2022年7月25日月曜日

7月24日(月)午前

(おはようマーケット)叶内アナがお休みで、鎌田記者が進行役。朝からねちねちされるのも嫌だなと思って、聴くのをやめようと思ったが、とりあえず、最初のゲストが誰かを聞いてと思ったら、なんとあの『晴れた日には38,915円が見える』発言の大和証券木野内栄治氏、これは、景気の良い話が聞けると、聴き続けた。その中で『私しか言っていないのですが、先週、半導体関連株が上昇していましたよね。これは、米下院でチップ法案が審議される。今週で下院は夏休みに入るので、早い審議で、可決されそう』と話す。
 先週木曜午前のこのブログで、(おはマー)でその話が出たことを紹介している。また、ちょくちょく、(TMW)、(MP)でも出ていて、市場関係者の間では有名な話で、別に木野内さんだけが注目しているわけではないのだが?
 おっと、洗濯物を干さないと、さらに、(TMW)の月曜日朝は斎藤正勝社長がゲストだ、聴きあがら干すか・・・
=======================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
 ☆6月の外食売上高(14:00)
 ☆6月の全国百貨店売上高(14:30)
<海外>
 ☆7月の独Ifo企業景況感指数
 ☆米2年物国債入札
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
 ☆(R)企業決算に注目、ドル高逆風 FOMCも焦点=今週の米株式市場
 ☆(野)今週の株式 神経質な展開 米金融政策と景気の綱引き
 ☆(R)今日の株式見通し=軟調、米欧景気の後退懸念が重し 7連騰の反動も
 ☆(野)今日の株式 反落か 米株安で戻り待ちの売り
 ☆(T)軟調か 米国ではスナップが暴落しSNS関連が大幅安
 ☆(み)25日の株式相場見通し=反落、米株安で利益確定売り誘発
     予想レンジ:2万7500円-2万8000円
 ☆(FISCO)下落、騰落レシオ過熱でスピード調整
     [予想レンジ]上限28100円−下限27500円
◇寄り前板状況
 ☆(R)寄り前の板状況、オーバルが買い優勢 ピー・シー・エーは売り優勢 (8:30)
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大和ハウス【売りトップ】SBG [08:33]
 ☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】レーサム【売りトップ】サンバイオ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング トヨタ、SBG、ファストリ [08:35]
 ☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング 大和ハウス、日経レバ、日経Dインバ [08:36]
 ☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】建設業【下落トップ】精密機器 [08:52]
 ☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】大和ハウス【売りトップ】リクルート [08:53]
今朝のニュース(土・日、特に、目立ったニュースがない。休肝日)
 ★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
 ☆(N)トヨタ、「逃げ水」の円安効果 原材料高で4~6月減益予想 (4:00)
 ☆(R)米経済、減速しているが景気後退不可避でない=イエレン財務長官 (6:45)
 ☆(R)バイデン氏、コロナ症状改善 「BA.5」の可能性=専属医 (24日14:50)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー) 
 昨日15時:1$=137.89円、1€=140.45、(土)終値:1$=136.06円、1€=138.94円
 今朝7時:1$=136.13円、1€=139.06円 8時:1$=136.30円、1€=139.19円
◇日経平均&先物 7月22日(金)終値
 ☆日経平均   27,914.66円
 ☆日経平均先物 大証夜間 27,690円、CME円建 27,640円
========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30  SGX日経平均先物  27,685円
8:45  大証日経平均先物  27,650
寄り付き  日経平均 27,697.77円 216.89円安 TOPIX 1,944.63 -11.34
      日経平均先物 27,670円
      JPX400  17,501.72 -104.31  マザーズ指数  705.86 -6.92
      スタンダードTOP20 957.66 +2.02 グロースCore 834.29 -12.07

9:15  日経平均 27,782.88円 131.78円安 TOPIX 1,950.48 -5.27
      日経平均先物 27,770円
      出来高 1億4185万株  売買代金 3,357億円
      値上がり 791  値下がり 915  変わらず 130
      JPX400  17,555.66 -50.37  マザーズ指数  702.23 -10.55
      スタンダードTOP20 958.68 +3.04 グロースCore 829.54 -16.82

10:00 日経平均 27,749.32円 165.34円安 TOPIX 1,945.56 -10.41
      日経平均先物 27,730円
      出来高 2億7375万株  売買代金 6,795億円
      値上がり 570  値下がり 1,177  変わらず 91
      JPX400  17,510.04 -99.04  マザーズ指数  703.82 -8.96
      スタンダードTOP20 955.34 -0.30 グロースCore 835.61 -10.75

11:00 日経平均 27,667.14円 247052円安 TOPIX 1,941.90 -14.07
      日経平均先物 27,660円
      JPX400  17,474.56 -131.47  マザーズ指数  701.77 -11.01
      スタンダードTOP20 956.17 +0.53 グロースCore 832.19 -14.17

◇日経平均、前場1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日の株式 反落か 米株安で戻り待ちの売り(6:53)
今週の株式 神経質な展開 米金融政策と景気の綱引き(7:05)
SGX日経平均先物寄り付き、180円安の2万7695円(8:30)
日経平均先物、反落し2万7650円で始まる(8:50)
東エレクが売り気配 SOX指数が2.6%安(9:00)
東京製鉄が安い 今期税引き益を上方修正も(9:01)
KDDIが小幅安 通信障害、補償は数百万人規模(9:02)
日経平均、反落で始まる 米株安や円高が重荷(9:03)
東証寄り付き 反落、下げ幅一時200円超 欧米景気悪化の懸念で(9:12)
KDDIが反落 障害補償が数百万人規模「少ない印象」(9:19)
東エレクが一時2%安 米SOX安が重荷(9:30)
サンバイオが一時14%安 再生細胞薬、9月までの承認取得ないと判断(9:50)
電気・ガス業が高い 前週末の空売り比率は5割超え(9:57)
東証10時 安値圏 主力値がさに売りも、ファストリは連日の年初来高値更新(10:11)
東京製鉄が一時9%安 通期計画上方修正も信用買い解消の売り(10:22)
明治HDが一時3%高 サル痘予防ワクチンで材料視(10:25)
出前館が8日続伸、11%高 クレディ・スイスが判断上げ、「財務懸念遠のいた」(10:32)
タカラバイオが4%高 みずほが投資判断「買い」に上げ、目標株価2700円(11:02)
ニトリHDが朝高後下落 7月の既存店は増収(11:03)
サーティワンが年初来高値 高進捗を評価、アイス期待も続く(11:25)
エネチェンジが6%高 信用取引の規制解除、電気料金高騰で期待感(11:28)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンバイオ-売り気配 SB623は8月3日の本部会の議題に含まれず 9月までの承認取得ないと判断(9:00)
PSS-買い気配 WHOがサル痘に緊急事態宣言と伝わる(9:00)
オークネット-買い気配 中古EVの電池、性能査定 最大数十分 適正評価で取引活性化=日経(9:01)
ラクオリア-底堅い 胃食道逆流症治療薬tegoprazanが韓国で適応拡大(9:01)
東京製鉄-続落 通期営業益を上方修正も材料出尽くし(9:02)
アジュバンHD-買い気配 1Q営業益81%減も上期計画上回る(9:03)
レーサム-買い気配 800万株の自己株を消却 割合は21.57%(9:03)
小野測器-売り気配 通期営業益予想を下方修正 部品不足や上海ロックダウンなど響く(9:03)
サーティワン-急騰 上期営業益11億円 通期進ちょく9は4.5%(9:03)
クレステック-大幅続伸 前期経常益予想を上方修正 期末配当予想も増額(9:04)
ニトリHD-7日続伸 7月度既存店売上高4%増 全店は7%増(9:04)
坪田ラボ-5日ぶり反落 元株主の慶応義塾がロックアップ違反 保有株すべて売却(9:05)
ザインエレクトロニクス-3日ぶり反発 高速信号品質に対応した小型ESD保護素子(TVS)新製品提供を開始(9:05)
レントラックス-買い気配 6月度の売上高45%増(9:05)
三井住友-もみ合い NFT参入 新興と協業 資産管理など研究へ=日経(9:06)
インタートレード-6日ぶり反落 デジタル資産の清算処理システムに関する特許を取得(9:06)
ダイキン工業-6日ぶり反落 「脱炭素」空調 米に供給へ メキシコに新工場=日経(9:07)
INPEX-もみ合い 南米・アフリカ撤退 エネ開発で不採算=日経(9:08)
KDDI-4日ぶり反落 数百万人補償 29日に高橋社長会見=日経(9:09)
エネチェンジ-急騰 日証金が増し担保金徴収措置を解除(9:14)
明治HD-4日続伸 サル痘予防に天然痘ワクチン活用へ 厚労省が29日審議=日経(9:15)
SKIYAKI-大幅高 「Bitfan」においてNFTサービスの提供を開始(9:23)
住友金属鉱山-もみ合い 8インチ貼り合せSiC基板開発ラインを新設(9:35)
松屋R&D-反発 リハビリロボ「Luna EMG」の製造販売承認取得(9:36)
川本産業-大幅反発 全国の新規感染者数 初の20万人超と伝わる(9:40)
横浜ゴム-5日続伸 国内市販用タイヤなど10月1日に値上げ(9:49)
ブシロード-続落 中期経営計画の発表日延期(9:55)
JIA-底堅い 航空機ファイナンス事業を展開する合弁契約を締結(10:03)
キャリアインデックス-3日ぶり反落 GMOグローバルサインと業務提携(10:10)
エフピコ-急騰 テレビ東京系「モーサテ」で同社が紹介(10:15)
ベクター-急落 上期営業損益1.3億円の赤字 1Qは6500万円の赤字(10:25)
JR東日本-3日ぶり反発 鉄道営業費用700億円減 減便・駅業務見直し=日経(10:25)
岩井コスモ-反発 1Q最終益11%増 前期減損計上の反動で増益(10:45)
丸八証券-もみ合い 1Q決算速報値を発表 純利益35%増(10:45)
ベネフィットワン-底堅い TOB応募によりデータホライゾン株を一部売却 特別利益計上へ(10:48)
アサヒGHD-続伸 酒を飲めない人向けバーオープン LINEをフル活用=日経(11:04)
ココナラ-大幅反発 ラクーンHD子会社と業務提携(11:13)
カイノス-急落 1Q営業益5%増も通期予想据え置きで失望(11:14)
ウエルシア-4日続伸 ふく薬品を子会社化 沖縄に参入(11:22)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月19日(金)午前

 本日、所用で出かけるため、9時15分までの書込みになります。m(_ _)m  帰宅は早くて14時頃。、午後は、15時を目安に書込みを考えています。 (註)時間は日本時間 「 もうはまだなり、 まだはもうなり」 = 「もうそろそろ」と思う時はまだ上昇し、「まだ上がる」と思うときは...