◇本日、棋聖戦第3局が行われます。月曜日は結構忙しく、張り付いて報告できそうにありませんが、『覗き見』くらいは報告できますので、将棋コーナーに、『覗き見コーナー』をアップしました。第2局の逆転の場面のABEMAオンディマンドもアップしてあります。
★棋聖戦五番勝負第3局 覗き見(将棋コーナー)
◇(おはようマ)今週、8日にETFの配当支払いがあり、資金調達のため、今週、売りが出てくる可能性があるという。野村・大和の試算で1兆円程あって、その売りが上値を抑えそうな心配がある
========================================
◇今日の主な予定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<国内>
☆6月のマネタリーベース(8:50)
☆6月のQUICK月次調査<債券>(11:00)
☆6月の財政資金対民間収支(15:00)
☆6月の国内ユニクロ既存店売上高(15:00すぎ)
<海外>
☆米国は独立記念日の祝日で全市場休場
========================================
◆寄り前
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◇今日の東京市場見通し等
☆(R)上値重い、世界景気後退・国内コロナ再拡大に懸念=今週の東京株式市場
☆(野)今週の株式 上値重い ETFの分配金捻出売り、1兆円規模
☆(R)今日の株式見通し=強含み、米株高を背景に買い戻し 景気懸念は重し
☆(野)今日の株式 大幅反発か 米株上昇、米金利低下で
☆(野)今日の株式 大幅反発か 米株上昇、米金利低下で
☆(T)堅調か 米国株は3連休を前に買い戻しが優勢
☆(み)4日の株式相場見通し=反発、米株高受け買い戻し優勢の展開に
☆(M)4日の東京株式市場見通し=反発後、もみ合いか
予想レンジ:2万6000円-2万6400円
☆(FISCO)反発、転換線上向きも25日線下降で上値重い
[予想レンジ]上限26500円−下限26000円
★(FISCO)ハイテク株の弱い値動きが目立つ局面においてはやや内需系にシフト
◇寄り前板状況
☆(R)寄り前の板状況、秋田銀行が買い優勢 KDDIは売り優勢 (8:33)
☆(Ka)【板状況】注文ランキング【買いトップ】SBG【売りトップ】KDDI [08:33]
☆(Ka)【板状況】<材料株>動向【買いトップ】クラウディア【売りトップ】CANBAS [08:35]
☆(Ka)【成行注文】売り越しランキング KDDI、レーザーテク、東エレク [08:35]
☆(Ka)【成行注文】買い越しランキング SBG、SB、トヨタ [08:36]
☆(Ka)【板状況】<業種>動向【上昇トップ】鉱業【下落トップ】海運業 [08:52]
☆(Ka)【板状況】注文ランキング 【買いトップ】SBG 【売りトップ】KDDI [08:53]
◇今朝のニュース(おさぼり中 あまりニュースはない)
★昨日のニュース等 (情報コーナ-)
☆(NHK)KDDI データ通信はおおむね回復したと発表 4日午前7時現在 (7:26)
☆(R)KDDI、データ通信「おおむね回復」 音声は依然つながりにくく (8:03)
◆『今日の株価材料』(野村、日経QUICKニュース)(情報コーナー)
先週(金)15時:1$=134.98円、1€=141.28円、(土)終値:1$=135.22円、1€=141.04円
今朝7時:1$=135.22円、1€=140.92円 8時:1$=135.14円、1€=141.04円
◇日経平均&先物 7月1日(金)終値
☆日経平均 25,935.62円
◇日経平均&先物 7月1日(金)終値
☆日経平均 25,935.62円
☆日経平均先物 大証夜間 26,320円、CME円建 26,310円
◇今朝の発表
☆6月のマネタリーベース
☆6月のマネタリーベース
(N)6月の資金供給量、前年比3.9%増 伸び率は縮小 (9:42)
=========================================
◆前場
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
8:30 SGX日経平均先物 26,260円
8:45 大証日経平均先物 26,180円
寄り付き 日経平均 26,086.78円 151.16円高 TOPIX 1,859.78 +14.74
日経平均先物 26,080円
JPX400 16,696.20 +120.75 マザーズ指数 652.57 +6.28
スタンダードTOP20 911.12 +9.02 グロースCore 746.26 +11.36
9:15 日経平均 26,232.43円 296.81円高 TOPIX 1,866.58 +21.54
日経平均先物 26,200円
出来高 1億6769万株 売買代金 3,862億円
値上がり 1,641 値下がり 154 変わらず 42
JPX400 16,766.57 +191.112 マザーズ指数 659.59 +13.30
スタンダードTOP20 917.00 +14.90 グロースCore 756.50 +21.60
10:00 日経平均 26,097.90円 162.28円高 TOPIX 1,864.07 +19.03
日経平均先物 26,060円
出来高 3億4358万株 売買代金 8,025億円
値上がり 1,495 値下がり 393 変わらず 61
JPX400 16,746.48 +171.03 マザーズ指数 656.55 +10.26
スタンダードTOP20 916.87 +14.77 グロースCore 752.35 +17.45
11:00 日経平均 26,132.59円 196.97円高 TOPIX 1,866018 +21.14
日経平均先物 26,110円
JPX400 16,768.42 +192.97 マザーズ指数 655.96 +9.67
スタンダードTOP20 918.68 +16.58 グロースCore 754.22 +19.32
◇日経平均、前場1分足
◆本日の動き ★野村 ニュ-ス・スナップショットから(見出しのみ) =(NQN)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・今日の株式 大幅反発か 米株上昇、米金利低下で(6:44)
・SGX日経平均先物寄り付き、415円高の2万6260円(8:30)
・日経平均先物、反発し2万6180円で始まる(8:50)
・KDDIが売り気配 2日未明から全国規模の通信障害が発生(9:00)
・セブン&アイが高い そごう・西武の売却「米フォートレスに優先交渉権」と伝わる(9:01)
・ニトリHDが高い 3~5月期純利益は14%減(9:01)
・日経平均、反発で始まる 米株高支え、自律反発狙いの買いも(9:03)
・東証寄り付き 反発、上げ幅一時300円 米長期金利の低下支え(9:16)
・KDDIが急反落 大規模システム障害を嫌気した売り膨らむ(9:27)
・霞ヶ関Cが大幅続伸 自社株買い発表(9:35)
・アスクルが4%高 今期最高益の見通し好感(9:56)
・東証10時 伸び悩み Jフロントや三越伊勢丹は一段安(10:06)
・ALBERTが大幅反発 今期の税引き利益を上方修正(10:07)
・セブン&アイが4日ぶり反発 そごう・西武の売却交渉進展を好感(10:29)
・ニトリHDが6%高 3~5月期純利益14%減、悪材料出尽くし(10:33)
・ワークマンが年初来高値 6月の既存店、夏物衣料好調(10:47)
・百貨店株が軒並み下落 6月の増収率が鈍化(10:49)
・東電HDが一時10%高 電力需要拡大や原発再稼働の思惑根強く(11:07)
・象印が4日ぶり反発 信用売りの持ち高解消の買いか(11:29)
========================================
★TRADER’S WEB ⇒ ニュース | トレーダーズ・ウェブ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・KDDI-売り気配 全国的にデータ通信おおむね回復 通話は依然しづらい状況(9:00)
・sMedio-買い気配 台湾企業と資本業務提携 第三者割当増資で2億円調達(9:00)
・メドレックス-買い気配 MRX-7MLLに関する特許査定通知を受領(9:00)
・ワークマン-買い気配 6月度の既存店売上高14%増 全店は20%増(9:01)
・ニトリHD-反発 1Q営業益14%減も織り込み済み(9:02)
・SGHD-反発 通期純利益を上方修正 日立物流株を一部売却(9:02)
・ニッソウ-買い気配 株式の公募・売り出しを発表 東証グロースに重複上場へ(9:03)
・象印マホービン-大幅高 上期営業益48億円 上方修正通りの水準で着地(9:03)
・KeePer技研-買い気配 5月度のキーパーラボ既存店売上高43%増(9:03)
・クラウディア-買い気配 今期営業黒字転換へ 挙式実施意欲が回復傾向(9:04)
・セブン&アイ-4日ぶり反発 そごう・西武売却 米ファンドが交渉権=日経(9:04)
・キャンバス-売り気配 前期最終損益予想を下方修正 マイルストーン収入実現せず(9:04)
・アスクル-もみ合い 今期営業益1%増 前期は3%増(9:05)
・ALBERT-買い気配 通期最終益予想を上方修正 事業譲渡で特別利益計上(9:05)
・霞ヶ関キャピタル-続伸 3Q累計売上高60%増 自社株買いも好感(9:06)
・霞ヶ関キャピタル-続伸 23万株・5億円を上限に自社株買い 割合は2.82%(9:06)
・日本テレホン-大幅高 iPhone大幅値上げで中古スマホの売り上げ急増と伝わる(9:13)
・フォースタ-急騰 政府、スタートアップ担当相を置く方向で調整と伝わる(9:22)
・gumi-急騰 Web3領域で起業をめざす学生向けの支援制度を創設(9:34)
・三菱重工-反落 傘下の三菱航空機、前期最終赤字87億円(9:35)
・川本産業-大幅反発 コロナ再拡大の兆し 32都府県で感染増加と伝わる(9:40)
・JMDC-急騰 臨床試験領域への新たな取り組みを開始(9:47)
・ANYCOLOR-大幅安 にじさんじ「黛灰」氏が活動終了発表(9:50)
・FDK-5日ぶり反発 「空気電池」サンプル出荷と伝わる(10:01)
・ニデックOKK-3日ぶり反発 マシニングセンタのソフトスケール支援機能を開発(10:13)
・ペイロール-4日ぶり反発 セガサミーに同社給与計算アウトソーシングサービスが採用(10:18)
・プレナス-3日ぶり反発 6月度のほっともっと既存店売上高1%減 やよい軒は24%増(10:26)
・コーアツ工業-ストップ高買い気配 制限値幅4倍拡大 前日比66%高(10:27)
・モルフォ-3日続伸 Skyの名刺管理サービスに画像処理技術採用(10:37)
・ウェッジHD-ストップ高買い気配 JトラストアジアによるGLらに対する刑事告発を棄却(10:43)
・アルビス-3日続伸 利益率より成長戦略 小型店展開へ布石=日経(10:55)
・アドヴァンG-反発 1Q経常益2.7倍 デリバティブ評価益を計上(10:28)
・東京エネシス-大幅高 火力・原子力発電所向けにメンテナンス需要増の思惑(11:04)
・サカイ引越-反発 6月度の売上高7%増(11:05)
・タカギセイコー-4日ぶり反発 スーパーエンプラで航空機用部品開発に挑戦と伝わる(11:17)
・関西電力-大幅反発 大飯原発4号機 再稼働前倒し 17日から送電開始(11:18)
・セレス-もみ合い ステーキングサービス「CoinTradeStake」を開始(11:19)
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。