2022年6月29日水曜日

6月29日(水)午前

 梅雨も明けた。今日は猛暑日になり、注意が必要と、ニュース等で警戒を呼び掛けている。外は晴れ上がっており、暑い一日が始まる。
 6:50、風呂上がり、『96猫』の「Be CraZy For Me」があた生の中で流れる。『神っぽいな』ではなかった。
 ★今朝の音楽 『パリピ孔明』挿入歌「Be CraZy For Me(EIKO String『96猫』)
 さて、東京市場は、今日から7月相場入り。梅雨明けと願いたいが・・・。
7:55 今朝の『めぐちゃん』、最近まで、うにが生物なのを知らなくて、お寿司屋さんで、動いたので初めて知り「生きているんですね」と言ったら、お寿司屋さんがびっくりし、目を丸くしたという話。屈託なく笑うめぐちゃん。癒されるめぐちゃんのお部屋。
8:20 洗濯物を干し終わる。 結構忙しい。布団は、毛布も含め日曜日に干して、冬用は、しまって、タオルケット、夏蒲団にかえてある。あまり干すと、傷むので、今日は干さない。
8:30(TMW)松本さん、NY市場、カンファレンスボードの消費者信頼感指数が発表されると、大きく下落し始め、売りが売りを呼んで、下落幅が大きくなった。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の商業動態統計(8:50)
 ☆6月の消費動向調査(14:00)
 ☆東証グロース上場=マイクロアド
<海外>
 ☆5月の豪小売売上高(10:30)
 ☆6月の独消費者物価指数(CPI、速報値)
 ☆1~3月期の米実質国内総生産(GDP)確定値(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=売り先行、米ハイテク株下落で値がさ株に売り
 ☆(野)今日の株式 反落か 景況感悪化で米株急落
 ☆(T)軟調か 経済指標の悪化を受けてダウ平均が491ドル安
 ☆(み)28日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は491ドル安と大幅続落
 ☆(M)29日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合い商状か
     予想レンジ:2万6600円-2万7100円
 ☆(FISCO)下落、一目均衡表の三役好転維持を注視
     [予想レンジ]上限26900円−下限26550円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、オエノンHDは買い優勢 メイテックは売り優勢 (8:23)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】AMI【売りトップ】JT [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東京通信【売りトップ】ピックルス [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング JT、日経レバ、マイクロアド [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング AMI、東京通信、東京海上 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】保険業【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】パンパシHD【売りトップ】JT [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=大幅続落、消費者信頼感悪化で景気懸念
 ☆(N)
NYダウ続落、491ドル安 消費者の景況感悪化を嫌気
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、商品株が相場押し上げ
 ☆(N)ロンドン株28日 続伸 中国需要の回復期待
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、中国コロナ規制緩和と原油価格上昇で
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)NY円、続落 1ドル=136円10~20銭 対ユーロのドル買いが波及 (6:39)
 ☆(N)4月の米住宅価格、前年比18.8%上昇 在庫低迷で (5:06)
 ☆(R)米CB消費者信頼感、6月は98.7に急落 インフレ懸念が重し (0:21)
 ☆(R)米の財貿易赤字、5月は2.2%減の1043億ドル 在庫は堅調に増加 (0:41)
 ☆(N)世界の株式調達、19年ぶり低水準 1~6月に米企業8割減 (0:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=135.41円、1€=143.16
 今朝7時:1$=136.12円、1€=143.22円 8時:1$=136.12円、1€=143.28円
◇日経平均&先物 6月28日(火)終値
 ☆日経平均   27,049.47円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,770円、CME円建 26,745円
◇今朝の発表
 ☆5月の商業動態統計
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,775円
8:45  大証日経平均先物  26,790
寄り付き  日経平均 26,814.23円 235.24円安 TOPIX 1,893.14 -14.24
      日経平均先物 26,770円
      JPX400  17,028.63 -124.21  マザーズ指数  667.34 -10.03
      スタンダードTOP20 917.22 -8.47 グロースCore 765.19 -15.14

9:15  日経平均 26,816.01円 233.46円安 TOPIX 1,895.00 -12.38
      日経平均先物 26,790円
      出来高 1億9808万株  売買代金 4,191億円
      値上がり 1,  値下がり 1,  変わらず 
      JPX400  17,043.67 -109.17  マザーズ指数  663.74 -13.63
      スタンダードTOP20 917.63 -8.06 グロースCore 754.37 -25.96

◇(MP)日経平均下げ幅拡大、一報、TOPIXが寄り付き後の安値は割っていない

10:00 日経平均 26,722.34円 327.13円安 TOPIX 1,893.07 -14.31
      日経平均先物 26,690円
      出来高 3億9593万株  売買代金 8,757億円
      値上がり 494  値下がり 1,259  変わらず 81
      JPX400  17,022.58 -130.26  マザーズ指数  661.07 -16.30
      スタンダードTOP20 918.69 -7.00 グロースCore 750.80 -29.53

◇(MP)ニュース
  (N)英国、日本産食品の輸入規制撤廃 福島産キノコなど (10:55)

11:00 日経平均 26,751.84円 297.63円安 TOPIX 1,893.54 -13.84
      日経平均先物 26,730円
      JPX400  17,024.30 -128.54  マザーズ指数  666.38 -10.99
      スタンダードTOP20 922.14 -3.55 グロースCore 759.96 -20.37

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR28日、売り優勢 ソニーGや武田が下落(5:22)
今日の株式 反落か 景況感悪化で米株急落(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、295円安の2万6775円(8:30)
ハイデ日高が安い 「3~5月期、営業赤字縮小」(9:00)
マイクロアド(9553)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
日産自が小高い ロシア工場を9月末まで停止(9:01)
日経平均、反落で始まる 米景況感の悪化重荷(9:03)
マイクロアド(9553)の初値1290円 公開価格を8.5%下回る きょう上場(9:17)
東証寄り付き 反落 米株の大幅安受け(8:19)
ヒマラヤが反落 増益も利益確定売り(9:24)
日産自が小動き 長引くロシア工場の停止(9:37)
AMIがストップ高買い気配 上限30億円の自社株買い(9:32)
ピックルスが年初来安値 大幅減益を嫌気(9:51)
ハイデ日高が反落 3~5月期、営業赤字の縮小報道も(9:53)
東京通信が急反発 メタバース事業創出の会社設立へ(10:03)
スギHDが7%高 自社株買い好感、猛暑で売り上げ増期待も(10:11)
東証10時 下げ幅300円超に拡大 景気敏感株に売り目立つ(10:13)
銚子丸が反落 今期税引き益76%減、原材料高が重荷(10:30)
南海電が年初来高値 「難波に投資、オフィス開発加速」に期待(10:33)
ライフネットが5カ月半ぶり高値 エフィッシモの買い増し判明(10:57)
ハローズが続落 税引き益10%増、通期は据え置き(11:04)
Jパワーが一時6.6%高 野村「JEPX高の恩恵享受の可能性」(11:15)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京通信-買い気配 メタバース事業創出で合弁会社設立へ(9:00)
スギHD-買い気配 1Q営業益67億円 前年同期は73億円(9:01)
スギHD-買い気配 150万株・100億円を上限に自社株買い 割合は2.43%(9:01)
パイプドHD-4日続伸 MBOで上場廃止へ TOB価格は1株2800円(9:01)
アドバンストメディア-買い気配 300万株・30億円を上限に自社株買い 割合は16.31%(9:01)
ピックルス-売り気配 1Q営業益49%減 巣ごもり需要の反動響く(9:02)
プリマハム-3日続伸 「香薫」など再値上げへ 5~30% 9月から(9:02)
東芝-3日ぶり反落 米KKRが買収合戦から撤退と伝わる(9:02)
アスクル-6日続伸 6月度の単体売上高7%増(9:03)
エックスネット-3日続伸 株主優待制度を新設(9:03)
JAL-底堅い 「航空券+宿泊」のサブスク 全国143路線で実証=日経(9:04)
LeTech-3日ぶり反落 第三者割当増資で29億円調達 物件取得費用などに充てる(9:04)
ソレイジア-大幅高 日本化薬と資本業務提携 第三者割り当て増資で日本化薬が大株主第2位へ(9:05)
OSG-4日ぶり反落 切削工具を値上げへ 7~20% 8月22日受注分から(9:05)
ハイデイ日高-底堅い 1Q営業赤字縮小 客足回復=日経(9:05)
南海電鉄-続伸 難波に3年間で300億円投資 オフィス開発加速=日経(9:06)
エネチェンジ-買い気配 三菱オートリースと販売パートナー契約を締結(9:06)
インテリックス-もみ合い 前期経常益予想を上方修正 利益率が計画上回る(9:06)
凸版印刷-3日ぶり反落 ブランド真贋をスマホで判定 ホログラムでラベル=日経(9:07)
東海理化-もみ合い アイサンテクノロジーと自動運転関連システムを共同開発(9:08)
メディカルネット-続伸 FPデザインと業務提携 財務コンサルや個人の資産設計サービス提供へ(9:09)
石油資源開発-急騰 WTI原油が3日続伸 サウジの追加増産期待が後退(9:19)
ヒマラヤ-急落 3Q累計営業益2%増も材料出尽くし(9:22)
KLab-5日続伸 「東方アルカディアレコード」事前登録開始を引き続き好感(9:33)
銚子丸-4日ぶり大幅反落 今期営業益66%増見込むも利益確定売り(9:34)
パレモHD-急騰 1Q営業黒字転換 上期進ちょく69% 優待は財務改善のため一時休止(9:44)
フレアス-大幅高 新たにホスピス事業を開始(9:50)
東京電力HD-急騰 岸田首相「原発 最大限活用」と表明で買い続く(10:59)
ブレインパッド-もみ合い TimeTechnologiesを子会社化(10:06)
HUグループ-続伸 MSCI ESG格付け最上位「AAA」獲得(10:16)
クリングルファーマ-大幅高 希少疾病用医薬品試験研究助成金の交付が決定(10:17)
アステラス製薬-反落 Sutro社とiADCの開発で提携(10:28)
三菱総研-底堅い 持分法適用関連会社の日本ビジネスシステムズが上場承認(10:38)
パンチ工業-底堅い 北海道立工業技術センターと共同研究契約締結(10:47)
ミダック-反発 長期ビジョンおよび新中計を策定 27.3期売上高100億円めざす(10:48)
東京センチュリー-5日ぶり反落 奈良県生駒市における木質バイオマス発電事業へ参画(10:49)
大王製紙-5日続伸 会長の取締役再任案を撤回(10:51)
NaITO-急落 1Q営業益43%減 納期遅延など影響(11:11)
GAテクノロジーズ-大幅反発 リノシ―が「Paris Saint-Germain JAPAN TOUR 2022」公式パートナー就任(11:12)
ホーブ-プラス転換 夏品種と南下政策で攻める=日経(11:14)
テクマトリックス-続落 UIテスト自動化ツール「Ranorex10.2」日本語版を販売(11:18)
コア-小動き 総務省公募事業に採択(11:19)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...