前場、半導体株が上昇している。『Traders Web』によると「米上院において、半導体製造関連に2800億ドルの補助金を出す法案が可決されたことが伝えられた。ウォールストリートジャーナルが26日(現地時間)に配信した記事によれば、賛成64、反対32で可決されたとしている。補助金により半導体設備投資が活況になるとの見方・・・」。しかし、当のWSJの記事が見当たらず、他の報道機関も伝えていない。どうなっているのだろうか?
========================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
☆(R)前場の日経平均は小反発、ハイテクの一角買われる 米株先物が堅調
☆(N)東証前引け 反発、グロース株に買い直し 医薬・鉄道も上昇
☆(N)東証前引け 反発、グロース株に買い直し 医薬・鉄道も上昇
☆(N)新興株前引け マザーズが小反落 マクアケは下落
☆(み)東京株式(前引け)=小幅反発、半導体株など買われ朝安後切り返す
☆(証)[前引け] 時間外取引でナスダック100先物の上昇を受け、日経平均は小幅高。半導体関連が高い
★(FISCO)日経平均は3日ぶり小幅反発、FOMC結果とその後の株価動向を推察
<ニュース>
☆(N)国内建設受注、6月8.8%増 工場やオフィス好調 (12:01)
☆(R)中国工業部門企業利益、6月は0.8%増に回復 コロナ規制緩和で (12:43)
========================================
◆後場
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き 日経平均 27,713.80円 58.59円高 TOPIX 1,945.20 +2.03
日経平均先物 27,690円
JPX400 17,509.76 +32.02 マザーズ指数 700.24 -1.15
スタンダードTOP20 948.68 -2.07 グロースCore 836.99 +3.11
12:45 日経平均 27,682.37円 27.16円高 TOPIX 1,943.54 +0.37
日経平均先物 27,670円
出来高 4億9330万株 売買代金 1兆3126億円
値上がり 606 値下がり 1,130 変わらず 102
13:00 日経平均 27,690.04円 34.83円高 TOPIX 1,943.90 +0.73
日経平均先物 27,670円
JPX400 17,497.13 +19.39 マザーズ指数 700.06 -1.33
スタンダードTOP20 946.96 -3.79 グロースCore 838.10 +4.22
14:00 日経平均 27,750.66円 95.45円高 TOPIX 1,948.45 +5.28
日経平均先物 27,730円
JPX400 17,538.56 +60.82 マザーズ指数 705.82 +4.43
スタンダードTOP20 950.07 -0.68 グロースCore 846.88 +13.00
14:30 日経平均 27,745.80円 90.59円高 TOPIX 1,947.94 +4.77
日経平均先物 27,720円
出来高 6億7941万株 売買代金 1兆7526億円
値上がり 780 値下がり 968 変わらず 90
◇日経平均、1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日清粉Gが4%超高 4~6月期、野村「好スタート」と評価(12:30)
・マキタが年初来安値に接近 通期下振れを警戒(12:40)
・東証後場寄り 小動き、先物への買いが支え 東エレクと安川電は一段高(12:56)
・坪田ラボの商い膨らむ 朝方に上場来高値(13:05)
・シマノが6%安 欧州経済の先行き懸念、今期純利益上方修正も(13:28)
・WSCOPEが一時ストップ安 韓国子会社の上場延期報道で(13:57)
・鉄道株が堅調 運賃の柔軟化に期待(13:58)
・東証14時 上げ幅、一時100円超に拡大 先物に買いも物色の方向定まらず(14:07)
・日東電が一時3%超安 販売数量減を不安視、円安で上方修正も(14:20)
・東ガスが一時3%超安 今期売上高上方修正も出尽くし売り(14:45)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・岡三証券-後場下げ幅拡大 1Q営業損益15億円の赤字 株式トレーディング損益など低調(12:33)
・JPX-後場マイナス転換 1Q営業益4%減 システム維持費の増加など響く(12:35)
・インソース-続伸 安全衛生マネジメント協会ら2団体と提携 研修ラインナップ拡充(12:36)
・大興電子通信-もみ合い SCSKと協業 購買・調達と支払い効率化をワンストップ提供開始(12:38)
・SKIYAKI-急騰 ECポータル「ARTISTSTORE.JP」と「ローソンチケット」が連携(12:40)
・HIS-底堅い 占いマッチングサイト「Ura Me」開始(12:43)
・CS-C-一時急騰 ワタミが同社統合型マーケティングツール「C-mo」を採用(12:51)
・トーヨーカネツ-続伸 ラピュタロボティクスと代理店パートナー契約締結(12:58)
・新光電工-大幅高 米上院 半導体産業支援法案を承認 下院も週内かと伝わる(13:02)
・ファイズHD-急騰 アマゾンが国内18カ所に配送拠点新設 業績拡大期待で買い(13:12)
・象印マホービン-反落 ギャランツとの共同開発製品を発売(13:13)
・GMOアドパートナーズ-大幅高 「GMOメタバース ラボ」を発足(13:24)
・ビジョナル-大幅続伸 ビズリーチとJAXA 宇宙分野を担う人材拡大に向け連携(13:27)
・ティーガイア-続落 総務省「利用者向けデジタル活用支援推進事業(地域連携型)」を受託(13:38)
・ワンダープラネット-続落 スマホ向けゲーム「アリスフィクション」正式サービス開始(13:39)
・日立-3日ぶり反発 米国ウィスコンシン大学病院から陽子線治療システムを受注(13:54)
・シルバーエッグ-反発 京都きもの市場公式ECサイトで「アイジェントレコメンダー」が採用(13:56)
・トヨタ自動車-3日ぶり反発 インドネシアでEV投資計画 5年間で18億ドル(14:03)
・東京ガス-後場下げ幅拡大 自己株式612万1500株を消却へ 割合は1.4%(14:16)
・東京ガス-後場下げ幅拡大 1Q営業益2.8倍も材料出尽くし(14:16)
・ダブルスコープ-下げ幅縮小 韓国子会社の上場延期を正式発表(14:19)
・BEENOS-反落 アニメやゲームグッズを取り扱うK-BOOKSのECサイトをサポート(14:30)
・神東塗料-小動き 今期営業損益を下方修正 赤字幅拡大(14:39)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。