2022年7月28日木曜日

7月28日(木)午後

 木曜朝は、いつも聴いていた『ぱんぱかカフぃR』が前場に書いたように、聴く状態ではなかった。で、前場中に聴こうとオンディマンドを探したが、アップされていなかった。時間切れ?ネットの状況?等色々考えた。色々考えてしまったのは、たぶん、上がると思い込んんでいた市場が、少し荒れ気味の状況だったことに動揺していたためだと思いますが。
 11時の書き込み後、どうなっているのか確認しら、アップされていたので、場は横に置いておいて『花譜』を聴いていました。引け後、鎌田さんは、今日の相場は投機で動いていると反していた。まさに、その党利だと思った。午後の市場は、好材料に素直に反応をして上がってもらいたいと思うのですが、明日は、月末で、金曜日!下がりそうで、警戒があるかも。
 あっ!ANYCOLOR、このところ強いが、Vオタクからするといつものこと、例えば「にじさんじがイベントを行う」「新ゲームの配信が行われる」などに反応している。市場はVtuberが何か知らないので、ちょっと何かあると反応する。見ていると面白いのだが・・・
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は続伸、グロース株堅調で相場下支え
 ☆(N)
東証前引け 続伸も伸び悩む 2万8000円到達で利益確定売り
 ☆(N)新興株前引け マザーズ指数、米株高受け続伸 HOUSEIが初値
 ☆(み)東京株式(前引け)=続伸、朝高後値を消し一時安くなる場面も
 ☆(証)[前引け] 一時値下がりした場面も。三菱自動車とエムスリーが高く、レーザーテックとアドバンテストは下落
<ニュース>
 ☆(N)米司法省、トランプ氏の言動を捜査 米メディア報道 (12:35)
 ☆(N)トヨタ世界販売6%減513万台、首位は維持へ 1~6月 (13:30)
 ☆(R)トヨタの世界販売と生産、国内低迷で6月も前年割れ 海外は過去最高 (13:34)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 27,781.25円 65.50円高 TOPIX 1,945.56 -0.19
      日経平均先物 27,760円
      JPX400  17,519.42 +5.93  マザーズ指数  707.53 +2.11
      スタンダードTOP20 950.85 +2.32 グロースCore 841.42 -3.99

12:45 日経平均 27,795.96円 80.21円高 TOPIX 1,946.61 +0.86
      日経平均先物 27,780円
      出来高 6億6138万株  売買代金 1兆5772億円
      値上がり 761  値下がり 974  変わらず 102

13:00 日経平均 27,762.38円 43.63円高 TOPIX 1,944.92 -0.83
      日経平均先物 27,740円
      JPX400  17,515.59 +2.10  マザーズ指数  706.42 +1.00
      スタンダードTOP20 951.45 +2.92 グロースCore 841.17 -4.24

14:00 日経平均 27,786.00円 70.25円高 TOPIX 1,946.37 +0.62
      日経平均先物 27,770円
      JPX400  17,523.98 +10.49  マザーズ指数  707.43 +2.01
      スタンダードTOP20 952.54 +4.01 グロースCore 843.91 -1.50

14:30 日経平均 27,767.55円 151.80円高 TOPIX 1,945.86 +0.11
      日経平均先物 27,750円
      出来高 8億8506万株  売買代金 2兆750億円
      値上がり 1,113  値下がり 649  変わらず 75

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サイバーが一時8%安 10~6月期大幅減益で売り(12:34)
SHOEIが朝高後下げる 今期上方修正も利益確定売り(12:38)
東証後場寄り 小高い水準で推移 エムスリーやファナックが押し上げ(12:52)
ゼオンが後場一段安 4~6月期純利益13%減、驚き乏しく(13:12)
JR東海が朝高後下落 新型コロナ感染拡大、業績の先行き警戒(13:15)
三菱電が下げ幅拡大 4~6月期大幅減益を嫌気(13:51)
積水化が上げに転じる 今期純利益89%増に上方修正(13:58)
東証14時 膠着感強まる 後場の値幅50円程度、米株先物は軟調(14:09)
Sansanが一時9%高 野村が調査再開、目標1550円(14:15)
ウネリーの初値3000円 公開価格の2.3倍、きょう上場(14:22)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
NECネッツエスアイ-後場売り気配 1Q営業益49%減 受注は2Q以降に偏重(12:32)
ヒューリック-5日ぶり反落 上期最終益3%増 賃貸ならびに販売が順調(12:34)
橋本総業-後場プラス転換 1Q営業益16%増 空調機器類が伸長(12:37)
橋本総業-後場プラス転換 1株を2株に分割 基準日は9月30日(12:37)
LAHD-後場上げ幅拡大 通期経常益予想を上方修正 高付加価値戦略が奏功(12:38)
東邦ガス-後場上げ幅拡大 1Q営業益2.0倍 燃料高による増収が寄与(12:40)
日本ゼオン-後場急落 1Q営業益23%減 原材料高など響く(12:41)
メイテック-後場プラス転換 1Q営業益46%増 稼働人員の増加と稼働率の向上を両立(12:42)
ユビテック-後場急騰 住友化学2工場で安全見守りサービス「Work Mate」が採用(12:43)
ビジネスブレークスルー-大幅高 ディジタルグロースアカデミアと業務提携(12:50)
PSS-後場急騰 国内2例目「サル痘」感染者を確認と伝わる(12:55)
いちよし証券-続落 1Q営業益57%減 マーケット環境悪化し手数料減少(12:56)
山陽特殊製鋼-後場下げ幅縮小 通期経常益を上方修正 1Qは10%増(13:05)
システムサポート-後場下げ幅縮小 22.6期営業益を上方修正 期末配当予想を増額修正(13:06)
伊藤忠食品-後場プラス転換 1Q営業益23%増 外食・業務用が増加(13:17)
明治海運-後場マイナス転換 1Q最終益2.1倍 業績・配当とも予想据え置き(13:18)
三菱電機-後場急落 1Q営業益59%減 上海ロックダウン響く(13:18)
大阪製鉄-後場マイナス転換 通期最終益を上方修正 1Qは25%減(13:28)
積水化学工業-後場プラス転換 1Q営業益25%増 高付加価値品の販売拡大(13:42)
エスリード-反発 1Q経常益7.2倍 マンションの販売・引き渡し好調(13:43)
石原ケミカル-反発 1Q営業益7%増 年間配当予想を増額修正(13:50)
秋田銀行-後場下げ幅拡大 1Q経常益18%減 最終益は4%増(13:56)
相鉄HD-後場プラス転換 1Q営業損益6.9倍 運輸業など回復(14:10)
デクセリアルズ-後場急落 1Q営業益70%増も材料出尽くし(14:11)
東海運-後場上げ幅拡大 1Q最終益76%増 上期計画超過(14:12)
大丸エナウィン-後場上げ幅拡大 1Q最終益57%増 LPガスの販売単価上昇など寄与(14:19)
JBCC-後場プラス転換 1Q営業益25%増 受注が好調(14:20)
明治HD-底堅い コーンソフトやえびグラタンなど値上げへ 内容量変更も(14:27)
三晃金属-後場プラス転換 1Q営業益19%増 工場・倉庫需要堅調 受注単価改善なども寄与(14:37)
中央発條-11日ぶり反落 上期営業損益を下方修正 同経常利益は上方修正(14:42)
東海理化-後場急落 1Q営業赤字転落 半導体不足や原材料高が響く(14:48)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...