2022年7月15日金曜日

7月15日(金)午後

 昨日、アップされた動画で、岡崎さん、発表されたFOMCの議事録を精査した結果、『FOMCは国民の信頼を裏切らない方向に舵を切った。こうなると、データがどうであろうと、専門家がどう言おうと、株がどうだろうと、人々が望む方向に動く。次回の利上げは1%だろう。もし、それでも物価上昇が止まらなければ、本来ない8月に、緊急FOMCを開くかもしれない』と、分析。
=======================================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<前場概況>
 ☆(R)前場の日経平均は3日続伸、方向感乏しい ファーストリテが下支え
 ☆(N)
東証前引け 続伸 値がさ株主導、中国統計は支援材料に
 ☆(N)新興株前引け マザーズ反落 利益確定売り優勢
 ☆(み)東京株式(前引け)=154円高、一時下落も値を戻す
 ☆(証)[前引け] 中国のGDP発表前から日経平均は値上がりを取り戻した。金融株下落により、TOPIXは戻りが鈍い
<ニュース>
 ☆(N)中国実質成長率、4~6月0.4%に失速 ゼロコロナ打撃 (11:00)
  (R)中国GDP急減速、第2四半期は前年比+0.4%で予想も下回る (11:24)
 ☆(R)中国新築住宅価格、6月は前月比横ばい・前年比-0.5% (11:04)
  (N)中国新築マンション価格、値下がり都市5割超 6月 (12:09)
========================================
◆後場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寄り付き  日経平均 26,783.03円 139.64円高 TOPIX 1,893.43 +0.30
      日経平均先物 26,740円
      JPX400  17,043.21 +4.77  マザーズ指数  679.91 -2.35
      スタンダードTOP20 944.50 +4.00 グロースCore 791.34 -4.29

12:45 日経平均 26,817.52円 174.13円高 TOPIX 1,896.26 +3.13
      日経平均先物 26,790円
      出来高 6億3500万株  売買代金 1兆5243億円
      値上がり 910  値下がり 838  変わらず 90

13:00 日経平均 26,812.44円 169.05円高 TOPIX 1,895.41 +2.28
      日経平均先物 26,790円
      JPX400  17,060.82 +22.38  マザーズ指数  678.71 -3.55
      スタンダードTOP20 944.95 +4.45 グロースCore 790.72 -4.91

14:00 日経平均 26,817.50円 174.11円高 TOPIX 1,894.28 +1.15
      日経平均先物 26,800円
      JPX400  17,049.96 +11.52  マザーズ指数  678.20 -4.06
      スタンダードTOP20 941.77 +1.27 グロースCore 790.64 -4.99

14:30 日経平均 26,787.63円 144.24円高 TOPIX 1,892.51 ー0.62
      日経平均先物 26,760円
      出来高 8億1817万株  売買代金 1兆9486億円
      値上がり 730  値下がり 1,026  変わらず 82

◇日経平均、1分足
========================================
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ハーモニックが8%高 UBSが「買い」に判断上げ(12:36)
ヤマハ発が反落 ゴールドマンは投資判断「中立」に下げ(12:41)
東証後場寄り 引き続き高い、任天堂やダイキンは上げ幅拡大(12:53)
オキサイドが急伸 3~5月期税引き利益は2倍 半導体向け好調(13:38)
ウエストHDが5%安 9~5月期大幅減益を嫌気(13:44)
東証14時 高い水準で膠着 米小売売上高の発表や3連休を控え(14:05)
武田が続伸 野村「主力薬が成長」、目標株価5100円に上げ(14:08)
UUUMが急落 今期は増益計画も失望感(14:15)
Sワイヤーが急騰 翻訳業務のインバウンド需要急増(14:53)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒  ニュース | トレーダーズ・ウェブ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いちご-急落 1Q経常益1%減 前年高利益率の反動など響く(12:32)
SFP-大幅反発 1Q最終黒字転換 コロナ前の7割超まで回復(12:35)
東洋証券-後場上げ幅縮小 1Q営業損益(速報値)7億円の赤字 前年同期は1億円の黒字(12:36)
テクノフレックス-続伸 上期営業益予想を上方修正 継手事業が伸びる(12:39)
サンセイランディック-続落 岩手県八幡平温泉郷において地域再開発事業を開始(12:50)
インテリックス-急落 今期経常益43%減見込む 前期は45%減(12:52)
ギフトHD-6日続伸 株主優待制度を拡充 豚山対象に 1年以上保有で追加2枚(13:13)
ACSL-3日続伸 国産産業用ドローンの新ラインナップを8月より受注開始(13:15)
JSB-続伸 14万株・4億円を上限に自社株買い 割合は1.33%(13:21)
三菱自動車-もみ合い タイ子会社から特別配当209億円受領(13:37)
Bエンジニア-大幅に3日続伸 3Q累計営業益44%増 通期進ちょくは96.7%(13:43)
メディアドゥ-急騰 1Q最終益49%減も進ちょく順調(13:47)
ツインバード工業-反落 1Q営業赤字転落 調達コストの上昇が響く(13:52)
トヨクモ-続伸 安否確認サービス2が「ITreview Grid Award 2022 Summer」で最高賞獲得(14:04)
テクマトリックス-反発 子会社OCH JR九州系と業務提携(14:06)
協和キリン-5日ぶり反落 パーキンソン病拮抗薬の開発中止(14:20)
アートネイチャー-底堅い 6月度の売上高5%増(14:28)
ノムラシステム-後場急騰 上期営業益予想を上方修正 期末配当予想は3.25円(14:40)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

9月18日(金)午後 14時から

少し早く帰宅したので、14時から書き込みを開始します ◇堅調に始まった東京市場、午後「日銀、ETF売却決定」のニュースだと思うのだが、これが伝わったためか、午後に入って日経平均、TOPIXが急落している。今(14時)は、急落の半分くらいを戻している ===============...