2022年7月30日土曜日

『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(7月30・31日)』へのリンク

★『来週の見通し・週末のニュース・海外市場など(7月30・31日)』

週末・月末のチャート 7月29日まで

 週末・月末の地チャート 2022年7月29日まで


 日経平均日足

          日経平均週足

          日経平均月足


 TOPIX日足

           TOPIX週足

           TOPIX月足

 マザーズ日足

          マザーズ週足

          マザーズ月足

2022年7月29日金曜日

『7 月29 日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)』へのリンク

★『7 月29 日(金)の情報(ニュース・レーティング・来週の見通し等)』

7月29日(金)午後

◇「来週の予定」を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、米株上昇を好感 上値重く伸び悩む
 ☆(N)
東証前引け 続伸 米利上げ加速への警戒後退
 ☆(N)新興株前引け マザーズは一時3カ月ぶり高水準、エアクロが初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=前日比129円高、一時2万8000円乗せも上値重い
 ☆(証)[前引け] 10時以降、しっかり。Wスコープは新規事業を好感。シンプレクスは受注好調で急騰
<ニュース>
 ☆(R)デンソー、車減産で今期営業益予想は4800億円に減額 業績下方修正 (11:44)
 ☆(R)デンソー、1000億円上限に自社株買い トヨタ保有株など公開買い付け (11:54)
 ☆(R)7月消費者態度指数は30.2(6月は32.1)=内閣府 (14:14)
 ☆(R)6月新設住宅着工戸数は前年比-2.2%=国土交通省 (14:46)
  (N)6月の新設住宅着工、前年比2.2%減 市場予想は1.1%減 2カ月連続で減少 持ち家が落ち込む (14:44)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,866.65円 51.17円高 TOPIX 1,945.83 -3.02
      日経平均先物 27,860円
      JPX400  17,507.58 -34.80  マザーズ指数  722.39 +13.41
      スタンダードTOP20 953.20 -2.17 グロースCore 876.45 +30.48

◇(TMW)寄り付き、日経平均下げ幅縮小で始まり、今(12:31)今日の安値を割り込んできた
(TMW)11:35、和島さん、日経平均、話しているうちにマイナスに転じている

12:45 日経平均 27,805.16円 10.32円安 TOPIX 1,942.08 ー6.77
      日経平均先物 27,790円
      出来高 6億5104万株  売買代金 1兆6664億円
      値上がり 565  値下がり 1,179  変わらず 93

13:00 日経平均 27,746.84円 68.64円安 TOPIX 1,939.42 -9.43
      日経平均先物 27,730円
      JPX400  17,451.62 -90.76  マザーズ指数  717.61 +8.63
      スタンダードTOP20 950.50 -4.87 グロースCore 870.45 +24.48

◇(MP)、後場寄り前に、急激に先物が下げてきた。特にニュースはなかったが、ドル円が急速に円高に動いていて、133円台にないって、それに反応したみたいですね

14:00 日経平均 27,736.86円 78.62円安 TOPIX 1,936.13 -12.72
      日経平均先物 27,720円
      JPX400  17,421.09 -121.29  マザーズ指数  717.29 +8.31
      スタンダードTOP20 948.81 -6.56 グロースCore 871.64 +25.67

14:30 日経平均 27,759.49円 55.99円安 TOPIX 1,937.45 ー11.40
      日経平均先物 27,740円
      出来高 9億2789万株  売買代金 2兆3764億円
      値上がり 463  値下がり 1,319  変わらず 55

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
邦チタが10%安 材料出尽くし、4~9月期純利益を上方修正も(12:31)
商船三井が後場一段高 今期の実質増配を好感(12:35)
東証後場寄り 下げに転じる 円が上昇、自動車株は下げ幅拡大(12:50)
第一三共が2.8%安 4~6月期純利益46%減、研究開発費かさむ(13:32)
ウネリーが荒い動き ビーコン活用「高付加価値情報に強み」(13:53)
東証14時 下げ幅拡大 円急伸を警戒(14:06)
大塚HDが後場一段安 今期純利益8%増に下方修正(14:17)
そーせいが一時12%高 米ファイザーが共同開発薬の有効性報告(14:44)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
豊田自動織機-後場上げ幅縮小 1Q営業益24%減 原材料高など響く(12:34)
三和HD-後場急騰 通期営業益予想を上方修正 年間配当予想も増額(12:36)
コクヨ-後場下げ幅拡大 通期最終益を上方修正も材料出尽くし(12:38)
内外トランスイン-後場上げ幅拡大 上期営業益89%増 貨物運賃上昇など寄与(12:39)
東洋水産-大幅高 1Q営業益28%増 海外即席麺事業が好調(12:45)
TDSE-後場急騰 1Q営業黒字転換 案件大規模化が進む(12:48)
カワタ-後場急落 1Q営業損益1600万円の赤字 中国ロックダウンなど影響(12:52)
因幡電機-後場下げ幅縮小 1Q営業益25%増 半導体関連向けの販売好調(12:59)
清水建設-後場マイナス転換 1Q営業益30%増も進ちょく遅れを嫌気(13:05)
第一三共-後場下げ幅拡大 1Q営業益25%減 研究開発投資の増加など響く(13:07)
アイシン-3日続落 1Q最終益53%減 上海ロックダウンが影響(13:08)
有機合成薬品工業-後場急騰 1Q営業益6.4倍 通期進ちょく率64%(13:11)
大同特殊鋼-後場上げ幅拡大 上期営業益を上方修正 コスト削減が奏功(13:12)
東邦システム-後場急騰 1Q営業益6%増 中間配当予想も増額(13:18)
東邦システム-後場急騰 株主優待制度を拡充 200株未満の優待枠新設(13:18)
共英製鋼-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 国内鉄鋼事業が想定を上回る(13:26)
小田急-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.3倍 運輸事業が黒字化(13:28)
インフォマート-大幅に3日続伸 レンタルのニッケンが「BtoBプラットフォーム 請求書」採用(13:37)
大塚HD-後場下げ幅拡大 上期最終益24%減 研究開発費の増加や減損計上など響く(13:40)
三菱倉庫-後場上げ幅拡大 通期営業益予想を上方修正 1Q営業益は2.0倍(13:41)
カンロ-後場急落 上期営業益2.3倍 好進ちょくも通期予想据え置き(13:54)
エムアップHD-続伸 連結子会社がJストリームとクロスデバイスと資本提携(13:59 )
トヨタ紡織-後場急落 通期営業益予想を下方修正 1Qは81%減(14:03)
ALSOK-後場下げ幅拡大 1Q営業益26%減 前年のオリンピック関連売り上げの反動響く(14:08)
東京鉄鋼-後場急落 1Q営業赤字転落 鉄スクラップ価格の上昇など響く(14:09)
ミロク情報-後場急騰 1Q営業益60%増 新ERPシステムの売り上げ好調(14:16)
岩手銀行-後場下げ幅拡大 1Q経常益11%減 有価証券売却損が増加(14:17)
山九-後場プラス転換 1Q営業益6%増 3PL一般事業で輸送・保管作業などが堅調(14:24)
東亜合成-後場下げ幅拡大 通期営業益予想を下方修正 上期は13%減(14:29)
東亜合成-後場下げ幅拡大 自己株取得枠を拡大 上限320万株→420万株(14:29)
豊田合成-3日続落 1Q営業益は72%減 減販や原材料価格の高騰騰響く(14:24)
ヤクルト-後場プラス転換 通期営業益予想を上方修正 1Qは27%増(14:35)
高砂鉄工-後場プラス転換 1Q営業益2.1倍 ステンレス鋼材の卸売販売が好調(14:37)
NSユナイテッド海運-後場プラス転換 通期最終益予想を上方修正 中間配当予想も増額(14:42)
アツギ-後場下げ幅拡大 1Q営業赤字拡大 春夏物商品や紳士肌着の苦戦響く(14:43)

7月29日(金)午前

=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(20~21日開催分、8:50)
 ☆6月の失業率(8:30)
 ☆6月の有効求人倍率(8:30)
 ☆7月の都区部CPI(8:30)
 ☆6月の商業動態統計(8:50)
 ☆6月の鉱工業生産速報値(8:50)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆6月の住宅着工統計(14:00)
 ☆7月の消費動向調査(14:00)
 ☆6月の自動車輸出実績(13:00)
 ☆ソフトバンクの法人顧客向けイベント「ソフトバンクワールド2022
 ☆1~6月期決算=大塚HD、JT、日電硝・4~6月期決算=豊田織、デンソー、東海東京、丸八証券、商船三井、清水建、第一三共、アイシン、ヤクルト、アイザワ証G、TOTO、ガイシ、LIXIL、オークマ、コマツ、日精工、ジェイテクト、日立、エプソン、ソニーG、アルプスアル、ローム、新生銀、三井住友FG、みずほFG、大和、JR東日本、SGHD、KDDI、関西電、味の素、豊田通商、りそなHD、Jパワー、富士通、インヴァスト
 ☆東証グロース上場=エアークローゼット
<海外>
 ☆タイ市場が休場
 ☆4~6月期の台湾GDP速報値(17:00)
 ☆4~6月期の独GDP速報値
 ☆4~6月期のユーロ圏GDP速報値
 ☆7月のユーロ圏消費者物価指数(HICP、18:00)
 ☆7月の独失業率
 ☆6月の米個人所得・個人消費支出(PCE21:30)
 ☆4~6月期の米雇用コスト指数(21:30)
 ☆7月の米シカゴ購買部協会景気指数(PMI22:45)
 ☆7月の米消費者態度指数(確報値、ミシガン大学調べ、23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、上昇一巡後は利益確定で伸び悩み
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株高で 商船三井が決算
 ☆(T)堅調か 金融引き締めへの警戒が後退して米国株は大幅高
 ☆(み)29日の株式相場見通し=続伸、米株高続きリスク選好も円高は重荷
 ☆(M)29日の東京株式市場見通し=もみ合い商状が続きそう
     予想レンジ:2万7600円-2万8000円
 ☆(FISCO)強もみ合い、大勢買い手優位も騰落レシオ過熱
     [予想レンジ]上限28050円−下限27700円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ホシデンは買い優勢 オーバルは売り優勢 (8:29)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アドテスト【売りトップ】オーバル[08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】KIMOTO【売りトップ】フタバ[08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日立金、オーバル、日産自 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング ダイキン、アドテスト、ホシデン [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】機械【下落トップ】鉱業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】アドテスト【売りトップ】村田製[08:52]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=大幅続伸、軟調なGDP受け積極利上げ懸念後退
 ☆(N)
NYダウ続伸、332ドル高 景気悪化で利上げ減速に期待
 ☆(R)ロンドン株式市場=ほぼ横ばい、銀行株下落が重し
 ☆(N)ロンドン株28日 小反落 銀行株に売り
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、好決算が押し上げ
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)日米、次世代半導体の量産へ共同研究 国内に新拠点
     経済版2プラス2で調整 台湾有事にらみ供給網 (0:00)
  (R)日本が次世代半導体の研究開発拠点、米国との共同視野=報道 (8:19)
 ☆(R)中国ロケット残骸、今週末落下か 制御不能・場所は不明 (8:24)
 ☆(N)NY円、大幅続伸 1ドル=134円20~30銭で終了 米景気懸念やFRBの利上げ観測後退で (6:38)
 ☆(R)米GDP、第2四半期は0.9%減 2四半期連続で縮小 (0:04)
  (N)米、2四半期連続マイナス成長 4~6月のGDP0.9%減 (28日21:32再)
 ☆(N)米マイナス成長も「景気後退ではない」 米財務長官 (4:32)
 ☆(N)米、消費・投資に息切れ感 大幅利上げで景気先行き不安 (2:00)
 ☆(N)米失業保険、新規申請25.6万件 市場予想上回る (1:56)
 ☆(R)アップル、4─6月業績は予想上回る iPhone販売堅調 株価1.7%高 (6:36)
  (N)米Apple4~6月、7四半期ぶり減益 iPhoneは販売増保つ (6:19)
 ☆(R)米インテル、通年見通し下方修正 第2四半期予想下回る (6:34)
  (N)インテルの4~6月、最終赤字に パソコン向け苦戦 (6:38)
 ☆(N)米Amazon、4~6月は連続最終赤字 新興EVで評価損 (5:35)
 ☆(N)米ファイザー、4~6月78%増益 売上高はコロナで最高に (0:47)
 ☆(N)米メルク、4~6月純利益2.3倍 がん関連薬品が好調 (23:15)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=135.36円、1€=138.33
 今朝7時:1$=134.32円、1€=136.93円 8時:1$=134.24円、1€=136.86円
◇日経平均&先物 7月28日(木)終値
 ☆日経平均   27,815.48円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,940円、CME円建 27,850円
◇今朝の発表
 ☆日銀金融政策決定会合の主な意見(20~21日開催分、8:50)
 ☆(R)6月の完全失業率は2.6%、有効求人倍率は1.27倍に上昇 (8:40)
 ☆(N)6月の完全失業率2.6% 前月と同率 (8:39)
 ☆(N)有効求人倍率6カ月連続上昇 6月1.27倍、失業率は横ばい (8:52)
 ☆(N)7月の東京23区の物価(CPI)2.3%上昇 2カ月連続で2%超え (8:33)
  (R)7月東京都区部消費者物価(除く生鮮)は前年比+2.3%=総務省 (8:46)
 ☆6月の商業動態統計
  (N)6月の小売販売額、1.5%増 (8:59)
  (R)小売業販売額6月は前年比+1.5%、4カ月連続プラス (9:04)
 ☆(N)6月の鉱工業生産、前月比8.9%上昇 7月予測は3.8%上昇 (8:58)
  (R)6月鉱工業生産速報は前月比+8.9%=経済産業省 (9:24)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,920円
8:45  大証日経平均先物  27,970
寄り付き  日経平均 27,915.22円 99.74円高 TOPIX 1,950.86 +2.01
      日経平均先物 27,940円
      JPX400  17,551.81 +9.43  マザーズ指数  714.33 +5.35
      スタンダードTOP20 954.24 -1.13 グロースCore 857.44 +44.47

9:15  日経平均 27,963.30円 147.82円高 TOPIX 1,950.33 +1.48
      日経平均先物 27,950円
      出来高 1億8444万株  売買代金 4,616億円
      値上がり 665  値下がり 1,053  変わらず 116
      JPX400  17,550.65 +8.27  マザーズ指数  720.98 +12.00
      スタンダードTOP20 955.70 +0.33 グロースCore 869.85 +23.88

10:00 日経平均 27,877.11円 61.63円高 TOPIX 1,946.12 -2.73
      日経平均先物 27,860円
      出来高 3億6112万株  売買代金 9,018億円
      値上がり 585  値下がり 1,150  変わらず 101
      JPX400  17,514.15 -28.23  マザーズ指数  719.19 +10.21
      スタンダードTOP20 956.55 +1.18 グロースCore 867.32 +21.35

11:00 日経平均 27,949.5円 134.08円高 TOPIX 1,950.23 +1.38
      日経平均先物 27,940円
      JPX400  17,548.12 +5.74  マザーズ指数  722.03 +13.05
      スタンダードTOP20 955.19 -0.18 グロースCore 873.47 +27.50

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR28日 買いが優勢 ホンダやオリックスが上昇(5:05)
今日の株式 続伸か 米株高で 商船三井が決算(7:06)
SGX日経平均先物寄り付き、80円高の2万7920円(8:30)
アドバンテストが買い気配 今期純利益を上方修正、中間配増や自社株買いも)(9:00)
エアクロが買い気配で始まる きょう上場(9:01)
日産自が下落 4~6月期純利益が59%減(9:01)
武田が安い 4~6月期純利益は24%減(9:01)
日経平均、続伸で始まる 米株高受け(9:07)
東証寄り付き 続伸、2万8000円上回る グロース株に買い(9:20)
日産自が反落 通期予想据え置き、自動車事業の赤字継続も嫌気(9:29)
エアクロの初値910円 公開価格を13%上回る、きょう上場(9:31)
アドバンテストが一時6%高 自社株買いと中間配増を好感(9:39)
武田が2%安 決算は「サプライズなし」の見方(9:49)
NECが7%超安 4~6月期138億円の最終赤字 業績悪化を嫌気(9:56)
東映アニメが一時10%安 4~6月期営業益3%減、進捗の低さ嫌気(10:01)
キーエンスが2%安 4~6月期純利益18%増、市場予想下回る(10:10)
東証10時 伸び悩む ルネサスは下げ幅拡大(10:12)
日立建機が反落 通期上方修正も、円安効果除くとマイナス(10:36)
富士電機が6%高 パワー半導体好調、4~6月期営業益86%増(10:43)
ルネサスが9%安 1~6月期純利益2.9倍も「下期を警戒」(10:58)
村田製が一時4%安 スマホ向け部品の販売減を嫌気(11:04)
OLCが3%高 4~6月期の営業黒字転換を好感(11:13)
ドリコムが一時ストップ高 4~6月期の純利益74%増(11:26)
デンソーが荒い動き 通期下方修正も自社株買いを発表(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Bエンジニア-買い気配 1株を2株に分割 基準日は8月31日(9:00)
東邦チタニウム-売り気配 上期営業益予想を上方修正 通期予想は据え置き(9:01)
NEC-売り気配 1Q営業損益153億円の赤字 前期大型案件の反動減響く(9:01)
コニカミノルタ-売り気配 1Q営業損益110億円の赤字 上海ロックダウンが影響(9:01)
ISID-買い気配 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:01)
明電舎-売り気配 1Q営業赤字45億円 赤字幅拡大 素材高騰など響く(9:02)
パナソニック-反落 1Q営業益39%減 上海ロックダウンなどが影響(9:02)
日産自動車-反落 1Q営業益は14%減 生産制約や原材料価格・物流費の高騰響く(9:02)
村田製作所-売り気配 1Q営業益16%減 生産高減少による操業度損響く(9:02)
武田薬品工業-3日ぶり反落 1Q営業益39%減 円安で売上原価など増加(9:03)
富士電機-買い気配 1Q営業益86%増 物量の増加や原価低減の推進が寄与(9:03)
シンプレクス-急騰 1Q営業益27%減 売り上げは四半期で過去最高(9:03)
キーエンス-反落 1Q営業益10%増 市場コンセンサス下回る(9:04)
コネクシオ-大幅反落 1Q営業益77%減 キャリア代理店ビジネスが落ち込む(9:04)
ルネサス-売り気配 上期営業益3.2倍も市場コンセンサス下回る(9:04)
日野自動車-大幅反落 1Q営業益73%減 国内のトラック需要減 不正による出荷停止も響く(9:05)
アドバンテスト-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは71%増(9:05)
アドバンテスト-買い気配 上限1000万株・500億円の自己株取得へ 割合は5.3%(9:05)
野村総合研究所-反落 1Q営業益6%増も材料出尽くし(9:06)
オリエンタルランド-大幅反発 1Q営業黒字転換 制限の緩和により入園者数が増加(9:06)
野村不動産-6日ぶり反落 1Q経常益31%増も材料出尽くし(9:06)
三井住友トラスト-続伸 1Q最終益27%増 資金運用収益が増加(9:06)
三井住友トラスト-続伸 自社株取得期間を延長 取得完遂のため(9:06)
ベネフィットワン-続伸 1Q営業益2%増 福利厚生事業が成長(9:07)
日立建機-大幅安 通期最終益を上方修正も織り込み済み(9:10)
ホシデン-大幅高 上期最終益を上方修正 通期予想は未定に(9:11)
グローセル-買い気配 1Q営業益4.1倍 自動車向けに集積回路需要が堅調(9:11)
オーバル-売り気配 Antonから株式買い増ししない旨の趣意説明書を受領 TOB期待剥落(9:12)
東映アニメ-急落 1Q営業益3%減 広告宣伝費などが響く(9:13)
フタバ産業-大幅安 通期営業損益を下方修正 1Qは20億円の赤字(9:16)
FPG-3日ぶり反発 今期最終益を上方修正 期末配当予想を増額修正(9:29)
アンリツ-急騰 1Q最終益40%増 コンセンサス上回る(9:30)
レノバ-大幅続伸 米税制・支出法案の合意を好感し米再エネ関連が急騰 国内にも波及(9:38)
KIMOTO-大幅高 1Q営業益96%増 高付加価値製品の販売強化など寄与(9:41)
KIMOTO-大幅高 100万株・3.5億円を上限に自社株買い 割合は2.12%(9:41)
三菱鉛筆-急落 通期営業益予想を上方修正も利益確定売り(9:46)
ドリコム-急騰 1Q営業益62%増 主力IPタイトル好調(9:52)
そーせいグループ-大幅高 同社公式ブログ更新 ファイザー提携経口薬の開発進ちょくを好感(9:57)
ペガサスミシン-急騰 通期営業益予想を上方修正 1Qは3.7倍(9:58)
ダブルスコープ-3日ぶり反発 韓国子会社でイオン交換膜事業に参入 60億円投資(10:09)
システナ-急落 1Q営業益4%増もコンセンサス下回る(10:16)
アスクル-急騰 7月度売上高6%増 LOHACOは27%増(10:19)
アサヒHD-3日ぶり反落 1Q営業益18%減 新工場立ち上げ費用など響く(10:26)
PALTAC-5日続落 1Q営業益7%減 低価格戦略への対応など響く(10:35)
ダイハツディーゼル-大幅高 1Q営業益4.5倍 舶用機関関連が好調(10:36)
プロトコーポレーション-7日続伸 1Q営業益17%増 コスミック流通産業の子会社化など寄与(10:50)
横河ブリッジ-大幅反落 1Q営業益63%減 前年の反動減など響く(10:50)
横河ブリッジ-大幅反落 70万株・10億円を上限に自社株買い 割合は1.7%(10:50)
リボミック-5日ぶり反発 抗ADAMTS-5アプタマーに関する物質特許について特許査定(11:01)
ダイオーズ-反落 22.3期有価証券報告書の提出期限を再延長へ(11:08)
東海東京-小動き 1Q最終益99%減 委託手数料など減少(11:12)
デンソー-下げ幅拡大 通期営業益予想を下方修正 1Qは41%減(11:25)

2022年7月28日木曜日

『7月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』へのリンク

★『7月28日(木)の情報(ニュース・レーティング・明日の見通し等)』

7月28日(木)午後

 木曜朝は、いつも聴いていた『ぱんぱかカフぃR』が前場に書いたように、聴く状態ではなかった。で、前場中に聴こうとオンディマンドを探したが、アップされていなかった。時間切れ?ネットの状況?等色々考えた。色々考えてしまったのは、たぶん、上がると思い込んんでいた市場が、少し荒れ気味の状況だったことに動揺していたためだと思いますが。
 11時の書き込み後、どうなっているのか確認しら、アップされていたので、場は横に置いておいて『花譜』を聴いていました。引け後、鎌田さんは、今日の相場は投機で動いていると反していた。まさに、その党利だと思った。午後の市場は、好材料に素直に反応をして上がってもらいたいと思うのですが、明日は、月末で、金曜日!下がりそうで、警戒があるかも。
 あっ!ANYCOLOR、このところ強いが、Vオタクからするといつものこと、例えば「にじさんじがイベントを行う」「新ゲームの配信が行われる」などに反応している。市場はVtuberが何か知らないので、ちょっと何かあると反応する。見ていると面白いのだが・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、グロース株堅調で相場下支え
 ☆(N)
東証前引け 続伸も伸び悩む 2万8000円到達で利益確定売り
 ☆(N)新興株前引け マザーズ指数、米株高受け続伸 HOUSEIが初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、朝高後値を消し一時安くなる場面も
 ☆(証)[前引け] 一時値下がりした場面も。三菱自動車とエムスリーが高く、レーザーテックとアドバンテストは下落
<ニュース>
 ☆(N)米司法省、トランプ氏の言動を捜査 米メディア報道 (12:35)
 ☆(N)トヨタ世界販売6%減513万台、首位は維持へ 1~6月 (13:30)
 ☆(R)トヨタの世界販売と生産、国内低迷で6月も前年割れ 海外は過去最高 (13:34)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,781.25円 65.50円高 TOPIX 1,945.56 -0.19
      日経平均先物 27,760円
      JPX400  17,519.42 +5.93  マザーズ指数  707.53 +2.11
      スタンダードTOP20 950.85 +2.32 グロースCore 841.42 -3.99

12:45 日経平均 27,795.96円 80.21円高 TOPIX 1,946.61 +0.86
      日経平均先物 27,780円
      出来高 6億6138万株  売買代金 1兆5772億円
      値上がり 761  値下がり 974  変わらず 102

13:00 日経平均 27,762.38円 43.63円高 TOPIX 1,944.92 -0.83
      日経平均先物 27,740円
      JPX400  17,515.59 +2.10  マザーズ指数  706.42 +1.00
      スタンダードTOP20 951.45 +2.92 グロースCore 841.17 -4.24

14:00 日経平均 27,786.00円 70.25円高 TOPIX 1,946.37 +0.62
      日経平均先物 27,770円
      JPX400  17,523.98 +10.49  マザーズ指数  707.43 +2.01
      スタンダードTOP20 952.54 +4.01 グロースCore 843.91 -1.50

14:30 日経平均 27,767.55円 151.80円高 TOPIX 1,945.86 +0.11
      日経平均先物 27,750円
      出来高 8億8506万株  売買代金 2兆750億円
      値上がり 1,113  値下がり 649  変わらず 75

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイバーが一時8%安 10~6月期大幅減益で売り(12:34)
SHOEIが朝高後下げる 今期上方修正も利益確定売り(12:38)
東証後場寄り 小高い水準で推移 エムスリーやファナックが押し上げ(12:52)
ゼオンが後場一段安 4~6月期純利益13%減、驚き乏しく(13:12)
JR東海が朝高後下落 新型コロナ感染拡大、業績の先行き警戒(13:15)
三菱電が下げ幅拡大 4~6月期大幅減益を嫌気(13:51)
積水化が上げに転じる 今期純利益89%増に上方修正(13:58)
東証14時 膠着感強まる 後場の値幅50円程度、米株先物は軟調(14:09)
Sansanが一時9%高 野村が調査再開、目標1550円(14:15)
ウネリーの初値3000円 公開価格の2.3倍、きょう上場(14:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NECネッツエスアイ-後場売り気配 1Q営業益49%減 受注は2Q以降に偏重(12:32)
ヒューリック-5日ぶり反落 上期最終益3%増 賃貸ならびに販売が順調(12:34)
橋本総業-後場プラス転換 1Q営業益16%増 空調機器類が伸長(12:37)
橋本総業-後場プラス転換 1株を2株に分割 基準日は9月30日(12:37)
LAHD-後場上げ幅拡大 通期経常益予想を上方修正 高付加価値戦略が奏功(12:38)
東邦ガス-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.0倍 燃料高による増収が寄与(12:40)
日本ゼオン-後場急落 1Q営業益23%減 原材料高など響く(12:41)
メイテック-後場プラス転換 1Q営業益46%増 稼働人員の増加と稼働率の向上を両立(12:42)
ユビテック-後場急騰 住友化学2工場で安全見守りサービス「Work Mate」が採用(12:43)
ビジネスブレークスルー-大幅高 ディジタルグロースアカデミアと業務提携(12:50)
PSS-後場急騰 国内2例目「サル痘」感染者を確認と伝わる(12:55)
いちよし証券-続落 1Q営業益57%減 マーケット環境悪化し手数料減少(12:56)
山陽特殊製鋼-後場下げ幅縮小 通期経常益を上方修正 1Qは10%増(13:05)
システムサポート-後場下げ幅縮小 22.6期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(13:06)
伊藤忠食品-後場プラス転換 1Q営業益23%増 外食・業務用が増加(13:17)
明治海運-後場マイナス転換 1Q最終益2.1倍 業績・配当とも予想据え置き(13:18)
三菱電機-後場急落 1Q営業益59%減 上海ロックダウン響く(13:18)
大阪製鉄-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正 1Qは25%減(13:28)
積水化学工業-後場プラス転換 1Q営業益25%増 高付加価値品の販売拡大(13:42)
エスリード-反発 1Q経常益7.2倍 マンションの販売・引き渡し好調(13:43)
石原ケミカル-反発 1Q営業益7%増 年間配当予想を増額修正(13:50)
秋田銀行-後場下げ幅拡大 1Q経常益18%減 最終益は4%増(13:56)
相鉄HD-後場プラス転換 1Q営業損益6.9倍 運輸業など回復(14:10)
デクセリアルズ-後場急落 1Q営業益70%増も材料出尽くし(14:11)
東海運-後場上げ幅拡大 1Q最終益76%増 上期計画超過(14:12)
大丸エナウィン-後場上げ幅拡大 1Q最終益57%増 LPガスの販売単価上昇など寄与(14:19)
JBCC-後場プラス転換 1Q営業益25%増 受注が好調(14:20)
明治HD-底堅い コーンソフトやえびグラタンなど値上げへ 内容量変更も(14:27)
三晃金属-後場プラス転換 1Q営業益19%増 工場・倉庫需要堅調 受注単価改善なども寄与(14:37)
中央発條-11日ぶり反落 上期営業損益を下方修正 同経常利益は上方修正(14:42)
東海理化-後場急落 1Q営業赤字転落 半導体不足や原材料高が響く(14:48)

7月28日(木)午前

 8時15分、やっと、整理が終わった。
 少し寝坊し、FOMCなどがあったため、今朝の情報データチェックが多く大変な中、ネットが異常に重くなる時期があって、その間の打ち込んだデータが全部とんでしまうことも重なり、書込みが進まなかった。寄り前気配が始まる5分前に復旧、何とか間に合った感じです。聴いていた『めぐちゃんおお部屋』がネットトラブルの表示でフリーズしたときは焦った。
 8時を過ぎ『おはようマーケット』が始まると、浜田アナではなく、岸田アナと鎌田記者。どうやら、浜田アナも新型コロナにかかったか濃厚接触者かで、お休みのようだ。多分スタッフにも濃厚接触者になるだろうから、ラジオ日経も大変だなと再び思った。
 半導体法案が、昨日、上院で可決された、昨日流れたWSJのニュースと言うのは、取材による観測記事であったものを、可決されたと誤って流れたものか、あえて材料として流したものなのだろう。これだから株式市場の情報は信用できないが、それで動くのだから、やっかいである。
 さて、今日から、実質8月相場、例年は、夏枯れ相場と言われるのだが、今年はここまでが悪かったので、サマーラリーを期待したいが・・・
 リンクを貼りすぎて、画面がうるさい!!
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆2年物利付国債の入札(10:30)
 ☆6月の建機出荷(13:00)
 ☆ソフトバンクの法人顧客向けイベント「ソフトバンクワールド2022(29日まで)
 ☆1~6月期決算=ヒューリック、ルネサス
 ☆4~6月期決算=松井、極東証券、丸三、積水化、三菱電、水戸、いちよし、野村不HD、武田、コニカミノル、日立建機、富士電機、アンリツ、アドテスト、村田製、今村証券、日野自、マネックスG、OLC、キーエンス、日産自、東洋、HSHD、パナHD、NEC、三井住友トラ
 ☆東証グロース上場=HOUSEI、unerry
<海外>
 ☆タイ市場が休場、6月の豪小売売上高(10:30)
 ☆7月の独CPI(速報値)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
 ☆4~6月期の米実質GDP速報値(21:30)
 ☆米7年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=続伸、米利上げペース鈍化を期待 2万8000円回復も
     日経平均の予想レンジは2万7800円─2万8100円
 ☆(野)今日の株式 続伸、2万8000円台回復も FOMC後の米株高で
 ☆(T)堅調か 米国株はFOMCを受けて大幅高 利上げ幅は0.75%
     予想レンジ:2万7700円-2万8100円
 ☆(FISCO)上昇、一目均衡表は変化日迎え28000円突破
     [予想レンジ]上限28150円−下限27500円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ネクソンが買い優勢 日本電設工業は売り優勢 (8:38)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】VIX短先物 [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ムラキ【売りトップ】弁護士COM [08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、日経ベア2、楽天Wベア [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、東エレク、信越化 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向 【上昇トップ】その他製品 【下落トップ】医薬品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】東エレク 【売りトップ】小糸製 [08:52]
◇海外市場
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、レキット・ベンキーザーとロイズが買われる
 ☆(N)ロンドン株27日 反発 エネルギー株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=反発、好調な企業決算で
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米中古住宅仮契約指数、6月は8.6%低下 (1:18)
 ☆(R)米耐久財コア受注、6月は0.5%増 出荷0.7%増 (0:13)
 ☆(N)米上院、半導体法案を可決 生産や開発に補助金7兆円 (2:24)
 ☆(N)メタの4~6月、上場来初の減収に ネット広告逆風強く (5:16)
  (R)米メタ、第2四半期は初の減収 予想も下回る 株価引け後3%安 (5:58)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=136.90円、1€=138.90
 今朝7時:1$=13円、1€=139.29円 8時:1$=136.44円、1€=139.21円
◇日経平均&先物 7月27日(水)終値
 ☆日経平均   27,715.75円
 ☆日経平均先物 大証夜間 28,000円、CME円建 28,020円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,980円
8:45  大証日経平均先物  27,970
寄り付き  日経平均 27,909.15円 193.40円高 TOPIX 1,954.43 +8.68
      日経平均先物 27,980円
      JPX400  17,592.85 +79.36  マザーズ指数  713.88 +8.46
      スタンダードTOP20 953.88 +5.35 グロースCore 856.35 +10.94

◇(MP)9:07 日経平均が28,000円台回復した来た

9:15  日経平均 27,918.01円 202.26円高 TOPIX 1,950.22 +4.47
      日経平均先物 27,900円
      出来高 1億8910万株  売買代金 4,671億円
      値上がり 804  値下がり 927  変わらず 104
      JPX400  17,562.55 +49.06  マザーズ指数  714.69 +9.27
      スタンダードTOP20 952.59 +4.06 グロースCore 856.13 +10.72

10:00 日経平均 27,835.36円 119.61円高 TOPIX 1,948.76 +3.01
      日経平均先物 27,820円
      出来高 3億7149万株  売買代金 8,965億円
      値上がり 734  値下がり 975  変わらず 126
      JPX400  17,542.29 +28.80  マザーズ指数  712.28 +6.86
      スタンダードTOP20 951.64 +3.11 グロースCore 848.90 +3.49

◇日経平均は1、0:20ごろ下げに転じる

11:00 日経平均 27,752.64円 36.89円高 TOPIX 1,944.80 -0.95
      日経平均先物 27,720円
      JPX400  17,510.33 -3.16  マザーズ指数  708.45 +3.03
      スタンダードTOP20 951.41 +2.88 グロースCore 843.28 -2.13

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR27日、ほぼ全面高(5:08)
今日の株式 続伸、2万8000円台回復も FOMC後の米株高で(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、230円高の2万7980円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万7970円で始まる(8:48)
ウネリーが買い気配で始まる きょう上場(9:02)
信越化が買い気配 今期純利益18%増の見通し(9:02)
HOUSEIが買い気配で始まる きょう上場(9:03)
三菱自が買い気配 今期純利益22%増に上方修正(9:03)
ファナックが買い気配 4~6月期純利益5%増(9:04)
日経平均、続伸で始まる FOMC後の米株高で(9:06)
東証寄り付き 続伸で始まる 一時2万8000円台、米利上げ警戒和らぐ(9:20)
信越化が7%高 今期2度目の自社株買い「サプライズ(9:23)
ファナックが6%高 4~6月期純利益5%増、ロボット受注好調(9:26)
三菱自が一時14%高、年初来高値 今期純利益22%増に上方修正(9:41)
弁護士COMが一時10%安 4~6月期税引き益が34%減(9:48)
エムスリーが一時11%高 4~6月期23%増収、グロース物色も追い風(10:02)
東証10時 徐々に伸び悩む 円高傾向が輸出株の重荷に(10:07)
小糸製が急落 今期見通しを一転減益に(10:10)
カゴメが5%安 原材料高で今期利益予想を下方修正(10:16)
日経平均、下げに転じる 利益確定売りや円高進行が重荷(10:24)
HOUSEIの初値580円 公開価格を45%上回る、きょう上場(10:26)
坪田ラボが一時6%高 売買代金グロース首位(10:53)
スクリンが朝高後一時下げる 受注開示取りやめに疑問の声も(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
信越化学工業-買い気配 900万株・1000億円を上限に自社株買い 割合は2.2%(9:01)
信越化学工業-買い気配 今期営業益22%増見込む 1Qは94%増(9:01)
沖縄セルラー-買い気配 1Q営業益1%減 auでんきの原価増が響く(9:01)
沖縄セルラー-買い気配 1株を2株に分割 基準日は9月30日(9:01)
三菱自動車-買い気配 通期最終益を上方修正 1Qは6.3倍(9:02)
ファナック-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは4%減(9:02)
JR東海-もみ合い 1Q営業損益835億円の黒字 黒字転換(9:02)
ビーグリー-買い気配 上期営業益を上方修正 通期予想は据え置き(9:03)
エムスリー-買い気配 1Q営業益24%減も前年の特殊要因除けば順調(9:03)
日本航空電子-売り気配 上期経常益予想を上方修正 通期計画は取り下げ(9:03)
小糸製作所-売り気配 通期最終損益を下方修正 1Qは11億円の赤字(9:03)
日立金属-続伸 1Q調整後営業益39%増 コスト削減や販売価格改定が寄与(9:03)
RSテクノロジーズ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 需要が想定上回る(9:03)
中部電力-買い気配 1Q経常益34%減 燃料価格の高騰が影響(9:04)
サイバーエージェント-大幅反落 3Q累計営業益28%減 ゲーム事業や投資育成事業の減益響く(9:04)
カゴメ-急落 通期営業益を下方修正 上期は20%減(9:04)
・ピアズ-買い気配 東大・早稲田大発のスタートアップとメタバース領域で業務提携(9:04)
SCREEN-続伸 上期営業益を上方修正 1Qは2.1倍(9:05)
弁護士ドットコム-売り気配 1Q営業益36%減 販管費の増加が重荷(9:05)
JCRファーマ-大幅に4日続落 1Q営業益49%減 一時的な原価増加要因が続く(9:05)
ムラキ-買い気配 1Q営業益69%増 値上げ前の駆け込み需要など寄与(9:05)
アイビー化粧品-買い気配 破骨細胞分化抑制剤について特許査定を受領(9:06)
太陽HD-3日ぶり反落 1Q営業益24%増も材料出尽くし(9:07)
リケン-5日ぶり反発 日本ピストンリングと経営統合で基本合意(9:07)
メタウォーター-続伸 1Q営業赤字縮小 プラントエンジニアリングが順調(9:07)
ハイアスアンドカンパニー-買い気配 東証が特設注意市場銘柄ならびに監理銘柄(確認中)の指定を解除(9:07)
SHOEI-もみ合い 通期営業益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:08)
キングジム-続落 前期営業益予想を下方修正 テプラ品切れや原材料高など響く(9:08)
HIS-反発 ハウステンボス売却額500~700億円 8月にも 香港ファンド軸=共同(9:19)
バリューコマース-急落 上期営業益20%増も材料出尽くし(9:20)
坪田ラボ-急騰 TLM-003マイルストーン達成 一時金3億円受領見込む(9:34)
ダイトーケミックス-急落 1Q営業益34%減 売上原価が増加(9:35)
太平洋工業-急落 通期営業益予想を下方修正 一転減益へ 1Qは51%減(9:50)
ワンダープラネット-ストップ高 スマホ向けゲーム「アリスフィクション」の順調なスタートを好感(9:52)
SBテクノロジー-3日ぶり大幅反発 未定だった通期営業益5%増見込む 1Qは19%増(9:53)
東光高岳-急騰 1Q営業益57%増 断路器増加や売価改定など寄与(10:08)
ZHD-大幅高 PayPayを連結子会社化(10:09)
メドピア-大幅高 アルフレッサと共同で新規事業を開始(10:09)
GameWith-急落 91万株の立会外分売へ(10:19)
アルファクスFS-大幅高 飲食店効率化DXモデル店舗を関東に初出店(10:23)
トリニティ工業-急落 1Q営業赤字転落 塗装設備の納入減など響く(10:35)
ACSL-3日ぶり反落 物流や設備点検に用途特化したドローン開発=日経(10:41)
三菱ケミカル-3日続伸 食品包装材を増産 英で数百億円投資=日経(10:50)
インティメートマージャ―急騰 「IM-UID」をPubMaticの「Connect」と連携(10:52)
タメニー-急騰 AIを活用した結婚支援システム「parms」を大分県へ提供(11:02)
コネクシオ-底堅い 総務省の令和4年度デジタル活用支援推進事業を32自治体から受託(11:10)
キッセイ品-大幅安 導出先のオブジーバ社が更生手続き 契約解除へ(11:11)
モリタHD-大幅に4日続落 1Q営業赤字縮小 通期計画は引き続き未定(11:17)
ミズホメディー-大幅安 新型コロナ5類相当念頭に見直しと伝わる PCR検査需要の減少を懸念(11:20)

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...