2022年7月8日金曜日

7月8日(金)午前 SQ日

◇来週の予定を情報コーナーにアップしました
 ★来週の予定 7月日~15日
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆5月の家計調査(8:30)
 ☆対外・対内証券売買契約(月間、8:50)
 ☆5月の国際収支(8:50)
 ☆6月の貸出・預金動向(8:50)
 ☆株価指数オプション7月物の特別清算指数(SQ)算出
 ☆5月の特定サービス産業動態統計(経産省、13:30)
 ☆6月の景気ウオッチャー調査(14:00)
 ☆3カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
 ☆3~5月期決算=アダストリア、安川電
 ☆20219~225月期決算=良品計画
 ☆グロース上場=INTLOOP
<海外>
 ☆6月の米雇用統計(21:30)
 ☆5月の米卸売在庫・売上高(23:00)
 ☆5月の米消費者信用残高(94:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行、買い一巡後はもみ合い 米雇用統計控え様子見も
 ☆(野)今日の株式 続伸か 米株高が支え、上値では需給を意識
 ☆(T)堅調か 米国株は雇用統計の発表を前に大幅高
 ☆(み)8日の株式相場見通し=続伸、世界株全面高様相でリスクオン継続
 ☆(M)8日の東京株式市場見通し=続伸後はもみ合いとなりそう
     予想レンジ:2万6300円-2万6800円
 ☆(FISCO)堅調、25日線超え試す
     [予想レンジ]上限26800円−下限26400円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、文化シャッターは買い優勢 ネットプロHDは売り優勢 (8:33)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】セブン&アイ【売りトップ】ファストリ [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向 買いトップ】ダイドー【売りトップ】乃村工芸社 [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング SHIFT、神戸物産、イントループ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 東エレク、ファストリ、セブン&アイ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】倉庫・運輸【下落トップ】水産・農林業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ファストリ【売りトップ】SHIFT [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=S&Pとナスダックが4日続伸、利上げ懸念が後退
 ☆(N)
NYダウ続伸、346ドル高 景気敏感株が上昇
 ☆(R)ロンドン株式市場=続伸、ジョンソン英首相の辞任表明で上昇
 ☆(N)ロンドン株7日 続伸 英政治の安定を期待
 ☆(R)欧州株式市場=続伸、銀行や商品銘柄が押し上げ
今朝のニュース(おさぼり中)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(R)米新規失業保険申請、予想外に増加 6月のレイオフ急増 (23:33)
 ☆(N)5月の米貿易赤字2.6%減 輸出は過去最大に (2:50)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=135.89円、1€=138.85
 今朝7時:1$=136.00円、1€=138.14円 8時:1$=135.99円、1€=138.25円
◇日経平均&先物 7月7日(木)終値
 ☆日経平均   26,490.53円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26620,円、CME円建 26,650円
◇今朝の発表
 ☆5月の家計調査
  (R)5月実質消費支出は前年比-0.5% (8:43)
  (N)消費支出、5月0.5%減 3カ月連続減少 (8:41)
 ☆対外・対内証券売買契約(月間)
 ☆(N)5月の国際収支 経常黒字92%減、5月で最小 資源高が影響 (9:02)
 ☆6月の貸出・預金動向
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,600円
8:45  大証日経平均先物  26,590
寄り付き  日経平均 26,623.85円 133.32円高 TOPIX 1,889.43 +7.10
      日経平均先物 26,590円
      JPX400  17,023.91 +66.42  マザーズ指数  678.65 +5.22
      スタンダードTOP20 930.13 +3.48 グロースCore 800.54 +8.00

◆日経平均SQ推計値 26,659.58
(6月 28,122.81 5月 25,951.24円 4月 27,122.37)

9:15  日経平均 26,606.51円 115.98円高 TOPIX 1,886.87 +4.54
      日経平均先物 26,580円
      出来高 1億9488万株  売買代金 5,120億円
      値上がり 930  値下がり 786  変わらず 121
      JPX400  16,989.48 +31.99  マザーズ指数  677.48 +4.05
      スタンダードTOP20 931.38 +4.73 グロースCore 797.24 +4.70

10:00 日経平均 26,768.15円 277.62円高 TOPIX 1,898.59 +16.26
      日経平均先物 26,740円
      出来高 3億9882万株  売買代金 1兆34億円
      値上がり 1,314  値下がり 419  変わらず 104
      JPX400  17,100.64 +143.15  マザーズ指数  686.33 +12.90
      スタンダードTOP20 936.93 +10.28 グロースCore 811.99 +19.45

◇(TMW)10:41 日経平均上げ幅拡大、今日の高値を抜けて、さらに上昇中

11:00 日経平均 26,854.66円 364.13円高 TOPIX 1,905.51 +23.18
      日経平均先物 26,830円
      JPX400  17,160.61 +203.12  マザーズ指数  688.94 +15.51
      スタンダードTOP20 938.93 +12.28 グロースCore 818.34 +25.80

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR7日、全面高 ソニーGが4%上昇(5:08)
今日の株式 続伸か 米株高が支え、上値では需給を意識(6:57)
SGX日経平均先物寄り付き、100円高の2万6600円(8:30)
日経平均先物、続伸し2万6590円で始まる(8:47)
セブン&アイが買い気配 今期純利益17%増に上方修正(9:00)
イントループ(9556)が売り気配で始まる きょう上場(9:01)
ANAHDが高い 7月、黒字転換へ(9:01)
郵船が上昇 「CO2ゼロ船、国交省が郵船などと連携」」(9:02)
日経平均、続伸で始まる 米株高で心理上向く(9:05)
イントループの初値3150円 公開価格を10%下回る、きょう上場(9:18)
3DMが8%高 米で止血剤販売を発表(9:27)
東証寄り付き 続伸し一時190円高、景気敏感株に買い(9:29)
郵船が反発 CO2ゼロ船の実用化に期待(9:42)
セブン&アイが一進一退 今期純利益17%上方修正も 「米国景気に警戒感」(9:54)
キユーピーが一時8%安 市販用苦戦、12~5月期純利益8%減(10:00)
Ineが8カ月ぶり高値 岩井コスモ、目標株価5100円に設定(10:04)
東証10時 上げ幅200円超に拡大 住友鉱は一段高(10:11)
住友鉱が一時7%高 フリーポート・マクモラン高で連想買い(10:18)
USENHDが11%高 9~5月期純利益、進捗の高さ好感(10:33)
日経平均、上げ幅300円超 景気敏感株に買い(10:36)
バイセルがストップ高 東海東京が調査開始、目標株価6300円(10:42)
SHIFTが急落 9~5月期純利益95%増も「通期上方修正なし」(11:14)
坪田ラボが9%高 JINSHDとのマイルストーン達成(11:19)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キユーピー-売り気配 通期売上高を上方修正 各利益予想は据え置き(9:00)
SHIFT-売り気配 3Q累計営業益2倍 前四半期比では減益(9:00)
不二越-買い気配 12~5月営業益25%増へ 工作機械向け好調=日経(9:00)
久光製薬-売り気配 1Q経常益20%減 薬価改定や後発薬促進など響く(9:01)
オンワードHD-売り気配 1Q営業益75%増も材料出尽くし(9:01)
セブン&アイ-買い気配 1Q営業益32%増 海外コンビニ事業が好調(9:02)
ダイドー-買い気配 固定資産譲渡で特別利益100億円計上見込む(9:02)
USENNEXT-買い気配 3Q累計営業益8%増 コンテンツ配信のユーザー数が増加維持(9:02)
3Dマトリックス-買い気配 止血材PuraStat 米国市場における製品販売を開始(9:02)
乃村工芸社-3日続落 1Q経常益14%減 資材価格上昇など響く(9:02)
ダブルスコープ-もみ合い 韓国上場予定の子会社 時価総額2700億円~3400億円見込む(9:03)
MSコンサル-反落 1Q営業黒字転換も進ちょく遅れる(9:03)
大阪有機化学-買い気配 上期営業益17%増 ArFレジスト用原料の販売が引き続き好調(9:04)
大阪有機化学-買い気配 上限30万株・6億円の自己株取得へ 割合は1.34%(9:04)
ウェルスナビ-反発 千葉銀行との業務提携 「WealthNavi for 千葉銀行」提供へ(9:04)
ソフトバンクG-続伸 側近ミスラ氏、主要な職務退き新ファンド設立へと伝わる(9:05)
ラウンドワン-3日続落 6月の既存店売上高は20.3期比で7%減 米国は21%増(9:06)
アップル-買い気配 いすゞとの資本業務提携解消 立会外買い付けでいすゞ保有株の一部を取得(9:06)
カクヤスG-続落 6月度の売上高47%増 19.3期比では6%減(9:06)
トーセ-反落 3Q累計営業益2.4倍も織り込み済み(9:07)
ニトリHD-3日ぶり反落 屋根に太陽光 店や倉庫30拠点 自家消費へ来年めど=日経(9:09)
第一生命-3日ぶり反発 英保険代理業YuLife社に120億円出資(9:10)
フォースタートアップス-急騰 革新機構、スタートアップ投資中心のファンドへ出資検討と伝わる(9:17)
燦キャピタル-大幅高 蓄電システムのG-TECHと業務提携(9:23)
坪田ラボ-急騰 マイルストーン達成 一時金2億円受領見込む(9:29)
レノバ-3日ぶり大幅反発 米再エネ関連の上昇を材料視か ジンコソーラー13%高(9:34)
ビープラッツ-大幅高 クラウドサービス「サブかん」 NECなど経由して提供(9:42)
ドーン-急落 今期営業益9%増見込むも利益確定売り優勢(9:46)
ヨンドシーHD-急落 1Q営業益15%増 上期進ちょくは46%(9:53)
INPEX-急騰 NY原油先物価格は上昇 ガソリン在庫減少が市場予想上回る(9:49)
・クスリのアオキ-もみ合い 6月度の既存店売上高0.3%増(10:01)
トレジャーファクトリー-急騰 6度既存店売上高13%増 全店は25%増(10:09)
OSG-大幅続伸 上期営業益39%増 主力製品のタップが堅調(10:10)
鳥貴族-3日ぶり反発 6月の既存店売上高6.4倍 客数回復など寄与(10:18)
トヨタ-続伸 マツダ共同運営の米工場公開 HVも生産へ=日経(10:22)
オートバックス-続伸 6月度の既存店売上高1.5%増(10:38)
GRCS-続落 SDGs・ESG基礎研修サービス提供開始(10:39)
チェンジ-3日続伸 学びの新プラットフォーム「みんなデ」の提供開始(10:52)
パシフィックネット-急騰 インストール自動化システム「MARgic」の提供開始(10:58)
日本製鉄-大幅高 米国のソフトランディング期待高まる 景気敏感株に買い(10:59)
MRT-上げ幅拡大 JTBと福山市の医療人材マッチング開始(11:07)
湖北工業-3日続伸 スリランカ政治・経済混乱 現地法人への大きな影響はなし(11:09)
インテリジェントウェイブ-反発 医療機関向けセキュリティリスク対策ソリューションを販売開始(11:10)
MKシステム-反発 6月度の連結売上高3%増(11:20)
AI CROSS-反発 IWLと女性活躍推進の共同プロジェクトを開始(11:25)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...