)
青山商事-6日続伸 5月度の既存店売上高23%増(10:50)
スクロール-3日続伸 株主優待制度を拡充 寄付内容を追加(10:54)
住友ファーマ-反発 住友化学と再生・細胞医療CDMO増強と報じられる(10:58)
ブックオフ-続伸 5月既存店売上高8%増 全店は同8%増(11:02)
プレナス-続伸 やよい軒で大豆ミート使用の定食発売(11:10)
ウェルネット-底堅い スマホ決済アプリPayPay導入開始(11:11)
ALSOK-もみ合い かんでんジョイライフなど2社を子会社化(11:21)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...