洗濯物干しが終わった。
今日・明日と日銀金融瀬策決定会合が開催されるが、変更ないだろう。昨日のNY市場、先週の米SQを乗り越え、買い優勢の状況。今週発表のGAFAなどの決算が注目されるが、先頭を切ってネットフリックスが発表され、思ったほど悪くないととらえられ幸先良いスタートを切った。月末に向けて堅調な相場が期待される。
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆日銀金融政策決定会合(21日まで)
☆6カ月物国庫短期証券の入札(10:20)
☆6月の首都圏マンション販売(13:30)
☆6月の主要コンビニエンスストア売上高(14:00)
☆6月の訪日外国人客数(16:15)
☆4~6月期決算=日電産
<海外>
☆7月の中国最優遇貸出金利(LPR、10:15)
☆6月の英消費者物価指数(CPI、15:00)
☆6月の米中古住宅販売件数(23:00)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)今日の株式見通し=上値試し、過度な米インフレ懸念が緩和 米株高を好感
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高とネトフリ決算が支え
☆(野)今日の株式 続伸か 米株高とネトフリ決算が支え
☆(T)堅調か 米国株は企業決算を好感して大幅高
☆(み)20日の株式相場見通し=大幅続伸か、米株急騰受けリスクオン加速
☆(M)20日の東京株式市場見通し=続伸後は上値が重い展開か
予想レンジ:2万6900円-2万7500円
☆(FISCO)上昇、一目均衡表は三役好転へ
[予想レンジ]上限27600円−下限27100円
★(FISCO)日経平均は27000円を明確に上放れリスク選好の動きが強まる
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、日本化薬が買い優勢 魚力は売り優勢 (8:35)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】楽天Wベア [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】ザイン【売りトップ】光・彩 [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経Dインバ、日立物流、楽天Wベア [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング トヨタ、日経レバ、東エレク [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向 全業種・上昇 【上昇トップ】精密機器 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】東エレク【売りトップ】日経Dインバ [08:53]
◇海外市場
★米市場終値(データコーナー)
☆(R)米国株式市場=大幅高、予想上回る企業決算受け☆(N)NYダウ反発、754ドル高 インフレ懸念弱まる
☆(R)ロンドン株式市場=続伸、金融や生活必需品株が相場押し上げ
☆(N)ロンドン株19日 続伸 ドイツなど欧州株高で
☆(R)欧州株式市場=続伸、エネルギー不足懸念和らぐ 6週間弱ぶり高値
◇今朝のニュース(おさぼり中)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(R)ネットフリックス、第2四半期契約者は予想より小幅減 株価7%高 (6:00)
☆(N)Netflix、3カ月で会員97万人減 7~9月は回復予想 (5:29)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
昨日15時:1$=138.00円、1€=140.02円
今朝7時:1$=138.16円、1€=141.31円 8時:1$=138.16円、1€=144.42円
◇日経平均&先物 7月19日(火)終値
☆日経平均 26,961.68円
◇日経平均&先物 7月19日(火)終値
☆日経平均 26,961.68円
☆日経平均先物 大証夜間 27,380円、CME円建 27,365円
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 27,380円
8:45 大証日経平均先物 27,390円
寄り付き 日経平均 27,295.95円 334.27円高 TOPIX 1,927.14 +24.35
日経平均先物 27,380円
JPX400 17,333.54 +219.05 マザーズ指数 690.57 +7.00
スタンダードTOP20 943.49 +7.21 グロースCore 808.05 +
◇(MP)33業種中、3②業種が上昇、水産のみが、マイナス
9:15 日経平均 27,433.32円 471.64円高 TOPIX 1,930.90 +28.11
日経平均先物 27,410円
出来高 1億7422万株 売買代金 4,520億円
値上がり 1,701 値下がり 95 変わらず 39
JPX400 17,373.42 +258.93 マザーズ指数 693.02 +9.45
スタンダードTOP20 943.86 +7.58 グロースCore 815.47 +18.12
10:00 日経平均 27,535.85円 574.17円高 TOPIX 1,937.81 +35.02
日経平均先物 27,510円
出来高 3億5374万株 売買代金 9,283億円
値上がり 1,723 値下がり 84 変わらず 30
JPX400 17,441.94 +327.45 マザーズ指数 693.84 +10.27
スタンダードTOP20 944.46 +8.18 グロースCore 815.70 +18.35
11:00 日経平均 27,590.98円 629.30円高 TOPIX 1,939.81 +37.02
日経平均先物 27,570円
JPX400 17,461.46 +346.97 マザーズ指数 695.95 +12.38
スタンダードTOP20 944.33 +8.05 グロースCore 818.73 +21.38
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・日本株ADR19日、全面高 ソニーGとオリックスが3%上昇(5:15)
・今日の株式 続伸か 米株高とネトフリ決算が支え(7:00)
・SGX日経平均先物寄り付き、455円高の2万7380円(8:30)
・日経平均先物、続伸し2万7390円で始まる 米株高が支え(8:49)
・東芝が高い 「再編案、4陣営が2次入札へ」(9:01)
・JALが上昇 「3000人をLCC・非航空に配置転換」(9:01)
・トヨタが高い 8月世界生産2割下げも(9:02)
・日経平均、続伸で始まる 米株高で心理上向く(9:04)
・東証寄り付き 上げ幅400円超 東エレクやソフトバンクGけん引(9:13)
・ザインが20%高 円安で今期の減益幅縮小(9:44)
・東芝が反発 「2次入札に4陣営」報道、非公開化へ思惑(9:50)
・JALが2%高 「3000人をLCC・非航空に配置転換」報道で(9:55)
・トヨタが続伸 8月の世界生産2割下げも「円安期待強い」(10:00)
・東証10時 上げ幅500円超える 東エレクは5%高(10:10)
・ナノキャリアがストップ安気配 卵巣がん向け試験終了で失望売り(10:23)
・アンビDXが大幅高 今期純利益上振れを好感(10:50)
・住友商が1カ月ぶり高値 核融合発電の米TAEに出資(11:02)
・東エレクやレーザーテクが急伸 米SOX上昇を受け(11:04)
・ブロンコBが2%高 1~6月期、営業黒字に転換(11:16)
・木村化が8%安 品質不適合、不透明感を嫌気(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・ナノキャリア-売り気配 VB-111の国際共同第3相臨床試験で主要評価項目達成できず(9:00)
・アシロ-買い気配 通期営業益を上方修正 リーガルメディア事業の顧客数が想定上回って成長(9:00)
・日本航空-続伸 3000人をLCC・非航空へ配置転換=日経(9:01)
・ザインエレクトロニクス-買い気配 通期純利益を上方修正 為替差益が寄与(9:01)
・さくらさく-買い気配 グローバルキッズと経営統合へ 4月めどに持ち株会社設立(9:01)
・三菱重工-続伸 原子炉使い水素量産 CO2出さず=日経(9:01)
・ブロンコビリー-3日続伸 上期営業損益3.5億円の黒字 前年同期は3.4億円の赤字(9:02)
・西松建設-続伸 バイオマス発電に参入 山口で24年稼働=日経(9:02)
・アンビション-買い気配 22.6期営業益を上方修正 販管費を抑制(9:02)
・ブリヂストン-買い気配 自動運転ソフトウェア開発のティアフォーに出資(9:02)
・住友商事-続伸 核融合発電に出資 米TAE社と素材開発で協力=日経(9:03)
・燦キャピタル-大幅高 ヤマダトレーディングとの業務提携契約締結(9:03)
・関西電力-もみ合い 高浜原発3号機 26日運転再開へ(9:03)
・トヨタ自動車-5日続伸 8月世界生産70万台 年初計画から15万台引き下げ(9:04)
・アーレスティ-3日ぶりに大幅反発 ジーテクトと共同開発基本合意書締結(9:05)
・東芝-反発 東芝再編案 国内ファンドなど4陣営が2次入札に=日経(9:05)
・大盛工業-反落 新株予約権発行で6億円調達 建設会社のM&Aなどに充当(9:05)
・イントランス-大幅高 京都3ホテルと運営受託契約を締結(9:06)
・みずほ-続伸 メタバースビジネスに向け「バーチャルマーケット2022 Summer」へ出展(9:06)
・サンオータス-大幅反発 多摩川スカイブリッジ活用した電動キックボードのシェアリングサービス開始(9:07)
・CS-C-急騰 中京銀行と業務提携=日経(9:13)
・エアトリ-大幅続伸 子会社が阪急交通社と海外旅行領域にて業務提携開始(9:19)
・ヒトコムHD-急騰 「TimeRep」が東急リバブル・銀座サロンでサービス提供開始(9:30)
・松屋R&D-3日続伸 地域新成長産業創出促進事業費補助金に係る事業者に採択(9:30)
・アエリア-もみ合い 女性向け電子書籍ストア開設へ向け日本エンタープライズと共同事業契約を締結(9:33)
・東京エレクトロン-大幅高 SOX指数4.6%高を好感 半導体関連全般に買い(9:40)
・パソナG-反発 竹中平蔵氏が取締役会長を退任へ(9:54)
・ジェイック-一時ストップ高 Kakedasを子会社化(10:01)
・光・彩-急落 株主優待制度を廃止(10:03)
・アドベンチャー-急騰 米国の旅行関連に買い戻し エクスペディア6%高(10:12)
・NexTone-3日ぶり反発 1Q末時点の著作権管理楽曲数は前期末比1.9万曲増(10:14)
・駅探-大幅高 JR東日本主要6駅の情報紙「from STATION」との連動型広告メニュー開始(10:20)
・住友ファーマ-6日ぶり反発 データ人材育成 創薬など効率化めざす=日経(10:23)
・木村化工機-急落 定常臨界実験装置施設の機器製作で不適合発生(10:37)
・AOKIHD-反落 五輪組織委元理事 大会スポンサーの同社から4500万円受領か=読売(10:58)
・日本MDM-3日ぶり反発 「Vusion Ti3D ARC ケージ」の薬事承認取得(11:02)
・Robot Home-反発 子会社「Next Relation」を設立(11:03)
・PSS-大幅安 増し担保規制を警戒した売り優勢(11:07)
・プロルート丸光-急騰 高級美顔器メデューサの個人向け販売でメインパートナー契約締結(11:13)
・エーアイ-3日続伸 JCOMがカスタマーセンターの自動音声にAITalk導入(11:20)
・ベステラ-大幅高 日立系と風力発電設備の解体特許技術に関する実施許諾契約を締結(11:28)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。