7:30『めぐちゃんのお部屋』が始まった。始まったら、すぐ、昨日の発表「TIFのヴァーチャルTIF出場決定」の話。アイドルじゃないからとあきらめていたが、まさか憧れのTIFに出場できるなんて・・・と興奮気味の始まり。次に、伊豆諸島に出かけているファンからマシュマロ(メール)、現地報告5回目。今日は神津島の黒曜石の話。
さて、色々あった独立記念日が終わったNY市場、ダウは下落も、ナスダック、S&P、SOXは上昇。バラバラの反応。景気後退がちらほら見え隠れする世界経済。日本は、1周2周遅れのため景気後退よりも、まずは、コロナ明けの景気回復と日本株が脚光を浴びそうな雰囲気になってきているが・・・。岡崎さんはそう見ている。他にもかなりの人が、そう見ているのが心強いが、現実はどうなのだろうか?
さあ、SQ週の荒れる水曜日、今日はどうなるのだろう
◇(おは・マ-)逆イールドが発生している
☆(B)米国債利回りが再び上昇、2年債2.96%-逆イールドが一時発生
(アサザイ)でも、井上さんが逆イールド発生の話をしている
=========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月の輸入車販売(10:30)
☆6月の車名別新車・軽自動車販売(11:00)
☆生活意識に関するアンケート調査(13:30)
☆3~5月期決算=イオン
<海外>
☆マレーシア中銀が政策金利を発表
☆5月のユーロ圏小売売上高(18:00)
☆6月の米サプライマネジメント協会(ISM)非製造業景況感指数(23:00)
☆米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(6月14~15日開催分、7日3:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=弱もちあい、方向感乏しい中で需給不安を懸念
☆(野)今日の株式 反落か 欧州景気の減速懸念
☆(野)今日の株式 反落か 欧州景気の減速懸念
☆(T)軟調か 景気後退懸念から原油価格が急落
☆(み)6日の株式相場見通し=反落、世界景気減速懸念で売り優勢に
☆(M)6日の東京株式市場見通し=反落後はもみ合いとなりそう
予想レンジ:2万6000円-2万6500円
☆(FISCO)弱含み、昨日上昇分キープを注視
[予想レンジ]上限26400円−下限25900円
★(FISCO)長期金利低下により低迷が続いていたグロース株を見直す動きも
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、上組は買い優勢 KHネオケムは売り優勢 (8:30)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ブリヂストン【売りトップ】INPEX [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】キューブシス【売りトップ】イオンFS [08:34]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング INPEX、任天堂、キーエンス [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 野村日経平均、日立、森永 [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】鉱業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】邦チタ【売りトップ】ソニーG [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、ハイテクが高い☆(N)NYダウ反落129ドル安 景気後退への懸念で
☆(R)ロンドン株式市場=反落、景気後退リスクを警戒
☆(N)ロンドン株5日 大幅反落 世界的な景気悪化を懸念
☆(R)欧州株式市場=反落、ガス価格高騰がインフレ懸念助長
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(N)NY原油100ドル割れ、4月下旬以来の安値 景気悪化懸念 (5:10)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=136.24円、1€=142.25円
今朝7時:1$=135.83円、1€=139.41円 8時:1$=135.71円、1€=139.35円
◇日経平均&先物 7月5日(火)終値
☆日経平均 26,423.47円
◇日経平均&先物 7月5日(火)終値
☆日経平均 26,423.47円
☆日経平均先物 大証夜間 26,220円、CME円建 26,245円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,180円
8:45 大証日経平均先物 26,120円
寄り付き 日経平均 26,190.40円 233.07円安 TOPIX 1,864.66 -14.46
日経平均先物 26,090円
JPX400 16,773.14 -125.12 マザーズ指数 673.32 +6.63
スタンダードTOP20 920.86 -1.30 グロースCore 789.09 +14.07
◇(MP)終値ベースで逆イールドが発生している。ユーロが大きく下落している
9:15 日経平均 26,227.12円 196.35円安 TOPIX 1,864.90 -14.22
日経平均先物 26,200円
出来高 2億1983万株 売買代金 4,858億円
値上がり 461 値下がり 1,281 変わらず 93
JPX400 16,779.03 -119.23 マザーズ指数 679.61 +12.92
スタンダードTOP20 920.91 -1.25 グロースCore 800.09 +25.07
◇(MP)原油が大きく下落している。また、銅もロンドン金属取引所の終値で大きく下落している
10:00 日経平均 26,248.39円 175.08円安 TOPIX 1,864.72 -14.40
日経平均先物 26,220円
出来高 4億1600万株 売買代金 9,391億円
値上がり 573 値下がり 1,183 変わらず 80
JPX400 16,778.04 -120.22 マザーズ指数 679.17 +12.48
スタンダードTOP20 922.70 +0.54 グロースCore 799.90 +24.88
11:00 日経平均 26,088.85円 334.62円安 TOPIX 1,854.20 -24.92
日経平均先物 26,060円
JPX400 16,687.85 -210.41 マザーズ指数 679.53 +12.84
スタンダードTOP20 920.54 -1.62 グロースCore 805.04 +30.02
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR5日、売り優勢 ホンダとキヤノンが下落(5:18)
・今日の株式 反落か 欧州景気の減速懸念(6:58)
・SGX日経平均先物寄り付き、175円安の2万6180円(8:30)
・日経平均先物、反落し2万6120円で始まる(8:49)
・ウエルシアが高い 3~5月期の純利益19%増(9:01)
・INPEXが売り気配 NY原油100ドル割れ、2カ月ぶり安値(9:01)
・KDDIが小動き 通信障害が全面復旧(9:01)
・日経平均、反落で始まる 世界景気の減速懸念が重荷(9:04)
・東証寄り付き 下げ幅200円超 景気敏感や原油関連株に売り(9:28)
・ウエルシアが6%高 3~5月の営業益6%増、市場予想上回る(9:44)
・INPEXが8%安 原油「上がりにくい」、欧米の景気後退懸念で(9:47)
・エーザイが4%高 アルツハイマー薬、米当局が優先審査(9:50)
・スーパーのUSMHが4%安 3~5月期の純利益85%減(10:01)
・東証10時 下げ渋る エーザイは上げ幅拡大(10:13)
・三井物が5%安 資源安、サハリン2の先行きも懸念(10:45)
・ウェルスナビが6%高 イオンカードで積み立て投資サービスを開始(10:47)
・住友鉱が年初来安値 非鉄の市況悪化、DOWAも4%安(11:01)
・旅行関連が安い JALなど、コロナ感染再拡大(11:16)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・エーザイ-続伸 アルツハイマー治療薬候補レカネマブがFDAの優先審査指定(9:00)
・任天堂-売り気配 「スイッチ」販売3割減 4~6月、半導体不足長期化 年末商戦に影=日経(9:00)
・ヘリオス-買い気配 eNK細胞向け細胞加工製造用施設が稼働(9:00)
・ユナイテッドスーパー-売り気配 1Q営業益72%減 仕入れ価格上昇など響く(9:01)
・イオンモール-反発 1Q営業益21%増 国内モールが通常営業 前期は一部で臨時休業(9:01)
・エスプール-売り気配 上期営業益32%増も織り込み済み(9:02)
・東芝-底堅い 東電HDが買収提案に合流検討と伝わる(9:02)
・ウエルシア-急騰 1Q営業益6%増 市場コンセンサス上回る(9:03)
・ラクトジャパン-買い気配 通期営業益予想を上方修正 乳製品の市況高止まりや円安など踏まえる(9:04)
・INPEX-売り気配 NY原油先物価格が急落 1バレル100ドル割れ(9:04)
・アエリア-買い気配 Animoca BrandsとWeb3領域のビジネス展開加速で資本提携(9:04)
・放電精密-反落 1Q営業赤字転落 ガスタービン部品が受注の谷間 原材料高も響く(9:04)
・エアトリ-買い気配 アリババグループ運営の旅行サイト「Fliggy」と包括的業務連携(9:05)
・薬王堂-急騰 1Q営業益12億円 市場コンセンサス上回る(9:05)
・イオンFS-3日ぶり反落 1Q最終益32%減 会計基準変更や販促費増加など響く(9:06)
・フェリシモ-続落 1Q営業益75%減 上海ロックダウンなど響く(9:06)
・ハニーズHD-急騰 今期営業益10%増見込む 前期は33%増(9:06)
・キューブシステム-買い気配 年間配当予想を増額修正 創立50周年記念配当実施(9:07)
・トーセイ-反落 60万株・5億円を上限に自社株買い 割合は1.3%(9:14)
・トーセイ-反落 上期営業益1%増 前四半期比で減益(9:14)
・ABCマート-続伸 6月度の既存店売上高7%増(9:19)
・坪田ラボ-大幅高 住友ファーマと光刺激による脳波及び細胞活性制御装置に関する特許を登録(9:30)
・朝日インテック-大幅に5日続伸 オリンパスと内視鏡ダイレータの国内独占販売契約(9:37)
・ユニフォームネクスト-大幅高 6月度の売上高30%増(9:42)
・デコルテHD-急落 6月度の全社売上高20%増 前月比9ポイント低下(9:47)
・セリア-急騰 6月既存店売上高3%減 5月は5%減(9:48)
・ウェルスナビ-急騰 「WealthNavi for AEON CARD」の提供開始(9:57)
・川本産業-急騰 都内の新規感染者数5000人超える 4月28日以来(10:02)
・住友金属鉱山-新安値 LME銅先物価格が下落 2020年12月以来の安値を嫌気(10:13)
・JDSC-ストップ高買い気配 イオントップバリュの輸入発注業務にdemand insightが採用(10:19)
・i-plug-大幅続伸 主要KPIを発表 6月末の企業登録数31%増(10:24)
・第一生命-急落 米10年債利回り一時2.7%台まで低下を嫌気(10:27)
・明治HD-反発 コロナワクチン第2/3治験 18歳以上~40歳以下で高い中和抗体価(10:38)
・ニコン-急落 米政府が中国への半導体製造装置の販売禁止求めると伝わる(10:51)
・ツルハHD-大幅反発 ウエルシアが1Q決算好感で急騰 同業に買い波及(11:02)
・ラクーンHD-4日ぶり大幅反発 JTBとビジネスマッチング契約締結(11:07)
・プレミアアンチエイジング-急騰 新ブランド「Ko」7月21日販売開始(11:12)
・HIS-反落 Web3.0・バーチャルプロジェクト始動(11:15)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。