2022年7月11日月曜日

7月11日(月)寄り付きまで

 本日、歯医者のため、寄り付きまでの書き込みになります m(_ _)m
 先週、金曜日、すでに自民優勢の雰囲気が漂う中、あるマーケットアナリストが、自民が勝てば、世界の投資家は、買いに入る。彼らは、細かいことはわからなっていない。政権政党が勝てば買いという考えを持っているので、細かいところを見ないで買いに入る、と話していたが・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月のマネーストック(8:50)
 ☆5月の機械受注(8:50)
 ☆黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ
 ☆7月の日銀地域経済報告(さくらリポート)
 ☆7月のQUICK月次調査<株式>(11:00)
 ☆6月の工作機械受注額(速報値)
 ☆3~5月期決算=ローソン
<海外>
 ☆シンガポール、マレーシア市場が休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)慎重に上値追い、米CPIでインフレ動向見極め=今週の東京株式市場
 ☆(野)今週の株式 一進一退か 米経済統計や決算発表で神経質な展開
 ☆(R)今日の株式見通し=買い先行後もみ合いか、米株先物の動向を注視
 ☆(野)今日の株価材料(新聞など・9~11日)自民大勝、単独で改選過半数 参院選
 ☆(T)堅調か 米国は雇用統計を無難に消化し参院選は自民大勝
 ☆(み)11日の株式相場見通し=大幅続伸か、参院選自民圧勝でリスクオン
 ☆(M)11日の東京株式市場見通し=続伸後も堅調な展開か
     予想レンジ:2万6400円-2万6900円
 ☆(FISCO)堅調、終値25日線乗せ窺う
     [予想レンジ]上限26950円−下限26600円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、ジェイテクトは買い優勢 ブラザー工業は売り優勢
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】JR東日本【売りトップ】ゴルドウイン [08:32]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】東京通信【売りトップ】ダイケン [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング 日経ベア2、WSCOPE、日経Dインバ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 日経レバ、JR東日本、キーエンス [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】精密機器【下落トップ】繊維製品 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】ソニーG【売りトップ】東レ [08:53]
今朝のニュース
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)自民大勝で単独改選過半数、改憲勢力3分の2 参議院選挙
      首相、内閣改造・党役員人事へ (3:31更新)
 ☆(N)海外メディア「安倍元首相の遺産」 自民が参院選大勝 (7:59)
 ☆(R)ブリンケン米国務長官、11日に急きょ来日 安倍氏追悼 (10日13:10)再掲
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 先週(金)15時:1$=135.65円、1€=137.80、(土)終値:1$=136.03円、1€=135.50円
 今朝7時:1$=136.11円、1€=138.52円 8時:1$=136.17円、1€=138.56円
◇日経平均&先物 7月8日(金)終値
 ☆日経平均   26,517.19円
 ☆日経平均先物 大証夜間 26,800円、CME円建 26,775円
◇今朝の発表
 ☆(N)6月のマネーストック、「M3」は前年比3.0%増 「M2」は3.3%増 (9:03)
 ☆(N)5月の機械受注、前月比5.6%減 市場予想は5.3%減 (9:02)
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  26,780円
8:45  大証日経平均先物  26,880
寄り付き  日経平均 26,892.73円 375.54円高 TOPIX 1,912.82 +25.39
      日経平均先物 26,900円
      JPX400  17,234.51 +230.76  マザーズ指数  690.87 +8.39
      スタンダードTOP20 939.99 +9.57 グロースCore 825.78 +14.90

9:15  日経平均 26,955.29円 438.10円高 TOPIX 1,916.11 +28.68
      日経平均先物 26,930円
      出来高 1億7207万株  売買代金 4,012億円
      値上がり 1,737  値下がり 78  変わらず 21
      JPX400  17,259.34 +255.59  マザーズ指数  689.54 +7.06
      スタンダードTOP20 940.28 +9.86 グロースCore 817.43 +6.55

◇ 書込みはここまでとなります m(_ _)m
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今週の株式 一進一退か 米経済統計や決算発表で神経質な展開(7:04)
今日の株価材料(新聞など・9~11日)自民大勝、単独で改選過半数 参院選(7:17)
SGX日経平均先物寄り付き、205円高の2万6780円(8:30)
日経平均先物、続伸し270円高い2万6880円で始まる(8:51)
アダストリアが買い気配 3~5月期、大幅増益(9:01)
安川電が売り気配 3~5月期、純利益3%増(9:01)
SBIが高い SBIリーシングサービスの上場を申請(9:01)
日経平均、続伸で始まる 一時400円超高 自民勝利で安心感(9:05)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...