2022年7月14日木曜日

7月14日(木)午前

◆(TMW)8:30 NYから堀古さん
 CPIは、かなり遅れて発表されるため、以前は誰も見ていなかったが、一般お人が見るため、バイデン大統領も、一派の人がそれで騒ぐので、人気に影響が出るため、仕方なく気にするようになった。中の住宅に関しては1年以上の前の内容なので、当然高く出てくるのが当たり前で、それが、全体を引き上げていて、まったく意味がないのだが、市場も見るようになっている。私は、まったく意味のないものだと思っているのですが・・・。
 NY市場、引け値ベースでは戻っている。
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆対外・対内証券売買契約(週間、8:50)
 ☆20年物利付国債の入札(10:30)
 ☆5月の鉱工業生産確報値(13:30)
 ☆20219~225月期決算=ファストリ
<海外>
 ☆シンガポールの20224~6月期国内総生産(GDP)
 ☆・6月の米卸売物価指数(PPI)(21:30)
 ☆週間の米新規失業保険申請件数(21:30)
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)今日の株式見通し=弱含み、下値リスク警戒 米FRB大幅利上げ観測台頭
 ☆(野)今日の株式 反落か 米CPIが市場予想上振れ、金融引き締め加速に懸念
 ☆(T)もみ合いか 米国株は下落も強いCPIを冷静に消化
 ☆(み)14日の株式相場見通し=もみ合いか、米CPIショックも下値抵抗力発揮
 ☆(M)14日の東京株式市場見通し=軟調な展開か
     予想レンジ:2万6200円-2万6600円
 ☆(FISCO)強含み、5日線上向きも25日線下降中
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、トレファクが買い優勢 デサントは売り優勢 (8:28)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マイクロ波【売りトップ】味の素 [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】日宣【売りトップ】メディカルN [08:34]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング レーザーテク、ファストリ、トヨタ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング マイクロ波、Enjin、キーエンス [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】非鉄金属【下落トップ】空運業 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】マイクロ波【売りトップ】味の素 [08:53]
◇海外市場
 ★米市場終値(データコーナー)
 ☆(R)米国株式市場=小幅続落、米CPI受け100bp利上げ観測台頭
 ☆(N)
NYダウ続落、208ドル安 CPI上振れで利上げ加速を警戒
 ☆(R)ロンドン株式市場=反落、予想上回る米CPIで売り
 ☆(N)ロンドン株13日 反落 景気敏感セクターに売り
 ☆(R)欧州株式市場=反落、米CPI上昇で売り広がる
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)パナソニックHD、米EV電池新工場を発表 5500億円投資 (7:42)
 ☆(R)米金利先物が織り込む7月100bp利上げの確率高まる、CPI受け (1:03)
 ☆(N)米CPIショック再び 逆イールド加速、景気懸念深まる (6:54)
 ☆(N)6月の米財政収支、888億ドルの赤字 コロナ費減で縮小 (6:35)
<13日再掲>
 ☆(N)米消費者物価9.1%上昇 6月、40年半ぶり高水準 (21:37)
  (R)米CPI、6月は前年比9.1%上昇 40年超ぶりの大幅な伸び (21:57)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=137.00円、1€=137.51
 今朝7時:1$=137.39円、1€=138.20円 8時:1$=137.43円、1€=138.18円
◇日経平均&先物 7月13日(水)終値
 ☆日経平均   26,478.77円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,470円、CME円建 26,485円
◇今朝の発表
 ☆対外・対内証券売買契約(週間)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,400円
8:45  大証日経平均先物  26,360
寄り付き  日経平均 26,357.32円 121.45円安 TOPIX 1,877.43 -11.42
      日経平均先物 26,330円
      JPX400  16,891.26 -108.47  マザーズ指数  668.39 -1.78
      スタンダードTOP20 931.74 -1.32 グロースCore 773.84 -4.47

9:15  日経平均 26,405.02円 73.75円安 TOPIX 1,879.71 -9.14
      日経平均先物 26,390円
      出来高 1億4274万株  売買代金 3,046億円
      値上がり 466  値下がり 1,237  変わらず 122
      JPX400  16,916.67 -83.06  マザーズ指数  666.63 -3.54
      スタンダードTOP20 934.48 +1.42 グロースCore 771.50 -6.81

10:00 日経平均 26,437.02円 41.75円安 TOPIX 1,881.57 -7.28
      日経平均先物 26,410円
      出来高 2億9075万株  売買代金 6,443億円
      値上がり 515  値下がり 1,205  変わらず 114
      JPX400  16,932.10 -67.63  マザーズ指数  670.27 +0.10
      スタンダードTOP20 935.12 +2.06 グロースCore 773.85 -4.46

◇(TMW)10:30 日経平均、10時20分頃にプラスに転じ、上げ幅拡大、現在高。
◇10:45 TOPIX、10:36にプラスに転じ、その後じりじりと上げ幅拡大している。日経平均も上げ幅拡大し、200円近い上げ幅になっている

11:00 日経平均 26,662.13円 183.36円高 TOPIX 1,892.28 +3.43
      日経平均先物 26,650円
      JPX400  17,033.98 +34.25  マザーズ指数  679.22 +9.05
      スタンダードTOP20 938.77 +5.71 グロースCore 788.98 +10.67

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本株ADR13日 売りが優勢 キヤノンやみずほFGが安い(5:18)
今日の株式 反落か 米CPIが市場予想上振れ、金融引き締め加速に懸念(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、20円安の2万6400円(8:30)
日経平均先物、反落し2万6360円で始まる(8:49)
吉野家HDが高い 3~5月期純利益は5%減も(9:00)
パナHDが安い 米にEV電池新工場建設(9:00)
ABCマートが安い 3~5月期純利益31%増も(9:01)
日経平均、反落で始まる 前日の米株安で売り(9:04)
東証寄り付き 反落、米株安で売り先行 半導体関連は上昇(9:27)
パナHDが3日続落 米にEV電池新工場建設へ、先行投資に警戒感(9:39)
ABCマートが一時3%安 3~5月期増収増益も先行き懸念が重荷(9:48)
吉野家HDが4%高 営業黒字を評価、「呪術廻戦」コラボも寄与(9:49)
サカタのタネが急伸 海外伸び、増配で安心感(10:05)
東証10時 小動き 円安が輸出関連の下値支える(10:08)
Enjinがストップ高 今期税引き益17%増を好感(10:11)
フリーが4%超安 JPモルガン「投資効果の顕在化に時間」(10:17)
JINSHDが急落、6年ぶり安値 今期純利益72%減に下方修正(10:24)
日経平均、一時上昇に転じる 東エレクやファストリに買い(10:27)
アイドマHDがストップ高 今期純利益を上方修正(10:42)
マネフォが12%安 6~8月期の最終赤字見通しを嫌気(10:43)
すかいらーくが3%高 「ガスト」などで値上げ、採算改善に期待(11:00)
スズキ2%超高 三菱モルガン「業績は拡大局面へ」(11:09)
メディカルNが急落 大幅減益見通しを嫌気(11:14)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アドテックプラズマ-買い気配 通期営業益予想を上方修正 3Q累計は2.5倍(9:00)
マネーフォワード-売り気配 上期営業赤字38億円 広告宣伝費など影響(9:00)
シンワワイズ-買い気配 今期営業益26%増見込む 前期は93%増(9:01)
松屋-続伸 通期最終益を上方修正 1Qは最終赤字縮小(9:01)
パナソニック-底堅い 米EV電池新工場建設を正式発表 日本電解が高い(9:01)
東京電力HD-反落 東電旧経営陣に13兆円賠償命令と伝わる(9:02)
サイゼリヤ-大幅続伸 3Q累計営業黒字転換 客足回復基調(9:02)
日宣-買い気配 1Q営業益21%減 広告宣伝事業など低調(9:02)
日宣-買い気配 8月31日を基準日として1株を2株に分割(9:02)
メディカルネット-売り気配 今期営業益29%減見込む 前期は36%増(9:02)
ジンズHD-売り気配 通期最終益を下方修正 3Q累計は63%減(9:03)
ワンダープラネット-買い気配 ブロックチェーンゲームの共同事業に関する基本合意書を締結(9:04)
ワンダープラネット-買い気配 3Q累計営業損益5億円の赤字もブロックチェーンゲーム事業に期待(9:04)
ウイングアーク1st-買い気配 1Q営業益37%増 DX関連が好調(9:04)
ABCマート-反落 1Q営業益27%増 規制なく春物販売好調(9:05)
トレジャーファクトリ―-買い気配 通期営業益を上方修正 1Qは2.2倍(9:05)
スノーピーク-売り気配 6月売上高21%増 5月は42%増(9:05)
ライトアップ-反落 メディカルネットと資本業務提携(9:06)
Enjin-買い気配 今期営業益25%増見込む 前期は98%増(9:07)
コメダ-急落 1Q営業益7%減 コーヒー豆などの高騰が影響(9:09)
すかいらーく-続伸 ガストなど値上げ 全商品の5割=日経(9:10)
コシダカHD-急落 3Q累計営業黒字13億円も進ちょく遅れを嫌気(9:18)
アイドマ-大幅高 通期営業益を上方修正 3Q累計は2.1倍(9:25)
チームスピリット-急落 3Q累計営業赤字0.3億円 採用・広告宣伝費の増加など響く(9:26)
日邦産業-一時ストップ高 名古屋工業大学と生体模倣技術に関する共同研究契約(9:32)
サカタのタネ-急騰 今期営業益1%増見込む コンセンサス上回る(9:41)
TSIHD-急落 1Q営業益30%減 販管費率が上昇 通期計画は上回る(9:51)
吉野家HD-急騰 1Q営業損益4億円の黒字 黒字転換(9:57)
ヒューマンメタボローム-大幅高 九州大学とメンタルヘルス支援のための共同研究を開始(10:03)
白鳩-急落 1Q営業黒字転換も利益確定売り(10:09)
スタジオアタオ-急騰 1Q営業益4.9倍 販促費コントロールが寄与(10:23)
スパイダープラス-大幅高 「写真枚数表示」に関する特許を取得(10:23)
サンバイオ-急騰 第32回新株予約権の行使がすべて完了(10:28)
GameWith-急落 今期最終益36%増見込む 前期は計画未達(10:52)
アステリア-急騰 出資先ゴリラテクノロジー SPACとの統合終了(10:53)
ノダ-急騰 通期営業益を上方修正 上期は3.0倍(10:54)
エヌピーシー-大幅高 3Q累計営業益61%減 通期計画を超過(11:10)
ジェイック-急騰 デールカーネギー・アソシエイツと国内独占的フランチャイズ契約締結(11:12)
SUBARU-続伸 ドル円138円台突破 自動車株に物色(10:19)
エネチェンジ-3日ぶり反発 WiTricityに出資(11:20)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...