2022年7月5日火曜日

7月5日(火)午前

 今朝は、涼しい。ゆうに25℃は超えているだろうが、身体が完全に暑さに慣れている。米市場が休みだと、発表やニュースがないので、ものすごく時間が余る。今朝もしっかり『東雲めぐちゃんのお部屋』を聴いていた。 8時を過ぎて、癒しボイスの叶内アナの「おはようマーケット」のを聴いている、内容ではなく声を楽しんでいる。米先物が上昇しているそうだ。時々、内容が頭に入ってくる。確かに、ダウ先物はプラス、ナスダック先物の上昇が目立つ。日経平均CFDは、26,400円台、250円以上高いところで売買されている。
 おっと、血圧の薬を飲むのを忘れていた・・・
 昨日、忙しかったのは、VCTECに入って、音声チェックをして、音声不良の原因を探っていたため。当然PCチェックもしていました。原因は分かったのだが、その設定が、入ったり切れたりしている理由がまだわからない。これはじっくり調べます。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の毎月勤労統計(8:30)
 ☆7月の日銀当座預金増減要因見込み(8:50)
 ☆10年物利付国債の入札(10:30)
 ☆3~5月期決算=ウエルシア
<海外>
 ☆6月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI10:45)
 ☆豪中銀が政策金利を発表(13:30)
 ☆5月の米製造業受注(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、買い一巡後は上値重い 米株先物の動向注視
 ☆(野)今日の株式 一進一退か 米休場で様子見強く
 ☆(T)小動きか 米国株は休場で欧州株はまちまち
 ☆(み)5日の株式相場見通し=2万6000円台前半で頑強な展開か
 ☆(M)5日の東京株式市場見通し=上値の重い展開か
     予想レンジ:2万5900円-2万6300円
 ☆(FISCO)もみ合い、陰の陽はらみも25日線下降で上値重く
     [予想レンジ]上限26450円−下限25950円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、リズムは買い優勢 鳥居薬品は売り優勢 (8:34)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】第一三共【売りトップ】WSCOPE [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】メディアドゥ【売りトップ】瑞光 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング WSCOPE、日経レバ、ブリヂストン [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 第一三共、日立、花王 [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】ゴム製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】第一三共【売りトップ】WSCOPE[08:53]
◇海外市場
 ☆(R)米国株式市場=独立記念日のため休場
 ☆(R)ロンドン株式市場=上昇、石油関連株に買い
 ☆(N)ロンドン株4日 反発 原油高でエネルギー株に買い
 ☆(R)欧州株式市場=上昇、エネルギー株2カ月ぶり大幅高 投資家心理指数悪化で伸び悩み
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)
 ☆(N)(観測)オービックの4~6月、営業益最高145億円 クラウド好調 (1:00)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=135.30円、1€=141.14
 今朝7時:1$=135.69円、1€=141.41円 8時:1$=135.71円、1€=141.50円
◇日経平均&先物 7月4日(月)終値
 ☆日経平均   26,153.81円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,230円
◇今朝の発表
 ☆5月の毎月勤労統計
  (R)5月実質賃金1.8%低下、物価上昇で2カ月連続マイナス=毎月勤労統計 (8:39)
  (N)実質賃金5月1.8%減、2カ月連続マイナス 物価高響く (6:30)
 ☆7月の日銀当座預金増減要因見込み
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,400円
8:45  大証日経平均先物  26,400
寄り付き  日経平均 26,386.23円 232.42円高 TOPIX 1,882.09 +12.38
      日経平均先物 26,410円
      JPX400  16,924.29 +120.25  マザーズ指数  657.24 +3.14
      スタンダードTOP20 917.97 +0.04 グロースCore 757.64 +4.84

9:15  日経平均 26,498.19円 344.38円高 TOPIX 1,883.36 +13.65
      日経平均先物 26,480円
      出来高 1億6222万株  売買代金 3,551億円
      値上がり 1,125  値下がり 570  変わらず 142
      JPX400  16,936.40 +132.36  マザーズ指数  664.14 +10.04
      スタンダードTOP20 920.04 +2.11 グロースCore 774.23 +21.43

10:00 日経平均 26,493.63円 339.82円高 TOPIX 1,882.08 +12.37
      日経平均先物 26,480円
      出来高 3億1529万株  売買代金 7,303億円
      値上がり 1,218  値下がり 532  変わらず 88
      JPX400  16,922.92 +118.88  マザーズ指数  623.73 +5.80
      スタンダードTOP20 923.73 +5.80 グロースCore 780.29 +27.49

11:00 日経平均 26,418.18円 264.37円高 TOPIX 1,879.65 +9.94
      日経平均先物 26,400円
      JPX400  16,899.89 +95..85  マザーズ指数  666.98 +12.88
      スタンダードTOP20 922.08 +4.15 グロースCore 775.86 +23.06

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 一進一退か 米休場で様子見強く(7:10)
SGX日経平均先物寄り付き、230円高の2万6400円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万6400円で始まる(8:50)
ファストリが高い 6月の既存店10.2%減収(9:00)
大ガスが安い 330億円以上の費用発生も 米フリーポート火災(9:00)
楽天グループが買い気配 楽天銀行が上場申請(9:01)
日経平均、続伸して始まる 232円高、英仏株高が手がかり(9:04)
東証寄り付き 続伸し350円高、楽天グループ高い(9:25)
ファストリが5日ぶり反発 6月既存店減収は売り材料視されず(9:36)
DDIが反発 通信障害「ほぼ回復」で買い直し(9:41)
楽天グループが一時6%高 楽天銀行の上場申請で買い(9:49)
カイオムが急伸 がん治療用抗体、試験投与を開始(9:56)
東証10時 2万6400円台で伸び悩み 5日移動平均で戻り売り(10:11)
大ガスが反落 米LNGプラントの火災、業績下振れリスク(10:17)
ハイデ日高が8%高 税引き利益6倍を好感、3~5月期(10:23)
クスリアオキが7%安 今期純利益、市場予想に届かず(10:36)
ネクステージが5%高 買取台数の増加、今期純利益を上方修正(11:02)
マーチャントが反発 子会社がメタバースに出店(11:20)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
メディアドゥ-買い気配 クレディセゾンと資本業務提携 「コミなび」を「まんがセゾン」に一新(9:00)
・楽天グループ-買い気配 楽天銀行が上場申請(9:00)
クスリのアオキ-売り気配 今期営業益8%増見込むも市場コンセンサス下回る(9:00)
ネクステージ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 コンセンサス上回る(9:01)
ファストリ-5日ぶり反発 6月国内ユニクロ既存店売上高10%減(9:01)
カイオム-買い気配 がん治療用抗体CBA-1535の第I相試験で第一例目の被験者への投与開始(9:01)
パス-大幅高 ヒト幹細胞自動培養装置の開発を開始(9:02)
良品計画-続伸 6月既存店売上高11%減 全店は2%減(9:02)
アダストリア-大幅反落 6月度の既存店売上高8%増 前月比24ポイント低下(9:02)
マクドナルド-底堅い 6月の既存店売上高10%増 全店は11%増(9:03)
瑞光-売り気配 1Q営業赤字転落 売上原価率など上昇(9:03)
すかいらーく-続伸 6月既存店売上高26%増 全店は25%増(9:04)
大阪ガス-反落 米LNGプラント火災 操業再開10月予定 費用発生見込む(9:04)
Uアローズ-大幅反落 6月度の小売+ネット通販既存店売上高41%増(9:04)
ハイデイ日高-買い気配 1Q営業損益1300万円の赤字 前年同期は12億円の赤字(9:04)
オービック-3日続伸 4~6月営業益15%増 19年連続最高益=日経(9:05)
OLC-もみ合い ディズニーの夕方パス発売 2年半ぶり(9:05)
アークランドサカモト-大幅高 1Q営業益59億円 前年同期は45億円(9:06)
サックスバー-反発 6月度の東京デリカ既存店売上高34%増(9:06)
川口化学工業-5日続伸 通期営業益を上方修正 上期は16%減(9:06)
昭和電工-続伸 染宮CFO 一部製品で生産縮小や撤退進める伝わる(9:07)
DIC-続伸 サンゴの死滅防ぐ 新興と技術開発着手=日経(9:07)
ブックオフ-もみ合い 6月既存店売上高8%増(9:07)
JMHD-続伸 株主優待制度を拡充(9:07)
レカム-急騰 インド子会社の営業活動再開(9:08)
マーチャント-急騰 「KENTEN×LaFan」 メタバース空間に出店(9:09)
富士通-続伸 車の通信管理を暗号鍵で メーカーに外販=日経(9:10)
F&LC-急落 6月度のスシロー既存店売上高3%減 3カ月ぶりマイナス(9:14)
THECOO-大幅高 エンタメカルチャーを発信する新メディア「Bezzy」をオープン(9:25)
KDDI-反発 音声通話・データ通信 全国的にほぼ回復(9:26)
SBSHD-大幅安 物流センター火災発生 被害など調査中(9:33)
ナルミヤ-4日続落 6月度の既存店売上高8%減(9:38)
電通G-3日続伸 メタバース運営に本格参入 世界で仮想イベント=日経(9:52)
Macbee-大幅高 株の私設取引 規制緩和と伝わる(9:53)
KTK-反落 3Q累計営業益3.2億円 前年同期は4.4億円(10:08)
ライトオン-続伸 6月度の既存店売上高3%減 全店は6%減(10:08)
石油資源開発-急騰 原油価格が上昇 WTI原油期近111ドル前後(10:24)
フリュー-大幅続伸 映画「ゆるキャン△」 興行収入3.5億円突破 動員数25万人(10:41)
リネットジャパン-急騰 アイリスオーヤマ製品の下取り回収スキームを提供開始(10:43)
QBネット-続伸 6月既存店売上高7%増 全店は9%増(10:53)
UBE-続伸 高純度硝酸工場を増設へ 24年試運転 生産能力5割増(10:57)
バイク王-急落 上期営業益8%増 上方修正通りの水準で着地(11:03)
マーキュリア-3日ぶり反発 空港施設と航空機ファンド設立 500億円規模(11:10)
ファブリカ-急騰 1Q主要KPI速報値を発表 メディアSMS導入社数は192社増(11:10)
三菱自-続伸 商用軽EVの生産再開へ 物流での需要増=日経(11:13)
インフォマート-続伸 串カツ田中との合弁会社が「V-Manage」の実証実験を開始(11:23)
スズキ-続伸 インドで新型「ブレッツァ」発売 SUV販売強化=日経(11:28)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...